キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

350件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

350件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市戸塚区」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導のため、集団塾や1対2指導に比べると割高感が多くあると感じます。

講師 マンツーマン指導において、生徒の性格にあわせて指導してくれました。

カリキュラム マンツーマン指導において、英検対策を実施していますが、テキストは市販のものを厳選してもらい良かった。

塾の周りの環境 最寄り駅から熟までの距離はやや遠いです。行くルートによってはパチンコ屋や飲み屋などがあり、夜遅く通行するには不安だと感じました。必ず人通りが多い道を通るよう伝えています。

塾内の環境 自習室が完備されていますが、授業をやる場所と区切られておらず、声が聞こえてきます。生徒によっては気になると思います。

入塾理由 マンツーマンにて本人のレベルに応じた指導をしていただけると伺ったためです。

良いところや要望 自習に行った際に、受け付けに人がいないことがあるので入室に戸惑うことがある。また自習で質問する際にアシスタントがいない時が多いので改善していただけると嬉しいです。

総合評価 マンツーマン指導において、料金が割高だと感じました。指導内容においては講師の質は良かったです。

河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の時に通っていた塾が夏期講習、冬期講習で結構な金額だったので、きっとこの塾も冬と夏はお金かかるんだろうなと思っていたら夏期講習、冬期講習はないとのこと!素晴しい!

講師 映像授業なので自分のペースで進められるが最後にきちんと分からない所をフォローしてくれるところが良い

カリキュラム 担当の先生がついて、行きたい大学に向けてカリキュラムを組んでくれるのが良い。

塾の周りの環境 高校の定期の範囲内にあり、駅近なので立地はとても良い。ビル自体が色々な進学塾が入っているので治安も悪くないと思う。

塾内の環境 自習室があり、何時でも好きな時に使えるのがとても良い。今までカフェで勉強してたのでお金が浮く。

入塾理由 良心的な価格で自習室使い放題で娘が通ってみたいと言った。駅からも近い。

良いところや要望 映像授業なので自分のペースで進められるのが1番良い。自習室も完備されていて自由に利用できるとこも良い。

総合評価 概ね満足。1年間の料金を一括払いなのがマイナス点。毎月払いにして欲しかった。でも、良心的価格なので総合的に満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なら妥当かなというくらいの値段です。兄弟割りも効くのでいいですが、入試で使う教科を全教科受けたいとなるともう少し安いとありがたいです。

講師 子供は進学への意欲が強く、おかげで色々なことを詳しく知ることができ、本人も満足しています。

カリキュラム 教材がそこまで高くないことと、本人は3年間使い倒してくれたのもあり知識量が増えたので良かった。

塾の周りの環境 駅チカなので少し外がうるさいことと、下の階が居酒屋なので料理の匂いが時々しますが窓を閉じて換気扇をつければ気になりません。

塾内の環境 みなさん綺麗に使っていらっしゃってとても綺麗な塾です。同じ部屋をパネルで区切って授業をしているので少しうるさいですが、個別指導なら仕方ないかなと思っています。

入塾理由 通いやすい場所にあったことと先生たちがみんな若いので学生目線で教えてくれることがいいと思ったから。

良いところや要望 生徒一人一人に合わせて悩みや考えを聞きつつカリキュラムを作ってくださること。本人のメンタル的にもすごく助かりました。

総合評価 1番は先生方が子供に親身になって話を聞いてくれたり、わかるまで嫌な顔をせず教えてくれることですが、親へのフォローも素晴らしかったです。

河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムが非常に細かく分かれており、単元ごとに費用がかかる事は非常に高いなと言うふうに感じましたけれども、それなりに本人がやる気を持って取り組むことができたと言うところが非常に良いところだったと言うふうにして思います

講師 英語の単語の試験を毎週実施してもらうようにお願いをしたところ、それなりに実施をしてもらったと言うところについては良かったと言うふうにして思います

カリキュラム カリキュラムについては非常に細かく分かれており、そういう意味においては非常に良かったと言うふうにして思います。本人の不得意な部分についても繰り返し勉強することによってクリアできたと言うふうにして思います。

塾の周りの環境 駅の周辺にあったということで、コンビニやいろんな施設が周りにあったと言うところは非常にいる面性が高いと言うふうにして思います

塾内の環境 自習室が非常に豊富であったと言うところがこの学びスの特徴だと言うふうにして思います。自習室で自分で勉強すると言うところが非常に良かったと言うふうにして思います。

入塾理由 自分のペースで勉強ができるようなカリキュラムを組んでいると言うところが学び、その特徴だと思います

定期テスト 定期テスト対策については特になかったと言うふうにして聞いておりますが、ただ単語のテストについては継続的にやっていただいたと言うところについては非常に良かったと言うふうにして思います

宿題 毎週単語テストをしていたと言うところでございますけども、それが良い宿題も与えていただいたと言うところが非常に良かったと言うふうにして思います

家庭でのサポート 受験生の親と言うところで、テレビのボリュームを下げるとかと言うところ

良いところや要望 全国の有名な講師の受講をビデオでできると言うところについては非常に良かったと言うふうにしても言います

その他気づいたこと、感じたこと 御堂研修の事項と言うところで、全国の有名な講師の授業を受ける得たと言うところについては非常に良かったと言うふうにして思います

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生本人は、塾には勉強計画立案とそのフォローだけを求めていたので、納得できる内容だったので、価格には納得している。また塾長からは日本史は後から加えるので良いのでまずは英語と古文だけやりましょうと適切なアドバイスをいただいたとも思っている。

講師 基本的に計画フォローおよびチェックテストなので問題はなかった。受験経験談も本人にはためになっていた模様。

カリキュラム 日大突破、マーチ突破のテストと合格点をターゲットにするシステムでわかりやすかった。本人はマーチ突破に若干手間取ったが、何週間遅れているのか、ここからどう挽回すべきか、も明確だった。
改善点としては、英検に集中する際のアドバイスが曖昧すぎると感じた。英検準一級に合格するためには、4技能のどこをどう伸ばしてそれぞれ何点を目指すから合格点に届くのかの分解・分析がなかった。結局、この辺りは私の方でサポートした。

塾の周りの環境 戸塚駅の大通り沿いなので、交通の便も治安も問題なかったように思う。騒音も特に気になったとは聞いていない。家からも数駅で自習室もよく利用させていただきました。

塾内の環境 環境や設備に大きな問題はなかったが、塾が1時から?しか開かないので、本人は朝からマックやカフェ、ファミレスで勉強してから行っていた模様。

入塾理由 近隣の個別指導塾を幾つか回ったが、ここの計画立案システムが一番信頼できた。他塾は塾長の経験や感覚に頼っている部分が大きかったが、ここは全国で統一された計画をベースに受験生に合わせて少しカスタマイズするため大きくずれることはないと思った。また、ここの塾長さんが一番受験戦略に精通しており、最近のトレンドを加味したアドバイスをしてくれると感じたためこの塾に預けることにした。

良いところや要望 塾長が信頼できたので計画立案やフォローについても問題なかった。最終的には第一志望だったマーチの上位校に合格したが、本人は第二志望の成成明学の一校にも大きな未練があった。そのとき塾長が、「マーチに合格できない人も大勢いるんだよ。君はその景色を見る権利を得たのだから見てはどうかな」と言ってもらい吹っ切れたと本人が言っていたが、この言葉にはとても感謝している。
でもその後、塾長が他の人に変わってしまったと聞いたがどうなのだろうか。

総合評価 自分で勉強ができて、計画立案とそのフォローをして欲しい受験生にはとても良い塾だと思う。ただ、当然その計画に沿って頑張れるかは本人次第なので、自信がない親御さんや生徒本人は、塾長が如何にモチベーションを管理・サポートをしてくれるかもチェックすべき重要なポイントになってくると思います。ここは塾によってばらつきが出る部分なので特に親御さんが直接話すと良いのではないでしょうか。

河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います
選択科目に付き いくらと言う感じでした

講師 コロナ禍もあり 先生との連携はあまりうまくいきませんでした。

カリキュラム 学習の進度についてはあまり説明会は、無かったカリキュラムどうりいってるか 良く分からなかった

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分位で 自宅からは近く便利ではありました
定期券も購入する必要も無かったのは良かったです

塾内の環境 塾の環境については
親は面談室か、自習室しか入室できず良く分からなかった

入塾理由 自宅から、近くにあり
学校と自宅の途中にあったことが決め手になりました

定期テスト 対策があったかは、把握出来ておりませんでした
コロナ禍もあり連携は、とれてませんでした

宿題 ビデオ学習の為 宿題はなかった様に思います
私の記憶に間違いがなければ

良いところや要望 学習の進捗状況や 内容の把握について 出来てるのか出来てないのか説明学校足りなかった
行かせた事が 意味がなかったように思う

総合評価 希望の大学に入れる偏差値には
届かずに 終わってしまったこと
コロナ禍で 塾長先生が変わった事も知らなかった 

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段安いとも高いとも思わない妥当な額なのではないかと記憶している。

講師 やや放任主義な傾向があり、息子がさぼって遊びに行っていた事があり、そこに関しては監督不足と感じた。

カリキュラム 苦手分野を分析して復習させていた点は良いのかなと。

塾の周りの環境 治安はよく、店も多い為通わせる分には特に不満は無かった。
駅もそこそこ近いので東戸塚在住の方以外も通いやすいかも。

塾内の環境 静かな環境だとは伺っていますが詳しくは存じ上げません。
私が訪れた時にうるさいと感じた事はないです。

入塾理由 学習プランの具体性とAIによる苦手問題復習機能に魅力を感じた。

良いところや要望 うろ覚えではありますが、個人的にはもう少し厳しくても良いのでは??と。

総合評価 総合的にはやや自由である以外は個人に合わせてくれるいい塾だと感じました。

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高いと感じだ、娘が授業に満足してたのでまあよかったのかと思っています。

講師 授業は楽しそうに受けてたのでまあ満足しています。しかし校舎によってはハズレがあるのかもしれません。

カリキュラム 塾の参考書を買わせるなどはなく、自分に合ったレベルの参考書を先生が紹介し本屋さんなどで自分で購入する形だったので参考書にすごく出費をした感じはなく進みもよかったかと思います。

塾の周りの環境 駅の近くなどで交通の弁はよかったです。ただ夜になると少し駅近くは治安早く無いので少し心配でしたが特段治安が荒い地域ではなかったので遅くなるようなら駅近くに迎えに行って対処していました。

塾内の環境 夏場はクーラーが効きすぎてると本人は漏らしていましたが膝掛けなどをロッカーにおいており、対策してたようです。場所によっては風が当たってしまうところがあるので仕方ないのかと思います。また駅近くなので車の音がよく聞こえるとも言ってましたが騒音とまではいかずある程度集中できる感じで良いとのことでした。

入塾理由 娘が何校か塾の説明を受けてきて、ここがいいと希望したため。娘が通うのだから娘の希望を通した方がやる気を出してくれるのではと思ってそうしました。

宿題 難易度は分かりませんが、毎日ちゃんと取り組まないと終わらせるのが難しそうでした。次に行った時確認テストというものがあるちゃんと課題を行っていた印象です。

良いところや要望 自分から勉強できる子にはとてもいいと思います。
自習室もしっかりと完備していて先生が暇な時などは質問も受け付けてくれるようで積極的に活用できる子にはおすすめです。また幸いなことに先生方の面倒見もよかったようで本人も満足していてようです。

総合評価 値段が高いところが少し難点ですが、他の点は校舎にの先生方にも恵まれだと思いますが面倒見がいい人がよく授業も楽しんで受けていたのでよかったと思います。また個別指導も完全に一対一なのでよかったです。個別と掲げていますが1対2や3なんてところもあったのでそこも良かったです。また塾全体の抱えている人数も多く無いので受験年となるとかなりよく面倒を見てもらえているなと印象を受けました。先ずは説明を受けにいき校舎の雰囲気を感じるのがいいかもしれません。

創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金体系だとは思います。ただ、夏期講習など、特別授業のプラスαは考え直してもらえるとありがたいです。

講師 最後まで親身になって、子供と向き合ってくれていた。子供を安心して通わせることができている。

カリキュラム どのような教材を使用しているかなど、今ひとつ理解していません。すみません。

塾内の環境 さほど訪問したわけではないため、わからないです。

























入塾理由 真剣に取り組んでくれた。そこに好感が持てて、子供も学ぶ楽しさを理解できるようになった。

定期テスト テスト前には、集中して取り組めるよう、時間配分などを配慮してくれた。

宿題 宿題はありました。難易度は得手不得手によってばらつきはあったと思います。

家庭でのサポート 必要な時の送迎や、お弁当作りをしました。










良いところや要望 私は特にありません。引き続き、子供と真剣に向かい合っていただきたいです。

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる。どうやって勉強したら良いか分からないと子供が言っていた。問題集ばかりで成績が上がるではなく頭が良くなっているのか不安だった

講師 落ちるのは子供の責任ではあるが。代わった講師は良かったと思う。英語数学の試験の方式が変わったけど良く対応してくれたと思う

カリキュラム 問題集の解き方ばかりで…塾だから点数取るが目標だけどもっと上目指そうみたいな情熱みたいなのが感じられると良かったと思う

塾の周りの環境 駅周辺であるので明るいし遅くても会社帰りの方も多く治安も良いと思います。車での送り迎えも車を止めれる場所が近くにあるので良いと思う

塾内の環境 明るくて清潔感はあったが机が小さくノートや参考書、資料を一遍に広げられないのが勿体ない

入塾理由 子どもの希望。個別指導なので子供の性格に合っているのと質問しやすかったり苦手も克服出来るかもで決めた

定期テスト 苦手を何度もやって解説してくれて理解出来るまで指導してくれたことはありがたいと思う

宿題 量は多いと思う学校の宿題や勉強が追い付かないと言っていたので…でもそれをやらないと成績上がらないのでしょうがないと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え。数学英語の試験の方式が変わるのでネットで調べたりした。勉強方法やノートの書き方など高学歴の人の事を調べた

良いところや要望 2人目の人は子供の相談や質問を良く聞いてくれた。苦手や間違い方を見つけてくれて克服出来る様にしてくれたのが良かった

その他気づいたこと、感じたこと 親子共々よい勉強させてもらいました。

総合評価 講師と生徒は合う合わないがあると思うが生徒からは言えないので講師の方から変わると提案出来る環境があると生徒も講師の方も伸びると思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の料金も調べてみました。
もっと安いところも行ってみたが、ガヤガヤうるさくて
駄目だったので、この料金は妥当だと思いました。

講師 中には不慣れだなと思う方もいました。
だいたいの方はわかりやすく説明してくれます。

カリキュラム 個別なので生徒に合わせて、授業内容を変えて対応してくれるので良いと思っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分で目の前がバスセンターでとても通いやすいです。
すぐそばに交番があるので安心です。

塾内の環境 とても綺麗です。
個別なのでパーテーションで区切られている
ほかの生徒の授業の声が聞こえるが、しょうがない。

入塾理由 体験授業を受けてみて、先生達が優しくていろいろと相談にのってくれたから。
金額が妥当だったから。

良いところや要望 授業以外の時間に、学校に提出する推薦の志望理由書の添削をしてくれたのが良かった。

総合評価 今のところは満足しているが、まだ、一月しか通ってないので、受験が終わってからでないとよくわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金が意外と高く、キャンペーンなどで特典があれば良かったです。マンツーマンなので仕方ないと思いますが、これで娘の苦手分野がクリアできたら嬉しいです。

講師 今何人か教えてくださる講師がいますが、今のところわかりやすいようですがこのまま先生との相性も問題なくいけたらと思います

カリキュラム 教材については塾側が考えてくださっているのでお任せしています。またマンツーマンなのでつまづいているところも細くみていただけるので安心しています。

塾の周りの環境 自宅からバスと電車で乗り換えですが、学校帰りからだと駅からすぐ近くなので本人も通いやすく、とても有り難いです。

塾内の環境 半個室になっているのである程度は集中できる環境だと思いますし、自主室も併設されてるのでいい環境だと思います。

入塾理由 教室の雰囲気が良かったのと信頼感があったので決めました。また大学受験に向けてそろそろ準備をしたいと思ったからです。

良いところや要望 他の塾も見学に行き明ましたが、まず担当の先生の印象や信頼度が違って、トーマスの方が断然印象が良かったです。室内もキレイで清潔感があり、エアコンも効いていて学習しやすい環境です。

総合評価 金額はやや高いですが、他者と比べてよりきめ細やかに指導してくださるので期待しています。先生によってわかりやすい指導の方もいますが、歳が離れた先生だと質問しにくいなどあるようです。

河合塾マナビス東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 8月からの入塾だが、必要以上に無理やり詰め込む事はせず、必要な分だけ定時してくれたので安くすんだと思う

講師 入塾したばかりだが、勧めてくれた知人によると塾長の指導がよく本人の気持ちをくみ上手くやる気を出させてくれたようです。

カリキュラム 授業映像もわかりやすかったようです。英語、数学、化学など本人の入塾テストのレベルに合わせて受験までに間に合わすカリキュラムを作ってくれ説明もわかりやすかった。
カリキュラムのコマを一緒に予定にあわせ考えてくれた。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。塾まわりにコンビニや食べるところもあるため朝から夕方までやる時も気分転換に外へ出て食べる事もできた。

塾内の環境 トイレが男女1つずつ。もう少し綺麗で数もあるとよい。
駅近だが、雑音は気にならないが迎えの車など路駐が多い。

入塾理由 知り合いから勧められ体験にいくと、友人も多く通っており本人も気に入ったため。
個別に通っていたが、模試みて対策などこちらの方がしっかりしてそうだから

良いところや要望 友人達も多く通っていることから、話したりしてストレス発散もしやすい

総合評価 通い出したばかりでわからない部分も多いため評価普通にしているが、知人からのお勧めもあり本人も気に入ったのでこの塾にしてよかったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の意見を踏まえて他の塾との比較して料金と質のバランスが良い

講師 子供の意見を踏まえて講師がわかりやすく説明してくれる点が良いと思う

カリキュラム 塾の授業内容だけではなく、子供の意見から教材、講師の質が良いと思う

塾の周りの環境 自宅からと最寄り駅ともに距離が近いため、立地条件も良く、子供も部活を行っている中、部活を行いながらでも通いやすい環境である

塾内の環境 環境、設備ともに良く整理整頓がされていて子供も集中しやすいと感じた

入塾理由 子供の意見を尊重して、自宅と最寄り駅から近いのと塾と講師の雰囲気が良かったから

良いところや要望 子供の意見を踏まえて、環境、講師ともに他の塾と比較して良かった

総合評価 子供の意見を踏まえて、環境、講師ともに他の塾と比較して劣る点が無かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に金額で問題があると思った事はありません。
金額相応だと思います。

講師 解き方の教え方が子供にとって分かりやすかった。
質問しやすい対応で、自分から質問しやすい。

カリキュラム 目標を立てて、それに向けてどう勉強していけば良いのか相談に乗ってくれる。
授業はわからない問題だけ質問できるから効率が良い。

塾の周りの環境 駅から近い。
ビル全体に他の塾もあるから子どもも通いやすい。
居酒屋の階があるのが夜は少し不安。

塾内の環境 きれいに整頓されていた。
自習室も広くて集中しやすい環境のように思った。

入塾理由 個別指導が良かった
通学途中の駅で塾に通いたかった
説明の時の塾長の応対がとても良かった

良いところや要望 自習室で勉強している時もきちんと学習できているか時々声かけをしてもらいたいです。

総合評価 駅近で通いやすく、進路についても相談しやすい応対でした。授業の時の先生の教え方も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比較出来ない為分かりませんが、初回に一括での払い込みだった為、費用は高く感じました
ですが本人の希望だった為、この塾を選びました

講師 月に1回ほどテストの結果内容やこれからやるべき事などを担当の講師の先生から電話で報告を受けます

カリキュラム 入塾始めにテストを行いそれに合わせ各教科カリキュラムごとに先生が分かれており本人が先生と話し合い選べる所

塾の周りの環境 駅前で色々な塾が入ってる為、同じ学生が沢山いるという事は勉強する意欲にも繋がってると思います
家からはバスを降りて雨の日濡れずに行ける所

塾内の環境 扉と扉で仕切られてる為、雑音はないかと思いました
別の階に自習室もある為、家で勉強出来ない子にとってはありがたいです

入塾理由 個別で映像授業に大変興味があり、立地も環境も良さそうだった為

良いところや要望 駅近・映像授業・個別・登下校のメール配信、登録をすれば受講内容やテストの結果をWEBで観覧する事も出来ます

総合評価 他と比較が出来ない為分かりませんが、受講料は高いと思ったが環境が良かった為、1番は本人が受講してみたいと思った為

創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金は許容範囲かなと思います。3対1なので、他の生徒さんがお休みで2対1になったりする時もあるらしく、その時はラッキーだと思います

講師 本人が教室長を信頼しているみたいなので、いいのかなーと思います

カリキュラム 保護者面談が定期的にあり(希望すればいつでも)本人とも進度等については頻繁に話したりしているようです

塾の周りの環境 駅近なので、安心。コンビニやファストフード店も近いので、塾に1日中居ても食事には困らないです。ロータリーが近いので、車で迎えに行きやすい

塾内の環境 オープンな環境(仕切りなどない)ですが、他の指導の声が気になる事はないみたいです
自習スペースは集中して勉強できるみたいです

入塾理由 個別指導で手厚いから。自宅から近い。本人が通塾を希望したので。

良いところや要望 こじんまりしている。面倒見がいい。連絡手段が基本電話しかないので、電話以外の連絡手段があればいいなぁと思います。

総合評価 面談も含め何回か訪問しましたが、全体の雰囲気がいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの授業料金が安い及び、TA制度があり無料で利用できる。

講師 講師からの一方通行の授業ではなく、生徒に質問しながらの授業なので緊張感をもって授業を受けられるので良い。

カリキュラム 授業進度は早くはなく、基礎から重点的に進めている。テキストも基礎から学習できる内容である。

塾の周りの環境 交通の便は良い。駅前にあり駅からも近く、コンビニ等食事する場所もあり便利。学校帰りにも気軽に寄れて、自習やTAを利用して勉学に励むことができる、

塾内の環境 自習室が整備されており、教室から離れているので、雑音などは気にならない。また外なら騒音も無く学習環境が良い。

入塾理由 自習室が設置されており、自習環境が良いこと。
TA制度があり、質問に対応してくれること。

良いところや要望 良いところー自習室が整備されており、勉強の環境が良いこと。TA制度が無料で利用できるので良い。
要望ーTAの数を増やして頂けると、TA制度がより利用しやすくなると思います。

総合評価 TA制度の無料利用や、自習室が整備してあるので勉強するには環境が良い。

創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間は1時間ということで他より短めだが、集中して学べるので、それで良いと子供は言っていた。

講師 子供が志望している学校について詳しく知っており、過去に生徒が受験して
合格に至ったエピソード等聞くことができた。

カリキュラム まだ通塾して日が浅い為、よくわからないが、おすすめの参考書等色々教えてくれたので子供は満足していた。

塾の周りの環境 立地は駅前にあり、学校帰りに寄れるので、子供は便利でよいと言っていた。
交通の便よし、夜は飲み屋街もあるがさほど気にはならない。

塾内の環境 全体的に広くはないが机等、オープンな感じで設けられていて広々している感じがすると言っている。

入塾理由 駅から近く学校帰りに寄って自習もできる。料金も他より低価格
であった為。

良いところや要望 親の面談も定期的にあり、学校の先生は教えてくれない受験事情等、詳しく教えてくれるので参考になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとっても高いと感じた。途中でやめてしまったので、お金を少し返してもらえてよかった

講師 やはり、通信だったので、それが娘には合わなかったようにおもう

カリキュラム 良いと思うが、娘には合わなかった。他の予備校に通わせていればよかった

塾の周りの環境 JRと地下鉄の駅から歩いてすぐだったので、便利だったと思います。しかも、ペデストリアンデッキでいけたので、よかった

塾内の環境 教室は良かったと思うが、休んだりリラックス出来る部屋が狭すぎた。

入塾理由 家から近く、学校の帰りにもよりやすく、とってもべんりだと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はとられていなかったと思う。それは不満だった。

宿題 自分でやるだけだったので、宿題がでることはなかった。自分でやるので

良いところや要望 自分での学習なので、それが合う人と合わない人がいるのを入る前に教えてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思うが、学校の勉強のサポートもしてほしかった。それは残念だ

総合評価 勉強が出来るこには合ってるとおもうが、娘には合わなかったので。

「神奈川県横浜市戸塚区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

350件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。