
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
個別指導キャンパス天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質に対してこの値段は安いと思った。他の近場の塾が高かっただけかもしれないが、下手すると2倍近くの差があった。
講師 先生によりけりなところはあると思う。うちはすごくいい先生に最後まで面倒見て貰えました。小学校気分のまま提出物出さなかった娘ですが、塾に通いきちんと出せるようになりました
カリキュラム 受験前はとにかく自習をたくさん入れてくださってありがたかったです…(娘は家ではあまり勉強しないので)。ただ、自習室に先生がひとりいてくだされば自習の質も上がると思います。
塾の周りの環境 家から大通りだけを通って行けるので、お迎えに行けない日に子供が1人で帰ってくるとき、夜遅くても心配せずに済みました!!駅からも近いので、電車で1人で来ている子も沢山居ました。立地は凄くいいと思います
塾内の環境 駅が近くにあるので、電車の音が…と心配しましたが、娘に聞く限り気にならないそうです。そこ以外は何の心配もしていませんでしたね…
入塾理由 金額が他に比べ安かった。家からも近く、大通りだけで通学できるため、入塾のハードルが低かった。
定期テスト 長期休暇や受験前は完全にニガテ総復習と受験勉強だけに絞って下さいました
宿題 これも本当に先生によりけりです。娘の場合、だいたい同じ先生だったので宿題の量はだいたいいつも同じでしたが、先生がコロコロ変わってると、宿題の量もコロコロ変わります。
良いところや要望 私が教室内に入ることは基本的になかったので、娘から聞く話でしか知らないのですが、いつも楽しそうに塾の話をしていたので、あまり苦にならないのがこの塾のいいところかもしれません
総合評価 1番は金銭面とアクセス面です。すごく便利。うちの場合、先生もいい印象の先生しかいませんでした。
東進衛星予備校西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業なので指導の質はいいとは思いますが、いかんせん成績が伸び悩んではいたので少し不満でした。
カリキュラム 教材等は良く配布されていて充実していたと思います。また進度についても先取りしていく形で、いい予習になっていたと思います。
塾の周りの環境 高校の帰り道にちょうどあるのでアクセスは良かったと思います。
塾内の環境 自習室で喋っている生徒がたまにいるとよく愚痴っていました。そこの管理が甘いとは思います。
入塾理由 高校からのアクセスが良かったのと、息子がここがいいと言ったために東進衛星予備校さんを選ばせていただきました。
良いところや要望 良くも悪くも生徒の自主性が求められるので、自主的に勉強ができる生徒にはピッタリだと思います。
総合評価 アクセスの面では駅からも近く良いのですが、その他の面でのデメリットが多かったように思います。
個別教室のトライ水戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習などを申し込む時高いと感じた。
また、お盆や年末にある特別講習みたいなものがあるのですが,それはすごく高いと思いました。
講師 わからないところや、授業の予習など細かいところまで教えてくださり、そのおかげで成績も上がりました。
カリキュラム トライ独自の教材などがないことなどが少し気になりますが,子供が学校で使っている教材やその他の教材を使って教えてもらえるので授業でわからなかったところがその時に聞けるのはよかったなと思う。
塾の周りの環境 駅からもすぐ行けて、治安も悪い方ではないのでとてもいいと思います。またコンビニなども近いため便利だなと思います。
塾内の環境 とても清潔で、勉強するための環境がしっかり整っていてとても勉強をしやすい環境だなとおもいます。
入塾理由 駅からとても近いことや個別でしっかりとそれぞれに合った教え方で教えてくださることから決めた。
良いところや要望 どんな先生がいいかなど最初に聞いてくださり、生徒にあった先生がついてくれるのは個別教室のいいところだなと思います。
総合評価 どの点でもとくに悪い点はなくとてもいい塾だと思います。
1番はやはり駅から近いことだと思います。
田中学習会府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校から継続して通っているので、料金もある程度優遇してもらえた
講師 英検に特化した講師がいない。もう少し講師のレベルアップを望む
カリキュラム 受講生に添って細かな科目強化をしてくれる
しかしそれもシステム頼みのところは感じるので、講師のレベルアップは望みたい(所属する講師による)
塾の周りの環境 人通りは多い場所なので、多少時間が遅くなっても
通塾は安心できる。その分、車の交通量も多いので、
その面では心配なところはある
塾内の環境 授業以外の自習スペースがある。
即解決しない事がある。
入塾理由 家からの距離が近いのと、すでに通われている知り合いのお子様の親から勧められて入塾
良いところや要望 もう少し積極的に生徒と触れ合って欲しい(講師が移動になり、前の講師は積極的に触れ合ってくれた)
総合評価 本人の足枷にならない運用をしてくれているが、その分積極性が若干低いかもしれない。(所属している講師によって変わってくる)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この通信教育を始める前と後とでは、成績が200番以上上がったので、費用対効果に見合うような気もしますが、みまもるアプリではそこまでこの学習を活用しているようには見えなかったのと、本人に聞いても、役立つところもあったかもしれないくらいの感想なので、費用対効果については、もう少し様子見をしようと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに教材についてどう?と聞くと、分かりやすいよという返事があったので、分かりやすさについては問題ないと思います。
教材・授業動画の難易度 やり始める前と後では成績がだいぶ上がったので、ちょうどいい難易度だったと思います。
演習問題の量 みまもるアプリに子供がその日やった学習量が通知されますが、親の期待からすると少ない気がしましたが、子供の成績が200番以上上がったので、もう少し様子を見ようと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもだけで使いこなせているようなので、操作性は良かったのだと思います。
良いところや要望 子どもは、試験前に各科目について、どんな学習をどれだけしたらいいかを考えるところが苦手なので、そこをアンケートに答えていくと、勉強計画をアプリが立ててくれるので、そこが子供に向いていると思いました。
総合評価 この通信教育が子供にとってすごく役立っているかは、まだ確信していないですが、成績が大幅に上がったことは確かなので、きっといいのであろうと判断して、この評価にさせて頂きました。
岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳細は知らない。把握していない
安いと聞いている、高くは無い
価値はある
講師 講師の名前は知らない、保護者が知るものでは無い
成績が上がるならば指導の質はよかったはず
カリキュラム 教え方が分かりやすい、通いやすい
塾の周りの環境 大通りの目の前であり駐車場も広く交通の便がよく通いやすい環境であったとおもわれる
近くにコンビニがあるのもいい点であった
塾内の環境 分からない、立ち入ったことがないため分からない
整理整頓されていたと聞いている
雑音はあったとおもう
入塾理由 近所の方のススメにより入塾
金額も安いとのことを聞いた
距離が近い
良いところや要望 特になし、このままの環境で大丈夫だと思う
駐車場もさらに広くする必要があると思う
総合評価 交通の便、環境、指導
とともにハイレベルでとても満足のいくものであった、
このまま続けてもらいたい
駿台中学部(大学受験コース)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間以外でも講師のかたが子供の勉強の面倒を見てくれてました
講師 講師の方が自作の大学試験予想問題を作ってくれた。その問題が試験に出てきた。
カリキュラム 講師と生徒の信頼関係を築くという理由で授業時間にレクリエーションを行っていた。
塾の周りの環境 夜中などにバイクの大きな音が鳴っていたため子供が遅くなったときは迎えに行った
塾内の環境 きれいに清掃されており、冷暖房完備のため、夏の自習や冬の授業では集中できていた
入塾理由 家の近くにあったことと授業を行う講師のかたの評判がよかったため
良いところや要望 もう少し遅い時間や祝日まで自習室を開けるようにして長い時間自習できるように欲しい
総合評価 総合的には良い塾でした。子供の成績が上がり、希望の大学に入学できました
東進衛星予備校【MSGnetwork】新横浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で請求されることも少なく、楽だった。ただ始めに請求が集中するのでまとめて払うと少し負担かもしれない。
講師 担任の先生がとても優しく丁寧に対応してくれた。ただ、娘が言うにはわからない問題の解決策は貰いなかったらしい。
カリキュラム 自分に合ったスピードで授業を進めることができ、前倒しで勉強することで安心感があった
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、通いやすい。夜も明るいので安心。駅はターミナル駅で大きいため、どこからでも通いやすい。
塾内の環境 全体的に綺麗でロッカーまで付いているため、塾の教科書を持ち歩く必要もないのが便利だと感じた。
入塾理由 時間に制限がないため、習い事が多い娘でも通うことができた。家からも近かったから。
良いところや要望 家でも授業が受けられ、アプリを活用して単語演習を進めていて時間の有効活用ができる所。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけど、実力も上がるし、これからもすすめていきたい
講師 教え方が上手いです。ここに行けば間違いないです!
カリキュラム 課題も適度な量で教え方もすごくいいです!
入塾理由 クチコミを見て、周りの声も聞いて良かったと思いました
定期テスト 定期対策もすごくできていて、その問題もでるのでてんがとりやすかったです。
宿題 難易度は調べたらできる範囲宿題は適度な寮になってます。
家庭でのサポート 家庭のサポートが要らないくらいよくできた
慶進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の数が少なかったため、自分達の反応を見ながら教えてくれた!
カリキュラム 青チャートを使った授業であり、学校の問題よりも難易度が高い問題に挑戦できた
塾の周りの環境 家から近かったので自転車で通うことができよかった。通っている高校にも近かった!
塾内の環境 比較的新しめの教室で授業を受けることができた。特段騒音なども気にならなかった
良いところや要望 自分は数学に通っているが、英語の方が評判がいいらしいので、それがこの塾の売りであろう
総合評価 数学が、自分のクラスの平均点よりも下であることが多かったが、この塾に通い始めて平均点より上をとることができた
河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、もう少し受験前の特別授業は安くなってもいいのかと思った
講師 苦手箇所を炙り出し、息子の苦手箇所を中心に指導頂いたのがよかった
カリキュラム カリキュラムも受験に向けて、進学校のレベルに対し適切だった授業内容も分かりやすく、要点をまとめていた
塾の周りの環境 駅に近く、周りにも夜でも明るく人気も多かったので帰りが遅くなっても安心だったが、自転車で行くには遠く駐輪場がちかくになかったのが、残念だった
塾内の環境 整理整頓はされているが他のクラスの声が聞こえることもあった。周りの車道での車の音や生徒の出入り時に音が聞こえた
入塾理由 友達が通っていたのと、体験時に先生の個別指導が良かった、熱心だったから
良いところや要望 ひとりひとりにあった指導やカリキュラムや苦手分野集中などよかった
総合評価 全体的に先生含め、立地含め、結果入りたい高校が少し上のレベルだったにも関わらず合格しよかった
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か資料を取り寄せ、料金を比較し、安いと思いました。
ただ、授業時間がひと枠1時間なのが、少し短く感じます。
講師 塾長さんが、心理学を勉強されていて、子供に対する声掛けがやる気を引き出してくれそうだったから良かった。
カリキュラム 学校で、今習っている所に合わせて、分からない所をやって頂けているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、通学路だったので、子供が通いやすいと思いました。
通りにも面しているので、治安もいいと思います。
塾内の環境 整理整頓はされている様でしたが、そんなに広くないので、雑音は聞こえるし、自習室も仕切りがない為、落ち着かなそう。
入塾理由 家から近く、通いやすかった事と、受講費用が最適だった事と、子供が希望していた個別指導塾だった事が決め手です。
良いところや要望 要望は、子供にわからない事がないか、気にかけて話しかけて欲しいです。また、話しかけやすい雰囲気を出して頂けるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、忙しそうでしたが、親身になって話しを聞いて下さいました。
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いと思いましたが、マンツーマンなので仕方がないと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 過去問対策を主にしてもらっていましたが、買ってきた問題集も使って指導してもらえて、よかったようです。
教材・授業動画の難易度 大学受験のための講座だったので、難しいようでした。その大学の入試に沿った学習内容でした。
演習問題の量 ひたすら演習でしたので、多いとか少ないとかは考えませんでした。その場で解く時間がもったいないとも感じましたが、宿題としてやる時間はなかったので、仕方がなかったと思います。
目的を果たせたか 大学受験のため、過去問を一緒に解いてもらい、解説してもらっていました。私立の癖のある問題も、一緒に解いてもらえて、よくわかったと言っていました。
オプション講座の満足度 結果的に合格することができたので、よかったと思います。
過去問を解くことで、安心して受験に臨めました。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインでしたが、個別に面談もよくしてもらいました。自分にあったペースでまなべたようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のパソコンでしたので、操作はしやすかったと思います。特に困ったことはありませんでした。
良いところや要望 良いところは、オンラインと個別指導と併用だったので、よく声をかけてもらい、色々な対策をしてもらったことです。
その他気づいたこと、感じたこと 合格できたので、感謝しています。個別の面談や単語テストなど、よくしてもらいました。
総合評価 合格できたので、良かったと思います。定期テスト対策もしてもらっていて、助かりました。
ワイサピックス中高一貫校部(Y SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リベラルなど最先端の教育が安く受けられた
講師 対話型授業で退屈しないし単元の内容を自分たちで掘り下げていけるのが楽しい。インストラクターの指導が適切で分かりやすい。
カリキュラム 基本的な問題が多く出されていて根本的な理解がしやすいしレベルアップ問題もあって一つのテキスト幅広くカバーできる。テキストは授業ごとに一冊なので軽くて楽。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。治安もいいし夜になっても安心して帰れる。駅からすぐのところにあってとても便利だった。また中1の最初の時期はインストラクターや教員が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 自習室で私語はなく、空調も快適で勉強がしやすい環境だ。また教室が広いので個人スペースを広々と使えて楽しい。
入塾理由 両親が昔使っていた塾の系列校だったから。
良いところや要望 この塾は少人数で授業を受けるので先生に教えてもらえる時間は長くなる。周りの人が自分より頭のいい人が多いので良いライバルや仲間ができやすくて楽しかった。
総合評価 少人数対話型で先生や仲間と過ごす時間が多くとても良い刺激がある。課題も自分のレベルに合わせてできるので楽しい。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うけれど、塾大体こんなものだと思うので普通です無理して行かせるほどでもないと思うので、自己判断に任せて良い
講師 非常にわかりやすいため、ぜひ行った方が良い。
カリキュラム 55段階による成績アップややる気につながるスタンプなどがあってとても良いと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で着くので、とても便利駅周辺の治安は少し良くないでも、そこまで気にならない
車でお迎えしやすいところにある
塾内の環境 自習室は綺麗で55段階など自分のペースに合わせてできるものが揃っている
入塾理由 先生がわかりやすそうな説明をしてもらえた
いろいろな事業形態がある
良いところや要望 自習室が綺麗で毎日行くようになる。そして成績が上がる55段階もやる気アップにつながる
総合評価 そこそこ良いと思う。受験するなら、いちど聞いたことがある塾なので選択肢の1つに入れてもいいと思う。
スクール・アルファ小田原酒匂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の値段で高くもなく、成績も上がりました。すごく通いやすかったです。
講師 生徒に寄り添ってくれ、本人の事を分かってくれていました。細かく手厚いサポートでした。無事高校に合格できました。
カリキュラム 自ら勉強したいと思えるような授業、やる気がでるような進度で進めてくれ、先生方のサポートもすごく良かったです。
塾の周りの環境 交通環境も特に問題ありませんでした。治安は悪く親切じゃない方がいて少し困りました。立地なども通い場所にありとても便利でした。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて、雑音などもすることがほとんどなくすごく良かったです。
入塾理由 周りの人から進められ、口コミを見てみると評価が高く良いなと思いこの塾に入ることを決めました。
良いところや要望 先生の指導がよく、説明がすごく分かりやすかったです。詳しく教えてくれました。
総合評価 先生の指導も分かりやすく、この塾に入ったお陰で高校に入学することができました。すごく良かったです。
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義がなく、教材なども自分で揃え、課題を進めていくだけにしては少し高いかなとは思う
塾の周りの環境 塾の周りは、少し古びており、パチンコ屋などもあるため、あまりいい環境とはいえない。
帰りが遅くなった時が少し心配。
塾内の環境 少し雑音がある日もあり、環境はごくごく普通で、良くも悪くもない。
入塾理由 時間が限られていたので、カリキュラムをたててもらった方が、目標に向かってすぐに勉強へ取り組めると思ったから。
良いところや要望 一週間のカリキュラムをたててくれるので、取り組みやすい。自分で計画をたてられない人にはおすすめです。
総合評価 まだ判断できないが、今のところ特に問題はない。
可もなく不可もなくごく普通かなと思う。
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料を時間で割ると割高に感じます。しかしその分しっかり勉強を見て頂けていると思います。
講師 通塾前から娘の学習状況をしっかり把握しようとされていて信頼できました。また体験授業をした時に娘が勉強に集中できていた様に感じました。
カリキュラム 教材は個人個人で違うこと、進度もやって欲しいと思っていた単元なので、個人の能力を把握して進めてくれているんだと感じ安心しました。
塾の周りの環境 駅から近く、見通しも良い大通りに面しているので安心です。綺麗なビルに入っていて利用者もちらほらいるので安全かと思います。
塾内の環境 外からの雑音は気にならなかったです。教室内も個別指導の教室以外は見通しが良く、整理されています。
入塾理由 個人のレベルに合わせて授業計画を立てて教えてくれると思ったからです。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分からないのですが、お任せできるなと感じています。
総合評価 始めたばかりなので分かる範囲で判断しました。塾の料金は高いですが、施設費等は掛からないので分かり易い所は評価できます。
仙台個別指導学院泉ビレジ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。事業内容は聞いた限りだと悪くなさそうでした。
だがあまりはまらなかったみたいです
講師 指導内容は良かったがうまくはまらなかった。
そのあたりのコンタクトはどうだったのか気になります
カリキュラム 進度はいまいち。
あまり本人もいきたくないようだったのでつまらないのかも、、
難しい内容ではなかったみたいですが、、
塾の周りの環境 立地はとてもよい。
通いやすく、地下鉄もあるので。
渋滞して大変な時もあるが車がなくても通えるのはとても大きいと思う。
歩いて帰れる時間なら歩いて帰ってくることもあったので!
塾内の環境 一緒の時間に落ち着きのない人がいたみたいでそれが気になったみたいです。
出来たらそういう気遣いは欲しかった
入塾理由 近い、評判が良かった。
時間の融通がかなり効いたので良かった。
また学校からも通いやすい
良いところや要望 立地やブランド名は強いので先生の力次第ではどんどん伸びる塾だとは思いますが相性はどうしてもあるので仕方なかったかなと思います
総合評価 すぐに辞めてしまったがいい勉強にはなったかなと思います。
またいつか機会があればよろしくお願いします
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はぜんぜん見合ったものではありませんでした。退会申出が月をまたぐので、来月分も払わないといけないと言われ、仕方なく授業を受けました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインの授業ですが、もうすでに学習済みのところを1時間使い、時間がもったいない授業をしていました。
教材・授業動画の難易度 授業も楽しくなく、淡々としていて、問題も簡単で本人は不満でした。
演習問題の量 演習問題の量はそれほど多くもなく1時間で終わらせられる範囲で学習していました。
目的を果たせたか 子供に学習で足りていないところを教えてもらうはずが、目的までの指導にいたることなく、結局途中で退会しました。
オプション講座の満足度 講師は始めたばかりだったため、授業に不慣れだったこともあり、事務的で内容も簡単でした。
親の負担・学習フォローの仕組み 講師を変えるとまたランクが上がるため、授業料も割り増しになり、変えても違いが出るのかという不安もあり、結局フォローというフォローもなく退会しました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは自己所有の物を使ってオンライン授業をしたので簡単でした。
良いところや要望 通信教育は講師の質で決まると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に学習させる場合は通信教育か学習塾かどちらか比べて合う方を選択させてあげると、納得した上で学習しやすい環境が作れたように思います。
総合評価 子供は通信教育が合っていませんでしたが、他の子供さんはマンツーマンで成績が伸びることもあるので何とも言えません。