キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

41件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

41件中 120件を表示(新着順)

「千葉県茂原市」「高校生」で絞り込みました

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の教員の方々は親身に寄り添ってくれ、とても良かったのですが、他の塾と比べると値段が少々高かった。

講師 生徒一人一人に目が行き届いていてとてもいいと思った。また、授業中に見回りをするそうで、理解が遅れている子や理解できていない子に対しても親身に向き合っていた。

カリキュラム 教材の質や授業の質は良かったが、娘がなかなか追いつけない時もあり、少しやりにくそうだった。

塾の周りの環境 駅近だが、周りの騒音が室内に届かず、孤立した場所のように思える。ただ、授業の声があちらこちらで聞こえ、集中して自主学習したい子にとってはあまりいい環境とは思えなかった。

塾内の環境 雑音はなかったが授業の声が大きく、先生によっては叫んだりするので少々うるさいと思う。

入塾理由 1番早く入塾できるところがここだったから。また、元々子どもを塾に入れるなら京葉学院がいいなと思っていたため。

良いところや要望 先生方や教材、授業内容の質がとても良い。教室内の防音設備をしっかりした方が、自習室で勉強をしている子の迷惑にならないのではないのかなと思った。

総合評価 娘が中学受験・高校受験を終えるまで親身に寄り添ってくれて、いいと思った。

螢雪進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家での勉強なり、他の塾ではここまで上がる事は無かったと思います。なのでここまで学力向上したので、行かせてよかったと思ってます。

講師 話し方、説明方法もわかりやすく、分かるようになるまで優しく教えて頂けたと聞いてます。

カリキュラム 授業スピードもちょうど良く、分かりやすく教えていただけたそうです。

塾の周りの環境 家からも近くもう大きくなってたので送り迎えなどはしてないですが、自分で行けてました。
道も塗装されていて通学しやすかったみたいです。

塾内の環境 塾の中は綺麗に整理整頓されており、授業中気になる雑音は無かったそうです。

入塾理由 娘がやる気になった為と、先生達の子供に接する態度を見て決めました。

良いところや要望 とにかく先生方が明るく優しい方が多かったみたいで、質問しやすい環境だったそうです。

総合評価 勉強する事が好きになってくれるきっかけになってたと思うのでありがたい場所でした

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講が週1回しかなく、教材は参考書で別に自分で購入するので、金額と時間が割に合わない気がする

講師 子供が分かりやすいみたいなので。特に不満もいわないし先生も合ってるんだと、思う

カリキュラム 勧められた参考書を各自買う。自分の受験校に合った参考書を進めてくれるみたいなので無駄に授業するよりいいと思う。ただ、基本的には課題を出されて家でやってきて、どれくらい理解してるかをチェックする感じなので、進みが遅いと受験に間に合うか心配

塾の周りの環境 駅前にあるので電車のひとは便利だけど、送迎には向かない。近くにコンビにあるのでお腹減ったとき買いに行けるのは便利

塾内の環境 駅前にあるけど、中は静かで外の音は気にならない。
個別なので黙々とやるのみ。
自習室はあるけど、席は多くないので、受験前は争奪戦かも

入塾理由 子どもが自分で通いたいと選んできたので、子どものやる気に任せた。

定期テスト わからない。
授業内容とか連絡もないし子供も何をやったか言わないので。
ただ、入塾説明ではどのくらい理解したか毎回テストするみたいなことは言ってたと思う

宿題 宿題は毎回かなりの量を出されルガ。難易度はわからない。
宿題を次の受講のときにどこができてるか苦手なところはどこかを分析してくれるので、やっていかないと話にならない

家庭でのサポート 特に何もしていない。入塾説明会に一緒にいき、面談したりをしたくらい。

良いところや要望 親には特に何も連絡がないので、何をやっているのか、進捗具合はどうなのか何もわからない。
塾の日程も子供と先生で決めるので、時間や曜日は子供から聞くのみ。先生と話す機会はなし。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
ただ、もう少し塾での様子や子供の進捗状況などを1ヶ月に一回くらいでいいから連絡くれたら嬉しい。

総合評価 子供には合ったやり方みたいなので不満はないが、もう少し保護者との連絡も欲しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使用でき、受講科目以外の教科についても、分からない問題について教えてくれる。

講師 話しやすいと本人が言っています
出来ないところだけ指摘するだけではなく、良い点を誉めてくれるのでやる気か出るようです

カリキュラム 総合型選抜対策をしっかりやってくれる
過去問や教材が充実していて、コピーをいただくことが出来る

塾の周りの環境 駅近で明るく安心です。周囲に塾が多数あるので車での送迎時には車が集中し、車での待機ができません。駐輪場があるので学校帰りに通いやすいです。

塾内の環境 自習スペースが広く使いやすい
トイレがきれい
明るく解放感がある
面談の際、パネル一枚で隔てられているだけなので、声が漏れて周囲に聞こえるのが気になる
嫌々勉強にきている小学生?の勉強態度が悪くて集中できないことがあったと言っていました

入塾理由 塾長と面談した際に、親身になって話を聞いていただけたこと
何より通塾する本人が、雰囲気を気に入ったこと

良いところや要望 面談の場所が、もう少ししっかりと分けられていると安心です。
明るい雰囲気で通いやすいです

総合評価 全体的には良い印象です
授業がない日や時間には自習室を使用させていただき、ほぼ毎日通っています
環境が良く、集中できるようです

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に自分で勉強する方式なので参考書代は別料金だし、週1しか通わないから、高い気がする。

講師 本人と志望校に沿った形で勉強方法を教えてくれるし、マンツーマンなので子供の進捗状況などをわかってくれる。

カリキュラム 勉強したところを毎回テストし、どこができてないか、またしっかり理解できてないかを確かめてくれる。
基本的に志望大学に合わせた参考書で勉強できるので、余計なことを覚えなくていい。

塾の周りの環境 駅前なので車の通りなどは多い、塾が密集している上駅の迎えも含めて、送迎迎のさい、車は停めにくい。電車で通ってる人には便利。

塾内の環境 駅前なので車の通りもあるし電車の音もどうかと思ったが、中に入ってみると静かで気にならない。
しっかり防音されていた。

入塾理由 授業をしないで、自分の志望校に合った勉強方法をマンツーマンで教えてくれる。
わからないところはすぐに聞ける。

宿題 宿題は毎回出されるし、量も多い。その宿題をどこまで理解できたかを次の授業でテストする。

良いところや要望 本人に合った勉強方法でいいと思う。
説明もすごく丁寧にしてくれて特に不安はない。
自習室を自由に使えるのも便利だし、受講してる教科でなくとも、質問すれば教えてくれるのも助かる。

総合評価 子供に合った勉強方法でいいと思う。わからないところを理解するまで何度もやってくれるのはいい。
正直料金は高かったけど、これで本人がやる気を出して志望大学に受かってくれれば安いものだと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾で、ここより価格の低い塾があったので比較してしまいましたが、内容や結果には十分に満足しています。

講師 子供の気持ちに寄り添ってくれながら、目標に向かい前向きな気持ちにしてくれる。
やる気を出させてくれる。
情報が新鮮。

カリキュラム 試験前になると大事なところを課題としてくれたり、苦手科目をフォローしてくれたりします。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があり、学校帰りは暗くて心配な道。
駐車場は比較的広いので問題なし。バスは利用したことがないが、近くにバス停はある。

塾内の環境 御手洗に少し問題がありそうとの事。
単独の御手洗ではなく、天井は空き、隣のフロアと繋がっているため、音や匂い問題との事。

入塾理由 本人の意思で塾の変更。
団体塾から個別指導塾へ変更し入試に向けて進みました。

定期テスト 定期テスト対策はプリント、過去問などで対応してくれた。苦手科目などは解けるまで続けてくれた。

宿題 適切な量だと思います。
学校の課題が多いため、たまに大変そうにしている時もあります。

家庭でのサポート 塾の送迎や、三者面談などが主な事。
たまに相談なども出来るので有難い。
初めての高校入試や大学受験なので新しい情報を貰えたり選択肢を教えて頂けるのは安心。

良いところや要望 初めての受験に対して、情報や対策、選択肢など色々と教えて下さるのはとても有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際に、発熱であっても振替にならないのは金額的に厳しい所かなと思います。

総合評価 振替対応にかんしては改善をして頂きたい所ではある。
発熱など理由によるものは振替対応だとたすかる。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額の部類に入ると思います
長期休暇の講習会も費用が高額

講師 若い先生が多いが、きちんと指導していただけます
質問にも行きやすい雰囲気

カリキュラム 学校の予習をするくらいの進度です。
学校が復習になるためしっかり身につける事が出来る

塾の周りの環境 駅に近いので、通塾に便利です
ビル内にあり同じビルに図書館もあるので気分転換に行くこともできるので便利です

塾内の環境 教室の広さはまあまあだと思います
自習室は教室の他にも、廊下を使うなどして密にならないようになっています

入塾理由 交通の便が良く、駅に近いので通塾にも便利
地元の堅実な塾なので評判も良い

定期テスト 普段から小テストがあるので特別な対策はしていないように思います

宿題 量的に標準だと思います
次の授業の予習も兼ねた宿題が多いと思います

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、お弁当を持って塾に行くこともあります
栄養管理

良いところや要望 先生が面白くて頭に入りやすい
設備持って整っているので勉強しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 欠席のときは後日授業の動画を見ることができます
また欠席でなくても見ることができる

総合評価 交通の便が良いことが第一です
駅から近いので安心という点もあります

京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母子父子家庭への割引制度や、優秀な生徒への金額の面での支援があります。高等部からは試験があり、それに受からないと補助はありませんでした。

講師 勉強をやらざるを得ない環境を作っていただきました。
小中部では学校のテストや合判テストの順位なども掲示され、いい意味で競争を煽っていたと思います。
高等部からは勉強をやらされる環境ではなかったため、自分で、勉強を進められない怠惰な人間には合わないと思います。

カリキュラム 教師自身も教材についてあまり納得の行かない問題もあったようです。

塾の周りの環境 駅前で、上の階に図書館、下にはコンビニがあるなど大変便利な場所です。帰りは下まで先生方が見送りに来てくれるので安全です。

塾内の環境 窓がない塾のため、駅チカですが、騒音はありません。清掃の方が毎日はいるので綺麗です。

入塾理由 入塾前に、中学受験を考えていて、求めているレベルにあった地元で唯一の塾だったから。その他の塾では学校のテスト対策しか行っていなく、中学受験には適していなかった。

定期テスト ないです。クラスによってかもしれませんが、中等部のとき、一番上のクラスでしはテスト対策はありませんでした。もちろん高等部でもありません。自力でやります。

宿題 かなり多いですが、それだけやれば成績は上がります。それがやれないのであれば、個別指導に変えたほうがいいです。

良いところや要望 先生方がユニークで授業は面白いです。
ですが、地域柄なのかたまに失礼な先生や明らかにお気に入りとそうでない子との対応が違う先生もいらっしゃいます。
しかし、大体の先生はいい方で、問題のある先生はごく少数です。

総合評価 小中学部では大変お世話になりました。先生方も熱心で、自分からは勉強しない子も勉強しなければならないです。しかし、どちらかと言うと成績の芳しくない生徒にはあまり適していないのかもしれません。上のクラスの子達は先生方に自習を強制されていますが、その他の子は普通に帰ります。
高等部からは全員が強制されないため、やらない子はどんどんやらなくなります。

武田塾茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、塾代は比較的に安い方だと思う。
この塾は、普通の塾と違い、参考書などを用いて勉強するため、価格を抑えられているのかと思う。

講師 塾長の先生がとても優しい方で、親である私とも親身になって相談に乗ってくれた。
息子自身も分からないところを分かりやすく教えてもらったと言っていた。

カリキュラム 参考書を用いたカリキュラムなので、自宅でも勉強を行うことが出来るところがいいと思った。

塾の周りの環境 交通の便は駅の近くの塾があるため、通いやすいとおもう。
具体的には、駅から徒歩で5分程度で、塾にたどり着くことができた。
交通費を抑えることができるのも良いところだと思う。

塾内の環境 設備としては、内装もとても綺麗で、学びやすい環境だったと思う。
加えて、空気清浄機なども備え付けられていて、清潔な印象を感じた。

入塾理由 口コミ評価が高かったのでここに決めました。
あとyoutubeでの動画を拝見させて頂き、息子にあっていると感じました。

定期テスト 定期テスト対策はあった。独自のプリントなどを用意して下さり、それを解けるまで回答するというもの。

良いところや要望 要望としては、先生をもっと増やして欲しい。
それぞれ個別の専門の先生はいるのだが、細かい分野ごとではどうしてもおざなりになってしまうので、ジェネラリストな先生を1人は配備して欲しい。

総合評価 具体的に、息子の成績が伸び悩んでいた時、親身になって相談に乗って下さり、結果的に合格出来ました。

スクールシリウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にもあったがここら辺ではまあ安いほうもう少ししたら自分の年収が低いとかなりきつい

講師 あまり聞いてはいないが学力は向上したのでよい
最終的には高校もうかりよかった

カリキュラム 先生がかなり真摯に向き合ってくれるようでかなり順調に進みいいように見えたのでよかった

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので特に問題なし
住宅街の近くにあり通いやすかった
公共交通機関を使いくる人は交通費も掛かるので考えたほうが良い

塾内の環境 聞いてる中ではかなり良かった
ぱっと見かなりきれい勉強する分には問題がなく清潔感がある

入塾理由 家から近く他のところよりも通わせやすいのでここにした
大学受験などするとしたらまた一年前から通わせるようかとおもう

宿題 難なくストレスが溜まりすぎずやれていたのでよかった
宿題もちゃんと出していたのでよかった

良いところや要望 塾の中では平均的ではあるがもう少し安いほうが通わせやすいが
値段以上の効果を感じられた
お金があればもう少し通わせたいとおもう

総合評価 スムーズに学力が向上し高校も受かったので良かった
少し値段が高かったので安いといいとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業する塾よりは安いが、ただ講座を見るだけなので割高なのではないかと思う。

講師 チューターが変わってから面倒見が悪くなった。

カリキュラム 学力に見合ってない講座を取らされた。こなすので精一杯だった。

塾の周りの環境 駅近で交番やコンビニ、カフェ、図書館あり。田舎なので遊ぶところもなく勉強に集中できると思う。

塾内の環境 自習スペースは清潔で整理整頓されており環境は良いと思う。ただ面談場所が悪い。他の塾生が出入りするため会話が筒抜け。

良いところや要望 親身になって相談にのってくれない。チューターとの面談があるのは良いが、時間が決まっていないのでいつまでも待たされる。ひどい時は待っていたのに時間がなくなりまた今度ねと帰される。

その他気づいたこと、感じたこと 塾生は長生高校生がほとんど。保護者説明会にでても長生高校向けの内容でありそれ以外の学校の保護者には時間の無駄。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるが、支払える金額である。
夏季講習も強制でなかった。

講師 子どもに合わせ熱心に指導してくれる。
学習の進捗を細かく連絡してくれる。

カリキュラム 通学との都合で、講習内容を代えたり、振替日も対応してくれる点がよい。

塾の周りの環境 駅から近いため、歩いて通える。
車は有料の駐車場が隣にある。

塾内の環境 個室がないため、他の生徒への面接の声が聞こえる点が改善されるといい。

良いところや要望 塾で模試を受けられるようにしてほしいです。
面接時は、他の生徒に聞かれないように個室があると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、これくらいの値段かなとは思いますが、夏期講習などの値段をもう少し下げてもらえると負担が減ります。

講師 個別により分かりやすく分からないところ重点的に教えてくれるためとてもありがたいです。

カリキュラム 夏期講習や、冬期講習などで、宿題も一緒に見てくれるため分からないことを放置せず進められます。

塾の周りの環境 家から自転車で五分くらいの所にあり、中学校からもとても近いので通いやすいです。

塾内の環境 個別に机が別れてるので集中はしやすいですが、エアコンの音が大きいためちょっと気になります。

良いところや要望 講師の先生も優しく、個別で集中でき、特典なども多くとても行きやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中にふざけてる子をたまに見かけるので集中が少し切れる時があります。

京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する量による。すべての科目を受けようとするとやはり高額になる。一方で先生が自主的に開講していただける場合もあるためピンキリ。

講師 授業のレベルは高いが先生が怖いためメンタルが弱いと向かない。逆により深く学びたければ高校授業よりも深い大学レベルまで教えていただける。

カリキュラム 科目は人数によっては開校されないため、マイナーな科目を選択することはできない。

塾の周りの環境 駅の前にあるため通いやすさはよい。

塾内の環境 自習室は無音が基本だが、物音を立てたりする人もいる。また自習室の死角で寝ている人もいる。

良いところや要望 塾に窓がないため非常に息苦しい。先生がもう少し優しく教えていただけるとさらにやる気が出る。

その他気づいたこと、感じたこと 授業自体は他の予備校では学べないくらい学ぶこともできる。特に英語はとても特化している。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時のテストで成績が良かった為、割引があり、割引継続の為に成績をキープ出来る様なシステムがあった。

講師 入塾した時の塾長先生と直接話す事が出来て、とても、学習面も人柄も良い考え方の方で、説明も丁寧でした。
途中で塾長先生が移動になり、子供は寂しがった程、子供にとっても良かった様です。
一時期、それで成績も落ちましたが、講師移動で相性の良い先生に当たり、成績も復活しました。

カリキュラム 夏季や冬季の講習が多めでした。
小学校の時は、もう少し遊ばせてあげたかったです。

塾の周りの環境 駅前で便利そうに感じますが、車で送り迎え時に駐車場が遠かった。

塾内の環境 自習室がいっぱいの時がありました。幸いにも、上階が市図書館があったので良かったですが、自習室が不足しない様に予約制などあればと思いました。

良いところや要望 個人面談等もありました。学力で中学受験を勧められましたが、子供の時代にしかない体験があるのも理解して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めですが、面談での父兄との話し合いや学校での定期テストの結果に応じて科目変更なども対応してもらえる

講師 講師の人数と生徒数がギリギリなので、希望時間や曜日の指定が難しいことがある

カリキュラム 教材はタブレットや携帯端末、パソコンなどあらゆる場所で学習できるように想定されていてとても良い

塾の周りの環境 茂原駅から徒歩3分で立地は良いが面談の際には有料駐車場を利用しなければならない

塾内の環境 とても綺麗で勉強する良い環境だと思う。広さや明るさもあり講師の目も行き届きやすいと感じた

良いところや要望 子供の学力にあった教育、授業の進め方などとても良いです。それを上手く生かせる工夫もされていて良いです

その他気づいたこと、感じたこと 通常と別に授業数を購入した時に期限があり、期限内に講師のスケジュール調整が難しいのかなと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すろことがなかったので、料金が高いか安いかはわからなかったです

講師 個別授業ということもあり、親身に教えてくれていたと言うことです

カリキュラム 子供の苦手な教科、内容を分析されており、細かいフォローがあった

塾の周りの環境 駅前ということで、家からも近く、ちょうどよかったと思います。

塾内の環境 生徒さんが多く、多少ざわついているような印象を受けたと記憶しています

良いところや要望 授業のマス枠の都合もあったかと思いますが、授業のスケジュールがこちらの希望に合わなかったことがあります

その他気づいたこと、感じたこと やはり、スケジュールの関係で夜遅くなったりするところが気になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、どこも高いと言う認識はありましたが、妥当な料金なのではないでしょうか。

講師 進路指導がもう少し具体的だと親もわかりやすいかと思います、これからに期待しています。

カリキュラム 夏期講習の時間が選べるのがよい、振り替えなども利用出来、都合良く利用出来そうです。

塾の周りの環境 駅前なので待つ間車を停める所がないのが難点です、茂原駅前なので夏期講習の期間が少し心配

塾内の環境 大丈夫そうです、活気ある感じで好印象です、スタッフ応対もまあまあかな。生徒目線の塾であることを期待しています。

良いところや要望 やはり進路指導と学力向上です、やるのは本人と思いますが、短時間で成果が出ることを願います。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数で授業を行うので個別に比べたら安いと思います。夏や冬などの休みに別料金で塾があります

講師 大学生のチューターが複数いて、わからない問題や大学生活や受験の相談に気軽に乗ってもらえる環境があります。
クラスによって講師の良し悪しがあり、上のクラスに行きたいが講師の教え方が良くないために上のクラスに行きたくないということがありました。

カリキュラム よくも悪くもない感じです。
テキスト代が高い割にはこんなもんかなと思う時があります

塾の周りの環境 駅から近いです
ロータリーのところにあるので車の送迎にも適しています

塾内の環境 自習室があって勉強しやすい環境が整っています。
コロナ禍で食事をするのが申請方式なので面倒だと聞いています

良いところや要望 高校生にもなると面談や保護者会の連絡もなくどのように塾をやっているのかわからない

その他気づいたこと、感じたこと 火曜日休みなので自習を重点に置いてる子には不向きかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 大学受験の塾は高いところが多いので、その中では適正価格だと思います。料金の説明はきちんとしてくれます。

講師 年齢の近いチューターとして相談にのってくれるから。話しやすかった。

カリキュラム 実績がある。長年のデータと最新の情報がきちんといかされていた

塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りがあり、明るかった。ただ、駐車場がなく、駐輪場も有料のしかない。

塾内の環境 防音は駅前でも大丈夫です。掃除もいき届いているので衛生管理は問題ないと思います。

良いところや要望 高校受験ではないので、やる気のない生徒は来なくてもいいのではないかと思っていますが、ちゃんと来るように促してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。今後も受験生に寄り添って指導してほしいです。

「千葉県茂原市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

41件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。