キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7件中 17件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7件中 17件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「福島県相馬市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の数が少ない割に値段が高くわかりにくい先生も居たため高いと思う人も多かった

講師 数学など自分が問題を解き始める先生などもいて子供のためにならない授業がしばしばあった

カリキュラム 授業内容はまあまあ良かったと思う
物理克服のための勉強がよかつた

塾の周りの環境 駅の近くにあって目の前にローソンがあるしばらく歩いて行くとセブンイレブンがありラーメン屋さんや中華料理やなどがありとても美味しい

塾内の環境 たまに自習室で大騒ぎしている人がいる
ちょっとうるさくて集中できないが勉強出来る人は環境に左右されない

入塾理由 周りの人が多く通っていて通学路の途中にあり行きやすい
自習室もあり勉強しやすい環境が揃っている

良いところや要望 夏は涼しく冬は暖かいところで勉強ができるため勉強が捗るローソンでコーヒーを買ってきて勉強するのがおすすめである

総合評価 駅の近くラーメン屋さんコンビニなど立地がとてもいい
文系は古文やりましょう

くら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室のような環境では高いしフルサポートになると倍くらいの値段がかかって高い

講師 わからないところは紙に書いて教えてくれるから分かりやすいし、教えてくれるし話しやすい人が多い

カリキュラム ほぼ自由で自習室のようで説明がわかりやすかった。教科書や解説の本が置いてあって自由に使えて良い

塾の周りの環境 住宅街の中だから静かで良いがバス停などが近くにないから交通は不便。車がいれにくい場所にあり駐車が大変。コンビニは少し離れたとこに行けばある

塾内の環境 クラッシックの音楽がかかっていて集中しやすいし参考書や教科書が置いてあって自由に使っても良いから良い

入塾理由 わからないところを聞ける個人塾だから。賢い学校の子だけが通っているから

定期テスト 一定より高い金額を払っていればテスト前は何回でも利用できるけどテスト前でも普段と変わらない

良いところや要望 自分で進めてわからないところを聞けるのが良いし自習室だから自分のやりたいことをできる

総合評価 フルサポートをつけないとしっかりみてもらえないがわからないところだけを教えてもらいたい人には良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたいこのようなものかな?と今では思っています。夏期講習などがあるので、その分上がるのでは

講師 年齢層は若い方が多かったかと思います。友達感覚でお話しできていた様です。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。少し難しい問題が多かった様で苦労したみたいです。

塾の周りの環境 自宅から近い塾に通っていたので、とても楽だった様です。天気が悪い日も近いので助かりました。近くに大きなショッピングモールもあったのでそちらに寄ったりもできました。

塾内の環境 教室はわりと狭い印象でした。周りの声がものすごく聞こえるので嫌だと言っていました。

入塾理由 高校受験するにあたり、今より成績を上げたく、決めました。本人もここならとゆうことで、通う様になりました。

定期テスト テスト対策はあったかと思います。過去問などを中心にたいさくしてくれたようです。

宿題 量は1日1ページと、そんなに多くはなかったものの、問題は難しかった様です。

家庭でのサポート 申し込みなどは一緒に参加して、先生の話も一緒に聞きました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 すぐ連絡の取れる環境があり、何かあったときなどとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりはアットホームなイメージがあったので、本人もとても通いやすかったみたいです。

総合評価 アットホームな雰囲気の塾だと思います。人数もそんなにおおくはなかったので、人見知りの子などには適しているかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 普通が分からないこともあり、大都会よりは安いのではないかと思う。

講師 受講生と先生とに合う合わないがある。一応最初にお試しがあるが、慣れてきてから合わなくなることがある。

カリキュラム 学校のテストに合わせた授業ないようになっている。分からないなどを質問できる。

塾の周りの環境 駅前の三階に教室があり、環境的にも心配は無いようだ。騒音も少ないようだ。

塾内の環境 小人数での授業なので広さはきにならない。集中できるので良いと思う。

良いところや要望 担当の責任者に直ぐに連絡ができることが多い。先生の変更など自由度がある。

その他気づいたこと、感じたこと 事前に連絡すれば変更可能である。当日変更はできない。一般的なのだろうか?

くら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金と思いますが、家計の負担にはなっていなかったと思います。

講師 授業内容も雰囲気も子供の性格にに合っており良い環境だったと思います。

カリキュラム 教材等、学力に合わせて準備していただき、多すぎることもなく良かったのでは

塾の周りの環境 歩いてでも通える立地で、あまり心配する必要はないが夜遅いときは迎えに行っていました

塾内の環境 人数も多すぎず少なすぎずの状態であってので良かったのではないでしょうか

良いところや要望 受験対策や評価判定で、希望の学校への対策ができており希望校へ入学できた

その他気づいたこと、感じたこと 大手の学習塾であれば、希望校の難易度がわかり易く、競争率のわかるようである

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ランクが1番上の講師なので料金が高いのが負担である。ただ、帰省した時の都合に合わせて授業して貰っているので、授業を受けた分だけの支払いなのが助かっている。

講師 学校の授業はわかりずらいが、講師の授業は非常にわかりやすいとの事。

カリキュラム 高専の勉強は基本的に対応していないとの事だが、テスト範囲の勉強など対応して貰って助かっている

塾の周りの環境 駅前なので電車でも通え、送り迎えの車も駐車出来、便利である。

塾内の環境 広さもあり、混雑していないので特に問題なく通えているようだ。

良いところや要望 基本的に高専は対応外なのに、できる範囲での授業でもやって貰えているので助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 地元の高校生の試験前だと、そちらが優先で対応して貰えない事があり残念だった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安価ではないが、突出して高額でもない。できる限り安価な設定だと助かる。

講師 学校の教師よりは遥かに分かりやすいが、プロの講師として当たり前だと思う!

カリキュラム 特に目立って悪いところはない。難関大学を目指していないなら十分でと思

塾の周りの環境 駅前立地で通学には申し分ない。ただ駐車場がないのが難点なのと、入居ビルが古いので設備はイマキチ。

塾内の環境 入居している雑居ビルが古い建物なので、設備の古さは否めない。

良いところや要望 定期的な出来高確認のためにも、模試情報等をもっと積極的に提供してほしい。

「福島県相馬市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

7件中 17件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。