キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,975件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,975件中 481500件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったことは一度もないです。親には感謝して塾に毎日通いました。授業を取るために親に交渉するのが大変なくらいの金額です。

講師 すっごい面接練習とか、志望理由を一緒に考えてくれてすごく助かりました。環境も良くて毎日通ってました

カリキュラム 面接練習や志望理由書を一緒に考えるなど、熱心に指導してくれた。他の滑り止めの学校を一緒に考えてくれたりしてくれた。

塾の周りの環境 お祭りの時はうるさかったけど、それ以外は治安も良くて暗い時間に帰るのも抵抗はなかった。駅の方に行けばコンビニあるしいい感じ

塾内の環境 お菓子用意してくれたり、消毒してくれたりトイレは古いけど清掃してくれててよかったとおもう

入塾理由 近かったためです。あと先生が優しくて熱心に教えてくれたから。

総合評価 先生が熱心だし環境も良かったし、結果も出て英検の対策もしてくれるしめっちゃいいですよ!!

個別指導なら森塾朝霞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって対応が違うので、ここまで払う必要はないという先生もいる。

講師 個人個人に教えてくれるのでわからなかったら横に先生がいるからすぐに聞けるから。

カリキュラム フォレスタを使ってやるのはすごく良いと思う。
やり方もしっかり書いてあるのでわからなくなったらやり方を見ながらできるからとても使いやすい。

塾の周りの環境 家から近いと言うのもあってわりと通いやすい。
21:00以降になるとだんだん居酒屋などが賑やかになっていき、人だかりが多くなって行くので帰りは少し不安になる。

塾内の環境 道路が少し近いから車の音や外の雑音はわりと聞こえるけど、先生たちの声が聞こえないほどではないからうるさくわない。

入塾理由 集団授業が苦手なので個別に通ってわからないところなどをすぐに教えてくれるから。

良いところや要望 先生たちがすごく優しいしわかりやすく教えてくれるのでとても親しみやすい予備校だから通いやすい。

総合評価 個別なので集団授業が苦手な事からしたらすごく楽だしストレスにもならないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高くも安くもないと感じましたが一つの授業の単価自体は高いと思うので子供が休もうとしたときに必死に止めました

講師 子供の成績はみるみる上がっていき学校でも上位に入ることができました。先生の授業が分かりやすくてとてもいいそうです。

カリキュラム 教材は子供によって教材を変えているそうです。上位の子には難しい問題集あまり頭のよくない子には簡単な問題集などと変えていて子供に寄り添っていると感じました。

塾の周りの環境 国道17号沿いで立地は非常に良いと思います。車でも行けますし駐輪場が広いのもよいと思いました。けれども大通り沿いなので車どおりが多く事故などが起きないかは心配です。

塾内の環境 雑音は大通りのそばとゆうだけあってかなりあったようです。中はきっちりと整理整頓されていてよかったと思います。

入塾理由 子供のお友達が通塾していてよい評判はよく聞いていて子供もお友達と一緒に通いたいといったからです。

良いところや要望 特にありませんが強いて言うならスケジュール調整をもっと早くやってほしいです。授業のスケジュールがなかなか来ず困っていました。

総合評価 先生もとても興味を引く内容で生徒に勉強を教えていたそうで、成績も学習意欲も上がり、とても感謝しています。

東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターさんも優しく、楽しく通っていたように思います。計画を組むのが苦手でも一緒にどこまで頑張るかを親身に考えてくれる存在は支えになっていたようです。

講師 本人のやる気次第になってしまう部分があるので、実際に頑張るかは気持ちが付いてくるかが大きいようですが、一緒に頑張れる存在というものは、やはり大切なのだと感じます。

カリキュラム 自分にあったスピードで進められ、申請をすれば家でもできることもあったようで、部活などされている方も通いやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので、家に帰る前に寄るという、とても通いやすい立地で駅からの流れ的にも良いのではないかと思います。

塾内の環境 基本映像授業の場所なので、授業を受ける場所は静かで皆さん集中していたようです。

入塾理由 大学受験を見据え、成績を上げること、苦手科目の強化をするに当たって通いやすく、映像授業で振り返りやすいと思ったから。

良いところや要望 落ち着いた場所で自分のペースで授業をうけられ進められる、次の授業に行く前に確認する事で定着させるなど有名なだけあってとても良い勉強サイクルだと感じます。

総合評価 通いやすさも然り、自分のペースで授業を進められどの授業映像を見るかも選べるなど、子どもに寄り添ったような形態であるように感じます。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 動画で授業を受けるため、料金は個別指導などと比べると安く感じます。

講師 子供が丁寧で分かりやすい講師が多いが、稀に独特な授業で分かりづらい講師もいると言っていました。

カリキュラム 分からない箇所を動画で何度も確認できるので自分のペースで進められる点が良いと思いました。

塾の周りの環境 子供は学校から直接塾に向かったので近くて良かったと言っていました。また、駅からそこまで遠くなかったので特別便利とも不便とも思いませんでした。

塾内の環境 隣の席同士に壁があるので自習に最適だと思います。また雑音もほぼないと子供が言っていました。

入塾理由 料金がそこまで高くなく、子供が友達と一緒に入りたいと言っていたのが決め手になりました。

良いところや要望 映像授業で学び、アドバイザーと成績を確認する組み合わせで効率的に成績を上げられる所が良いと思います。

総合評価 私としては安く授業を受けられることができ、子供もしっかりと成績を上げて大学に合格したので、質の良い授業を安く受けられることが素晴らしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高いと感じたが、手厚いサポートだったので満足した

講師 分からないところを分かるまで教えてくださり、理解が深まったようだった

カリキュラム 子供一人一人に合わせた進度で授業を展開していただき、とても助かった

塾の周りの環境 家から近かったため選んだが、落ち着いた土地で安心して通わせることができた 治安もよく、交通の便もよかったように感じる周りの環境は文句なしです

塾内の環境 環境はとてもよかったと感じられる。雑音もなかったように感じられる。

入塾理由 家が近かったため、手厚いサポートがあったため、友人に勧められたため

良いところや要望 手厚いサポートだったので満足できた。生徒のやる気に合わせて課題を出していただけるため、やる気のある生徒なら伸びると感じる

総合評価 落ち着いた土地で、自由な学習が求められるためやる気のある生徒は伸びる、だらける生徒はだらける先生のやる気を感じられるため、やろうと思う気になる

俊英館フレックス東松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣に塾が多いなかでは妥当と思った。パッケージになっていなかったのが良かった。

講師 先生がいつも近くにいるわけでもなく、必要な時に教えてくれるから。

カリキュラム 必要な箇所別に分かれているから、活用するほうからすると助かった

塾の周りの環境 近所だったし、裏通りではなく大きな通りに面しているので治安はよいほうだと思う。角にあるので側道から帰るには少し気になろかもしれない。

塾内の環境 空調について夏場の冷房開始のタイミングに問題あると思う。非常に遅く、残念であった。

入塾理由 近くの自習スペースを探していて、個々の目的にあった勉強ぐ出来る場所を探していた

定期テスト 特になかったが必要に応じて個別にフォローしてもらえるようなので、その点がいいと思う。

良いところや要望 特にないが、やはり空調の開始時期をもっと早めてもらいたいと思う。

総合評価 家は合っていたが、個々の課題や要望に合った塾選びが重要だと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験生時はかなり安く、内部生の紹介で入ることによってQUOカードが貰える。

講師 各教科ごとの知識が豊富で一人一人の先生方が手厚く生徒を扱ってくれ優しい。

カリキュラム アシスタントさんもいるため苦手範囲の克服をさせてくれ、いつでも無料で補習をしてくれる。

塾の周りの環境 駅近で電車通学の方はすごく通いやすいが、自転車中学の方は無料駐輪場を完備してない。

塾内の環境 工事中は少しうるさいく、隣の授業がしっかり聞こえてくるため自分の授業に集中出来ないことがあるが、広く自分のスペースを使うことが出来る。

入塾理由 中学や高校時代での知り合いが多くいて、先生方も顔見知りがいたため通いやすそうだと思ったから。

良いところや要望 自習室狭いが狭く予備自習室を作ってくれるが隣で授業していて声が聞こえてくるためあまり集中できない時が多々ある

総合評価 先生達が優しく、授業もわかりやすい
が、先生によっては合う合わないがあるため
総合評価はそこそこいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的な金額だと思います。回数多い方が割安だと思います。

講師 相性の良し悪しはありそうですが、教え方は悪くなさそうな感じでした。

カリキュラム 特別な教材を購入する事はなさそうです。必要な時に貸してくれるのだと思います。

塾の周りの環境 無料の駐輪場があるので、安心できます。教室が狭いのは気になります。

塾内の環境 場所が狭いので、隣の人を気にしない精神力はつきそうです。生徒は真面目に取り組んでる雰囲気でした。

良いところや要望 時間割を自由に組めるところは良いと思います。1教科だけでなく、色々な教科を選択できると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ対策もあり生徒の席が結構間隔があり快適そうでした。綺麗なのも良かった。

講師 運に恵まれていい先生についてもらえましたが、運が悪いと嫌な先生になることもありそう。

カリキュラム 先生に完全に依存していますが、私の場合はよかったです。
スピードは自分でえらべるかな?

塾の周りの環境 駅近ですぐ来られると思います。流石に地元の人の方が多いですが学校帰りで来れるので楽でした。みんなで帰ったり
楽しかったです。

塾内の環境 電車の音が気になるぐらいであとはそこまで何もないです。別に気になりませんでした。

入塾理由 近かった、お試しでやってみたところいちばん感触が良かった。

良いところや要望 中が綺麗で特に問題はなかったように思います、塾長が変わって自由度が下がったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高い気もしましたが、成績も伸びわたし的にも子供的にも満足できたと思います。

講師 友達ができて、塾以外でも勉強していた点がいちばん良かったと思えるとこです

カリキュラム 難しい問題もといていたきがします。

塾の周りの環境 送り迎えしてたので、何ともなかったです。家から2.30分だったので可もなく不可もなくという感じでした。電車で通えることも出来たと思います。

塾内の環境 特に、うるさいといきいたことはありません。設備もいいと思います。

入塾理由 ママ友がおすすめしてくれ、先生たちもとても優しく指導されると聞いて入塾を決めました。

良いところや要望 先生方が、親身に教えてくれるとこが1番いいと思えました。周りの友達にも恵まれたと思っています。

総合評価 おすすめしたいと思える塾でした。2人目も受験をするのなら入塾させようと考えています。

東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎週1度ミーティングがあり、毎回進捗を確認していた毎回細かく確認され、予定を建て直してくれた。

カリキュラム 志望校に向けた対策を行っており、偏差値以上の大学に合格出来た。

塾の周りの環境 駅の近くであるため、騒音がうるさく集中しづらい点が悪いこととして挙げられる。また、駅からの距離に関しては近くにあった。

塾内の環境 雑音が電車の近くであるために多く、とてもうるさかった。駅からの近さはそこそこ近かった。

入塾理由 人の優しさや説明の丁寧さ、その他良さそうに感じたために入塾しました。

良いところや要望 常駐するチューターの質をあげた方が良いように感じた。質問対応ができていなかった。

総合評価 そこそこ良かったと考える。自分自身合格させて頂いたので、そこまで悪くはなかったように感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なら妥当だと思ったが、お休みが多く、通常授業は年間43,4回しかない。

講師 最初は良い先生だったが、子供が自発的にやる気にならないと、いつまでも良い先生にはついてもらえないし、講習なども割と先生が変わる。

カリキュラム 進度は合わせて下さりありがたいし、英検なども言えば対応して下さった。

塾の周りの環境 駅から近くて便利。そこまで環境も悪くないが、やはり、駅近なので帰宅時間は飲んでいる人もちらほら。女の子は迎えがあった方が安心かと思います。

塾内の環境 うるさいことはなく、普通だったと子どもが言ってました。個別で人数も多くはないので、悪くはないかと思います。

入塾理由 近い。面倒見が良い。対応して下さった先生が良かった。個別があり、私立の進度に合わせてくれた。

定期テスト あったが、個別で時間も短いので本人が自習しに行き質問などしないとたくさんは無理。

宿題 出ていたようですが、自宅でしているのを見たことがなく、もっとスパルタに対応して欲しかった。

良いところや要望 あまり自らやらない子なので、強制的に自習室にくるようにしたり、宿題を出したりして欲しかったです。
結果、高校3年間で成績も変わらず、進路も普通になりました。

総合評価 内部推薦より上を目指して欲しく高1から塾に行かせましたが、本人のやる気、姿勢は全く変わらず。家でも無理なので塾に行かせましたが、塾でも変わりませんでした。
ただ、学校のテストは普通くらいにはいれました。

個別指導WAM川越駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の月謝とカリキュラム作成の月謝と2つ合わせると高くなってしまう。

講師 プロの講師で、どんな質問にも答えてくれて良いと子供が話している。

カリキュラム 子供に合ったカリキュラムを作成してくれるプランが良いと思い入塾。

塾の周りの環境 利用している駅が遠く、遅い時間なので帰りは治安悪いところを通るので心配がある。

塾内の環境 他の塾では自習室がうるさく集中出来なかったが、こちらは静かで環境が良いと子供が話している。

良いところや要望 個別指導の曜日は固定だか、空いている時に出来る等、融通がきく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思う部分もあったが、高校受験に専念できる環境があり、教材も充実していたので、妥当な価格だと感じた。

講師 すごく親身になってさまざまな相談を聞いてくださりました。質の高い先生が多いと思います。先生が自分に合わなければ変えてくださります。

カリキュラム 受験に間に合うようにカリキュラムを組んでくださりました。進度も娘にとてもあっていたようです。

塾の周りの環境 駅に近い場所にあったので、基本的にすごく治安がいいです。夜遅い時間でも安心して通わせることができていました。

塾内の環境 個別ビザビの方は、しっかりとくぎられているので集中して勉強することができます。自習室も雑音なく静かに集中して勉強できるそうです。

入塾理由 自宅の近くにあった。先生方のサポートがとても手厚そうだと感じた。信頼性があった。

良いところや要望 駅に近い。先生方のサポートが手厚い。教材が充実している。自習室がしずか。自分のペースで勉強できる。

総合評価 一人一人にあった勉強法とペースで勉強をすることができる塾です。先生方も親身にお話を聞いてくださります。毎回毎回の授業で質問があればしっかりと聞いてくださります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の単価は比較的安い方だとと思うが、細かく分けられているので複数受講するとかなり高額になるのではないかと思う。

講師 新越谷校では、決まった曜日にしかいない先生が担当になるとその曜日以外になかなか質問できず困ったようだ。小中学部では常に先生方が万全の体制でフォローしてくれていたのでその差には少しがっかりした。

カリキュラム 使っている教材が高校のものと同じものも多く、どちらにも対応できたのでやりやすかったようだ。

塾の周りの環境 学校帰りに自習室によることが多く駅チカなのは良かったが、駅周辺に如何わしいお店が多く、帰宅時間が遅くなる時は少し心配だった。

塾内の環境 自習室が狭く、満席で利用できないこともある。一人一人のスペースも狭い。

入塾理由 以前小中学部に通っていた。先生方が非常に熱心で面倒見が良く、補修も多くあり希望の高校に合格することができた。私立で熱心な進学校だったので学校からは塾は必要ないと言われていたので塾に通ってはいなかったが、さすがに高三ともなると学校の指導だけでは不安になり塾に通っている人が増えたと言うので、小中学部のイメージが良かった臨海セミナーの大学受験科にお世話になることにした。

良いところや要望 先生の入れ替わりが多く、なかなか馴染めないところがあるようだ。固定勤務してくれる先生が増えれば良いと思った。

総合評価 小中学部のようなフォローを求めてしまうと物足りない感じ
はするが、本人のやる気には応えてくれます。

斉藤ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業料が少し高いため、大学の費用とあわせると高額な額になってしまった。

講師 授業中は細かく丁寧に教えてくれた。授業外は気さくに話しかけてくれた。

カリキュラム 難易度別に、例えば易しい問題集でレベルがあってなかったときに難しいものに変えてくれた。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎の時間になると車が混雑しており、近所への迷惑になっていたと思う。でも、駅からは近いためバスで通いたり、電車で通いたりと、交通の便はいいと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていたが、夏は冷房が聞いていないときがあり、非常にあつかったときがあった。

入塾理由 先生がよく面倒を見てくれると友達から聞いたことがあり、体験授業を受けて決めた。

定期テスト 自分で定期テスト対策を入れることも出来たし、とってる教科は進んで対策をしてくれ、自習の時間もあった。

良いところや要望 講師が丁寧に教えてくれ、生徒のことをよく考えてくれるので学習の向上をかんじることができる。

総合評価 一人一人の講師の教え方が丁寧で優しく、生徒のことを考えてくれた。だが、授業料は少し高い。

ルーカスオメガ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みにも塾を開いて子供たちの勉強のサポートをしてくれるが、その割に料金が安いのでとてもいいと思う

講師 答えの解説だけでなくプラスアルファで細かいところまでしっかり教えてくれるため、講師たちはとてもいいと思います

カリキュラム 夏休みや冬休みなどの長期休暇の時にできるだけ単元を終わらしていき、学校の授業ではワークを解き進めるようにしてくれるので効率よく勉強できるので、いいと思う

塾の周りの環境 駅近なので学校が終わったらすぐに塾に行って勉強することができ、周りも明るいので夜遅くまで勉強できます!
ただ、周りに居酒屋があるので大きな声で騒いでる人がいる時もあるので送迎で子供を待たせてる時は少し心配かもしれないです

塾内の環境 塾内で音楽がかかっているので、慣れていない時はとてもうるさく感じると思います

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていてとても先生の教え方が上手く、わかりやすいということを聞いたため

良いところや要望 講師のレベルが高いので説明もとてもわかりやすくて頼りになります。また、単語テストなどもしてくれるため、現時点での自分の実力を測ることもできます

総合評価 講師による説明がとてもわかりやすく、平日はもちろん、休日も空いているので自主勉強がしたい時にも利用することができます!

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく。比較的良心的な価格なのでは。

講師 青チャートの分からない部分が解決できた!とても感動しました。

カリキュラム 特にないです。学校で使っているものをそのまま使用しています。

塾の周りの環境 駅からとても近く、家からもそこそこ近いので歩いて行けます。とても良いですね。

塾内の環境 生徒と講師の雑談が結構あります(とくに中学生)。もう少しどうにかしてほしい。

良いところや要望 もう少し生徒に静かにしてほしい。また、常時自習室として解放して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な金額だと思った。ほかと比較したら少し安いと思うが他とそんなに大差ない

講師 個別にあった進度で進めて貰えたのが良かった。わかりやすい先生と分かりにくい先生が半々くらいだった。

カリキュラム もう少しで受験生ということで意味の分からない冬期講習に申し込まされた。

塾の周りの環境 学校帰りでも通える距離だったからよかった。周りの環境もそこまで悪くない。遠くからわざわざ来たい場所では無い

塾内の環境 自習室が少なく行っても空いてないことがあった。もう少し広くして欲しいと思う

入塾理由 知名度のある通いやすいところが良かったから、特にここが良かった訳では無い

良いところや要望 個別で親身になってくれる所がいい。特に改善して欲しい点は無いが欠点がない訳では無い

総合評価 まぁ一般的な塾って感じがする。可もなく不可もなく、少し緩い方がいい人に向いてると思う

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

2,975件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。