キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 541560件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

アオイゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人の進行度合いに合わないところもあり、その部分については出費となった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが自主的に勉強していたものの、自分一人でやっていることもあり、マンネリ化する時期があった。

教材・授業動画の難易度 特異な部分については、興味を持ち進めていけたが、難しいところについては進み具合が遅くなっていたようである。

演習問題の量 過去問や練習問題が少ないと言っていたようで、もっと実践的な問題の数を多くしてほしいとも言っていた。

目的を果たせたか 子どもの自主的に勉強しており、親が積極的には関係していなかった。

オプション講座の満足度 オプションということではあったものの、本コースと何が違うのか、セットになる意味が見いだせなかったようである。

親の負担・学習フォローの仕組み 問い合わせをするよりも、学校の先生に聞いた方がより良く理解が進んでいたように聞く。

良いところや要望 自宅にいながらの学習ということでは、塾などへの行き来がなく、時間の無駄にはなっていなかった。しかしながら、他の学生との物理的な接触がみられなかったことから、空想するしかないところが、実体験として自分の位置が把握しにくかった。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育という自宅で、気軽にとはいうものの結局は自助努力ができるかどうかであり、一長一短かも。

総合評価 子どもの学習への積極性に親がその都度関与しなければならなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額の利用料はとても良心的で費用対効果がとても良かったと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 確か、別途解説のテキストを利用したと思いますが解説はわかりやすかったと思います

教材・授業動画の難易度 基本的には教科書レベルだったと思うので、難易度は高くなかったと思う

演習問題の量 演習問題の量は全て終わってしまったので決して多いとはおもわない

目的を果たせたか 教科書にも沿っており、単元がわかりやすくタブレットで効率よく受講できた

オプション講座の満足度 英検対策があったのは助かりましたが、2級ぐらいまでしかなくて残念だつた

親の負担・学習フォローの仕組み 主に高校生で利用していたので親の負担はほとんどなかったので進捗状況を確認する程度

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの利用方法は特に難しいこともなくわかりやすかったと思います

良いところや要望 月々の利用料がとても安く細かく単元が分かれているので、自分のやりたい単元を効果的に勉強することができました

その他気づいたこと、感じたこと タブレットを利用しの通信教育は、紙の教材の比べて取り組みやすかったと思います

総合評価 費用対効果がとても良い。教材の内容も細かく単元が設定されたことによって、勉強がしやすかったです

自由学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チラシやネットで調べたところ、ほかの学習塾と比べるとやや高い。

講師 とてもいい、とても熱心で分かりやすく教えてくれると聞いている。

塾の周りの環境 田舎ということもあり、塾の周りの環境は静かで学習に適していると思う。立地はやや悪いが、治安は悪くないほうだお思う。

塾内の環境 1度しか見ていないが特にちらかっておらず、集中しやすい環境は作られていたと思う。

入塾理由 娘も通っていた塾であり、先生方の教育方針や指導方法に満足していたため。

良いところや要望 価格は張るが、学習や教育の質は高い。環境も教師もとてもいいと言える。

総合評価 成績もあがったし、志望校にも合格出来た。塾に通ったことで成績もあがったので、通っていた意味はある。

四季塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室、コピー機、送迎、質問とかもできるためとてもいいと思う。

講師 全てに応えられるわけではないため、その点は少し心配だけど後日学校の先生に聞いて説明するという形で先生に逆に教えるという場面もあった!これはこれでとても勉強になったそうです

カリキュラム 基本自由度が高い塾なのでなんでもできる。課題もできるし、参考書とかも揃ってるので印刷して演習することもできる

塾の周りの環境 特に悪くはないが夜近くのスーパーには人気が少ないので行くのはお勧めしない。そのほかは大丈夫だと思う
夜ご飯とかを食べに行く時は明かりが少ないので事故に遭うかもしれないから気をつけた方が良い

塾内の環境 掃除とかは定期的にはされているが時々髪の毛とかが落ちている。

入塾理由 自習室が毎日使えるし、コピー機とかも使わせてもらえる_また、12時以降は家まで先生が送迎してくださるのでとてもありがたいと感じています。また、お湯のポットも置いてあるのでカップ麺とかをお昼に食べる生徒もいました

良いところや要望 もう少し掃除をしてほしいし、換気をもっとしてほしい_風邪が流行らないか心配

総合評価 塾としては満点だと思う。基本自由に勉強したい高校1年生から2年生にはお勧めしたい!また、生物選択生は質問できるが物理はできないという点は少しざんねんだとかんじた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ホームページの料金を見て見積もって体験に行ったが、実際は予想より高くなりました。

カリキュラム 個人によって学ぶ内容も進度も異なります。カリキュラムもなくオーダーメイドなので、苦手が克服出来るのではないかと思い入塾しました。まだ入ったばかりなので結果は出ていません。

塾の周りの環境 駅の近くで、明るい場所にあるので安心です。駅の近くとはいえ、遅い時間になるにつれて人が歩いていないので、女の子や小さなお子さんは早い時間の授業を取った方が安心だと思います。

塾内の環境 子供からは特に不満は聞いていません。契約時に行きましたが、綺麗にされていました。

入塾理由 駅から近いため。体験時の先生が丁寧に教えてくださり、よく理解出来たため。

良いところや要望 良いところは先生が優しく話しやすいところです。まだ入塾したばかりなので結果は出ていませんが、苦手なところを克服して成績アップして欲しいです。

総合評価 体験授業に行く前に、授業料がホームページに記載される料金で見積もっていましたが、実際はそれより高くなったので、星1つ減らしました。

中萬学院小田原スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が上がらない割には高いなと感じた。安いと感じたことはない。どの塾も同じではあると思う

講師 マンツーマンで教えていただくことが多くてタメになったと思う。

カリキュラム 参考書が多すぎて重そうだった。タブレットなどにまとめたほうが現代には合っている。

塾の周りの環境 宿題に対して甘かった。忘れても許されると思っていたため、やらなくなる子が多かったと思う。家でもやるように課題をしっかり出して欲しかった。

塾内の環境 自習室は狭め。8人ほどしか入らないため、空き教室で自習させていたが、いい環境とはいえない。

入塾理由 塾長の人柄、先生の充実、カリキュラムの充実、学習時間の確保などいろいろな点で考えた。

良いところや要望 面談などもあり気さくに話してくれる点ではとても良かった。あとは狭かった。

総合評価 志望校に合格できたのは塾のおかげかと思いますが、子供に甘すぎるのも良くないので。そこはいい塩梅で。。

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ見学へ行ったり比較する事もなかったので違いがわかりませんが、何名か同級生が通っていた事もあり、事前に予算がどのくらいか把握することができた事が良かったです。

講師 歳が近い講師の方も沢山在籍しているので、困ったことがあればすぐに相談しやすく、試験や模試についてもつい最近受けた事のある方々なので、自身の経験を踏まえて的確なアドバイスが頂けたと思います。

カリキュラム 様々な講師の方の映像を生徒自身が選択して授業を受けられる点がよかったと思います。

塾の周りの環境 大宮ということもあり、交通の便では大変便利で通いやすく、塾までの道も人通りがないということはありませんでしたので、心配な面はあまりございませんでした。

塾内の環境 教室内も清潔感があり綺麗だったとのことで、特に気になる点はございません。

入塾理由 同じ高校の友達が通っており、その方からお誘い頂いて通うようになりました。

良いところや要望 生徒自身が自分にあった勉強の進め方や学び方を選択でき、講師陣もそれを優先してサポートして下さる所が良かったです。

総合評価 授業の内容に関してはとても分かりやすく、また活気のある先生ばかりで楽しく授業を受けられたようです。

アトム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々わかりやすく教えてくれるので料金的には安いと思う

講師 丁寧に一から教えてくれてわかりやすかったです

塾の周りの環境 駅からも近く交通には困らずものすごく助かりました、治安も悪くありません小さい子供から大きい子まで誰でも通いやすい場所だなと私は思いました

塾内の環境 いつも整理整頓されており清潔感があってとても良かったです

入塾理由 色々な教え方でコツコツとわかりやすく教えてくれたとても分かり易かったですとてもいいと思いました!

良いところや要望 先生一人一人がユニークがありわかりやすく教えてくれてとてもためになりました

総合評価 みなさん親切に色々なことを教えていただいてとても良かったと思います

公文式通信学習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
オプション講座
記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあまり良くなかったと思います。はっきり言って割高な感がありました。しかし、結果から考えるとそれ以上に成果が有り良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材内容がひじょうに分かりやすい言葉で記載されており、講師の説明も急がず生徒のペースに合わせて話してくれるので理解の度合いが確認できるので素晴らしいと思います。

教材・授業動画の難易度 教材の説明文が分かりやすい言葉で記載されており、子供が理解納得しやすく、安心して継続できました。

演習問題の量 演習問題の量は多いように思いましたが、試験問題に慣れるのにはちょうど良い量だと思いました。本番の試験では時間との戦いでもあるのでこの程度の量はこなさなければならないと思います。

目的を果たせたか カリキュラムと教材内容及び講師の指導内容からひじょうに充実しておりこのコースを受講して良かったと思います。

オプション講座の満足度 論述式講座では、論理的に考える習慣が身に付き科目学習に役立ったと思っています。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、いつも分からない点、質問等には快くご対応回答をしていただき、我々親の金銭的負担、心労的負担は少なかったと思っています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めはタブレット、パソコン等の操作方法に戸惑いがありましたが、毎日操作することで慣れてきたので習うより慣れろの世界でした。

良いところや要望 サービス側にやらされている感ではなく、子供がみずからの意思で学習するカリキュラムのように感じました。この点がひじょうに良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育ではありますが、学習途中で講師の方々とより話ができる機会があればさらに良いと思います。

総合評価 大学受験に大きく成果をあげることができました。そして全体的にはこの講座を通して子供の自主性も身に付けることができたように思っています。

早稲田塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても生徒に親身になってマネジメントをしてくれる

カリキュラム 表現力がとても良くなり、コミュニケーション能力が上がった。また、主体性が良くなった。

塾の周りの環境 jr柏駅徒歩1分の立地で行きやすいが、特に帰宅時間の9時頃になると柏駅前広場にたむろう人々の治安が良くない

塾内の環境 自習机がとても綺麗で、ほとんどの塾生が静かに自習をしているため集中して自習ができる。

入塾理由 東進系列の推薦専門の塾だったため、情報科目に特化しているスキルを活かして大学受験に繋げるため

良いところや要望 大学受験だけでなく、将来をも見据えた人生で一生役立つ教養・マナー・姿勢を学べる塾

総合評価 とても塾生の民度がいい。みんな優しく、お互いに話しかけ合って応援してくれる人が多い

島川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高かったなぁと思ってしまいます。でもどこの予備校もそうですよね。なので怒るほどでは無いです。

講師 優しく、詳しく教えてくれました。とてもいい先生ばかりで、通塾するのがとてもたのしかったです!

カリキュラム 生徒にあった授業のスピードがとてもよかったです。質問すれば理解できるまでずっと付き合ってくれます。

塾の周りの環境 わたしはそんなに不便だと感じなかったです。このままの場所で全然いいと思います!ただ、トイレが少し怖い雰囲気があって(わたしだけかもですが)少し苦手でした

塾内の環境 汚くは無いです。許容範囲内だし、気分が悪くなるような空間ではなかったと思います。

入塾理由 家の近くにここしか無かったため、この予備校にしました。あとはさがしていて、たまたまここを見つけたのでここにしました!

良いところや要望 要望は特になく、ほんとに良い先生ばかりです。ほんとに楽しかったです!

総合評価 全体的に満足した予備校でした。良い先生、いい立地、人間関係も特に悩むことなくたのしく気楽に通塾できました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もちろん講習などの授業は高いけど高い分値段以上に子供の成長を感じれた。一人っ子なら金額は問題ないと思います。

講師 とても分かりやすく面白い先生たちで教え方も色々工夫を施していて子供も楽しく最初は嫌がってましたが、だんだん行くのが楽しみだと言っていました

カリキュラム 子供のレベルにあった進度で復習がちゃんとあるので子供が何ができないのかちゃんと調べられていて安心です。

塾の周りの環境 車が多少混む時もあるけれど基本的には不便はなかったです。駐輪場がとても狭く、歩道にはみ出していたりしてもう少し広く出来たらいいなと思いました。

塾内の環境 とても綺麗です。だけどとっても虫が入ってきて不快に思いました。それと自習室の温度差がすごくとても暑かったり寒かったりして子供が体調を崩してしまった

入塾理由 家に塾の人が宣伝に2回ほど来て塾を変えるところだったので家から近い塾にしました。また先生たちが固定というシステムで子供が内気でも入れそうだと思いました。

良いところや要望 しっかりと面談で話してくれることと先生たちがとてもフレンドリーなのでこちらとしても話しやすかったです。

総合評価 先生が子供の進路についてちゃんと相談してくれたり、真剣に考えてくれてよかったです。また、先生たちが面白かったです

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると安めではあると思う。しかし夏季講座など面談何度も勧めてくるのが鬱陶しい。

講師 良い先生は良い、子供はコンサルタントの先生があまりと言ってました。授業は楽しかったそう。

カリキュラム クラス授業はレベル分けに三段階あり生徒の理解も確認しつつ授業が行われていた。

塾の周りの環境 夜だし横浜駅周辺の飲み屋街近くなので塾周りが治安が悪い。帰り道に喫煙所もあるので臭かった。通る道にもよるがほぼ駅に向かうためその道を通るのが億劫であった。

入塾理由 たくさんの塾を調べる中値段、通いやすさ、説明会に行った時にしっくり来たので通いました。

定期テスト 質問対応など55段階中に聞けるのでよかった。しかしその時間生徒が多かったりすると聞けないのであまり良くない。

良いところや要望 授業はthe予備校講師って感じでわかりやすかった。55段階は基礎が不安な人はいいと思う。四谷はどちらかと言うと基礎力をつけたい人が行くべき場所でもある。

その他気づいたこと、感じたこと 質問対応はそんなよくないかも。55段階中に他の生徒と出来るが、もちろん他の生徒も55段階で質問などテストの丸つけなどしてもらう中質問対応はあんまりよろしくない。

総合評価 55段階は確認テストにもなるがこの時間必要なのか、今はネットにもわかりやすい解説動画を出している人がいる為高いお金を払って塾まで通う必要があるのかそれに悩み子供は塾を辞めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自主的に学ぶように指導してもらったので、親がやたら勉強しなさいと言わなくてよくなったのに比例して成績が伸びたのは、良かった。
ただ、生徒の人数が増え過ぎたので、勉強の指導時間が
短くなったのは残念でした。

講師 塾の時間は先生が具体的に何を勉強するのか、本人に確認させてその範囲を確実に終えるように優しく指導してくれる。

カリキュラム テキストは、塾が調べた市販の問題集を本屋で購入して
勉強し、塾の確認テストをするので確実に覚えてくれます。 
あまり教材にコストは、かかりません。
ただ、やはり先生に対して生徒の数が多いので、生徒1人に対しての指導時間が短いのが残念です。

塾の周りの環境 地下鉄からの近くて、治安は良いエリアで安心です。
ただ、お迎えの車が多いので車には気をつけた方がいいでしょう。

塾内の環境 整理整頓は、されており綺麗です。生徒の出入りがあるので多少の雑音は、ありますが気になりません。

入塾理由 強制的に勉強するのではなく、自主的に学ぶように指導してくれるところ

良いところや要望 先生は、親切で優しいです。
生徒が多いので先生をもう少し増やしてほしいです。

総合評価 自分から目標を持って勉強をしようという姿勢に変化するように指導してくださったことにとてもありがたかったです。最後は、自分で勉強するしかないと本人の認識が深くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾などと比べても一般的な受講料だと思います。

講師 通い始めたばかりなので判断は難しいですが、大学受験について詳しく、またオススメな受験科目など具体的に教えてもらえて心強く思います。

カリキュラム 本人の感触としては良かったみたいです。

塾の周りの環境 道路沿いなので、交通量もあるのが心配です。ですが塾終わりの帰宅時は逆に人目があるので良いと思います。

塾内の環境 面談の際に伺いましたが、整理整頓は一般的かと思います。

入塾理由 立地・金額・本人が通いたいと希望した為。
本人の性格に合わせて先生を選択するなど、拘りを感じました。

良いところや要望 勉強だけでなく、受験カリキュラム等親身になって教えていただけるので親として非常にありがたいです。高校の進路指導よりも頼りにしています。

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あの学習時間でこの値段はとてもお手ごろでビックリしました
とてもいいと思います

講師 先生方のご経歴は申し分ないし教え方もとても親切で上手だと聞いています

カリキュラム 毎回毎回生徒が追いつくように調節もして下さっていてくれてますし、とても良いと思います

塾の周りの環境 交通もなんの問題もなく周りの治安もとても申し分はないと感じました
立地は少々問題ありです。ですが行きやすさ明かりの多さは好印象です

塾内の環境 施設内の環境は良くとても綺麗で使いやすいと感じているときいてきます

入塾理由 みんなからの評判がよくオンラインもみたりして
サイトでもすごく評判が多かったからです

良いところや要望 値段もお手ごろで先生たちの教え方経歴も申し分なくてとても良いと思います

総合評価 全体的に評価が高くて好印象ですし高評価ですが、立地が少々問題ありかと思われます

ナビ個別指導学院北花田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン的な時に申し込んだので安かったと思います。
夏期講習が5回分無料とかだったような気がします。

講師 休憩がてらに日常会話などをするのですがそれが楽しかったですが勉強時間が減ってしまいました。

カリキュラム 教科書のコピーをしてくれるのと宿題が多くしたい時にしてくれて生徒に寄り添って対応してくれます。

塾の周りの環境 自転車をとめる場所が狭かったのでいつも停めたり出したりするのが大変でした。近くにコンビニもあって間になにかを買いに行くことも出来ました。

塾内の環境 雑音は目の前に道路があるのでそれくらいですが他にはなかったです。

入塾理由 個別である(生徒3人に対し教師1人)。他の塾に比べ値段が安かったため。

良いところや要望 学長がすごくいい人で喋りやすい方でした。先生と話しやすい、質問しやすいところです。

総合評価 学長もみんなフレンドリーで環境が良かったです。説明も分かりやすくわかるまで教えてくれます

ユニバ進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の講習になるとほとんど授業を入れるように勧められるため、勧められたように授業をとると料金が高くなるから。

講師 どうやって勉強すれば良いのかを初めから丁寧に教えてくれるため、自分のやり方に加え教えていただいたやり方で行えることから成績があがった。

カリキュラム 先生のおすすめの教材を各教科ごとに用意してくれるため、とてもよかった。また様々な問題にも触れさせてもらえるため勉強になる。

塾の周りの環境 田舎であったため電車の本数は少ないイメージです。また周りは頻繁に車が通るので立地は良いとは言い難いとおもいます。

塾内の環境 車が頻繁に通るため、外の物音がすごく気になりました。また、塾自体が古いためお手洗いなどはあまり良い印象ではなかったです。

入塾理由 個別指導という点と一度体験授業を受けた際に、とてもわかりやすく自分のやり方にあっていたため。

定期テスト 定期テスト前には、定期テスト対策のため塾を開けてくださるため対策ができた。

良いところや要望 一人一人の生徒に合わせた勉強法を教えてくださるため、暗記などが得意になりました。

総合評価 この塾に通うまでは行きたかった高校には偏差値的に厳しく、学校の先生からは無理だと言われていたが、この塾に通いだし成績もあがり、志望校にも合格したのでとても良かったです。

武田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのとお手頃でとてもお得なところもあるしでも、単体とかで受けるのでは少し高い気もします

講師 少し説明が大雑把なとろこがあり子供が理解に苦しむところがあったところです

カリキュラム わかるように説明してくれて順序もしっかりしてあり
理解がしやすいところが多かったです

塾の周りの環境 治安がよくて明るい道も多かったし、道が大通りがおおく
周りに人がいる時間もすくなかったので子供達にとっては、とても安全な道だと思います

塾内の環境 周りの雑音もないに等しく集中して勉強できていたとおもいますし、トイレなどに行ってもとてもきれいで快適にすごせていたとおもいます

入塾理由 みんなここに入塾していて人気がすごかったのと
先生方がとてもしんせつだったからです

定期テスト 模試をさしてくれましたし、その範囲にせんようテスト対策プリントをくれていました

宿題 多くも少なくもない感じで子供にとってはちょうどいいと思いました

良いところや要望 集中できる環境と、質問したらしっかり答えてくれる教師もいてくれてるところです

総合評価 ここに入れてテストの点数も変わりましたし子供の勉強への意欲が驚くほどに変わってくれてとても感謝しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な講師の方が教えてくださるので値段相応かなと思います。ですが映像授業なので少しもったいない気も…

講師 質問しても分からない時もあったそうですが親身に向き合ってくれると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ぐらいなので立地はよいです。
しかし塾の隣が居酒屋とカラオケなので治安の面で考えるとそこまで良くないと思います。

塾内の環境 駅が近いので電車の音がよく聞こえますが生徒同士の会話わ少ないと思います。

入塾理由 中学生の時に中等部に通っていて慣れていたので高校も行こうと思った。

良いところや要望 立地がよく送り迎えしなくても良いところは素晴らしいです。しかしもう少し自由をなくしてもいいのではないかと思います。

総合評価 映像授業という面では少しざんねんなところもありますがせいとのやるきしだいではとても好いところだと思います。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。