
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 841~860件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
馬渕個別池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師も固定でないことも多く、たらい回しにされてしまって成績にあまり結び付かなかった。
カリキュラム 学校の進度に合わせてもらえる点はとても良かった。しかしながら、扱っている教材は一昔前のものが多く、現行内容から少しずれてしまっていることがあったようです。
塾の周りの環境 池田駅前にあるので立地だけはとてもいいと感じます。北摂地域なのもあり治安も心配することはあまりなさげだと思います。
塾内の環境 自習室と授業をするブースが分かれておらず、自習時には耳栓などが必須になるようです。授業ブースも個室というわけではなくかなりオープンなので横の授業などが気になってしまう子は向いていないかもしれません。
入塾理由 評価が高く周りや息子の友人からおすすめされたため、家の近くの塾として選びました。
定期テスト 試験の直前になると、講師の方の提案でテスト対策があったようです。しかし、その内容は演習をして解説をするもので、大半の時間はほぼ自習のようです。
宿題 高校の課題が多かったため、高校の課題をやってくるという課題が多かった印象。塾自体の課題ではなかったです。
良いところや要望 時間的にかなり融通が効くのはとても良かったが、値段の割に環境は整っていない感じで微妙でした。
総合評価 自習室をつかうようにして欲しくて、何度か言ってみたものの、自習室のうるささに床の汚れやブースの汚れが気になってあまりできなかったと言われそれ以上なにも言えなくなってしまった。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。勉強に取り組む習慣を身につけさせるとう観点からも効果がありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教材なので、何度でも繰り返し視聴することが出来ることが良いと思います。
教材・授業動画の難易度 学校の授業ではあまり触れないような分野の問題が出題されており、その観点では難しく感じていた。
演習問題の量 演習問題の量については、適度な量であったと思います。毎週のコンスタントな勉強時間で消化できていたと思います。
目的を果たせたか 自分の時間に合わせてパソコンで授業を受けることが出来たので、部活動などへ参加することと両立出来た。
良いところや要望 良い点は、子供の自分の時間で学ぶことが出来る点です。部活動との両立も可能でした。
総合評価 費用対効果を考えると良いと思います。時間が自由に学ぶことが出来、また通学費用なども掛からないことから負担は少ないです。また子供の勉強習慣を形成するのにも役立つと感じました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほとんど使用していないので、費用対効果については判断するできない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 使用頻度が少なく、評価するに至らない。
ほとんど使用していなかった。
教材・授業動画の難易度 ほとんど使ていないので、評価するに至るレベルに達していない。
演習問題の量 ほとんど使用していないので、評価するに至るレベルに達していない。
目的を果たせたか スマホアプリを使用するタイミングが取りにくく、有効的に利用することができなかった。
良いところや要望 アプリでの学習に取り掛かるタイミングが掴みきれず、ほとんど使用することが無かった。
総合評価 ほとんど、使用しなかった為、評価を判断できる段階ではないと感じる。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これに関しては少し評価するのが難しいのですが、まあ何とかなる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がわかりにくくて、わからない問題があったときにすごく苦戦した。
教材・授業動画の難易度 応用力がつくとはいえ、あんなに難しいと使う人を選びそうだとおもう。
演習問題の量 すごく多くて、消化するのが大変だった。とにかくきついという感じ。
目的を果たせたか 応用力がついてほしいと願っていました。それがちゃんと身につきました。
オプション講座の満足度 特に役に立った感じはなく、取り敢えずやってみたというレベルです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは基本的にせず、自主性を重んじてました。なのでわかりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは普通に使えました。特に不便した感じではないでした。
良いところや要望 問題難しい目で、応用力はつくとおもいますが、面倒くさくて溜めてしまうかも。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや、感じたことなどは特にないです。今までありがとうございました。
総合評価 いいところと悪いところがあり、それが半分くらいずつなので、難しい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いが成果に直結したため、コストパフォーマンスは十分なエビデンス
教材・授業動画の質・分かりやすさ かなり予想してた事実よりも高い満足度が実感できたと今となっては思う。
教材・授業動画の難易度 かなりやさしい部類に入る。それでも、明確な内容事実であった。
演習問題の量 適量であったことは間違いない事実であり、多くも無く、少なくも無くと言うことが本質
目的を果たせたか 予想していたより満足できる内容と結果であったことは間違いない事実であると感じることができた。
オプション講座の満足度 良かった。今から考えると良かった。しかし、完全に良かったかは不明
親の負担・学習フォローの仕組み フォローということに関しては可もなく不可もなくが的確な感想である
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は簡単ではないが、習得はできた。慣れると当たり前になってきた
良いところや要望 良いところは結果に満足できるところであるか、値段は後企業努力で安くするべき
その他気づいたこと、感じたこと やはり、専門の大手のカリキュラムは隙がなかった。
結果にコミットした
総合評価 やはりなんといっても、値段が高い。後2割は下げるべきかと思う
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の個人の塾より、高かったが、受験に対する全国規模のデートがあり、指導もしっかりしているため、価値はある
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業のたび、振り返りがあり、アドバイザーさんの指導があった。
教材・授業動画の難易度 コマ、単元に応じた授業内容で、学習をすすめることが、出来ました
演習問題の量 一年間でみると多かったが、アドバイザーさんと、月毎、週毎での割り振りを考えた。
目的を果たせたか アドバイザーさんと密に学習をすすめ、無事第一希望の大学に合格できました。保護者とも度々面談をして、説明がきけました。
オプション講座の満足度 途中から追加で漢文を追加したが、苦手分野だったため、しっかりと取り組めた
親の負担・学習フォローの仕組み こまめに、保護者との面談があった。日時も柔軟に対応してもらった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 1人一台のパソコンがあった。感染症や、体調に応じて、自宅での受講も可能
良いところや要望 アドバイザーさんと、校長先生の連携がしっかりしていて、保護者に対しても素晴らしい対応でした
その他気づいたこと、感じたこと 高い塾でしたが、それだけの、価値はあり、皆さんにおすすめしたいと思う
総合評価 大変お世話になりました。アドバイザーさんと子供の相性もよく、しっかりと学習出来た
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用的にはかなり安いと思いますが、自分の理解が深まる内容でもあり良いのではないかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教師よりも分かり易く解説がされており、理解を深めるために役立った
教材・授業動画の難易度 内容は多岐に亘っているがそれぞれ自分の必要なコンテンツを選択することが出来た
演習問題の量 本人の意思で多くも少なくも出来るカリキュラムなので多い少ないは本人次第
目的を果たせたか 自分の時間に合わせて必要なカリキュラムを受講することが出来た。
親の負担・学習フォローの仕組み 特段フォローやサポートをして頂かなくとも進めることが出来たと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作自体は特段難しいことはなく、分かり易くなっていたと思います。
良いところや要望 対面ではないので強制力が乏しく、興味のない分野のモチベーションはなかなか上がらいと思います
総合評価 自分の理解が深まる内容になっており、カリキュラムというよりもそれぞれの講義内容が良いと思います
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・作文・表現力・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 達成感があったので、費用対効果は良かったと思う。
価値があった
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが、わかりやすいと言っていたので
良かったと思う。
先生と相性が良かった
教材・授業動画の難易度 大学受験のための授業だから難しい内容もあったが、
乗り切れたようだ
演習問題の量 うちのこどもにとっては適量であったように思う。
これくらいは普通かと。
目的を果たせたか こどもに合わせた内容であった。
こどもには合っていたと思う。
オプション講座の満足度 役立ったと思う。
本人の知識が豊富になったように思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は少なければ少ないほど助かるが、
自身では教えることが出来ないから負担は仕方ない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作もわかりやすく教えていただいていたので
スムーズに出来ていた
良いところや要望 自分のペースで学ぶことが出来るし、
安心した場所で出来るのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと やってる姿を見られること。
サポートもしやすい。
安心出来た
総合評価 達成感があるのが良かった。
うまく勉強が出来ていたから良かった
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育と比べたら安い方だと思う
費用対効果は良いほうだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の能力に合っていて良い教材だと思う
これからも続けていって欲しい
教材・授業動画の難易度 教材の内容はやさしすぎもなく、難しすぎもなく、子供にちょうど合っていると思う
演習問題の量 問題の量は多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量だと思う
よかったです
目的を果たせたか タブレットを使って楽しそうに取り組んでいました
よかったです。
良いところや要望 タブレットを用いて子供は楽しそうに学習に取り組んでいると思います
総合評価 学習方法や、学習内容、学習のレベル、難易度など子供にちょうど合っていると思います
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高額ではあったので費用対効果は普通です。ただ、払うだけの物は得られました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 共通の教科書やテストというものはなく、生徒一人一人に合わせて教材をその都度用意してくれているようでした。生徒の能力に合わせていました。
教材・授業動画の難易度 本人ではないので詳しいことはよくわかりませんが、難しすぎるとも簡単すぎるとも言っていなかったので
演習問題の量 本人でないので詳しいことはよく分かりませんが、特に見ていて多いとも少ないとも思いませんでした。
目的を果たせたか 大学受験の為に利用しました。色々不満足な点はありましたが、結果、第一志望の大学に合格できたので「終わりよければ全て良し」とさせていただきます。
親の負担・学習フォローの仕組み 講師というよりは、事務を担当するスタッフの方からのフォローがよかったと思います。
良いところや要望 講師の方というよりは、サポートしてくれた事務スタッフの方がよかったです。
総合評価 色々疑問に思うことはありましたが、結果が出たのでよかったとは思います
KATEKYO学院オンライン授業 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高額でもないため、十分に見合っていると思う。送迎の負担もないので助かる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に問題なく授業を受けており、フォローもしてくれるので助かっている
教材・授業動画の難易度 満足しているとは思うが、難易度についてはわからない。困ってはいない様子だった
演習問題の量 身についている様なので、ちょうど良いのだと思うが、詳しくはわからない
目的を果たせたか 苦手科目は随分良くなった。特に数学。塾の先生もとてもわかりやすく良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 高校生なので何も困らないで経過している。親も特に困っていない
良いところや要望 送迎の負担がなく、子供のタイムスケジュールは自分でできるので助かりました
総合評価 これから受験になるので、もう少し頑張って授業を受けてもらいたい
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校側からの請求の中に料金が入っていたと思いますが、べらぼうに高いイメージはありませんでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日少しずつ通学時間の電車の中でやっていたそうです。間違えると回答の内容が書かれていたりで親切だったと娘は言っていました。
教材・授業動画の難易度 できるようになってくれるとレベルアップしていくので(最初はやさしいし)だから今のレベルに応じてくれていた
演習問題の量 量はちょうど良いと言っていました。通信教育なのでやめたければそこでやめることもできるので。
目的を果たせたか 学校が全員入るように義務だったのでやりたいというよりかは授業の1つに組み込まれていました。コツコツやれてサービスも満足です。
オプション講座の満足度 本人は、選んだわけでもないですが、学校側が必須だったのでなんとなくスタートしましたが、助かりました。
親の負担・学習フォローの仕組み 成績は徐々に上がりましたから、効果はあったのだと思います。親がどうのこうのと手を出すこともありませんでした。
良いところや要望 移動手段を利用している時の隙間時間の利用が良かったと思います。
総合評価 高校になると通学時間が増えるのでそこの時間を有効活用するのにはスマホで簡単に学習というのは効率が良いと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績も伸びているので十分だと思います。それだけの価値があると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 普段から気軽にできるのでおすすめできると思います。自分が苦手なところを克服できるのがいいと思う。
教材・授業動画の難易度 本人は自分にあった感じでやっているので難しいということはないと思います。
演習問題の量 少ないとか多いとかはあまり感じていないようです。でも日々覚えることができるのでいいと思う。
目的を果たせたか 普段から気軽に英単語の勉強ができるようになるのに始めた。だいぶ英単語を覚えることができた。
オプション講座の満足度 本人が嫌がらずにやっってあるので良いと思います。これからも続けてほしいと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりないかと思います。強いて言うならお金を払うだけです。
良いところや要望 気軽にできるのはいいと思う。自分にあったペースでできているので
総合評価 成績が上がっているので良いと思います。これからも続けてほしいと思う。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績はある程度伸びたので費用対効果は十分にあったと考えている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講難易度が最初は難しかったが、勉強習慣がついてだんだんと子供のレベルに合致してきた
教材・授業動画の難易度 子供にとって最初は内容は難しかったが繰り返し勉強する事でじゅうぶんとけるようになってきた
演習問題の量 特に多くも少なくもなくちょうど良い分量の問題量だった。習慣化できた。
目的を果たせたか 子供の勉強習慣をつけるために受講させた。最初は勉強習慣はなかったが徐々に勉強するようになって徐々に成績が伸びた
オプション講座の満足度 特にオプション的な講座は受講していない。メインの講座では勉強を身につける事ができた
親の負担・学習フォローの仕組み 子供のわからないところは教えてもらう事ができて十分なフォローはしてもらえた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやPC操作は子供にとっては難しくなかったようである。
良いところや要望 良い点は子供にとって習慣化する勉強量を定期的に発信してくれる点である
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強する事に目覚めるタイミングで良い内容の講習を受けることができた
総合評価 子供が勉強を習慣化できて結果に結びつけることができてよかった
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画はわかりやすくて良かったように思います。繰り返しみることができる。
教材・授業動画の難易度 授業の復習をしていたようですが、違う文章がらでてくるわからなかったようです
演習問題の量 ふつうに、良かったと思います。読みながら、すすめていました。
目的を果たせたか なかなか自分で進めていくことが難しくついついら寝てしまったりしていた
オプション講座の満足度 ほんにんに、聞いてみましたが、特に、意見はありませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親は学習しているか時々確認しないとよくわからないため、塾などでお任せするほうが負担ない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作に慣れるのははやく問題なし。
良いところや要望 良い点はコストパフォーマンスだと思います。子どもの継続力がつくような仕組みがほしい
その他気づいたこと、感じたこと いつでも取り組める環境にあることは良かったと思います。親も興味を持って関わるきっかけになりまささた
総合評価 手軽に取り組むことができクラブ活動との両立はしやすいかと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績は落ちてはいないので、十分に合っているのでないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり難しいと、本人のやる気を削ぐが、地道にやっていたので十分だと思う。
教材・授業動画の難易度 内容を見たわけではないので明確ではないが、せいせきは落ちてはいないので十分と思う。
演習問題の量 学校の成績は落ちてはいないので、十分に合っているのてはないかと思う。
目的を果たせたか サービスが不十分な点は特になく、問題はなかった。あとは、本人の問題、
オプション講座の満足度 成績は落ちてはいないので十分に合っているのではないかと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作に関して、我々親に対して質問はなかったので問題はないと思う。
良いところや要望 自分の好きな時間にすきなペースで学習できること、みなおせること。
総合評価 学校での成績が落ちてはいないので、十分に合っていると思っています。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
目的を果たせたか 宿題だけやっていたようでした
あまり活用してなかったようでした
親の負担・学習フォローの仕組み 金額はやすく済んで良かったとおもいます
効果があったかはわかりません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はなれていたのでこまることはありませんでした
良いところや要望 倍速でどうがをながせるのは良いとおもいました
要望は特にありません
総合評価 高校で強制加入だったので加入しました
個人的に選ぶことはなかったと思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は内容に適していると思いますが、オプションをつけていくと、結構な価格になるのが残念でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 時間がなくなかなか勉強に取り組めなかったのですが、やり始めれば、解説がわかりやすかったみたいです。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は、特に難しくはなかったのでよかったみたいです。
演習問題の量 問題量に関しては、ちょうど多くも少なくもなくよかったみたいです。
目的を果たせたか 学校からの案内ではじめました。
凱旋価格でお得に始められたのですが、部活が強化部の為普段の学校の課題に追われてなかなか通信教材までできなかった。
オプション講座の満足度 オプションはしていないのでわからないが、オプションの価格がもう少し安かったらなと思っていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やはり、紙ベースの方が勉強したーと思うと話していたのがありました。
良いところや要望 塾に行く送迎の時間が省かれるのがいいのですが、勉強する環境作りが大変でした。
総合評価 時間があり勉強できていたら大変よかったのですが、なかなか出来ずで残念でした。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は授業内容と比例していてとても簡易ときだとおもう 子供の学習に見合う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 数学はとても ながれもマイペースにてきている教材もわかりやすい
教材・授業動画の難易度 教材は授業内容として やさしいと思う
学校での問題と同じかな
演習問題の量 演習問題の量はそれほど多くない 毎日のペースに見合っていると
目的を果たせたか 子供に毎日ね学習を身に着けてほしいとおもいましたが 期待とうり
オプション講座の満足度 数学講座では毎日の練習問題として 子供の向上心がとても湧いてかきている
親の負担・学習フォローの仕組み 足りないところは特にない 学習管理体制もしっかりでかきている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作方法は 始めは慣れないようでしたが すぐに慣れた
良いところや要望 良い点は毎日の学習に取り組みことができているということ マイペースに
その他気づいたこと、感じたこと 子供が数学に興味をもち 向上心が上がってきていること 毎日の学習
総合評価 最初の子供の毎日ぬ学習を身に着けて欲しいと思っていたことが継続できている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾に行くよりは遥かに安いのではないでしょうか。自由な時間で受講出来よかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は難易度として標準的であったようですが、基礎を含め丁寧に学習が出来たことがよかったとかんがえますよう
教材・授業動画の難易度 基礎をしっかりと再確認出来たことから、本人にとってスムーズに取り組めたようです。
演習問題の量 計画的なスケジュール作成により取り組めたことが大きな成果へと導けた。
目的を果たせたか 自らの意思で学びたいとのきっかけから入りました。塾に行くよりも時間に迫られることなくできる時に自由がきき、合格に導けたと考えます。
オプション講座の満足度 各科目の手助けとなり補助教材としてはよかったのではないかと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 挫折の時もありましたが常に目標を見失わずサポートいただけたのがよかったのではないか
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作については使用経験から容易に入れたとかんがえられます。子供ですから覚えも早い
良いところや要望 やっぱり時間の自由だが大きい要素であるとかんがえられます。時間の制約がなかった
その他気づいたこと、感じたこと 自身の自立にもつながり、意識の向上がはかれたのではないでしょうか
総合評価 最終的には合格したことからよかったのではと思います。結果が大きな喜びです