キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

693件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

693件中 120件を表示(新着順)

「新潟県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設料を半年分まとめて支払いなのに驚きました。
1か月分は大したことないですが、半年分まとめて払うとなるとなかなかの金額になります。毎月払いにしてほしいです。
しかも退会した場合は前払いした施設料は返せませんってのはおかしいかなと思います。

講師 問題を見た瞬間に解法が分かり、的確に解説してくださっていた。
子供が途中まで解いたノートを見て、どこで躓くのか、どこで計算ミスしたのかをすぐに指摘してくださり、子供も次から注意するポイントが分かるようになったようだ。

カリキュラム 学校の教材を使っているので教材費は掛かっていないのではないかと思ったが、そういうシステムなので仕方なく払っている。
45分という授業時間は親から見ると短いと感じるが、ちょうど集中して勉強できるいい時間のようです。

塾の周りの環境 駅近なので電車でも通いやすく、車の送迎の際も停車スペースがあるのでとてもよい。
大通りに面しているが、それほどうるさく感じなかった。

塾内の環境 塾内のトイレは年頃の子供にとって使いづらいと言っていました。
トイレと教室が隣接している、しかも足元に隙間があって音などが気になる、と言っていました。

入塾理由 担当してくれた先生の教え方が子供に合っていた。子供も気軽に質問できる環境だった。通いやすい立地と時間帯で、月謝も比較的安めだと感じた。

定期テスト 苦手な部分、間違いやすい部分を重点的に潰してくれる。
テスト前日に遅くまで質問にお答えくださり、子供もスッキリとテストに臨めたようです。

宿題 適度な量が宿題に出されていました。
授業で質問した部分、苦手単元や頻出問題など。

良いところや要望 トイレを何とかしてほしいです。
長時間自習するときはトイレを使わざるを得ないので、隙間がないドアに変える等の対策をお願いしたいです。

総合評価 あまり悩むことなくこの塾に決めました。
先生との相性、継続して通いたいかどうか、成績アップに役に立ちそうかを子供に聞いて、全てYESだったので決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じる。でも個別だからこんなものなのかな。

講師 説明がわかりやすい(例え上手でわかりやすい)褒め上手なのでモチベーションも上がるらしい。

カリキュラム プリントを使用しての授業。宿題は多いが目標が高いので仕方ないと本人は納得してやっている。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに通いやすい。アーケードがあるので夜でも明るく雨の日も安心。駐車場がないので、送迎時や用事がある時、不便を感じる。

塾内の環境 想像してたより全体的に狭い。隣りと仕切りはしてあるが近い。気にならない程度の雑音だが、大人の世間話が興味ある内容だと聞き入ってしまう事があるらしい。

入塾理由 駅前だから学校帰りに通いやすい。基本、担当講師が決まっていて、相性が悪ければチェンジも可との事だったので。

良いところや要望 受講日程は講師と娘で決めるシステム。高校生の娘の予定まで把握しきれてないので、親を介さないで良いところが助かる。

総合評価 担当講師と相性良く通えている。受講日程も講師と娘の予定を合わせながら臨機応変に対応してくれる。駅前という立地が良い。

秋山塾春日山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生のときは全員が統一模試を受けなければならず費用がその分かさんだ。

講師 他の塾の事は分からないので比較はできないが、面談が数回あり、授業の様子や今後の方針について話し合う機会が取れて良かった。

カリキュラム 教材はしっかりしたものだと思うが、自分の子どもに最適なものかはよく分からない。

塾の周りの環境 自宅から離れた場所にあるので送り迎えが必要だった。
公園の前なので駐車場もあって良かった。
駐輪場もあると良いと思う。

塾内の環境 引越して新しい場所だったので新たな環境で学習できていたと思う。

入塾理由 地元に詳しく、教育の考え方に共感できる塾であり、通いやすい立地にあったから。

定期テスト テスト前には特別に質問する機会があり、有効に活用できたようだ。

宿題 宿題に追われている様子もあったので少し多かったのではないか。

家庭でのサポート 定期的な面談や塾通信で塾での様子を知ることができて良かった。

良いところや要望 講師が事務的なことも兼任しているようで講師が指導意外の事にも時間を取られている印象があった。

総合評価 いやいや通っていたわけではなく、いろいろな相談もできるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。高いですが、個別指導で高いだけの理由をあるようです。ここは安いことを売ってる塾ではないので安さを求める人には向いていないかと思います。

講師 息子曰く、指導がわかりやすく、生徒それぞれのペースに合わせて指導してくれるみたいです。講師も合わなかったら変更できます。

カリキュラム 基本的に目標に沿ってカリキュラムが組まれ、状況によって形を変えて進行していきます。
講師によっては家でもできるカリキュラムを組むこともあるので、その点は残念でした。

塾の周りの環境 駅から近く誰でも通い易い環境だと思います。
駐車場も入りやすいです。
夜も人通りが多く、街灯が明るく、交番が近くにあるので、治安も悪くないです。

塾内の環境 狭い塾ですが、整理整頓されており、キレイです。
他授業の声が聞こえることもありますが、集中できないほどうるさくないので、問題ないです。

入塾理由 知り合いのお子さんが多く通っており、評判が良かった。家から近く、送り迎えがし易い。

良いところや要望 立地がよく通い易い環境です。塾は通い易いことが重要だと思うので、良い点です。
もう少し授業料が安いとより良いと思いました。

総合評価 初めての塾通いで不安もありましたが、講師の方も良く、第一志望の高校にも受かったので、この塾にしてよかったと思いました。
周辺の塾に比べて、授業料は決して安くないので、慎重に検討するべきだとは思います。

東進衛星予備校高田本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく内容的なことはわかりませんが、とにかく一括払なので高いイメージ

講師 講師というよりWEBでやる感じです。
なんにせよ自分がやらないと。

カリキュラム WEBのみなので、よくわかりませんが、自分がやろうと思えばやれます

塾の周りの環境 駅から近いのが1番よいですね。電車の時間までギリギリいる事もできますし。
なんといっても希望大学へ行けたのが良かったです。

入塾理由 みんなが行っているから。
あと通が途中にあり立地的に便利になる。

定期テスト 定期的なテストはありません。その都度やるといった感じになります。

宿題 宿題はありません。自分でやる感じになってます。

家庭でのサポート 塾の送迎や半年あたりにくる面談に行ったりとかしていました。そんな感じです。

良いところや要望 希望大学へ行けたのが良かったです。それにつきます!

その他気づいたこと、感じたこと とくになしなんですが、もう少し金額を安くしていただけたら嬉しいです。

総合評価 金額面をなんとか見直していただけないでしょうか。
かけいを圧迫します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がいくらかかるのかわからないので、なんともよくわからない

講師 目標である高校に入学できた事と、子供が他の塾は絶対に嫌と言っているから

カリキュラム すべてお任せしているので、この事についてはいいとも悪いとも評価できない

塾の周りの環境 自宅からとても通いやすいところにあるので、子ども1人でも行こうと思えば行けるし、雨の日も送迎しやすい。

塾内の環境 みんな黙々と授業を受けていたり、自習をしているので学びやすい環境だと思う

入塾理由 チラシを見たら無料お試し期間があったので試してみることにした

定期テスト やっていただいたようなので、志望校合格という結果になったのだと思う

宿題 量も適量で子どもも不満を漏らす事なく、課題をこなしていたと思う。

良いところや要望 親切丁寧で子どもからの不満は聞こえてこない。逆に他の塾の嫌な噂を友達から聞いているらしく、他の塾には絶対行きたくないと言っている。

その他気づいたこと、感じたこと 怪我や病気で行けなくなった時直前でも日程を変えてもらえるのでありがたかった。

総合評価 親切丁寧な指導でこどもの不満がない事と、目標である高校に入学出来る授業や対策をしてくれた事。

河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容がしっかりしていて分からないところをすぐに先生に聞けるので安いと思った。

講師 分からないところを優しく丁寧に教えてくれるので聞きやすいくわかりやすかった。

カリキュラム 授業の進度も早すぎないのでついていきやすくて面白い授業でわかりやすくてよかった。

塾の周りの環境 駅からすごく近いので場所がわかりやすくて行くまで時間がかからないし、治安も危ない人が少ないのでよかったと思う。

塾内の環境 塾内はすごく綺麗にされていて周りの雑音を聞こえにくいので居心地が良かった。

入塾理由 映像を使って授業ができて、分からないところは先生にすぐ聞ける環境だったから。

良いところや要望 駅から近いのでアクセスが良いところと、先生が優しくて分からない時はすごく役に立つところです。

総合評価 授業の内容のはすごくわかりやすくて分からないところは先生にすぐ聞けるので環境がすごく良い。

河合塾マナビス長岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まとめて払うので高く感じる。教科が多いと当然高くなる。テキストも多いが実際使っていたのか子供しか分からない。

講師 熱心に対応してもらいいい講師だったが最終的に第一志望に合格出来なかったから。

カリキュラム カリキュラムの予定を立てても予定通りするかしないかは生徒次第、確認チェックがされるが身についているのか保護者はよく分からない。受講コマ数の進捗はアプリで分かりやすい。

塾の周りの環境 駅からすぐなので行きやすいです。周りに他の塾もあり人通りが多い。
駐車場がないので駅か近くのパーキングに止めるのが不便です。

塾内の環境 トイレがビルの共同利用で2階なので行きにくいてます。面接の個室がないので他の人の話が聞こえてくる。

入塾理由 学校と駅に近いから。
知っている人が通っていたから。学習時間が自由だから。

定期テスト 塾の目的が受験のために行っていたので定期テストの対策はしていません。

宿題 宿題は特にありませんが、英語の単語テストがあり毎週勉強していました。

家庭でのサポート 行き帰りの送迎と土日でもお弁当作り。面接や説明会に参加しました。

良いところや要望 講師の方はみんな優しく生徒にも声を掛けてくれました。丁寧なお歌いです。

総合評価 親切で丁寧ですが他のところはよくわかりませんが、授業料が気になります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数により月謝は変額になるのは良いが、基本都合が悪い日の振替ができないため。

講師 フレンドリーで話しやすく緊張し過ぎず良いが、塾の都合で講師がちょくちょく変わる。

カリキュラム 終わりに理解度テストを行い一定の理解ができるまで補講などでフォローがある。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良く最近は送り迎えしなくてもよい日も増えた。冬はいっぱい迎えの車が停まり車が停めにくい。

塾内の環境 教室はけっこう狭く、コロナ流行の時は少し不安でした。もう少しゆとりが欲しい。

入塾理由 親戚で通っていたのでその評判と無料体験で講師がフレンドリーで良かったから。

定期テスト テスト近くなると一回無料の補講を行いテスト対策を行なってもらえる。

宿題 量は6ページほどでちょうどよい量でした。塾のある土曜日の午前中に頑張り終わるくらいでした。

良いところや要望 テスト対策と理解度テスト不合格の補講をしっかりやってもらえるから。

総合評価 塾の通いが固定で都合の悪い日の振替が出来ないのでそこが残念です。

秋山塾押上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だと思います。親としては安いに越したことは有りませんが料金ばかり考えてもどうしようもないと思います。目的は成績アップですものね。

講師 教師の熱意が伝わります。本人の意欲も?き立ててくれます。新規入塾を考えている方にはお勧めです。

カリキュラム 塾通いを嫌がる事無く継続できたことは何よりだと思います。

塾の周りの環境 電車の駅に近く学校からの通学途中に位置し面倒なく通塾できました。帰りも歩いて帰れる距離にありましたが、夜間の為お迎えも時には必要でした。

塾内の環境 本人は不満を話すことは有りませんでした。

入塾理由 講師が熱心で好感が持てます。本人も嫌がる事無く喜んで通塾しました。

定期テスト テスト前には指導があり親も安心していました。ありがたい塾でした。

宿題 与えられた課題はクリアーしてたと思います。

東進衛星予備校長岡駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の対応は塩対応のわりに、料金が高くてびっくりした。地方は競争がないのでしょうがない

講師 講師は基本的に問いに対しての即答はできないため、まどろっこしいところがある。

カリキュラム 衛星予備校のため、カリキュラムは自分のレベルに合わせることができるので良い

塾の周りの環境 駅が近いのがいいが、迎え待ちの駐車場もないため、苦労する場面が結構あった。とはいえ、割と通いやすい環境であった。

塾内の環境 教室は狭い気がするが、勉強をやる環境としてはそう悪くないと思う。

入塾理由 ここしかなく、しょうがないから通うことを決めた。地方はしょうがないと思う。

定期テスト 定期テスト対策は、特にないが、やる気は自分次第なのでしょうがないと思う

宿題 予備校での宿題はなく、自身のやる気で追い込んで行くかたちである

家庭でのサポート 家庭では、食事や送迎など、勉強以外の環境を整えていたので本人は集中できたと思う

良いところや要望 駅に近く通いやすいところや、学校にも近かったので、タイムロスが少なかったこと

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格出来た事は感謝しているが、サポート体制の見直しを図るとなお良いと思う

総合評価 サポート体制の充実や親身になって進学に向けた相談に乗って欲しいと思う

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がったので、この値段で安いと思いました。
勉強の関心も増えたと思います。

講師 親身になって相談に乗ってくれるので聞きやすいと思います。質問に対してすぐに対応してもらえる。

カリキュラム 学校よりも詳しく、丁寧に授業が進められていて進んでいくたびに成績が上がっていった。

塾の周りの環境 治安はとてもよく、交通の便がとてもいい場所だと思いました。近くに駅があるのがとてもいいです。
夜遅くなると酔っ払いが多いが他に比べたら治安は良い方だと思います。

塾内の環境 設備等の不満は特にありません。
雑音等もなく授業に集中できます。

入塾理由 学校だけでは進学が厳しい判断して通える距離にあったから。交通の便がとても良い。

良いところや要望 担当していただいた先生方が親身になって話を聞いてくれる。分からないことはすぐに教えてくれる。

総合評価 とても通いやすく、交通の便がとてもいい。
勉強ものびのびできるのでとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一コマ2時間の授業と難関大プログラムを毎月支払うのは正直厳しかったです。

講師 生徒をほめながら、それぞれにあった勉強スタイルで進めてくれました。自習室では気軽に講師に質問できるのでおすすめです。

カリキュラム 教材は自分のモノまたは講師個人のもので特有の教材がある訳では無いのでこれを使ってくださいと指示されるとネットや本屋さんで探す手間がたくさんありました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったので通いやすかったです。しかし、塾の前は車の通りが多く勉強中にバイクや救急車の音が聞こえて集中が途切れることが多かったです。

塾内の環境 高等学校も兼ねているということで塾生がいつでも入れる環境でなかったのが不便でした。中はいつも綺麗で、コピー音や授業の話声が多く聞こえるので人によっては集中出来ないかもしれません。

入塾理由 難関大プログラムというコーチと二人三脚で大学受験に望むことの出来るコースに魅力を感じ入塾しました。

良いところや要望 精神面でのサポートが充実しているなという印象でした。塾にある赤本や参考書を自由にみたりコピーしたりできたので便利でした。

総合評価 騒音は激しいものの精神面のサポートや立地を考えるといい塾だったと思います。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない適切な印象です。このままの価格でお願いします

講師 苦手科目の克服に役立つ興味の導入ができる、面白い先生が多く、かつわかりやすい。あとは、具体的な勉強方法を教えてくれるため、勉強に興味がなく、魚の釣り方を知らない子供には苦手科目克服に最適。

カリキュラム YouTubeをやってる先生がいて、自宅でも勉強できる。

塾の周りの環境 授業時間オーバーする先生が多く、フェリーの時間がある、離島の子供は大変そうだった。
ただ、オーバーする事を楽しんでいる生徒が大半だと思うので、現在のままでいて欲しい

塾内の環境 講師の不適切発言にペナルティはあるようですが、誰も怖がってないので無意味かなと。

入塾理由 YouTubeの「ゆーてら」を視聴していて、苦手科目克服のために入塾。面白くかつわかりやすく、興味の導入をしながら、勉強のやり方についても解説してくれる先生はありがたいです。

定期テスト 先生個別でやり方が違うので、相性が良いものを選べる。
出やすい部分をデータで分析している人が多い印象で、ノウハウを教えてくれるのはありがたいです

宿題 宿題というより、予習復習。予習復習が膨大なので終わらない場合が多かった印象。
ただ、予習復習→講義でなければ効果半減なので、仕方ないかと

家庭でのサポート 家庭でサポートする時間がないのと、サポートをどうすれば良いかが分からないため、予備校に通わせました

良いところや要望 良い所は、親がYouTube活動を通して事前に授業やスタンスを知れたことで、安心して子供を任せるられた事
悪い所は、プライベートと分けて欲しい

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間3科目取り放題プランが最終的に他の塾よりも安くなると思った。様々なお得なプランがあったから。

講師 90分授業で集中が最後まで続くのか不安だったが、講師の先生が受験の豆知識や面白いトークがあって楽しく授業を受けることが出来た。

カリキュラム 4月から受験を意識した授業内容だったので早いうちに意識を高く勉強に望むことが出来た。

塾の周りの環境 駅から近くで通いやすくて良かった。近くにコンビニがあって手軽にご飯が買えてありがたかった。駐車場がなくて、車が道路にたくさんとまっていたので車では来づらかった。

塾内の環境 雑音はあまり聞こえなかった。校舎内は毎日清掃されてて、清潔感が保たれていて良かった。

入塾理由 大手の方が効率よく勉強出来ると思ったから。レベルの高い塾で自分を追い込みたかったから。

良いところや要望 自分たちのモチベーションを保つために絵馬を書いたり共通テスト直前の過ごし方のプリントやラムネを貰えたことも全て嬉しいものばかりだった。

総合評価 担任の先生が親身に自分の進路を気にかけてくれたり、どの樹木を取るかなど相談に乗ってもらって、沢山応援して貰えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。
授業のほかにも、夏期講習やその他の行事、次から次へと持ち出しが増えました。

講師 若い先生が多く、話しやすい反面、逆に私生活について相談されたり、友達のようになっていったこともありました。
常に、求人サイトに掲載されていて、質はどうなのかなと思いました。

カリキュラム 教材は先生が選定してくれましたが、本人にとっては簡単すぎたり、難しすぎたりと、基準が曖昧でした。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいことですが、夜は飲食店が多く治安はあまり良くなかったと思います。
建物の一階にコンビニがあり便利です。

塾内の環境 エレベーターを降りた瞬間から、なんともいえない匂いが充満しています。
新しいビルなのでフロアの問題だと思います。
目の前は大きな道路なので、車の騒音も聞こえました。

入塾理由 有名だったので、信用して決めました。
地方格差を縮めるため、期待していました。

定期テスト 定期テスト対策は希望していませんでした。
特に必要性を感じなかったので。

宿題 量は普通だと思います。
復習が主でしたが、繰り返しが多すぎると思いました。

良いところや要望 最先端な印象がある。
AIを使い始めたのも早かったし、先駆けていろいろなことを体験させてほしいと思いました。

総合評価 地方格差が埋められるような塾ではなく、地元の大学への進学に向いていると思います。
地元の先生だからなのかもしれませんが。

東進衛星予備校亀田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段ありきてはないですが高すぎる
もっと行かせてあげたかたったができなかった

塾の周りの環境 隣にドラッグストアがあり出入りが激しく
ややうるさい環境だった
駅近く良かった
こじんまりとしていて良い

塾内の環境 教室はやや狭い感じです
トイレも古い
建物も古い
駅から近い良い

入塾理由 家から近いから
個別指導だから
名前を知っていたから
自分でスケジュールを決められる

家庭でのサポート 場所までの送り迎え
食事を作り持たせる
面談にでる
情報を集める

良いところや要望 建物が古い
設備か古い
教室が狭くて古い
先生が親切だったようだ

総合評価 とくに何もありません
名前が知れていたので安心感がありました

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかであれば、高いしかないように思う。
高くても本人の生活時間ではここを選ぶより致し方なし。

講師 とても親切丁寧だと思います。
本人への指導内容も的をえてるように思う。

カリキュラム 受けている当人が理解しながらやっているように見受けられるため。

塾の周りの環境 新潟駅から近いが本人の学校からは少し遠い。
コンビニが同じビルにあり、飲食含め何かと便利だと思います。

塾内の環境 特に問題ないので、可もなく不可もなく、中間点です。
保護者会のときの駐車場探しがちょっと難。

入塾理由 部活動等で時間が決まっていると通いにくいため、通信制にした。
これまでは本人の自主学習でやっていたが、限界を感じていた様子でもあったので。

良いところや要望 映像授業なので、自分のやれる時間で、自分のペースでやれるところがよい。

総合評価 先生も熱心な方が多いように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、割高だと思います。遠征での夏期講習に参加させて頂きました。

講師 妻からの情報になりますが、とても熱心で好感がもてる講師樣と聞いております。

カリキュラム 講師樣や塾の専用の教材はないと認識しております。講師樣おすすめの教材を用意して励んでおります。

塾の周りの環境 通学で使用する駅のすぐそばにあります。そのため、親としては、送りがないので、とても助かり、便利です。

塾内の環境 外から拝見する限り良さそうです。

入塾理由 受験をするにあたり、当たり前なご指導をお願いしたく、トライさんが本人にも合っていると思い決めました。
また、本人のやる気があったのも理由になります。

定期テスト 最近の試験結果から、確実に成果が出ていると思われます。本人も試験への心構えが出来て来ていると思います。

宿題 おそらく、宿題はないかと思われます。

家庭でのサポート サポートといえば、送り迎えしかありません。学習へのサポートは、難しいです。

総合評価 とても、満足の行く塾だと思います。私は。本人も、おそらく、同感だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の受講料一括払いで、模試代も既にその中に含まれているので、追加徴収がないので安心できる。
一括払いの金額は選択する教科しだいだが、高額なので負担は大きい。

講師 学習面だけでなく、総合的にサポートしてくれるので、本人の通塾、学習のモチベーション継続につながっている。

カリキュラム 大学受験に必要な英単語等、塾の持つノウハウがしっかりしているので、学校での勉強にも役立っている様子。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校や部活帰りに無理なく通えており、送迎の必要がない。
ただ、夜の遅い時間帯は近くに居酒屋等があるので、治安的には少し不安。

塾内の環境 ビルの1フロアが学習塾のものなので、静かに学習に集中できる環境である。

入塾理由 大学受験を見据えた学習カリキュラムと、自分のペースで無理なく継続して通うことができるため。

定期テスト 特別テスト対策的なものは特になかった様子。ただ、日頃の学習内容がテスト対策につながっている。

宿題 宿題は特に出されていない様子。自分で自宅でオンラインで復習している。

家庭でのサポート 学校や部活帰りに行く場合は帰りが遅くなる為、迎えに行ったり、軽食を持たせている。

良いところや要望 本人が意欲的に継続して通いたいという気持ちが持てている為、塾に対して満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾時や進級時の説明が、過去の実績や傾向等、具体的な数字をまじえてで、とても分かりやすく、通わせたいという気持ちになる。

総合評価 大学受験のノウハウや実績がしっかりある塾なので、受講料はやや高めだが、とても満足している。

「新潟県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

693件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。