キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 861880件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

イエヨビオンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 効果訴求については本人次第だと思います。
批判はしたくないので。

教材・授業動画の難易度 こどもにとってはちょうどいい感じ。

演習問題の量 けっこうなボリュームがありました。本もおもたかったです。ペーパーレスの時代

目的を果たせたか お金はかかりましたが、目的はたっせいできたので満足してます。

オプション講座の満足度 オプションはつかいませんでした。デフォルトでもいい感じでやれます

親の負担・学習フォローの仕組み アフターサービスは充実しております。この点は重宝いたしました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはいまの時代だと思う。直ぐ慣れてました。簡単にできました

良いところや要望 良くも悪くも自分次第。

その他気づいたこと、感じたこと とくになし。もう少しデベロップメントできる何かがあればもっとよい

総合評価 金額的にもレベルもちょうどいい感じです。他の方にもおすすめしてます

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は無理する事なくやる事が出来、目標を達成することが出来ました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 今まで集中して勉強をやる事が出来なかったが、楽しく理解して勉強を進める事ができた。

教材・授業動画の難易度 わかりやすく説明して進めて行くことが出来て学力が上がっていくのを感じながら出来た。

演習問題の量 子供が諦める事なく出来る問題量であり、理解して進めて行けたので良かったと思います。

目的を果たせたか 進みたい大学に必要な学力がやや足りなかったが、本人に合った教材だったので、足りない所を補って行くことが出来て、目標を達成することが出来た。

オプション講座の満足度 受講した苦手な講座をわかりやすく行えたので、学力向上に役に立ったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み いつでも自分の時間に合わせて行えたので、時間を有効に使えて、塾に通うよりも安価で送迎の負担もなく行えました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 場所を選ばす行えたことと、自分で好きな時間に受講する事が本人のやる気に繋がったと思います。

良いところや要望 良い点は塾より安価で好きな時間に取り組むことが出来たことです。

総合評価 子供の目標を達成する事が出来、途中で諦める事なくやれた事です。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面ではないでのでなかなか難しい問題にぶつかってしまうと大変かと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人も興味を持って、最後まで飽きることなく、やり切ることが、出来ました。

教材・授業動画の難易度 やっぱり対面ではないので、分からないことがあった場合には戸惑うことがあった

演習問題の量 対面ではないので、分からないことがある場合、理解が難しいことがある

目的を果たせたか なかなか本人が希望する教材がない中て、自分自身が、友達から情報を入手し、自ら自分にあった教材を見つけることができた

オプション講座の満足度 自分の苦手な不得意なところを自分自身で、集中して対策をうつことが出来る

親の負担・学習フォローの仕組み 対面式ではないので、課題にぶつかってしまうと戸惑うことがある。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットははじめは使うのが、難しかったが、少しずつ慣れた。

良いところや要望 自分自身の意思で、やれたことや取り組むことがとにかく良かったです

その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分自身の意思で、取り組みができたことがよかった点でした

総合評価 とにかく自分から頑張ってやれたことが、よかったことだと思います。よかったです。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は、とても安かったです。
一方的に見る形だったので。
もう少しレベルアップして、マンツーマン?でしてくれるコースもありました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一回の動画が短く、隙間時間に見れたりするのは良かったそうです。
国公立の大学受験には、娘には足りなかったようです。

教材・授業動画の難易度 解説は分かりやす言っていました。
上手く利用出来れば、良い教材だと思います。

演習問題の量 演習問題はないなかったと思います。
ただ、動画を見る形でした。

目的を果たせたか 安くていいなと思いはじめましたが、自分で講座を見る形だったので、娘には合わなかったようで、3ヶ月程度で退会しました。
結局、今は個別指導の塾に通っています。

良いところや要望 とにかく安くて、お手軽に始められることです。
ただ、上手く活用出来るかは、本人次第だと思います。

総合評価 安くて、お手軽に始められる点はとても良かったです。
活躍方法次第だと思います。ら

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだとは感じたけど他の塾も同じような料金だったのでそこまで値段で渋るようなことは無かった。

講師 生徒とコミニュケーションも取りながら、授業の面でもどうやったら記憶により残るかを考えた授業を行ってくれた。

カリキュラム 進め方も適切でスピードにあっていたと思う。教材も定番のものあればあまり見ないものを取り扱っている時もあり、生徒に合わせていると思う。

塾の周りの環境 家からそこまで離れていなかったので立地的にも通いやすくよかった。治安も悪いということもなく普通です。

塾内の環境 特に雑音など集中出来ない環境がないとは聞いていないのでないと思う。普通に集中出来る環境。

入塾理由 周りで通っている人が多かったことが一番の決め手です。また、周りからの評判も悪くなかったです。

良いところや要望 集中出来る環境が整っていることや分からなかったら直ぐに聞くことができるところ。

総合評価 値段や先生の質、勉強のしやすさなど総合的に見てまあ普通にいいのでは無いかと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 志望校に合格できたので費用対効果は十分であったと考えています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望校に合格できるレベルの内容を大変わかりやすく説明されていました。

教材・授業動画の難易度 志望校にらくらく合格できたので難しいということはなかったです。

演習問題の量 つねに自分自身で演習・学習量を選べるのでつねに適切な学習量です。

目的を果たせたか 志望校の国立大学に合格したので十分なサービスだったと考えています。

親の負担・学習フォローの仕組み 志望校に合格できたので必要に対して十分であったと考えています。

良いところや要望 自主的に自由に最適に学習できる点が大変良いことだと考えています。

総合評価 志望校に合格できたので良い評価です。それが全てであり、他に言うことはありません。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ほとんど手付かずだったので答えられない。本人がやる気次第で、どんな教材も変わってくると思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ ほとんど使用しなかったのでわかりかねます。なぜやるといったのか本当に残念です。

教材・授業動画の難易度 手付かずで、何とも言えません。ちゃんとやらなかったので答えられない。

演習問題の量 ほとんどやらなかったので答えられないです。演習問題があったのかもわかりません。

目的を果たせたか 最初ペラペラっと教材を使い勉強していましたがほとんどやらなかった。塾も行きたくないというので本人にやるかやらないか確認して申し込んだのに結局無駄にぬりました。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎日、やっているか確認していたがコロナ禍、受験とデリケートな時期だったので何とも言えない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子なのですぐ順応できていたと思う

その他気づいたこと、感じたこと どんな教材だろうが何事も本人のやる気次第でよしあしは、変わってくると思う

総合評価 何事も本人のやる気次第だと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業料はやすく、コスパはよく、それなりの質があり、よかったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み ずいじ、適切な、アドバイスが、もらえ、やりやすかったとおもう。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 もともとつかっていたので、やりやすかったと思うが、専用のが、あってもよい。

その他気づいたこと、感じたこと じぶんのペースでできるのが、一番よい。
専用のカリキュラムもあり良し。

総合評価 もうすこす、せつめいが、フレキシブルにできれば、なおよかった。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
紙教材
オプション講座
記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 大学受験の費用は小さい時から貯めて居たので苦労はなかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めのうちはリズムがつかめず色々苦労しながら事業を進めていってみたいだが段々自分のペースがつかめるようになったみたいだ。

教材・授業動画の難易度 自分の受験の内容にあっているのが心配だったみたいだが先生て相談しながらすす見ていったみたいだ。

演習問題の量 どれだけのはりょうが自分にあっているいるのか分からないなかで無理せず焦らないで進むことが出来たみたいだ。

目的を果たせたか 色々あったが自分にあった先生と巡りあえて受験するまで自分のリズムにあった勉強が出来たと思う

オプション講座の満足度 良いか悪いから大学に入れるかどうかの結果に出てくると思う。合格したので勉強の仕方があっていたと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが行きたい大学に入れたので色々自分できめ迷いながら進んでいくと思う

良いところや要望 最初のうちは子どもも周りの雰囲気に戸惑いがあったみたいだが段々打ち解け良い方向へ行ったと思う。

総合評価 子どもが大学に受かってくれたのでそれが答えだと思う。そこからたまスタート地点になりすすんでいってもらいたい。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったと思います。他と比べ価格もリーズナブルだったのでこれで学習して受験に役立つのであれば価値ある受講だと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の説明や解説が分かりやすかったため理解を深めるのに役だった。考え方問題の解き方のスキルが身についた

教材・授業動画の難易度 難易度は少し難しいと感じたようですが、学力向上にはつながっていったようです。わかりはじめると興味がまして、より取り組むようになったと思います

演習問題の量 演習問題の量は特に多すぎという感じではなかったと思います。毎週の演習問題を確実に実施することで自信につながっていったのではないかと思います

目的を果たせたか スキマ時間を使って落ち着いて受験に取り組んでもらおうと通信教育を選択しました。
授業もわかりやすく全体的なレベルアップにつながったようでした

オプション講座の満足度 受験科目に小論文があり、どのように対策すれば良いのかわからないところからスタートだったので受講した事で道すじができたのではないかと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、親の負担はそれほどなかったように思います。本人が理解が進むようにフォローしてもらったので良かったです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は難しい点はなくスムーズにできていたと思います。

良いところや要望 良い点は子どもが自分のペースで学ぶことが出来て効率的な学習ができたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分のペースに合わせて受講でき、学習の方法がわかった点で利用して良かったと思います

総合評価 子どもが自分のペースで受講できて、各講座で勉強方法も学ぶことができたので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は満点に近い内容です。対価に見合う価値があると感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説がとくにわかりやすく、しっから解説してもらえた事が感謝です。

教材・授業動画の難易度 楽しく学べた事がなによりです。夢中で勉強ができるって、うらやましく思えました。

演習問題の量 演習の問題量は適切で子供か、十分に力を発揮できた。まだやりたくなる仕組みに感激してます。

親の負担・学習フォローの仕組み 学校の授業の進め方と違ってやらされてる感が無く、無理なく楽しく学べました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは簡単で操作もしやすいです。子供が自分で使うのに適しています。

良いところや要望 改善点は、文章ではなく、チャート方式で簡略したらより、良い。

その他気づいたこと、感じたこと 親子て向き合い一緒に勉強したこともありました。楽しかったです。

総合評価 もし可能であれば、ゲーム性を取り入れ少し遊び心わくすぐるようなことを取り入れたらと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
大学講座
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の塾に比べて授業料金が比較的高いことが、非常に残念な点である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 個別の指導カリキュラムを作成した後に、学習進度の調整を行うので有り難かった。

教材・授業動画の難易度 個別の指導カリキュラムに乗っ取った授業であるので、子どもが非常に意欲的に取り組んでいた。

演習問題の量 個別の指導カリキュラムに沿った演習問題が出されていたので、的確で効果的であった。

目的を果たせたか オンラインによる学習であったので、本人の都合による時間調整が効率的に行えていた。

オプション講座の満足度 個別の指導カリキュラムに合わせた授業を選択できることが有り難かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 個別の指導カリキュラムによる学習形態は有難いが、授業料金が高いのが残念である。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 個別の指導カリキュラムに沿って、個々にタブレットが支給されるため使用しやすい。

良いところや要望 個別の指導カリキュラムによるじゅが実施が非常に有り難かった。

その他気づいたこと、感じたこと 個別の指導カリキュラムが子どもにとって効果的であるが、授業料金が高いのが残念。

総合評価 個別の指導カリキュラムによる授業が有難いが、授業料金が高いのが残念である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は8割とおもいます。サポートも細く個人の至らないことも克服できたと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 種類とレイアウトは充実してましたが、一部の教材はわかりにくかったようです。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高いですが子供にとってはもっと知りたいと興味が湧く内容でした 

演習問題の量 演習問題の量は適量で子供も余裕を持って挑めました。仕組みも良かったと思います。

目的を果たせたか 子供に考え、一生学びの大切さをつけてほしくて、始めましたが、タブレットを使った学習が良かったと思います。

オプション講座の満足度 予備講座では毎日の問題が知識向上させるのに役立ちました。楽しめてるのがよい。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のだめ、密度がある個人講座で学べて
遠慮なく質問ができる環境ができました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めは不便さを感じましたが、慣れると効率が良いです。

良いところや要望 良い点は、時間を合わせる事がしやすい。子供は自分のペースで楽しめながら学習できる喜びを感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を向上させ、自分で学ぶ方法を実戦できるスキルを身に付けたと自負してます。

総合評価 子供が楽しめて学べる喜びを感じれる感性を身に付いた事が喜びです。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学講座
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用負担は、講座だけでなく、新学塾にも通うのて、なるべく費用負担が少ない方がありがたかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない事を図式化してわかりやすく、受講生の事を考えて居るから、授業にも身が入る。

教材・授業動画の難易度 授業は分かりやすく構成されていて、何度も見返して出来ることが記憶の定着になった。

演習問題の量 演習問題は、どちらかと言うと多かったと思います。しかしこの事をこなす事で、実力がついた。

目的を果たせたか 希望の学校へ入学できたのは、良かったです。なかなか講座をこなすのは大変だと思うが、後から身に着いたと実感できる。

オプション講座の満足度 オプション講座については、正直あまり自分の中では、重きを置いていなかったので、

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は少なからずありましたが、それ以上に子ども達が頑張ってやる気あだしてくれたので、

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 pcを使っていたので、相性がどうのつと言われても、正直難しい。

良いところや要望 何度でも見返すことかできて、記憶の定着にすごく良い。実際の試験に非常に役立つ。

総合評価 総合評価点は、75点です。まだまだ改良の余地があるので、引き続き開発を頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高得点だと思います。他と比べて8割ほどですんだのと、成果に見合う以上の価値をかんじました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の内容は幅広く、日常会話以上のスキルを習得できたとおまわれます。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は60パーセントくらいで子供にとっては、ストレスが少なく楽しめて身に付いたと感じます。

演習問題の量 演習問題は50程で子供が十分に集中できて、最後まで力を出し切る事ができました。

オプション講座の満足度 ecc講座では毎日の練習問題が、日常会話がスムーズに会話として、成立していると感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで時間の幅に余裕が出来フォロー体制を作ってくださり感謝いたしております。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めは慣れず、スムーズにいかなかったが、すぐに慣れ、やる前以上に
早くなりました、

良いところや要望 良い点は簡潔でわかりやすい。子供は自分のペースで学び質問が前以上に増えたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のスキルが向上でき、自分で考え解決できる方法を学べたと感じています。

総合評価 子供が、学習することができ、継続するという点でも色々に講座で学ぶ楽しさを感じれる人になり喜びを感じてます。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いのではないかと思います。好きな先生の授業が何度でも見直せるので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生によって、観る授業を決めていて、子供の空いてる時間に出来ることがよい。

教材・授業動画の難易度 先生のよって、教え方が違うので、子供に合った先生の授業のみ受講している。

演習問題の量 まだ結果がでていないので、この点についてはまだこたえられない。

目的を果たせたか 子供に受けて欲しい授業があったから。先生の教え方が良いと、家庭教師の先生にすすめられたから。

オプション講座の満足度 特にオプション講座は受けていない。標準講座のみで十分だと思ったので。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス面は必要としていない。重に家庭教師の先生にサポートしてもらっている。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用しておらず、普段使っているiPhoneで見られるので、操作性は良い。

良いところや要望 良い点は好きな時に好きな場所でできるから。悪い点は定期的なテストなどを受けられたらよい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に合う先生の授業は楽しんで見ているようです。好きなときに出来るのもいいと思います。

総合評価 まだ、大学受験の成果が出ていないので、いいとも悪いともいえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語に興味が湧いたのと、英語が好きになったことが一番よかったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分が使用しているわけではないのでこのような問いは本人に聞かないとわからない。

教材・授業動画の難易度 こちらも先ほどの問いと同様で、使用している本人でないと答えようがない

演習問題の量 継続して使用できていることから、量については問題ないと思っている

目的を果たせたか 英語力を身につけて欲しかった。
着実に成果が出ているようで、英検合格にも寄与したようだ

良いところや要望 良い点は問題の量だと思っている。繰り返し取り組める大事な要素の一つなので。

総合評価 英語に興味をもち、そして英検に合格するくらい英語力が身についたのは、このアプリのおかげだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の塾と比べると価格も安かったため、コストパフォーマンスら良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人ではないので、具体的にどこが良かったのかはわかりません。

教材・授業動画の難易度 本人にとっては、その当時の実力に合っていたように思います。

演習問題の量 そこまで量が多かったようには思いません。本人の範囲内であったのではないかと考えます。

目的を果たせたか 大学受験に備えて塾に通うことはしなかったため、オンラインにて自宅や学校から学べることができて良かったと思います。

良いところや要望 良いところは好きな時間に好きな所で勉強できるところだと思います。

総合評価 子供にとって、手軽に受けられるところが良かったと思います。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
PC
オプション講座
思考力・論理性向上・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 個人の塾などに通うとかなり高額になってしまうのでこのサービスは非常にコストパフォーマンスが良いと思います。後移動の時間もなくメリットが多いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手教科の成績が上がっていったので理解しやすい教材だと思います。動画でも要点をしっかり説明していって自信につながったのだと思います。

教材・授業動画の難易度 他の教材を使っていないので難しいか優しいかは判断できませんがうちの子供には合っていたのだと思います。

演習問題の量 少なすぎず大すぎずちょうど良い量だと思います。定期的に実施していたので良かったと思います。

目的を果たせたか 子供が数学と英語がとても苦手でしたがこのサービスを利用するにあたりとても熱心に取り組んでいました。徐々に成績も上がっていき本人も嬉しくなったようで勉強が好きになったようです。そこからは結構なハイペースで成績が上がっていきクラスで1位になることができました。

オプション講座の満足度 子供が自分でつけたいオプションをつけていたので自分で苦手なことがわかっていたのだと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 始めた当初は戸惑っていましたが次第に慣れていき楽しそうに取り組んでいました。わからなかった事は特になかったので困らなかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に不自由なく使えていました。操作もしやすく画面もわかりやすい配置になっていたと思います。

良いところや要望 やはり自宅でできるのがメリットが大きいと思います。個別教室等だと送り迎えもしなきゃならないので家族の負担が少なくて済みます。本人も自分の空いた時間に好きなペースでできていたので結果が出たんだと思います。教材もわかりやすく完璧です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に改善してほしいこととかは思い当たりません。このままのサービスで良いと思います。

総合評価 続けていくうちに成績も上がり結果が出たのでこの評価になりました。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座
教材
タブレット
オプション講座
記述問題対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他のオンライン講座受講経験がないため、比較が難しい。個別宿との比較ではコスパが良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説に関して、自分のペースに合わないことがあり、戸惑った

教材・授業動画の難易度 比較的一般的な問題が多く、わかりやすい反面、苦手克服という点で弱いと感じた。

演習問題の量 可もなく不可もなくではあるが、マイペースで取り組みやすい分量であった。

目的を果たせたか 自分の時間を利用して、マイペースで受講できるため、ハードルが低くて取り組みやすい。

オプション講座の満足度 目的にあった講座であったため、受講して良かったと感じた。繰り返し受講して理解を深めたくなった

親の負担・学習フォローの仕組み サポートはわかりやすいが、厳しい指摘もないことから、何となく流してしまうことがあった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い勝手はいいので取り組みやすいが、面倒なときはサボりがちになる傾向がある。

良いところや要望 一般的で誰にでも向いた講座なので、まず取り組むには良い講座。改善点としては、厳しい指摘や指導が欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 周囲の同級生がいないので、緊張感が欠けて集中できないことがあるのが難点。

総合評価 コストパフォーマンスは良いと思えるが、本当の意味での成長につながるかは本人次第。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。