
塾、予備校の口コミ・評判
122件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県海老名市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾海老名厚木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では安い方なのではないかと思う。学習方法を身に付けられ、成績も上がり、それにより更に学習意欲が増してきたので。
講師 学習方法を身に付けられるように指導してくれていたようなので良かったと思う。
カリキュラム 個別指導なだけあって、インプット、アウトプットが細かく出来るシステムであるところが良い。
塾の周りの環境 雨の時に自宅から徒歩で通える範囲にあったことが良かった。また繁華街に近くないので行き帰りに寄り道しなくて良かった。
塾内の環境 整理整頓はされている様子。さほど広くないせいか、自習に行くには席があるかの不安を感じる。しかし、席が空いてなかった事はない。
入塾理由 本人が個別指導を希望したため。自分での通塾範囲であったため。
定期テスト 定期テスト対策あり。希望制であり数学のみ。数学が大丈夫な生徒は英語でもOK。保護者からの依頼で本人への促しもしてくれる。
良いところや要望 出来れば面談内容が他の生徒に聞こえないような環境であると良いかと思う。
総合評価 学習方法を身に付ける、学習習慣の定着、成績アップといった通塾目的が達成されたので良かったと思う。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく個別指導ならば妥当な料金だったと思います。
カリキュラム 学校の教材を中心に塾で配られたりするサブ教材を並列して使っていた
塾の周りの環境 駅から距離があるので電車通塾の場合は少し時間がかかってしまう。 大通り沿いなため車での送り迎えの生徒が多くなってしまい路駐が多くて少し迷惑だと感じた
塾内の環境 早めの時間だと小学生などが多いため塾全体がかなりうるさかった印象があります。
入塾理由 私自身はこのままでもいいと思っていたが本人からこの塾はやだとの申し出があったため子供の意見を尊重させた。
良いところや要望 スペースに限りがあるのはしょうがないのですが自習室などがあれば子供も喜んだと思います
総合評価 良くも悪くも普通の塾というイメージでした。しかし他の塾と違って当日欠席でも振替をすぐ入れれるのはいいと思いました
栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かを削ったり切り詰めた生活はしてないので普通かと思います。
講師 聞いた話なのでわかりませんが、かなり親身になって教えて頂いたそうです。
カリキュラム ノータッチなのでわかりませんが、目標は達成出来たので良いのでは無いでしょうか。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。治安も悪くはないでしょう。通っている間は何も言いませんでしたから良くも悪くもないかと。
塾内の環境 特に変わった点はありませんでした。中には入ったこともありません。なので普通かと思います。騒音があったら言ってくるでしょうし、何も不満は言わなかったです。
入塾理由 先生方が熱心に勉強を教えているようなイメージあり、子供が決めたからです。
総合評価 目標達成出来た事から教えるのは上手なんではないでしょうか。
創英ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 貴重な情報が得られるのと、自分の立ち位置を確認しやすい環境のようです。
カリキュラム ご自身の経験状況の上良かった参考書や勉強方を個人的に会話のなかで教えて頂いているようです。
実際に先生が受けた年の共通テスト過去問を使う等、、工夫してくださっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分。
坂の上。自宅から遠いですが、料金と内容のバランスで1番良かったので仕方ないです。
車は停められないので送迎は大変です。
塾内の環境 本人から不満はありませんが、仕切りなどないので小学生から高校生皆んな同じ空間は、気が散らないのかと感じています。具体的になにかあるわけではないです。
入塾理由 希望する学部が決まり、受験科目に絞り個別で基本を徹底する為。
定期テスト 受験対策で通いはじめ、本人の希望でテスト勉強は自分でしたいのでテスト対策はお願いしていません。
宿題 適度にあるのではないかと思います。
本人的にやや大変そうなので。
良いところや要望 個別であるのに、当日の振り替えがお願い出来ないのだけが、唯一不満です。
総合評価 塾長がヒアリングして、目的があればきちんと学習計画を立ててくれる。具体的に進めてくれる。
東進衛星予備校海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾後にほぼ一括で支払うので高いイメージがある。追加等もいくらかあったと思います。
講師 ほぼビデオを見て自分一人で進めて行くので、それなりの意志が必要とおもいます。
カリキュラム 個人の実力に合わせ基本から応用等の教材を決めて行きます。あと、基本的な学習計画の日程を決めて進めて行きます。
塾の周りの環境 最寄りの駅も近くにあり、また近くにスーパーがあり買い物等も出来るので何かあったらとても良い環境だと思います。
塾内の環境 教室の中には入ったことはないですが、中はかなり狭いようです。教室は静かで特に問題はないようです。
入塾理由 学校の最寄り駅に近く、部活動をやった後に好きな時間に通え自由度があったから。
定期テスト 大学受験の予備校なので、高校の定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 宿題は特になく、学習計画書にそって進めて行くので個人の意志が必要です。
家庭でのサポート 雨が降った時には自宅の最寄り駅に車で迎えに行ったり、参考書わインターネットで買ったりしていた。
良いところや要望 時間に縛られず自由ですが、それなりの意志とやる気がない生徒は厳しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ある程度の学力があり、それなりのやる気がある生徒は結果が出ると思います。
総合評価 周りの環境は良いと思います。また、やる気や意志が高い子は向いていると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高なのは仕方ないかなと思った。夏期講習等は日数も増えてより高かった。
講師 専門の講師ではなく、人によりわかれるかもしれない。
カリキュラム 教材はその生徒によって選ぶので、そこまで高くなく有りがたかった。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で商業施設があり、新しいビルに入っているために、非常に通いやすい。暗くなく安心できる。
塾内の環境 実際に部屋に入ったら、外の音は聞こえずに、非常に快適だった。
入塾理由 総合型で受験のために、エントリーシートや実際の受験日の対策をしたかったので、個別にした。
定期テスト 定期テスト対策を受けていないが、空き時間に自習出来るように教室が空いていたのが良かった。
宿題 宿題はあったようだが、量もそれなりで、多くはなかったように思う。
家庭でのサポート 体調不良になることが多かったために、塾に連絡をした位で、後は自分でやっていた。
良いところや要望 特に要望は無い。良かった所は立地と、振り替え制度があったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え制度があったのが非常に有りがたかった。環境も良く、しんぱいがなかった。
総合評価 実際に一般受験だとどのくらいの成果があるのか、分からないが、総合型の対策をしたいのであれば、十分だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活が忙しく、週1しか設定できなかったため割高になってしまいました。
週2~3通えるのであれば割り引かれてよかったのですが。
講師 2体1の授業ですが、長机ではなく一人一人机がありその間を先生が移動して教えていただけるため、もう1人の生徒が気になりにくようです。
カリキュラム 家や学校でやった分からないことを持って授業を受けた日は、分からないことを教えていただけるのですが、その日やりたいことを決めずに行ってしまうとただなんとなく問題を解いて終わってしまったと感じるようです。
塾の周りの環境 駅やショッピングモールに近いので、学校帰りに通いやすいです。駅に近いため、夜も明るくて人通りがあり安心です。
塾内の環境 明るく綺麗です。自習室と呼ばれる部屋はありませんが、自習しやすいように隣の机との間に仕切りがあり良かった。
入塾理由 最寄駅に近く、学校帰りに通いやすい。
また、授業開始直前まで欠席&振替えが可能。
良いところや要望 受講していない教科でも、定期テスト対策をしていただけます。
総合評価 夏期講習等は、本人次第で必要に応じて追加するやり方のため、長期休みだからとたくさん詰め込む必要がなく無理なく通学できそうです。
栄光の個別ビザビビザビ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が予備校に通っていましたが、比較して安く感じました。
講師 入塾前の説明が丁寧でわかりやすかった。
アプリに当日の授業内容の報告が入り、保護者からも確認できる。
カリキュラム 英語と数学を選択していますが、他の教科に対してもどのような参考書を使用すれば良いかなどアドバイスがあり総合的な成績を上げる方法を導いて頂けた
塾の周りの環境 ショッパーズプラザ海老名店の2階にあるので人通りが多く、夜でも比較的に安全です。
駐車場が広いので車で迎えに行くときも便利です。
塾内の環境 栄光さんは無駄な掲示物が無く室内が落ちついていたので良かったようです。
入塾理由 自宅から通いやすい。
体験授業がわかりやすかった。
塾内の装飾が少なく雰囲気が落ちついていた。静かに集中出来る教室だった。
良いところや要望 とくに要望はありません。全体的に満足しています。
総合評価 まだ通いはじめたばかりなのでとくに不満もなく、普通に通っています。
評価点数の理由は上の質問にお答えした内容と一致します。
城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合型選抜に対応した塾としては安い方かと思いますが、映像授業が今のところ中心なので割高な感じもします。添削指導が始まったら個別に濃い指導が受けられると思うので全体としては高くはない、との判断になるかと思います。
講師 初めて塾の個別相談に行った際、説明して下さった先生がとても分かりやすく、また親身になって合格までのスケジュールなど作っていて下さり信頼が持てました。
カリキュラム 総合型選抜の対策カリキュラムがしっかりしていたので、安心してお任せ出来ました。
また、無料のクリエイティブラーニングの講座もあり、先生の良さと共に入塾の決め手になりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10~15分程度。大通りではなく、線路沿いを歩くと早く到着出来る。ビルの3階ですが、エレベーターが使えます。
塾内の環境 小さな塾ですが、整頓されていると思います。映像授業の為のiPadの貸し出しもあります。
入塾理由 総合型選抜の対策がしっかり出来そうだと思ったから。スタッフが熱心で信頼できる人柄だったから。
良いところや要望 スタッフの方が熱心で親身になって相談に乗ってくださったので、そこが一番の決め手でした。日曜日休みで、自習室を使えないのが残念です。
総合評価 まだ通い出したばかりなので正当な評価が出来ませんが、総合型選抜に対応してくれる塾が少ない中、しっかり対応できるカリキュラムが整っている点を評価しました。
個別教室のトライ海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾や、インターネットでの情報から妥当の金額だと感じた。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。周りに大型スーパーなどもあり、長時間の授業でも安心して受けられる。
ただ、自転車置き場がないところが少し不便だと思います。
入塾理由 教室の雰囲気、通いやすさ、体験授業を受けての子供自身の感覚。
良いところや要望 塾長さんが親切そうなので、これから困ったことがあったら是非相談して行きたいと思う。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾や予備校は、あくまでも道具であり、結果を出すのは本人の問題である。特に不都合がない標準的な道具だったという認識。
カリキュラム 通っているのは子供であり、親はそこまで詳細を把握しているわけではない。あくまで印象として、標準と考える。
塾内の環境 中に入ったことはないが、特に問題はなかったと思う。
入塾理由 中学で通っていた塾の大学受験版なので、本人になじみがあり、家からも近いことが最大の理由。
定期テスト 定期テストというのは学校の期末や中間試験を指すのだろうか?だとすればそれはあまり関係ない話だし、ゴールである大学受験に備えての進行と認識している。
宿題 これも、普通に進行していたという認識で、それ以上でもそれ以下でもない。
家庭でのサポート あくまで勉強は本人が樹種的に取り組むものと考えている。そして本人がここを選んだので、それを尊重した。自由に任せる、これ以上のサポートはないと考える。
良いところや要望 結果がすべてであり、本人が辞めたいということも一度もなく、通い続けて最終的に志望大学合格に結び付いた、これが良いところであり、それ以外の要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと しっかり、3年間つきあってくれていたのだと思う。
総合評価 基本的には良くも悪くも評価を踏み込んでするだけの情報も思いもないのだが、結果がすべてなので。
武田塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないのにすごく高いと思った。他の授業がある予備校と比べても少し割高くらいで正直納得できなかった。
講師 常に親身に優しく接してくれて質問等がとてもしやすかった。質問にもとても丁寧に分かりやすく教えてくれて凄く分かりやすかった。
カリキュラム 参考書ルートのおかげで合格までの道すじが可視化されていたので、モチベーションが保ちやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にイオンがあるのでご飯を買うときや新しい参考書を買うとき、音読をしたいときに便利だった。
塾内の環境 事務の人が毎日清掃をしてくれているのでトイレ含めて校舎全体が綺麗。たまに講師の方の声が自習室内に入ってくるが、ほとんど勉強に支障はない。
入塾理由 合格までの道すじを丁寧に提示してくれて、イメージしやすかった。校舎の雰囲気がとても優しくて安心できたから。
良いところや要望 講師と生徒の仲がとても良く、勉強以外のことでも親身に聞いてくれる。優しい雰囲気な分、雑談とかをしている人たちがいるのでそこは無くしてほしい。
総合評価 授業をしないので最短で勉強を進めることができ、部活などで勉強時間が取れない人でも逆転合格を狙うことができる。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金はほかの個別と比較して安いとおもうが、授業日数が少ない気がする
講師 まだ入塾したばかりなので体験授業しか受けていないが、子供がやる気になった何かがあったようです
カリキュラム 最初の説明どおりに進めばいいと思う。
塾の周りの環境 駅から少し遠いうえ周りがマンションだらけ。塾もマンション内にあるので自転車置き場がなく、近隣住民への配慮が必要なため、車での送迎場所にも決まりがある
塾内の環境 ドアを閉めれば静かだが、両隣が学童?のようで児童の帰り時間はにぎやか
入塾理由 何件か資料請求をしましたが、その資料をすべて見て子供が選んだ
良いところや要望 塾長の説明もしっかりしていたので、子供もやる気になった。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらでも取れてしまいあまりみない映像授業もあったみたいです。
講師 相談には乗ってくれていたみたいですが、本人的にはイマイチだったみたいです。熱量はあったと聞いています。
カリキュラム 成績の状況しだいでいろいろ考えてくれていたみたいです。カリキュラムを組んでくれてたと聞きました。
塾の周りの環境 駅からとても近くて、家からも歩いていける距離でした。また、近くに大型スーパーや飲食店もあり、いろいろ便利でした。
塾内の環境 狭かったみたいですが、移転してきれいになりました。
入塾理由 家から近く、学区もおなじともだちが多く通っていたから。また、映像授業の質が良いと聞いたから。
定期テスト あまりなかったみたいですが、苦手な部分の分析はしっかりしてくれた。
宿題 宿題はあまりなかったですが、自分の苦手なところを復習するように提案がありました。
家庭でのサポート 子どもが勉強するときは、わたしたちも読書をしたり、仕事をしたりしてました。
良いところや要望 モチベーションを高める指導は良かったです。塾生の一体感があれば良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、個人主義でした。
総合評価 子どもにはあっていた感じでした。最終的には志望校に受かったから良かったです。
個別教室のトライ海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指定校推薦を得るための勉強だったので、それほどお金をかけるつもりはなかったが、本人の希望もありトライに。短期間だったにも関わらず…想像以上に高かった。
講師 本人の感想で言うと、先生の歳も若く個別と言うこともあり、分からないところを遠慮なく聞けたとのこと。
塾の周りの環境 駅から近くて、周りの治安も良くショッピングセンターが近いので遅くても人通りがあるので安心安全でした。また、自宅からも徒歩圏内なので問題なかったです。
塾内の環境 本人から聞いたところですと…勉強しやすく集中しやすい環境だったみたいです。
入塾理由 残り数ヶ月で苦手科目を克服するため。部活をしていたので、普通の塾だと時間が合わなかったので。
宿題 恐らく宿題は出ていなかったようですし、家でも宿題をやっていた様子はないです。
家庭でのサポート 妻が送り迎えと、塾(トライ)を決めるにあたって色々動いていました。
良いところや要望 ありません。要望はもう少し1教科あたりの金額を安くしてぐらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 無事合格しましたので、感謝しております。
総合評価 短期集中でも少ない教科だけでも、試験間近でも親切な入会手続きと丁寧な指導は、さすが大手だなと感心しました。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くもなく安くもないと思いました。色々な補習とかがありました。
講師 取ってる講座にもよるかもしれないですが、取った講座は補習が多くて、良かったなと思いました。
カリキュラム 進むスピードが早いか分からないところはないかたまに聞いてくれるので、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近かいし、コンビニも近かったのでご飯買いに行く時間も短くて良かったです。ただコンビニに行く道が狭くて車通りは多くて危ないなって思いました。
塾内の環境 自習室があり、みんな静かにやっていたので集中して取り組めました。
入塾理由 姉がこの塾に入っていたから、妹もこの塾に入ることになったから。
良いところや要望 困ったことや分からないことをチューターさんや講師の人に聞きやすいところがいい所だと思います。
総合評価 自分から進んで分からないことや、どう勉強したらいいのか聞きに行かないと、教えてくれないです。自分から積極的に聞きに行くことが大事だと思います。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思う。個別の塾は基本高いイメージだけどそこまで値段が高いわけではなかったのではないかと感じた。
講師 わからないところを質問した際に曖昧な返事をされたことがあると聞いたことがある。
カリキュラム 様々な教材を使ってこじん、個人の力に合わせて選んでいただけるところは
ものすごく良かったのではないかと感じた。
塾の周りの環境 周りは少しうるさい感じがした。駅からは少し離れているので電車ではものすごく通いにくい場所にあるのではないかと思う。
塾内の環境 近くにダンススタジオがある場所にあったが音漏れもせず静かで集中しやすい環境ではあったのではないかと思う。
入塾理由 自宅から通いやすかったから!
知り合いに教えられておすすめされたから。
子供に合っている形態の塾だったから
良いところや要望 進路について指導してくれる社員の方が何人かいて個別に相談に乗ってくれたり
アドバイスをくれることがあるところではないかと思う。
総合評価 全体的に値段も高くなくわからない科目を取るだけならいいと思うが、何科目も取ることになるとお金がかかるのであまりお勧めはしない。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。パックで一括で支払えば、都度支払いなどないのは良かったと思います。子供にとってプラスになったかは微妙で、結局、学校の授業後に理解することが多かったです。
講師 教え方のうまい、有名な講師が多いです。担任制で、面倒を見てくれてはいましたが、子供があまり頼りにしていないように感じました
カリキュラム バックになっていてうまく活用できれば、効果が得られたのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩で5分くらいのと頃にありますが、自宅から通うことが多かったので、駅チカかどうかはあまり重要ではなかったです
塾内の環境 教室は狭く、長時間いるのは、子供は嫌だったようで、用が終わるとすぐ帰ってきてました、
入塾理由 数学特待で無料で受講できたことと、勉強する時間を取れるようにするため。
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。逆にテスト前は、講習を休むなどが自由にできて良かったのかもしれません。
宿題 宿題は、模試の復習などはあったようですが、その他は特に聞いていません
家庭でのサポート 定期的にある、保護者会には参加して、最新の大学受験情報など、得られたのは良かったです。
良いところや要望 数学特待を取れるなら無料で受講できるので良いと思います。高校2年からは高額なパック料金をその後取られます。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースでできるのは良いと思います。向いている人には良いのかもしれません。
総合評価 中学から数学特待で無料で受講でき、先取りできて、その後の学校が復習になり、数学は好成績をキープできたのはよかった
東進衛星予備校【シェアードウェイ】海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。90分×20コマの講座を基本的には取ります。講座が終わったら次の講座を進めてはきますが強制まではしてきませんでした。過去問演習等は役に立ったとは思いますが、必ずしも予備校が必要だと思いません
講師 映像授業なので、学校終わりに授業開始時間を気にすることなく、好きな時間に行けるのが良いところだと思いました。また、週に1度グループミーティングがありました。
カリキュラム 自分のレベルに合わせた講座を取ることができました。大手なので講師の質はとても高くわかりやすいと思いますが、復習しないと忘れ、講座を取った意味がなくなる可能性があるので復習をする習慣が大切です。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐなので立地はとても良いです。休憩するのにもイオンやコンビニ、息抜きできる場所が多くあるのでとても便利だと思います。
塾内の環境 教室内は静かで快適だったと思います。デスクには一人一人仕切りがあり周りもあまり気になりません。しかしパソコンが比較的古いもので使いにくいこともあったと思います。
入塾理由 通っていた高校の近くにあり、口コミが比較的良かったので選びました。また、映像授業の講座を取りたかったので選びました。
良いところや要望 良いところは一流講師の授業をどこでも受けられることです。要望はもう少し生徒一人一人に向き合った姿勢が欲しいなとは思います。
総合評価 映像授業でも料金がかなり高額だったので星3くらいです。勉強習慣のある子なら無駄になる可能性があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、個別なので妥当なのかもしれない。比べてないのでわからない。
講師 実際に授業を受けた感想を聞いてはいない。
カリキュラム オリジナルを使う事が多いが、他の使いたいきょうざいがあればそれでも良いらしい。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、人通りもあって、通い安く安全。駐車場も近くにあり、便利。商業施設のビルに入っているので、尚更便利。
塾内の環境 教室がある階は、他の教室も沢山入っているので、賑やかかと思いきや、とても静かで良い。
入塾理由 自宅から近くにあり、授業の振り替えもあり、しかも出来てから間もないために綺麗で、便利な所にあるので、決めた。
定期テスト 定期テスト対策はしていないので分からないが、その時の状況で対応してくれていた。
宿題 宿題はあったようだが厳しくなく、出来ていなくても特にもんは無かった。
良いところや要望 良いところは授業の振り替えかきき決して無理に通わせない所。ただ、欠席の連絡は電話でなければならないのと、本人では駄目な所が少し面倒だった。
総合評価 授業内容は特に相性も関係するが、特に問題なく対応していただき、環境も安心で、親としては心配が無かったため。