![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
735件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「高校生」で絞り込みました
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ仙台鹿野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がっていくに連れ高くなります。やはりテスト前の講習や、夏季冬季等の特別講習などで料金はかさみます。ただ、相談すれば、受けなくても良いものもあり、相談することが大切だと思います。
講師 塾長が変わりその塾長と合わなくなったため退塾しました。前の塾長はとても親身で様々な相談に乗っていただけます。講師の先生方もレベルが高く分かりやすいと言っていました。ただ、先生によって教え方に差がありそこが難点だったようです
カリキュラム 値段や受講コマ数など、相談すれば親身になり一番最適なプランで受講させてくれました。
塾の周りの環境 コンビニが近くにありとても便利でした。最寄りの駅までは少し遠く、自転車で通ってる生徒が多い印象です
塾内の環境 パーテンションで仕切られています。少し狭い教室です。ただ、面談もおんなじ場所でやるので面談内容が勉強しておる生徒に丸聞こえでした、しかし本人の自習したいなどの要望にも丁寧に答えてくださりありがたかったです
良いところや要望 受験前になり、どんどん焦ってきた子供に対して優しく励ましていただき心強かったです。講師の先生方も本気で応援してくれていてよかったです
その他気づいたこと、感じたこと どっちかの教室が空いてないときには市内にあるもう一箇所のところで自習させてもらえたり臨機応変に対応していただきました。
予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の満足のいく授業を受けることができたが、他の塾と比べたら高い。
講師 どんな質問をしてもすぐにわかりやすい答えが返ってきたのでスムーズに学習を進められた。
カリキュラム 2時間くらい面談をして目標や学習の進め方を決めたので良い計画を立てることができた。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いてすぐなので通いやすかった。治安はいいと思う。
塾内の環境 下の階は相談の話が聞こえてくるが、上の階は静か。机は広くてきれい。
良いところや要望 特に講師が良かった。個別指導の授業は用事があるときに日程をずらしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたら成績が上がっていた。ビルの外観とエレベーターが古い。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです、小学生のころから料金は高めに設定されていました。お金があるお家の子が行く感じでした。
講師 年齢の近い講師や、小学校から栄光ゼミナールには通っていたので、落ち着いた環境で学びを進めることができました。
カリキュラム やたら高いだけの教材を買わせている感じはありました。結果はそれなりはついていたかと言われると。。うーんという感じ
塾の周りの環境 駅からも近いし利用しやすいと思います。ただ徒歩で来ている生徒も多かったし夜になってしまうので、車での送迎が多かったです。
塾内の環境 大きい道路が近いので騒音はそれなりに気になりますが、イヤホンをしていれば大丈夫です。
良いところや要望 教室内の机が、古いものはすごく古いので、統一して綺麗なものや劣化しずらいものに変えて欲しかったです。
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、春季講習、冬期講習など長期休みの時の料金は少し高いかなという印象。
講師 個別なので分からないと思ったところ分からないままにせず、すぐ聞けるのでとてもいいと思います。
カリキュラム 時々塾長と話してカリキュラム通りに進めるように計一緒に画を立ててくれたので、とても進めやすかった。毎日これくらいやれば目標達成すると明確な目標がたてられる。
塾の周りの環境 駐車スペースも十分にあり、目の前に生協があるのでお腹がすいた時授業と授業の間の休憩によく行っていた。
塾内の環境 自習室でよく勉強していた。自習室がいっぱいの時は授業で使われていない机を貸してもらっていた。ただテスト期間の時は埋まりやすいので早めに行くのがおすすめ
良いところや要望 自習室も完備されているので、家で集中できない時、授業がない時でも塾に勉強しに行けたので満足。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も温和な方ばかりだったので、勉強の質問がしやすくて質問した時は丁寧に優しく答えてくれたのが良かった。
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。一気にお金を払わなくてはいけない。
月毎にしてほしい。
講師 先生が優しい。
若い先生も多いため、質問がしやすい。
世間話もすることができる
カリキュラム 動画を見ながら進められる
受験前には受験対策の動画もあるため進めやすい
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニや飲食店も多く利用しやすい。
家からも比較的近い
塾内の環境 自習室があり、勉強に集中しやすい。若い先生が多く質問がしやすい。
良いところや要望 自分の好きな時間に行けるところは良いと思う。好きなタイミング、やりたい時間に進めることが出来る
個別指導の明光義塾仙台東照宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり個別なので少しはるなと思っていたが、夏季、冬季講習の料金は割引プランなどを用意してくれてとても助かった
講師 自分と年齢の近い講師がほとんどでとても話しやすく質問などもしやすかった。
カリキュラム 自分が「こんな教材が欲しくて…」とざっくり伝えただけでもぴったりな教材をお勧めしてくれて効率的に勉強できた
塾の周りの環境 学校だけでなく駅のすぐ近くにあるのでとても行きやすかった。ただ駐輪スペースが狭くもう少し塾生が増えたら入りきらないだろうなと言う懸念はあった
塾内の環境 自習スペースは当然壁で仕切られているため隣の人のことが気になるとなったことはないがかと言って完全に閉鎖されているわけでもないのでのびのび自習できた
良いところや要望 塾生同士、そして塾生と講師の仲もよく楽しい雰囲気で勉強に集中できた。ただ夏に虫が大量に発生するのをどうにかして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 漢検などの検定の対策も幅広く行っており一人ではなかなか勉強に根気強く付き合ってくださりとても助かった
学習ジム ASNAVI築館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金においては、とても良質だと思います。
購入をすすめられ結局かわなかったものなどもありますが。
講師 結構いいと思う
相談にものってくれる
楽しく通える
勉強が楽しくなった
カリキュラム きょう材は学校にあわせてかつ、自分にもあったのを選んでくれました。
すべて徹底的でした
塾の周りの環境 悪くはないです。駅から近いので、人がたくさんいることは多いです。付属のコンビにがとても便利です。
塾内の環境 環境は、あまりよくないと思いました。
自習室は夜中外からきこえてくる車の音程度ですが喋り声が目立ちます。
良いところや要望 いいところは、確実な勉強力の向上、電話対応、個人サポートです。願望は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 無断欠席や無断遅刻の対応まで徹底的でとても素晴らしいです。カリキュラムの作り方もほかの塾よりよいと感じました。
真友ゼミ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、大手予備校よりフォローが手厚いので仕方がないと思う
講師 わかりやすく丁寧な指導です
悪い点はありません
カリキュラム 教材費が高い
まだ季節講習は受けていないがまた費用がかかるけど、しょうがないとおもっている
塾の周りの環境 通学途中なので通いやすい
コンビニも近くにあるので便利です
塾内の環境 集中できる環境にあると思います
少し雑音があったほうが逆に集中できると思います
良いところや要望 親身になって相談に乗ってくれるところ
これからも期待している
東進衛星予備校長町中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。
大学合格のためと思い、追加の講座を申し込んだのもあるが、他の予備校に比べて、東進は高いと周りの人も言ってる
講師 映像授業がメインの予備校。
どの講師かを選ぶことができる。
カリキュラム レベルに合わせた授業内容になっている。
ひとつのカリキュラムが終わると次のカリキュラムを提案される。
塾の周りの環境 地下鉄がすぐそばにあり交通の便はいい。
ショッピングモールも近いので、道路は明るい。
車での送迎の際も駐車場があり、誘導の人がいて安心。
塾内の環境 個別ブースがたくさんあるそう。
特に汚いとかの不満は聞きませんでした。
静かに勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 チューターさんが講座の進み具合などの確認をしてくれる。
またグループでの面談のようなものもあるらしく、同じような志望校の受験生同士、話をする機会があるそう。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助金を申請し利用する事ができたので、それほど経済的負担はない。
講師 お世話になった先生がとても良かったと本人が言っていた。その後お辞めになったらしい。
カリキュラム カリキュラムの内容は分からないから回答のしようがない。本人は頑張っていたから合っていたと思う。
塾の周りの環境 家から車で数分の距離だったし、同級生も多く通っていた。騒音はそんなにないと思う。
塾内の環境 通りに面してはいるが、それほど交通量はないし大型車が頻繁に通らない。
良いところや要望 この辺りでは評判は比較的良かったし、同級生も多く通っていたので楽しかったのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が好きだった先生がお辞めになり、待遇の面など定着率が低いのかなと思っていた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容は分からない。結果的に進学できたので良かった。
近くだったので送迎が楽。
カリキュラム 聞いていたのは自習のような感じで、分からないことを指導される。だいたい塾の内容まで詳細に知らないし、本人に任せていた。そこまで干渉しない。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はいい。送迎は車で行ったが、特に問題はなかった。
良いところや要望 駅に近く、郊外から通うのは便利だと思います。一等地だから、維持費がかかる。その分授業料が高いのは仕方ない。
その他気づいたこと、感じたこと ここには以前通った塾の先生が居なくなり、途中から変わった。そのまま続いたのだから合っていたと思う。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いとは思いますが成績が伸びるなら悪くないかなと思います
講師 それぞれのレベルに合わせた授業内容になるため、生徒のやる気次第で結果が変わってくるように感じます
カリキュラム 教材も生徒に合わせて1つずつ選定してくださるので成績が目に見えて伸びます
塾の周りの環境 治安もよく駅に近いです
また目の前にスーパーマーケットなどがあるので人通りは多いです
塾内の環境 綺麗で片付いています
自習室もあるので勉強する環境は整っていると思います
良いところや要望 夏期講習などの長期講習ではこちらの予定表に基づいて予定を組んでくださるのでとても通いやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が誰なのか行くまでわからず、よく担当の講師が変わることがありました
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階ではあんなに人数を受け持っているのに、あの料金はダメだと思います。授業は控えめにして、自習室の恩恵を受けるのがおすすめです。
講師 いろんな講師がいたのでなので一概に良かったとは言えませんが、英語の講師は全体的に良かったと思うのでおすすめです。受付の雰囲気は最高なので実際に見てみてください。
カリキュラム 55段階の教材は3年間使えるのでかなり良い。ただ、内容がほとんど変わらないのに、半年で新しいのが配られるのでその都度教科を変えていくのがおすすめ。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分で駐輪場も大きく、少し行けばスーパーもあるので一日中勉強するのに役立ちました。ただし野球場側から行くのは少し坂です。
塾内の環境 人数はちょうどよく、周りも勉強する雰囲気が溢れているので集中するのに1番の場所だと思います。
良いところや要望 自習室は本当に集中できるのでおすすめです。赤本は3年分あるので受験期にも役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾をあまり体験していないので、なんとも言えませんが、受付の雰囲気は最高です。床屋の店員さんくらい親しみやすいです。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、セット料金など割安になるプランがあれば、指導教科を増やせたと思います。
講師 講義以外にも、勉強に関する相談窓口があった。
カリキュラム 具体的な解答例をもう少し多めに掲載して欲しかった。考えさせる方式の問題が少なかった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離でしたが、雨の日などは送り迎えが必要でした。
塾内の環境 受講者数の割に、教室が広すぎて、少し不安でした。国立志望と私立志望と分けて自習室を使わせて欲しかったです。
良いところや要望 模擬テストの結果が出た後の、対応がとてもよく、どこをどうしていけば良いのか理解出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、特化したコースがあってもいいかと思います。例えば国立志望偏差値で分けるなど。
ひのき個別館長町館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があったので、とても助かった。ただ、割引率が途中から低くなったり、テスト対策が別料金になってしまったので、残念だった。
講師 1.2年生の時の塾長は、あまり接点がなく分からない。3 年生の時の子供とちゃんと向き合って話してくれた印象がある。実際に勉強を教えてくれた講師とは、全く接点がなく分からない。
カリキュラム 学校の進み具合によって、教えてくれていたと思う。自習室も解放されていて、プリントが用意されていたようだった。ただ、その成果がどれ位でていたのかは、なんともいえない。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からわりと近かったので、学校の帰りに通いやすかった。ただ、駐車場はなかったのでそこは不便だった。
塾内の環境 全体的に狭い印象を受けた。自習室は区切られていたので、集中は出来るように思えた。ただ、雑音はあったのではないかと思う。
良いところや要望 最後の時の塾長は、ちゃんと子供を見てくれていた印象はあった。保護者面談も頻繁にやってくれていた。ただ、子供自身がそれをどこまでとらえていたかが分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に、学力が上がらず辞めてしまったので、塾が子供には合わなかったのかもしれない。こちらも、信頼し過ぎて任せっきりになってしまっていた点は反省しているが、学力が上がっていない現状をギリギリになって知らされたので、もっと早くに知らせて欲しかったと思う。
トフルゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、割高だと感じました。ただ、この位の指導を受けるには仕方ないのかなとも思います。
講師 大学受験の際、受験対策で個別指導をお願いしました。
担当の先生は優秀で指導も良かったのですが、結果として残せませんでした。
もっと早くに通えていればよかったと思っていますが、金額的になかなか厳しい印象です。
カリキュラム 個別指導でしたので、生徒に合わせてカリキュラムをくみ指導してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄を降りてすぐの場所で通いやすいと思います。
マクドナルドのすぐ近くなのでわかりやすいです。街中なので、人通りも多く夜遅くでも明るくて良いと思います。
塾内の環境 自習室は利用しなかったのでよくわかりません。
受付の方が親切に迎え入れてくれていたようです。
良いところや要望 仙台でここまでの指導を受けることができる塾は限られると思いますので、とても良い塾だと思いますが料金的に通い続けられる方は少ないのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方も感じ良かっですし、電話の対応も親切でした。長く続ければ成果があげられると思います。
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こどもは熟を気に入っているようだ。まずは講師が悪ければ、環境が良くても通い続けないだろう
塾の周りの環境 駅からは比較的近い。自宅からは10分ほどで歩いて通える距離にある
その他気づいたこと、感じたこと なにも気づいたことはない。
月謝以外に、時折講習があり、別料金なので困っている
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験に対して、自分の経験、実体験を交えて指導してくれたことがよかったです
カリキュラム 実力を把握して、具体的に指導してくれた。志望校別にガリキュラムが用意されているところが良い
塾の周りの環境 地下鉄の駅からまあまあ近くて、便利。コンビニも近くなのあり、休憩時間に買い物も可能
塾内の環境 自習室が自由に使えて、ありがたい。冷暖房も完備されていて、過ごしやすい
良いところや要望 レベルの高い講師の講師を受けられるところ。また、事務対応も良く、適切だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 都合で講習に参加できない時、事前に連絡すれば、振替が出来るところが良い。
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾している目的が成績の現状維持なのだとしたら、料金は高いかなと思います
講師 特に可もなく不可もない成績の我が子だが、講師の先生は丁寧に教えて下さってるようです
カリキュラム サボり癖のある我が子ですが、つうじゅくのスケジュールをしっかりと立ててくれるので有り難いです
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が以前よりは多くなったものの、キャパオーバーな節がある。
塾内の環境 最近立て直したばかりなので設備は綺麗だし文句はないと思います
良いところや要望 今年度は大学受験に入るので、塾では我が子にどう対策していくのか楽しみです
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのかわからない。他の塾はどんなものかわからない。
講師 いい先生だとおもいますが、はっきりとわからない。結果がでないとわからない。
カリキュラム 学校の進み具合と必ずしも一致するとは、限らない。しょうがないことですが。
塾の周りの環境 家から遠い。クルマで40分かかる。わかっていて入塾しましたが。
塾内の環境 町中にあるので、騒音があると思う。しょうがないとわかっていますが。
良いところや要望 先生がよい。子どもがそう言っているので、それが一番よいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 贅沢をいえば、もう少し家に近ければよかったと思う。それ以外は満足です。