
塾、予備校の口コミ・評判
194件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福井県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いが内容がしっかりしていれば問題ないとは思う。
講師 まじめな性格の人が多くて安心に勉強することができたので良かったのでないかと思う。
カリキュラム 医学部希望であったのでもう少し難易度の高いものが必要と思い残念だった。
塾の周りの環境 駅に近いところだったので通うのにとても便利だったのはありがたいと思う。
塾内の環境 勉強しに来ている人ばかりなので、特別良くも悪くもない環境だった。
良いところや要望 要望としては、医学部に特化した難易度の高い教材とできる講師の確保が必要です。
KATEKYO学院福井駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、仕方ありませんが、やはり授業料は少し高めです。
講師 とても親身に相談に乗っていただきました。
柔軟に対応して頂き本当に感謝しています!
カリキュラム 授業の日時についてはとても柔軟に対応していただけます。
試験前には、集中的に授業を入れていただきました。
塾の周りの環境 普段通学で利用している駅の近くに塾があるので、とても通いやすいです。
塾内の環境 良い点は、希望すれば自習でも、教室を使うことができるところ。
良いところや要望 親身になって相談を聞いてくれたり、申し込んだ教科以外でも教えてくれるところ。
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように思えた。もう少し安いプランもあると助かると思いました。
講師 教えかたが上手く、宿題も多く良かった。後わからないことも丁寧に教えてくださった
カリキュラム 時間が短くもう少し長めに授業をしてほしかった。後、塾台が高かったように思う
塾の周りの環境 通学しやすい場所の為通うのが楽であったのと、公共機関が使えて助かった
塾内の環境 立地的に悪くなかったのと、防音ができていて静かで勉強に集中することができた
良いところや要望 静かな場所と同レベルの生徒がいることにより、勉学に集中することができた
個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めの価格設定のため、週間一回から二回に増やすのをとてもためらっている。
講師 分かりやすく、丁寧な指導。とてもフレンドリーに接してくださり、子供もリラックスして受講できました。
カリキュラム 教えて欲しい所を教えてくれる。数学を受講しているが、テストに出る傾向のアドバイスをくれたりするので有難いです。
塾の周りの環境 コンビニが近くにない。バス停が近くにない。駐車場が三台ほどしかないので、待ってるのに不便です。
塾内の環境 部屋の匂いがやや気になる。近くの人の授業を受ける声がすこし響きすぎて気になっている。
良いところや要望 教室の回りの環境の改善。特に駐車場やまわりに買い物が出来る施設がないところ。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて割高です。そこが悩みですね。教科を増やすと、お得になりますが、やっぱり高いです。
講師 詳細なデータを元に、重点項目を教えてくれる。学校のテストに対応するのではなく、受験対応の学習を行なってくれる
カリキュラム 始めたばかりで、まだけっかは出てないです。良い指導だとは思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、行きやすいです。駐車場がないので、路駐が多く、迷惑してます。
塾内の環境 テナントビルの殆どの部屋をつかっているため、環境は良いです。自習室も多いです、
良いところや要望 とにかく、高いです。もう少し安くなればと思います。そのくらいですかね
その他気づいたこと、感じたこと AI導入で、受験対策をしてくれるのですが、一流大学だけなのが残念です
東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じてかわり、お得なセットコースもあるので、良いと思います。
講師 模試の結果で進学校を悩んでいた時、即答で今の高校を受験するように助言をもらい、受験する学校が決まり目標に向けて勉強出来た。講師の数が少なく質問がしにくかった。
カリキュラム 年末年始の講習は有り難かったです。年末年始使った教材をそのまま受験前まで使い、全部こなせなかった(こなさなかった)のが気になりました。
塾の周りの環境 JR武生駅から近いのが良い。車での送迎時も、前の道が駐停車可なので、よい。
塾内の環境 自習室が人数の割に少なく、行っても場所が無い時があり残念です。自習室での私語やスマホ等のマナーが気になります。
良いところや要望 講座だけでなく自習室も使えるのは良いと思います。日によって使えない部屋がある、自習室に入れない事がある、私語が気になる所を改善して欲しい。
栄進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比較すると圧倒的に料金が安いと思います。さらに試験前の補修授業も基本的に追加料金はないと思います。
講師 熱心です。試験前は補修授業を追加料金なしでやって頂けたりします。
カリキュラム 自作のプリント類は過去の傾向や流れをよく反映されていて分かりやすくまとめられています。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎時に路上駐車になり近隣住民に迷惑になっていると思われます。
塾内の環境 授業がなくても、空いていれば自習スペースで勉強することができます。
良いところや要望 通学している高校が近くにあり、帰宅時にそのまま寄れるので利便性はいいかと思います。ただ自宅は隣の市なので、スケジュール変更の際に時間的に厳しいこともあります。
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと高校受験のほうがメインかなと思います。もちろん大学受験もありますが、他の進学塾よりは熱が低いかもしれません。
今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金も知り合いに聞いてみたが同じようにぐらいなので、それぐらいが相場なのだと思う
講師 真剣に指導してくれた。わからないところは、熱心に教えてくれた。
カリキュラム 実用的というか、試験にあった問題が用意されていた。自習室があり、自主勉強しやすい環境も用意されていた。
塾の周りの環境 住宅街にあり静かだったが、迎えのとき渋滞し近所から苦情がでたのかいつも交通整理の人が車を誘導していた。
塾内の環境 雑音はなく静かだったと思う。近くにコンビニなどもありちょっとした息抜きや夜食?など買いにいくのに便利
良いところや要望 いろんなパターンの問題を用意してあり、その問題が理解できるよう指導してくれるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪くやすんだときにも、教材を用意してくれて親切だったと思う。
今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純な料金設定でわかりやすい。高いとも安いとも感じない。いいのでは。
講師 面談もなく、子供の状況かわからない。時間の変更など、子供への連絡のみで困る。
カリキュラム 連絡等もなく、本人主体で行われている。
塾の周りの環境 駐車場が少なくて、渋滞する。マナー違反の保護者が多くて残念です。
塾内の環境 人数は多くなくよい。自習室も完備されていて、よいのではないか。
良いところや要望 気楽に通えるのがいい。しかし、自宅からは少し遠いので困る。近くにできたらいいわ。
個別指導の明光義塾あわら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的に平均的なレベルと思うが、本人の成績の向上、さらに第1志望が駄目だったことから効果の面でマイナス
講師 個別に受験先に対する弱点を克服する指導方針を打ち出してくれた
カリキュラム 志望さきの受験内容に応じて、弱点を克服するために分析して選定してくれた
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分のJR駅前にあり、夜遅い時間帯でも送迎せずに通うことができた
塾内の環境 講義、指導中の様子を見学したことは無かったが、本人は集中することはできていると言っていた
良いところや要望 とにかく立地が簡素なJR駅前にあり、自宅からも徒歩で十分通えた
個別指導塾スタンダード春江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。他社の金額と合わしているためそれなりです。
講師 個別に指導してもらえて、授業以外にも好きな時間に行って自習しながらわからない時にも教えてくれるのが良い。
カリキュラム テスト前には集中プログラムで徹底的に講習してくれます。常に個別での授業なのでわからないとこを教えてくれます。
塾の周りの環境 田舎なので治安は悪くないし、講習が終われば近くに大型ショッピングモールがあるので安心です。
塾内の環境 一つの部屋でみんなが講習受けてますので周りの雰囲気で集中して勉強できると思います。
良いところや要望 良いところはわからないとこをわかりやすく教えてくれるとこですね。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が通ってるわけではないので他の気づきはわかりませんね。。。
ダーウィン個別指導学院木田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容などにもよるので他とはくらべようもなくわからないです。
講師 思考力や読解力があがるようていねいに、指導してもらえる。わるいのは立地が車の通りがはげしいので心配。
カリキュラム ひとりひとりに合わせてていねいにみてもらえるのでよいのではないかとおもっています。
塾の周りの環境 車のとおりがはげしいところに面していてそれが心配ですが、ちかいし回りはあかるくその点は安心しています。
塾内の環境 みんながおちついた環境だからか、それぞれにしゅうちゅうして学習にむかっているとおもう。
良いところや要望 合格した時にひとりひとりにおいわいの言葉をかけてくれてそれがうれしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校からも家からもちかいので大学受験もみてほしいとおもいます。
東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと考えている。これは、リーズナブルという評価はできない。
講師 講師陣はネット環境もあり、かなり評価できると思われる。地元の先生も相談に乗ってもらえた。
カリキュラム カリキュラムはこちらが選ぶ方式であり、その点からは不満はない。受験に対しては行き届いていると思われる。
塾の周りの環境 塾が当方の自宅からも離れており、交通手段とすると車の送り迎えが多くなるもので、負担が多かった。
塾内の環境 教室の整理整頓については、きれいにできていた。自習室もきれいな環境であったと思う。
良いところや要望 最終的な受験では、最終的に引っ掛かり合格できた大学もあり、評価する。但し、冬に向けてのコミュニケーションでは、取りにくいときはあった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には塾のスケジュールに基づいたものに乗っかる方式であり、あまり自主性の点ではどうなのかとも思われる。
あけぼの学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しかたがないが、コマ数をふやす
講師 残って勉強をしていても時間外にもかかわらず、いろいろと教えてくださった
カリキュラム 教材がちょくせつ点数があがるような感じがしなかったからです。
塾の周りの環境 大通りにめんしていて送り迎えがしやすかったからよかったです。
塾内の環境 年齢層に幅があり、場合によっては集中して出来なさうだから
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えのじかんを減らすようにしてほしい。
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ毎ですので、選択出来て良いと思います。高いとは思います。
講師 親切に教えてくれる。遅い時間まで通える。静かな環境、自習室も充実している。
カリキュラム テスト前、試験前の対策などをしっかりサポートしていただきたいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので安心して送迎もまっていられます。人通りは少なめです。
塾内の環境 静かで、席もたくさんあり、自習室も充実していて良いと思います。
良いところや要望 電話して対応は丁寧で、相談しやすい環境です。入退室の報告などがあると良い
あけぼの学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高いです。
講師 数学、英語の他の教科を習うために夏期講習だけ参加しました。大学生になった今、あけぼの学院は分からなかったと言っていました。
カリキュラム 塾代は高いですが、過去問がそろっていました。教材は良かったと思います。
塾の周りの環境 車でないと行けない距離でした。送り迎えの時間だけで疲れたと言っていました。
塾内の環境 個別指導と言われていましたが、10人ぐらいの教室で、分からなかったそうです。(当時は親に気を使って分かると言っていました。)
良いところや要望 夏期講習だけという話で入りましたが、その後の電話がしつこかったです。
学習空間CLOVER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の学習塾と比べると、どちらかといえば安かったと思います。
講師 特にこれといった特徴はありませんが、生徒が自由に通えるような環境を作っていたため。
カリキュラム 普段は好きなときに塾に行って勉強できるようにプリントが用意されていたため。
塾の周りの環境 駅が比較的近く、コンビニも近隣にあって、休憩や小腹を満たすのに便利な所です。
塾内の環境 教室の広さは普通です。自習スペースも広くはないですが確保されていて、好きなときに通うことが出来ました。
良いところや要望 通っている生徒も学力向上のために頑張っており、やる気が出るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 車で送り迎えをするときは、車道に停車して待つ必要があるので、数台しか近くで待っていられない不便さはあります。
個別指導塾スタンダード鯖江駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点
月額だけで見ても近隣の塾に対して安価な部類に入ると思う。
講師 良い点
自分の経験をもとに分かりやすく教えてくれる点。
悪い点
講師が固定ではないため、人見知りの子供には馴れるまで時間がかかる。
カリキュラム 良い点
スタンダード専用の専門書を用意しており、学校の教科書よりも分かりやすい。
悪い点
仕方ないことではあるが、スタンダードの専門書にそったカリキュラムがメインであり、専門書を買わされている感がある。
塾の周りの環境 良い点
家から近いこと、国道沿いにあるため交通の便が良いこと。
塾内の環境 良い点
比較的建物が新しく、きれい。
受講する時間帯にもよるかもしれないが、他の受講者もまじめな子が多く、安心して学習に取り組める。
悪い点
受講者同士の席の間隔が少し狭く感じる。
良いところや要望 専用アプリで塾への入退室の連絡、受講内容の報告、今後のスケジュールなどが分かるところが良かった。
要望としては、専用アプリのチャットの使い勝手が悪いため、もう少し使いやすくして欲しい。
ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めなのかもしれませんが、自分の予定に合わせて受講できるのでいいと思います。(夏季講習も)
講師 わかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 学校の教科書とあっていていいと思います。
塾の周りの環境 駅が近くていいです。コンビニも近いです。
交番が近くにあるので安心です。
塾内の環境 教室はそんなに広くないので、周りの塾生の声が聞こえますが、気になるほどではないです。
良いところや要望 部活のない日が休みなのが残念です。日曜日も受講できるといいと思います。
福井進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科、○○○円となるが、基本料金として3教科程度は見込んだ料金設定をしていただきたい
講師 個人の学力に合わせたカリキュラムで指導しており、フォローもあったため現状が把握できた
カリキュラム いざ受験になったときにはフォローがなく、学習塾を変更することとなった
塾の周りの環境 家から近くチャリで行くことができ、大変助かったことは非常に大きく、送迎の必要がなかった
塾内の環境 エアコンの使用費用等、授業料の他に追加料金が発生することに納得できない
良いところや要望 近かったこと以外に良かった点はなく、学力アップが飛躍的に図れてもないことは非常に残念
その他気づいたこと、感じたこと 他の地域にて授業を指定されたときには困った