![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「長野県中野市」「高校生」で絞り込みました
個別指導 アーサー学院信州中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて金額がたかい
他の内容からして、充実してない割に金額がたかい。
講師 無駄話が多かったみたい
進学の為に行かせたのに、学校の課題を一緒にやってるだけだと後で聞いてびっくりした。
塾長の情報が古すぎた。
カリキュラム 全体的に古かった。
受験対策がイマイチ。
季節講習を何時間以上受けると、受講してない社会や理科などの集団講習が無料で受けれたり、長期休暇中に自習室に通い、分からない事を無料で聞けるメリットもあったが、コロナでなくなった。
塾の周りの環境 自宅から近く送迎しなくて良かった。
賑やかなまわりが明るい立地で、夜遅くても安心だった。
我が子は関係無かったが、遠くから来てる子は、コンビニが近く季節講習など一日中居る時の昼食購入など便利だと言っていた。
入塾理由 近かったため
送迎が出来なかったから
近くて自分で通えるとこが良かったため
ここしか無かったため
定期テスト あった。
テスト範囲を伝え、これまでの学習でできていない、苦手な部分を中心にやってくれた。
対策問題などくれて、やっていた。
宿題 でていたようだが、やってこなくてもしかられないからやらない子も多かった。
親への報告書類もあったがチェックしてなくてもきにされない。
いろいろ適当なイメージ。
家庭でのサポート 保護者面談等あったが
なぜ???本人に聞かない?言わない?内容が多く、進学希望先の情報収集もしてない状況での面談で、話が通じず困った。
この面談の意味はあるのか?
良いところや要望 常に情報更新は必要だと思う。
これから受験する子には必要のない古い情報がほとんどだった。
親や子供が知ってる以上の情報が欲しい。
それが高いお金を払って塾へ行かせる理由の一つ。
その他気づいたこと、感じたこと べつに伝えたいことはないです。
個別指導 アーサー学院信州中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師により並がある。
学ばせてもらいに行っているが、講師の雑談を聞きに行ってる?時も多かった。
コロナ前は、夏期講習などを受講すると社会や理科など取っていない講習が無料で受けられた。
合う講師に当たると学力がのびた。
合わない場合は、変更にこころよく対応してもらえた。
カリキュラム 教材が全体的に古かった。
塾長の情報収集能力が低く、過去の情報ばかり話された。
こちらが情報提供してる感じで面談のメリットが無かった。
塾の周りの環境 自宅から近かった。
賑やかな地区にあったので、夜遅く終わっても安心できた。
塾内の環境 自習室が何時でも利用できたので、受験前は毎日通えた。
学校帰りに行け、分からない所があると聞けたのは良かった。
良いところや要望 進学希望先の情報も調べず、昔話ばかりでこちらのプラスになる情報が得られなかった。
高校受験までの利用が限界。
その他気づいたこと、感じたこと 当日体調不良などで急遽休んだ時、振替してもらえて助かった。
いい場所にあるので、現状に甘んじずもっと最新情報や講師の向上に力を注げばいいのにと思います。
個別指導 アーサー学院信州中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通信制に通っていることを配慮してくれて、親身になって指導してくれている。
カリキュラム 分かりやすいテキストを用いて指導してくれている。毎回指導報告書を作成してくれている。
塾内の環境 ブースが個別に仕切られていて、集中しやすい。自習室がきちんと設けられている。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての大学受験で分からないことが多いことを理解し、親身になって説明してくれた。立地も含め、通いやすい。
個別指導 アーサー学院信州中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりもちょっと費用が掛かりすぎているって感じられてしまいました。
講師 思っていた以上に子供への指導の仕方がいい方だったのではないかって思います
カリキュラム ちょっと教材の費用とかが高くなってしまっているのではないのでしょうか
塾の周りの環境 子供の今後についてを真剣に向き合わせるいいきっかけになっていました
塾内の環境 生徒のことをもうちょっと考えて接してあげてほしいって思いました
良いところや要望 子供が自分から、考える力を身に付けるためにはいいと思います。
WATA塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に関しては無難なところかなっていう風に感じました。価もなければ不可もなくっていう感じで他と同じくらいなのかなって思いました。
講師 非常に生徒への勉強の指導が上手で丁寧な先生で、自分自身に適している勉強の取り組みを孤なってくれていて苦手な科目が克服するという事ができていました。
カリキュラム 自分自身に合わせての指導を徹底的に個人に行ってくれている先生で、自分が苦手だっていう教科を積極的に取り組むように指導してくれたのがとてもよかったです。
塾の周りの環境 とても分かりやすい場所だったという事もあって通うようになって数日で簡単に覚えるという事ができて通うには不便だっていう風に感じることは一切ありませんでした。
塾内の環境 割合すんなりと勉強をするっていうことができている感情が整っていたっていう風に感じられました。集中して勉強に取り組むっていうことができていてすごく良かったと思います。
良いところや要望 生徒に熱心に指導を行ってくれているっていうのはものすごく感心させられました。生徒の特長と勉強の苦手について把握してくれているっていうのがすごく良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に後ろ向きだったのに通って見たらだいぶ勉強に自信がついてきたらしく積極的に日常生活の中でも勉強に励むようになったのがすごく進歩しているって思いました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ