塾、予備校の口コミ・評判
138件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山梨県甲府市」「高校生」で絞り込みました
甲斐ゼミナール南口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高だと感じたが本人の希望て入塾した。結果的には良かった。
講師 分からないところを丁寧に教えてくれた。失敗を繰り返さないようなアドバイスがあった。
カリキュラム 学校の授業に合わせた教材と受験様の教材がそれぞれあって良かった。
塾の周りの環境 交通量があまり多くないので安心。近くに交番があるので治安は良いかと思います。ただ自転車での通学は少し難しいと思います。
塾内の環境 立地が田舎なので騒音などはあまり気にならないと思いますので良いと思います。
入塾理由 受験に対する情報が豊富で合否判断の参考になったので大変助かった。
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションを大事にしているようで子供が受験する際に親身に相談にのってくれた。
総合評価 県内大手の塾なので受験に対する情報を豊富に持っている。合否のボーダーラインなどでどこを受験するか迷っている場合は大変参考になる。
個別教室のトライ山梨本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、駅に近く、通いやすく、月謝は予算内で提案していただきました。
講師 授業料は講師によってかわります。個別指導なので、性別など希望をきいていただけました。
カリキュラム 特別な教材は使わずにすすめていくようです。テスト前などは、苦手科目も教えていただけるようです。
塾の周りの環境 駅に近いのですが、送迎用の駐車場がないので、路上駐車かコインパーキングなどに自費で駐車することになります。
塾内の環境 きれいな教室でした。大勢がそれぞれ個別指導なので、その時間は賑やかでした。
入塾理由 学校からの下校時に通いやすいこと、個別指導なのでテスト前など苦手科目を教えてもらえるため。
良いところや要望 駐車場がないので、見学時や契約時の駐車料金は自己負担のようです。遅い時間は送迎用の駐車場があるといいかと思います。
甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもよく最高な塾だった。ちゃんと力が着いてよかったと思った
塾の周りの環境 電車などが通っていなくて雨の日などは送っていかなければならなくて大変だっただが電車を通すことは不可能なので全然気にしていない
塾内の環境 周りの友達とも仲良くできていてとても良かった。嫌がっている時もあったから問わなかった
入塾理由 周りの人たちがやっていて自分も行けば偏差値が上がると思ったから
良いところや要望 要望はないです。ただとても良い塾だと思いました
西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ポイントを的確に教えており苦手な分野でもわかりやすく説明していたので良かったと思う。
カリキュラム 個人の苦手分野を克服でき、成績向上に繋がるような内容であったと感じた。
塾の周りの環境 日没後でも街灯が多く車通りも多いため安全の確保ができていた。また駅の近くにありバスなども通っているため交通の便は良かったと思う。
塾内の環境 塾内は整理整頓されておりそれぞれの部屋でも雑音を気にすることなく集中できていた。
入塾理由 評判の良い予備校であったため。また駅の近くにあり通いやすかったため。
良いところや要望 苦手分野の克服ができ少しずつでも成績向上に繋げることができている。
総合評価 継続して通うことが出来る交通の便の良さもあり、成績向上に繋がる場所である。
甲斐大学予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体を通して値段の差はそこまで大きくなく受験に対する情報などももらえるので妥当だと感じる。
講師 先生によっての当たり外れは大きい。実際英語の先生は親身に受験に対する情報や乗り越え方を教えてくださっていたようだが数学の方は優秀でない者を放置することがあるように感じた。
カリキュラム テキストは可もなく不可もなく大学受験ということでそれぞれの生徒が自分に合った参考書を使っていたしそこまでテキストに問題はなかった。
塾の周りの環境 歩いて約5分くらいのところに駅があり交通の便は十分だと思う。ただ塾内の駐車場はすごく狭く車で来るというより電車で通うのが一般的とされているように感じた。
塾内の環境 甲斐大学予備校に通っている生徒ならどこの教室でも自習室を使い放題なのでそれはすごくよかった。環境もきれいで静か落ち着いていたのでよく利用していた。
入塾理由 高校三年生になって大学生受験が控えていると言うことで大学受験のための授業を行う甲斐大学予備校へ転換した。
良いところや要望 車を止められるスペースがもっとあると遠くから来てる人にとっては交通の便が良くなるのでもっと駐車場を増やして欲しい。
総合評価 先生に当たり外れがあったり駐車場が少なかったりはするが基本的に環境も整っていて良い先生も多いので通って良かったと思う。特に自習室が使い放題な点は大きい。
河合塾マナビス甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいい値段でいい授業を受けられている。息子も満足して毎回楽しみにして通っている。
講師 生徒がわかるように難しい用語も説明してくれている。わからなくてもわかるようになるまでしっかり向き合ってくれる。
カリキュラム 学校と同じとこを合わせて進めてくれていてとてもいい。学校で次にやる授業の予習もやってくれる
塾の周りの環境 通っている学生が多く、とてもいい環境だと思う。周りの環境がとても大事なのでよかった。家にいる時よりも集中してできる環境。
塾内の環境 教室内がとても整備されていてよかった。綺麗にゴミなども落ちてなくてとても居心地がいい。
入塾理由 友達の息子が通っていて、おすすめされた。とてもいいと聞かされていたので期待して入塾した
定期テスト どこが出やすいかではなく根本的に内容を教えてくれる。楽しく授業をしてくれてとてもいい。
宿題 個人に合わせた量なので、きついと言うこともなくよく宿題に励んでいる
良いところや要望 先生が生徒1人1人に寄り添って教えてくれている。いつも笑顔で親しみやすい。
総合評価 値段的にも環境が整っていて先生もいい人が揃っていて通いやすい
KATEKYO学院甲府駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらともいえないと思います。大学受験の対策のためにお願いしましたが、不合格でしたので目的が達成できませんでした。しかし、本人の学習意欲が低く塾のせいばかりとは言いきれないので高いとも安いとも言えません。
講師 本人が特に不満を言うこともなく通い続けることが出来たので良かった反面、成績が思ったように上がらなかったのでどちらとも言えません。
カリキュラム 教材費は自分で指導を受けたいものを持っていくのでかかりませんでした。
塾の周りの環境 駅から近い立地だったので通いやすかったです。交通の便がよい反面、周辺には子供たちにとって誘惑となる環境も時々ですがありました。
塾内の環境 個別指導を受けたいと入塾しましたが、同じ教室で何名か指導を受けていたので気が散る事もあったようです。
入塾理由 大学受験対策のために、個別の指導をお願いしたく、本人の希望もありお願いする事に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようです。
良いところや要望 子供が長く通えて良かったですが、もう少し連絡を密に取って子供のようすを教えて頂ければ良いと思います。
総合評価 やる気があるお子さまには適していると思います。わからないところを丁寧に教えてくださるのは有り難かったですが、その場限りの事で学力は上がりませんでした。
KATEKYO学院甲府駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。当日体調が悪かったりして欠席すると振替できないのでさらに割高に感じます。一対一なのでしょうがないかなと割り切っています。
講師 学校の数学の先生の説明がわからなかった息子。初めてKATEKYO学院で教えてもらった際、学校で20分かけて解いた問題を5分で解けるくらいあっという間に理解できた。説明の仕方がとても分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 教材は基本的に現在自分が使用しているものを使います。学校で出された課題や自分で解いていたものでわからなかった物を都度聞いたり、先生がその教材から問題を選んで出題したりします。
塾の周りの環境 学校から直線距離で1キロ程なので、塾の時間まで学校で自習をしてから塾に行くという習慣がついていいです。
塾内の環境 すぐ裏に中央本線の線路があり甲府駅が近いので電車の往来は激しいですが、さほど騒音は気になりません。
入塾理由 入塾の際、塾長が細かく状況を聞いてその生徒にあった先生を選んでくれました。まだ通い始めたばかりなので成績には反映されませんが本人はものすごくわかりやすく説明してくれるし、理解することができると言っています。
定期テスト 始めてから日が浅いので定期テスト対策まではやっていませんが、基本的に学校で使用している問題集を解いているので自然と定期テスト対策になっていると思います。
宿題 宿題はありません。基本的に自分で勉強をしてその中でわからないことを先生に教えてもらうスタイル。
良いところや要望 入塾の際に塾長と話をして細かく聞いてもらえたところが良かった。おかげで息子に合う先生を紹介してもらえた。
総合評価 今のところ息子も理解できて楽しくなってきたみたいなのでいい兆候だと思います。
西東京予備校甲府本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その時の私はよくわかっていなかったので料金についてはあまりよく感じておりません
講師 夏期講習を受けた時にわかりやすい先生とそうでない先生がいらっしゃいました
カリキュラム 次来る予定を先生と決めて定期的に行けるというメリットがあります。自分の進みたい道の相談も乗ってくださいます
塾の周りの環境 車通りが多く自転車で入りにくいというデメリットがありましたが、夜になっても道は明るく、通いやすい環境でした。
塾内の環境 静かに個人で課題などに取り組めるのでとても良い環境だったと思います
入塾理由 大学進学に強そうだったため夏期講習からお試しで入りました。また、家から近かったため
良いところや要望 明るく、楽しく通えました。
清潔な環境で気兼ねなく集中して勉強が出来ました
総合評価 初めての入塾でも通いやすく、受け入れてくれると思います。自分の好きな時間に通えるので楽です。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうかわからないのでなんとも言えないがこんなもんかなと思う
講師 娘にあっていたようだったので成績も上がったし結果も出たすしと良かったと思う
カリキュラム 他の塾を知らないのでなんとも言えないが普通に満足な感じだと思う
塾の周りの環境 駅の近くなので通塾には便利だし近くに図書館もあるで環境はよかったとおもう
繁華街もちかくにあるのでよるは不安に思った
塾内の環境 他の塾を知らないので比べられないが個人学習用のブースもあったり良かったと思う
入塾理由 友人や先生の話を聞いて良さそうだったし娘本人にもあっていたようだったのできめた
定期テスト 苦手克服できるような対策があったのでテストの成績はあがった。
宿題 課題は出ていたようだがそれほど負担になる量ではなかったので自分のペースでできていた
良いところや要望 塾としては普通なんだと思う
結局のところ成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だし
総合評価 娘のペースに合っていたようで成績もあがったし目標も達成できたので概ね満足
個別指導Axis(アクシス)大里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に加えて自習室も自由に利用できる。月毎のお支払いで、退塾も速やかに対応してもらえる。
講師 希望により、講師を代えて頂けるので我慢やストレスを軽減して授業に集中出来る。親しみ易い講師陣である。塾長様が話し易く、相談にも乗ってもらえる。
カリキュラム 個別指導なので、わからない所を随時教えてもらえるのは有り難いが、カリキュラムが決まっているわけではないので、生徒主体になってしまいがち。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、今後もっと生徒が増えた場合、お迎えの車が置けなくなりそう。周辺には小中高があり、それぞれの通学圏にあるので、自転車で通ってくる生徒さんに便利な立地だと思う。
塾内の環境 スペースに限りがあるので仕方ないが、自習するのに指導する声が気になったらしい。
入塾理由 個別指導で本人に合わせた指導を受けられる。集団授業だと、置いていかれてしまう感じがしたので。
良いところや要望 難しいと思うが、自習スペースを隔離出来たらと思う。個別指導でも、大勢対講師1人という所もあるので、こちらは一対一または一対二での指導なので時間を有効に使える。
総合評価 大学入試の推薦対策も授業外にして頂けたのが良かった。(小論文、志望理由書の添削)精神的にも支えて頂いた。
東進衛星予備校甲府駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの所とは高いのは知っていたけどやっぱりちょっと高いと思う。けど子供のためなのでしょうがないです。
講師 学校で分からなかったことを丁寧に教えてくれたと子供が言っていたし、分かりやすいといつも言っているので良いと思いました。
カリキュラム 進度はちょうど良くて着いて行けるくらいだと言っていました。内容もちょうど習っている所なのでテストでも困らないと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのでそこから帰って来れるのでとても便利です。暗くなってきても迎えに行きやすいのでとてもいいです。
塾内の環境 綺麗で設備もしっかりしているので安心して通わせれます。雑音などはほぼ大丈夫だと思います。
入塾理由 周りの子も何人か行っていたし、周りからのすすめられたのと、前から少し気になっていたから。
良いところや要望 とても綺麗で設備もしっかりしているし、駅から近いしとてもいいと思います。
総合評価 子供に寄り添ってしっかり教えてくれるというところがとてもいいなと思いました。子供も喜んでいるのでいい所だと思います。
個別教室のトライ山梨本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手頃な料金だとおもいます。子供との相性が合うかが塾には必要だとおもいます。
講師 苦手な科目を中心に学力が上がったとおもいます。講師が親身に指導してくれました。
カリキュラム カリキュラム、教材がしっかりしているため学力が全体的に上がりました。
塾の周りの環境 周りにコンビニや駐車場もあり、送り迎えには、特に苦労しませんでした。街も明るいため安全だとおもいます。
塾内の環境 教室も広く、自習するスペースも充分確保でき、良い環境だとおもいます。
入塾理由 極め細かい指導をして頂ける塾だとおもいます。苦手な科目が克服できた。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていると思います。成績が上がったと実感しました。
宿題 ちょうど良い量だとおもいます。子供の負担にならない事が大事です。
家庭でのサポート 本人のやる気が一番だとおもいます。
金銭面、送り迎えなどできる事をしました。
良いところや要望 講師の先生方がしっかりしているサポートがよく、学力が上がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学力が上がった事は、よかった思います。講師の先生方のサポートがよく素晴らしいと思います。
総合評価 特に悪い事はありませんでした。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用金については可もなく不可もなくというように思いましたがやはりお金かかりますね。
講師 いい先生が多くて本当によかったと思う。また利用することがあれば同じような講師がいい。
カリキュラム カリキュラムについてもその子にあったものだったのではないかと思う。とりあえず少しはためになったなと。
塾の周りの環境 送り迎えは大変だったがそこはしょうがないかと思う。時間も遅いので。自転車じゃたいへんですしね。まぁー整ってますよ。
塾内の環境 整理整頓や設備については特に不満に思うことはなかったんではないかと思います。
入塾理由 ネットなどの情報を参考にして色々な日とに意見を聞きながら決めた。
定期テスト テスト対策についてもわかりやすく教えてもらったと聞いています。よかったと思う。
宿題 たくさんやらないとよくはなかなかったと思う。
良いところや要望 特に要望はないか今後も頑張って運営を続けてもらえればいいと思う
総合評価 総合評価は可もなく不可もなくと思うが基本的にいい評価をつけていいと思った。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習などは3日間しかやらない。しかし、問題集などももらえるため仕方ない部分はある。
講師 高校受験、大学受験ともにたくさん相談に乗ってくれて、寄り添ってくれた。
カリキュラム 予習復習ができるようになっていた。演習も良かった。質問をしたらちゃんと答えてくれる。一人一人に寄り添ってくれる。
塾の周りの環境 駅も近く通いやすかった。しかし、渋滞が多いため、巻き込まれると面倒である。立地は良いかもしれないが、駐車場がない。近くに図書館がある。甲府駅周辺であるが、祭りがあるとうるさい。花火の音がよくきこえる。
塾内の環境 自習室がある。車が通ると建物が揺れる。うるさい。雑音は多いがなれると平気になる。気にしないことが大事。
入塾理由 周りの人がたくさん通っていた。合格実績があった。家の近くだったので通いやすかった。
良いところや要望 先生方の指導が良い。合格実績がある。たくさんの人が通っているため、安心感がある。
総合評価 値段は高いが指導の質は良い。自習室が利用できるのが良い。もう少し料金が安ければ良いのになと思う。授業数は少ない
個別指導の明光義塾甲府里吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と何ら変わりは無いが教え方の方針がバラバラな気がするため少し高いかも
講師 子供への質問に大してまともに返答していない。
教え方は分かりやすく教えてくださりはする
カリキュラム 高校では教えていただけないような内容まで含まれていることがあり、ためになることがあった
塾の周りの環境 道路交通が悪めではある
夜遅くなると周りの学生がうるさくしてしまう時があり治安は日による
歩きのお迎えの方がスムーズに進むのではないかと
塾内の環境 夜はうるさいが車の出入りは楽ではある
塾なので学生のお出迎えが多いため、少し危険
入塾理由 知り合いの子供が通っていて、自身の子供も進学のために学力をみにつけて欲しいとおもったから
良いところや要望 もう少し教え方の統一性が欲しい。先生の善し悪しが良く見えてきてしまう場面が多い
総合評価 良くも悪くもなくとても普通の塾
入れば基礎はしっかりと身につくとは思う
ノーバス個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手個別指導塾は生徒2:先生1の体制だか、
ここはマンツーマンなので、
個別指導としては安いと思います
講師 個人のレベルに合わせて学習できるところが
よかったと思います
カリキュラム カリキュラムは個別に相談して
決めることができるのはよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便がよい。
通学帰りに寄れる点や通塾までの道も明るく
駅から徒歩で5分以内に行けるのもよい。
塾内の環境 設備はきれいではないが、清掃が行き届いていて、
清潔に保たれている。
コロナ対策もしっかりと
取られていた。
入塾理由 駅近で個別指導に定評があり、大手の個別指導塾に
対して比較的費用が安かったから。
定期テスト 定期テスト対策あり。
苦手な科目を中心に復習を兼ねて
フォローしてくれる。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で塾長が生徒一人一人に
声かけをされているのもいいと思います。
総合評価 英検二級取得と現役合格を目標にして
通塾したが、どちらも合格し、結果が出たのでよかった。
山梨予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので多少の違いはあると思いますが、夏期講習など長期休みの講習では時間も多くなるのでやはり負担は大きかったです。
講師 年齢の近い講師が多く、楽しく学べるような工夫がなされていたようで、塾の方がよく分かると言っていました。何人かの講師にこれまでご指導いただきましたが、どの講師も個性的で面白かったようです。
カリキュラム 教材は購入したものに沿ってやっていたようです。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅からは近かったが、やはり駐車場問題が大変でした。本人は学校からはバスで塾まで行っていましたが、帰りが遅くなる為お迎えに行っていたので、その際車を停める場所がら限られていて困りました。
塾内の環境 教室は丁度良い広さだったようです。また自主室もあり、授業がない時は自由に使えたようですが、コロナの影響で行けなくなってしまったのがとても残念でした。
入塾理由 大学受験をするにあたり、受験科目全般の指導をお願いしたく、本人が山梨予備校にするも決めてお願いしました。
定期テスト 定期テストもあったと思います。講師は教科書を中心に解説し、その際は本人に、合った対策をしてくれたわうです。
宿題 量は普通で難易度もまあまあ普通だったと思います。次の授業までに予習復習をして、本人のペースでやっていたと思います。
家庭でのサポート 塾や送迎や冬季講習などの申し込みなども本人が学校の為行けないので代わりに申し込みに行っていました。
良いところや要望 本人は特に問題ないと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際は迅速にスケジュール調整をしていただき助かりました。
総合評価 高校受験は分かりませんが、大学受験には適していると思いました。楽しく授業をさせてくれたようなので良かったです。
個別指導塾 学習空間甲府北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こればかりは仕方ないかと思いますが子供の学力向上には仕方ないかとおもいます。
講師 若い先生が多く子供に対して丁寧に指導していただいたと思います。
カリキュラム 教材は特にありませんでしたが時々既設講習などを開いていただいて指導していただきました
塾の周りの環境 比較的近い場所だったんですが自転車で通っていたので雨の日とかまた夜遅くなるので心配な面はありました。
塾内の環境 比較的こじんまりとしてはいましたが横に講師がついていただいていたのでよかったんではとおもいます
入塾理由 家からも近くて各個人に対して指導していただけるということできめました。
定期テスト 講師の方は比較的試験に出やすい所を丁寧にしどうしていただきました
宿題 宿題の量的なものは少なく復習的な課題がおおかったようにおもいます。
家庭でのサポート 学習塾の説明会や申し込みも子供と一緒に参加していました。インターネットでは色々と調べたりはしました
良いところや要望 電話をかけても繋がりにくいのはたしかにありましたが無料で臨時の講習会に参加できたりしたのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが学習塾はどこでも同じ感じだとおもいます。
総合評価 他の学習塾にいった事がないので比較はできませんが高校受験に合格ししたのでよかった
個別指導塾 学習空間甲府東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく低くもないと思いますが、テスト期間は毎日みていただけるので、そこを考えると安いかなぁ?と思います。
講師 うちの子はあまりがつがつくる先生は苦手なのですが、そういう事もなく、個人に合わせて対応していただけるのがいいです。
カリキュラム 教材をわざわざ塾用のを買ってやるのではなく、学校のを使用して頂けるので、費用が抑えられてるのですが、塾に置いてある教材は自由に使用できるので、そこもいい点だと思います。
塾の周りの環境 道路沿いにあるので、常に明るいし、通塾の道沿いにコンビニ、交番、スーパー等あり安心です。駐車スペースが少ないのが少し難点です。
塾内の環境 うちが塾に行く時間の時は、わりと静かにできていると思います。
入塾理由 個別なのと、自習室代わりに使える事に加えて、分からない時だけ先生に聞けること。
定期テスト 定期テスト対策はテスト期間は毎日見ていただけますので、分からない所をしっかり聞けたみたいです。
宿題 宿題は出た事ないので、個人のやる気次第で変わってくると思います。
家庭でのサポート 勉強するのは本人なので、私ができるサポートは塾の送り迎えくらいです。
良いところや要望 昔ながらの電話連絡だけではなく、塾との連絡はLINEでのやり取りができるのが良かったです。
総合評価 特に悪いところはありません。子供が通いやすく勉強しやすい環境を与えていただければそれでいいです。