
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
個別指導 アーサー学院上田中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師さんにワンツーマンで教えてもらい、安いと思いました
講師 分からないところなどを真剣に教えてもらい、分かるまで教えてくれると子供はおっしゃっていました。
カリキュラム 1時間で大体2単元も教えてくれますね。
とても良かったとこどもも思っていますね
塾の周りの環境 大通にあって車でくるとしたらちょっと危ないかもしれないです。でも自転車でいけばぜんぜんいけるとおもいます
入塾理由 子供が知り合いがいると言っており、入会したいと言ったからですね!
定期テスト テストがある前に大体テストで出る範囲を復習してくれるしとてもこどものために熱心に教えてくれるように思いました
宿題 量は大体プリント3枚ぐらいで次の授業で提出するかんじだとおもいますよ
家庭でのサポート 家庭ではできるだけ勉強ができるような環境を与えて、学校でも塾でも家でも勉強ができるようにしてあげました
良いところや要望 いいところは講師の方々が自主学習時間でもおしえてくれるところですね。とてもこどもも満足してました
その他気づいたこと、感じたこと スペースの割に人が多いところですね。最近移動もしてもしかしたらスペースも広くなって、授業しやすくなったんだと思いました
総合評価 学生一人一人の学習状況などを理解出来ており、その人にあったペースで塾の講師さん達が教えてくださるのでいいと思いました
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで見てくれるし、自習で行っている時も質問できるので、お得な感じがします。
講師 まだ通い始めたばかりでそんなに分かりませんが、子どもに聞くと分かりやすく教えてくれるとのことです。入塾後、学校の小テストでは、成績が上がりました。
カリキュラム 学校の授業についていけてないので、学校のワークを使ってくれるところが良い。特に今は教材の購入は言われていないが、必要に応じて提案してくれる。
塾の周りの環境 ちょうど通学の経由地なので便が良い。周りは繁華街なので少しうるさいが、中に入れば静かだし、駅近なのも助かる。
塾内の環境 自習スペースに長机が用意されていて、そこでたくさんの学生が自習している。どうしても音などが気になる時は個別のところも使っていいようになっているので、子どもは気にならないと言っている。
入塾理由 本当にマンツーマンで見てくれるので、質問などしやすく、今、必要なことを考えて指導してくれるところ。
良いところや要望 何といってもマンツーマンなのがいい。まだ始めたばかりだが、子どもに合っているようなので定期テストで結果が出るのを楽しみにしている。
総合評価 今のところ何も不満がないし、期待しているので5点にしたかったが、始めたばかりで、これから何があるか分からないので4点とした。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校のカリキュラム内容を考えれば妥当な金額だと思うが、やはり高いと感じてしまうのが本音です。
講師 一生懸命かつ分かりやすい授業をしてくれる先生が多かった。個別の対応はあまりしていない印象。
カリキュラム 学校とは違う視点から教えてもらえることで理解が深まった。入試を意識した教材が良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離にあり、とても便利です。立地も治安も良く、近くに休憩したりご飯を食べたりできる場所もあります。
塾内の環境 近くにイオンがあり人通りも車通りも多めだが、そこから少し横道に入るので騒音は無かった。
入塾理由 同じ高校に在籍する多くの子がこの予備校に通っていて、授業が分かりやすいと聞いたから
良いところや要望 本番の試験を見据えたカリキュラムで、授業がわかりやすいところ。
総合評価 授業を通して大学受験を意識することができ、周りの人を見てやる気になれるところ。
スクール21草加松原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が優しく丁寧に教えてくださるからとても良く生徒が楽しくできているからよかった
カリキュラム 子供にあった勉強法や勉強をしっかり教えてくれて生徒が勉強に熱心になったから良かった
塾の周りの環境 駅が近くてとても通いやすい場所にあり安全な場所周りの人達も優しく車通りも激しすぎず近くにレストランなどもあるからとても良かった
塾内の環境 周りの音とかなどもなく他のことに集中しないで勉強だけに集中してみんなで楽しくできていて良かった
入塾理由 進学率がとても良くて家から近くとても通いやすいところだったから
良いところや要望 とても授業が分かりやすくて学力が向上しやすく友だちもおおくできてとても楽しめる
総合評価 先生が丁寧に教えて下さり学力が上がったことと友達との関係が深められることが出来たこと
個別指導学院フリーステップ瓢箪山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを、しっかりと
分かりやすく教えてくれたところです。
おかげて、しっかり学習出来ました!
カリキュラム 良いものを用意してくれていたと思ってます。
塾の周りの環境 自分は嫌な目にはあっていませんのでいいとは思います。
塾内の環境 なかったと思います。とても過ごしやすい環境だったと思っています。整理整頓もしっかりされていてよかったと思っています。
入塾理由 頭が良くなりなくて、
サイトで調べたのがきっかけです。
おかげさまです。
良いところや要望 いい所は、分からないところも分かりやすくしっかりと指導してくれるところだと思っています。要望などは特にありません。
総合評価 総合的には、通っててよかったなとおもえたので。評価点は高い方だと思います。他の方にもおすすめできる塾だとは思っています。
個別指導の明光義塾沼津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で違うのでその時に受けたい科目数で
自分で選択出来たのが良かったです
講師 本人に合わせてプリントを用意してくれたりと
やる気がでるやり方が良かったです
カリキュラム 個別なので本人に合わせてのスピード指導なのが
良かった所です
塾の周りの環境 駅前なので夜も明るくお迎えの時も1人で電車やバスで乗って帰る時も安心していられました
ただ車の送迎は場所がら長く止まってられる所がなくて
困りました
塾内の環境 塾の建物の周りも教室の中もキレイで入りやすかったです
個別スペースも他の人があまり気にならずにいられました
入塾理由 個人での指導な子供にあっていたため決めました
特に数学を頑張りたいとのことだったのでコマ数を選択出来たのも決めた一つでした
良いところや要望 教室にたくさんの生徒がいる学校の様な指導だと
遅れてもいいにくいが個別指導だと1人1人に合わせた勉強方なのでいいと思います
総合評価 お試しで行った日に本人がやりたいといったので
やる気にさせてくれる所だと思いました
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりは高かったが、成績の伸びがこちらの方が良かった。あまり長い期間いた訳でもないが確かな結果が得られたこともあり安いように思えた。
講師 とても親切に教えてくれたこと、生徒の質問にもきちんと寄り添って納得するまで答えてくれ丁寧に教えて頂けるところがとてもよかった。
カリキュラム 生徒のスピードにあった教え方をしてくれた。また、分からないところを質問するときちんと答えてくれたり授業も根拠のある解説をしてくれるためとてもよい。
塾の周りの環境 駐車場に入るのが少し大変だったことと、時間的な関係もあって迎えに行く時間になると周りの道路がとても混むのが大変だったが交通の便は悪くない
塾内の環境 中も綺麗で雑音などがなく良かった。整理整頓もされていて、どこにどの教室があるかなども分かりやすく使いやすい設備だったように感じる。
入塾理由 周りからの評判が良く前々から勧められていたこともあり、前の塾があまり合わず悩んでいたのでこちらに入塾させて頂いた。
良いところや要望 確かな結果が出るところが良い。数ヶ月の入塾ではあったが、入塾する前と後では結果に大きな差があったように思えた。
総合評価 娘に大きなストレスもなく、良い結果に繋がる指導をして頂けたように感じられ、そこがとても良かった。とても娘のためになったと思う
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現収入からの出費は苦しいが、何もしないと変わらないと思えたため入塾することにした。
講師 自宅と学校だけでは学習習慣が身についていなかったため、習慣つけれたことは良かった。
カリキュラム 具体的なカリキュラムは把握していないが、学習習慣が身について来て、多少、成績向上も確認できた
塾の周りの環境 地下鉄の駅が近いため交通の便は良いと思われる。ただ、自宅から近く、通学途中にあるため、自転車で通っており特に問題はない
塾内の環境 大通りに面しているため多少の騒音はあると思われるが、入塾手続で訪問した際は特に問題を感じなかった。
入塾理由 臨時の夏期講習にお試し参加した際に、自宅での学習習慣が多少改善が見られたため
良いところや要望 学習習慣を付けてくれた事は感謝しています。欲を言えば、成績の大幅向上があると言うことありません。
総合評価 成績の大幅な向上はなかった。ただ、多少の向上はあったことと、自宅での学習習慣が身についたことは良かった。
成基の個別教育ゴールフリー水無瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾や予備校と比較して平均的であり、高いとも安いとも思わなかった(平均的であった)。
講師 分かりにくいところを本人が理解しやすいように指導をしてくれた。また、生徒と気軽に話せる感じであった。
カリキュラム 分かりにくいところを理解しやすいように指導してくれた。学校の教科書を使用して分かりやすかった。
塾の周りの環境 複数の路線の駅前であり、また自宅からも近いため、自由が利く。治安としても静かであり問題ないと感じる。
塾内の環境 適切な部屋の大きさで全体的に整理されており良かったと思います
入塾理由 体験が分かりやすかった為と、授業料が平均的であり、自宅の近くだったため
良いところや要望 まだ体験及び入塾してから数日しか経過していないこともあり、特に要望等はありません。
総合評価 教室の雰囲気と体験時の評価として記入しました。指導者の質がいいと感じました。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けない授業の分は予めとった授業料から引かれるようになるため
カリキュラム 丸暗記ではなく、何故それが成り立つのかまでをしっかり説明していました。
塾の周りの環境 駅や駐輪場がすぐ近くにあるため、電車でも自転車でも行くことができ、人通りの多い場所であるため、周辺の治安は良かったです。
塾内の環境 席が空いた後すぐに清掃をしていたため、常に綺麗な状態でした。
入塾理由 自分の来たい時に来て自習をすることが出来るため、時間に追われる必要が無いところです。
良いところや要望 相談相手が自分と年齢が近い人であることからも、気軽に話すことが出来たことです。
総合評価 とにかく自由に来て勉強がしやすい環境作りができているため、自分で勉強したい人におすすめの塾でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中央林間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は割高と思っていたが、特別講習を除けば妥当な値段だと思う。年に数回面談があるので、そこで特別講習をすすめられるのがやや負担に感じた。
講師 娘との相性が良く、講師の先生を慕っていたのでよかった。
志望校選びの基準や、方向性も親身になってくれたので、時には泣いて帰って来た時もあったが、合格が決まったときは親子で感謝した。
カリキュラム テスト対策や英検対策にそれぞれのカリキュラムを組んでもらった。特に英検対策に力を注いできたので、結果も出たことで自信に繋がっていった。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で通いやすい。暗い道もなく、女の子も安心してかよえる。教室も狭すぎず広すぎずアットホームな雰囲気がよかった。
塾内の環境 娘はとても寒がりで、特に夏場の冷房対策に四苦八苦した。
夏期講習で長時間教室に居る日は、夏場でもダウンベストを持って行った。
入塾理由 学校から近い、自宅からも通いやすいということで決めた。中高一貫校は、集団塾のカリキュラムとはかけ離れているので、個別一択でした。
良いところや要望 結果的に第一志望の大学に進学することが出来たのは、こちらの講師の方のご指導の賜物と思っている。感謝している。
総合評価 大学受験への知識が豊富で、学生さんの講師ではなかった点が大きい。ただ学習を見るだけならアルバイトの講師でも問題ないが、メンタルケアや受験のアドバイスはベテランの講師には敵わない。
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いと感じるけど、自分は少しずつ成績が伸びているので妥当の料金かなと思う。
講師 個人的に相談ができる環境があるから、気楽に分からないところも教えてくれる。
カリキュラム 受験勉強に遅れてしまった人用のカリキュラムもあるから、そこはいいと思う。
塾の周りの環境 裏通りのビルにあったので少し治安は悪かったと思う。
ただ、駅の近くだったからバス停が近くにあって疲れて帰る時はあまり歩かなくてすんだ。
塾内の環境 授業はイヤホンをして動画を見るから、雑音がないため集中して勉強出来る。
入塾理由 大学受験の時に、兄が東進を利用していたから。
自分は集団で勉強するのに向いてなかったので、自分のペースで動画を見れるところに惹かれたから。
良いところや要望 講師がフレンドリーだから分からない問題などがあった時は質問しやすい環境になっている
総合評価 自分のペースで授業ができるので、個別塾とかにちょっと似てる気がする。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は週に一日ですが、毎日自習室が使えてこのお値段だと妥当と思います。
講師 まだ2回しか授業を受けていませんが、学校のカリキュラムに沿って指導してくれるのはありがたい
カリキュラム これからどんな指導がされるのか楽しみにしている。
塾の周りの環境 駅直結なので天気が悪い日も便利であり、ロータリーもあるので車でお迎えに行くのも便利。
下にスーパーがあるので軽食を購入でき、小腹がすいたときに便利である。
塾内の環境 食事ができるスペースが別に設けてあり、学習中に邪魔にならない
他の人が頑張っている姿が見えるのがいい
入塾理由 施設が充実していて、清潔感もある
同じトライグループの校舎と比べても自習室として利用できる日が多い
定期テスト まだ定期対策が始まっていないので何とも言えないが、今秋から始まると思うので楽しみにしている。
良いところや要望 学校帰りに自習として利用するので、駐輪場があると嬉しい。近くに市営の駐輪場もあるが別途契約が必要となる。
総合評価 講師との相性・利便性を考えてこの塾を選びました
新宿セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師陣はしっかりしているため費用対効果において満足していると思う。
講師 講師陣がなれているため効率的な学習ができたと感じた。またユニークな講師が多くよい
カリキュラム 歴史もありカリキュラムは非常によく内容や進行スピードも満足できるものである
塾の周りの環境 交通のべんやアクセスは非常によいと思う。立地をかんがえると場所が場所だけに治安はなんとも言えない。遠かったです。
塾内の環境 環境面は整備されていて学ぶ環境としては何ら問題はないように感じている。自習室もあるし子供が集中して学べる環境となっている。講師にも質問できる距離感。騒音はない。
入塾理由 専門特化であり、医療分野の老舗でノウハウが充実していると感じてたため
良いところや要望 昔より校舎数が減ったことが残念です。より近い場所にあるともっとよいと思います
総合評価 講師の話が面白く展開も工夫されており上手です。楽しく学べるように工夫されています
リード進学塾長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりはリーズナブルでしたが、あれもこれもと追加講習するとそんなに変わらなかったような感じです。
講師 面談が毎月あるようでしたが、面談内容は親は知らなかったです。面談を受けてない月もあったようですが、なんの連絡もなかったです。高校生ともなれば自主的に学ぶものかもしれませんが、今から思うと、情報は知っていたかったです。
カリキュラム 集団は先生の質が良かったです。映像授業のアドバイザーや個別になると相性なのか、あまり良くなかったです。
塾の周りの環境 自宅からは遠かったですが、通っていた高校の近くでしたし、バス通り沿いで子供だけでも通学しやすい場所でした。学校帰りにそのまま行ける場所でした。
塾内の環境 以前は違うお店が入っていた建物なので、その名残りがあります。少し古いです。
入塾理由 小学生当時仲良しだった子と一緒に通えるから。友達に誘われて入りました。また、送迎をその子の親と分担してもらえ、送迎負担が軽くなることもありました。
定期テスト テスト前には普段取っていなくても、対策として化学や国語の授業がありました。
良いところや要望 親向けのセミナーがありましたが、土日だけで、都合つかず一度も参加出来なかったです。平日夜のセミナーを要望します。
総合評価 中学生までは友達と楽しく通えてました。高校はわりと孤独な戦いです。もっと声をかけてくれるなどメンタル面の支えが欲しかったです。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55のクラスを受講しているが、先生と1対1になる時間が短かく、ほぼ自習同然であるのに関わらずクラス授業と受講料が変わらないから。
講師 講師は大学教授経験のある方に対応していただけて非常に満足している。ただし講師によって当たり外れの激しい模様。
カリキュラム 生徒一人一人に受験担当のコンサルティングの先生が着いてくれ、2ヶ月に1回程度の面談で適切なアドバイスを頂ける。
塾の周りの環境 町田の裏にあるので大して治安が良いとは言えないそう。
ただし大通りに面しているので比較的安心して通わす事が出来ている。
塾内の環境 環境はとてもおすすめできる。塾内でのコミュニティが少なく、塾では一人一人が集中している。
赤本など無料貸し出しがあるので非常に助かっています。
入塾理由 友達がおすすめしており、個人のレベルに合わせた学習が出来ることに魅力を感じた為。
良いところや要望 講師の当たり外れはあるものの、皆様親切で娘のやる気が出ているようで満足しています。また受付の方も非常に親切で毎日明るく帰ってきます。
総合評価 保護者との情報共有もしっかりされて子供の進捗が確認できる所や、設備が良い点などを含めて高評価です。
しかし対面であるため、映像の塾などに比べると比較的高くそれに見合った成果は出ているのか少し不安です。
河合塾マナビス金沢文庫 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ平均値だと思う。あんまり良くないという授業も聞くが、だいたいがいいものだと思う
講師 ひとりひとりに丁寧に接し、面談なども定期的にある。全体的にとても良いと思う。
カリキュラム 私は使っていないのでわからないので、本人談。
数学はすごくはやく、国語はちょうどいいらしい。うちの子は国語が苦手だった
塾の周りの環境 駅から近く、とても通いやすいと思う。またコンビニなども近くにあるため夜遅い日でもご飯に困らない。コンビニもたくさん種類があるらしく、いつもそこで買っている。帰り道が明るい
塾内の環境 清潔で綺麗だと思う。事務の人が常に掃除をしていた。
専用の業者の人もいるらしく、とても使いやすいと思う。
入塾理由 先生の指導が丁寧で、補習などもあり制度が整っていた。担当の先生の話がわかりやすく、進学実績もよい
良いところや要望 もう少し自習室を広くしてほしい。隣との間がすごく狭いらしい。
総合評価 よかったとおもう。先生などは良いので、あとは本人のやる気次第だと思うり
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東神奈川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず一コマあたりが周りの塾と比べたらやや高いのかなと感じました。他よ塾をあまり知らないため分からないですけど。
講師 たまに雑談を混じえながら勉強してると言っていて、とても先生にも質問がしやすいとフレンドリーな先生でとてもよかった。
カリキュラム 一人一人に合わせて進度も決めてもらい、子供の場合、部活に行っていたためなるべく宿題はできる範囲でなどとてもよく対応してもらいました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、大通り沿いにあるため周りにも人や車がよく通っていてすこしは安全だなと思いました。しかし、すこし裏に行くと暗い道なためそこは少し不安でしたが、明るい道があるので安心してました。
塾内の環境 外の車の音や、工事の音は結構聞こえてくるみたいで勉強にあまり集中できなかった時もあるみたいです。そこだけは少し気になりました。
入塾理由 個別の先生が2人につき1人という質問のしやすさに惹かれ、子供にあった勉強法だなと思ったから。
総合評価 先生にもとても良くして頂き、塾に行くのを嫌がることはほとんどありませんでした。そのくらい勉強も好きになったんだなと思いました。
個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の学校では教えてもらえないような一対一の体制で教えてくれるため、決して安い料金ではないですが、妥当な料金だと思いました。
カリキュラム 詳しい内容でわかるまで説明してくれるためとてもよかった
塾内の環境 冷房暖房がついていて、乾燥してたら加湿器も設置されていたのでよかった
入塾理由 先生との一対一の勉強方法と聞いて、この体制ならちゃんと勉強ができるのではないかと思い申し込みをした。
良いところや要望 もう少し空気の入れ替えをしてもいいのかなと思いました。
総合評価 とてもよくしてくださり、仲も良くなってとても楽しく勉強ができた
東進衛星予備校郡山市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎週個別面談があるが、正直自分一人でもできるようなことが多い
カリキュラム 毎年決まった月までに受講するように言われておりそれまでに週平均なん講座受ければいいか教えてくれる
塾の周りの環境 周りに市役所や大通りが接していることもあり、比較的治安や交通の便もいい
塾内の環境 掃除もされていて勉強する環境としては整っていたし雑音も少ない
入塾理由 自習室が欲しいと感じていた時、東進なら個別で勉強できると聞いたから
良いところや要望 自習室を利用したいと感じたらいつでも自分がしたい時に勉強出来るのはいいと思う
総合評価 値段が高いや指導などの点以外はほぼ完璧に近く、特に不満がないから