塾、予備校の口コミ・評判
577件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「高校生」で絞り込みました
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いし分かりずらい。
講座を一括で払うのも大変だがさらに終わってしまうとまた買わされるのが大変。
講師 良い点
自習室を進めてくれる。
悪い点
講習内容について悩んでいたけど、あまり時間が無い中アドバイスもあまりなく決めさせられた。
カリキュラム 良い点
講師の先生がプロだから分かりやすかったみたいです。
悪い点
講座料が高い。終わってしまうとまた買わなきゃならないので親の負担がたいへんだと思った。
塾の周りの環境 駅からは近いけど、1本中に入ると怪しい店が沢山あるので治安が心配
塾内の環境 良い点、自習室は静かでやりやすいみたいです、
悪い点自習室の席が少ないと思う。
良いところや要望 講座のあとはアドバイスタイムもあるし、自習中分からなければ教えてもらえる。
ベスト学院【東進衛星予備校】宇都宮東武駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座数が多く、選択する際迷った。
料金が月払いではなく、一括なので大変。
金額も高く、どのくらいかかるか見通しがつかない。今後、講座を選択する際、心配。
講師 塾長と話をした際、信頼できると感じたから。
本人がどうしても林先生の現代文を受講したいという希望があったから。
魅力的な講師が多いが、講座数が多く、選択に迷う。
カリキュラム 本人に任せてあるのでよくわからないがが自分で計画し、目標を持って自分のペースでできるのがよい。
料金が少々高い。
塾の周りの環境 バス停も近く、交通の便はよい。
立地もよい。
送迎時、駐車場がないのであるとよい。
塾内の環境 自習スペースの席数が他塾に比べて多い。
自習室の閉館時間が早い。
良いところや要望 担任制で担任費がかかる。高額だが本人の志望校レベルに少しでも近づくよう、またメンタル面でアドバイスしていただけるよう、切に願うと同時に期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾ナビサポートで一括して資料請求できたので助かった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ栃木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なため、料金は高いと思う。冬期講習などを受けてからの入塾は、入塾料は無料だと思っていたが、半額になるだけであった。
講師 良かった点:冬期講習を2セット分を申し込みし、2名の先生を体験しました。
入塾にあたり、子供にどちらの先生が自分にあうか選択をさせることができました。教え方などについてはまだ回数が少ないためわかりませんがどちらの先生もわかりやすかったといっておりました。
悪かった点:今のところ回数が少ないためわかりません
カリキュラム 個別指導でしたが、わからない問題は解決できたようです。先生の予定と子供の予定が合う日程を組むのに、ギリギリになって冬期講習を申し込んだせいか、2コマ通しで授業を受けることになってしまったのは残念です。できたら、日にちをずらしてもらえばわからない問題をもっとピックアップして指導していただけたのではないかと思います
塾の周りの環境 入塾の説明でよびだされましたが、駐車場がないため、コインパーキングを利用しなくてはならない。サービス券などがいただければよいとおもう。
塾内の環境 自習室については個別になっており集中できたといっておりました。空いている時間に先生がわからない問題はないか、などと声をかけていただけるとわからない問題も解決できるし、子供も聞きやすかったのではないかと思う。ほとんど、自習室に先生が立ち入ることはなかったようです。時々先生が立ち入れば、自習室でも集中力が途切れている生徒がもう一度スイッチを入れたりするきっかけにもなるのではないだろうか
良いところや要望 保護者が呼び出されるのであれば、駐車料金のサービスが欲しい。
冬期講習などの短期講習を受けたなら入塾料は無料にしてほしかった
個別教室のトライ小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 契約終了時の料金の支払い方法が明確でよい。ただ料金はそれなりに高いのでもう少し安いと助かる。
講師 不明点を丁寧に教えてもらえるのでとても良い。習熟した講師の方だったので安心した。
カリキュラム 曜日や時間も希望通りに設定できたので良かった。後に変更も可能なところが良い。
塾の周りの環境 下校途中に寄れる場所にあるので通いやすい。ただ駐車場がないので休日に送り迎えがしにくい。
塾内の環境 室内が明るくて、テーブルの広さもほどよく集中しやすい環境でよかった。
良いところや要望 コース変更もフレキシブルにできるところが良い。オプションプランをリーズナブルな料金で設定してもらえると助かる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自治医大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ結果がでていないのではっきりはいえないですが、我が家にとっては高いです。
講師 子供はわかりやすいと言っています。相性はよいようなので期待しています。
カリキュラム 苦手克服のため一から教えてもらっています。早く追いついてほしいです。
塾の周りの環境 駐車場がやや狭くかんじます。屋根のある自転車置き場があるといいです。
塾内の環境 個別の部屋はやや狭いようですが、もともと大きい建物ではないので仕方がないかと思います。
良いところや要望 学力の向上はもちろんですが、勉強の楽しさも気づかせてもらえるとありがたいです。
個別教室のトライ宇都宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当であると感じているが、他の塾に比べると少し高い気はします。
講師 生徒の能力に合わせて指導してもらえるので先生を信頼して教えて頂いている。
カリキュラム 模試の結果・志望校の試験対策に合わせて指導して下さるのでとても良いです。
塾の周りの環境 駅前のやや繁華街にあり、心配です。
塾内の環境 生徒の自由にさせてもらっているので緊張感は無い。
良いところや要望 塾長はじめ諸先生方は皆さん親切丁寧で熱心に指導して頂いています。通学して良かったと思っています。
個別指導満点の星黒磯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が最初高くて悩みましたが、冬期講習を受講すれば無料ということでそれがありがたかったです。
月謝の高さは諦めました。
講師 的確に解答を教えてくれる。
時間が1コマ80分なので、数学など難解な問題だと少しの問題を解くだけで終わってしまうので2時間通しだとありがたいです。
カリキュラム 宿題(数学)がでても、途中計算がわからなくてあきらめてしまうこともあるので、解答に途中の計算などがあるとありがたいです。
塾の周りの環境 駐車場があまり停められないので、迎えの時間に混んでしまうことがあります。
10分単位で5人くらいを時間を変えてもらえるとありがたいです。
塾内の環境 先生たちが若く、一生懸命なので好感がもてます。
息子も嫌がらずいってくれます。
良いところや要望 先生たちが帰りに車まできてくれて説明してくれるので、次までにどうしたらよいかわかるのでいいと思います。
個別指導Axis(アクシス)石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人対講師1人の個別指導の他塾の料金と比べると少しだけ安いと思います。
講師 気軽に質問できるところ、どの講師に当たってもわかりやすい。
カリキュラム 自分の苦手なところを的確に判断しもらい指導して貰えるので良いと思います
塾の周りの環境 駐車場の入り口のすぐそばの駐車枠に、車が停まっていると狭くて入りしづらい。
塾内の環境 静かで、気が散らずに勉強ができる、 自習室を気軽に利用出来る点はすごく便利です。
良いところや要望 定期テスト対策を多めにやらせたい、予想問題等々。
能開センター高校部宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 絶対的な評価としては、適正なのかもしれないが、合宿やイベントを合わせると、それなりの負担になる。
講師 一部の教科しか受講していないので、全体的な雰囲気はよくわからない。
カリキュラム これまで培われたカリキュラムがあり、学力向上には生かされるのではないかと考えていた。
塾の周りの環境 市のちゅうしんぶにありあ、塾の駐車場がないため、送迎に苦労する。路上駐車が多い時間帯は、他の交通に迷惑をかけている。
塾内の環境 自習室があり、自分のペースで学習ができる環境があり、子どもにとってはとても有用であったようだ。
良いところや要望 自己解決できない点を補ってもらえる。また、他の生徒と交わることで刺激を受けることができる。
個別指導 スクールIE氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれほど安くないが、子供に合っていたように思います。あっているところがよい
講師 わからないことをいつも丁寧に教えてくれた。聞きやすいのがとてもよかった
カリキュラム 教材はわかりやすかった。自主性があり、負担ではなかった
塾の周りの環境 近くにファストフードもあり、少しの休憩にする場所としてはいいところ
塾内の環境 学習塾の周りは、住宅街でありかなりしずかなところでした。集中できる
良いところや要望 静かなところであり集中できてよい。送り迎えも行きやすく良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がまあ納得すればよいと思います。気に入らなければ変える勇気も必要
個別指導の明光義塾足利西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり 個別指導なので 料金は高めでした。そのせいで 諦めた授業もあったので もう少し下げてもらえると有難かった
講師 年齢の近い講師は プライベートの相談にものってくれ 塾長は 親身になり 時間が終わっても指導してくれた。学力よりも 高いレベルの学校に挑戦したいと言っても バカにせず しっかり指導してくれた。
カリキュラム 部活をやっていたので スケジュールを合わせて 考えてくれたり 時間外も少しではあるが 指導してくれた その時に基本から 応用までしっかり教えてくれた
塾の周りの環境 駐車場が狭く 路駐するしかない 車通りが激しい ガラの悪い若い人が近くに住んでいた
塾内の環境 建物自体は あまり大きくなく 狭い感じでしたが 入口 待合 相談室 学習する場所 しっかり区切られていて 中もキレイに整理整頓 掃除もしっかりされていました
良いところや要望 連絡等は 普通に出来てましたあまり堅苦しくなく ちょっとした相談ものってくれたので不安は無かった
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市下栗教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも言えませんが、コマ数や教科などで変わってくる様な気がします。
講師 年齢が近いせいか、楽しく勉強する事が出来た様です。教え方の相性みたいなのはあるので、合わないと思えば変更して貰った方が良いのかもしれません。今もいるのかは分かりませんが塾長の先生が優しく、保護者の相談にも乗ってくれるので、学校が余り良くなかった我が家にはとても助かりました。
カリキュラム 季節講習で通常月と別で費用が掛かりますが、日数が選べる
塾の周りの環境 駐車場が狭いため、殆どの送迎は路駐になってしまい、多々苦情がある様です。迷惑をかけるのは嫌なので、子どもが出てくる時間ギリギリまであたりをウロウロしていたりしていました。
塾内の環境 机を仕切りで仕切られているワンフロアの教室で、自習室もそこを使用します。面談の時にしか行った事はありませんが、子どもは綺麗でもなく、汚くもないと言っていました。
良いところや要望 塾長の先生が子どもに対しても、保護者に対しても優しい。予定の変更なども快く受け付けてくれるので、部活や体調不良の時などにすごく助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行っても行かなくとも、結局は本人のやる気次第だとは思いますが、個別指導なので分からない所を教えて貰えるのは良かったと思います。宿題や日々の学校の勉強で分からなかった問題などを持って行って、教えて貰っていました。下野模試も受けられ、漢検なども受けられたのも良かったです。
能開センター高校部宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 細かく親切なカリキュラムがあり丁寧であるとの評判をきいている。
塾の周りの環境 市内の中心地にあり通学する高校からも至近距離にあることから便利である
塾内の環境 自習室が遅い時間まで解放されているので勉強したいときに便利である
良いところや要望 チュウーター制というものがあり自習室を自由に利用しながらも質問できる
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自治医大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に良くも悪くもない感じであったので、3点の評価としましたも
カリキュラム 教科書忠信の授業であったので、可もなく不可もなくだったので3点の評価としました。
塾の周りの環境 徒歩圏内ノリッチで環境も良かったので、4点の評価としました。
塾内の環境 自主室が完備されていていつでも利用できる環境が良かったので4点の評価としました。
良いところや要望 自習室が完備されているのは非常に良いです。連絡ミスが無くなればより良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、やっぱり自宅から徒歩圏内であるのは非常にミリョクテキです。
W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とさほどかわらずオプションがたくさんあって、コースごとに料金がかかり高かった
講師 熱血漢講師が多くじぶんの華族のように指導してくれる、また、親身になって相談にも応じてくれる
カリキュラム すばらしい内容で成績も現状維持を保て、志望校に合格しました、感謝しております
塾の周りの環境 繁華街にあり、子どもが一人でかようことができる立地、といっても送り迎えほしました
塾内の環境 最先端の設備で勉強するにはもってこいの環境を提供していただき感謝しております
良いところや要望 りょうきんいがいはまずまずのじゅくだとおもいます、志望校にはいれたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと とにかく志望校に炒れてくれる塾を探していたので、いい塾に出会えて感謝しております
個別教室のトライ宇都宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないのですが、他塾の個別と比較すると高いと思います。
講師 年齢が近いので話しやすい先生が多いように思いますが、先生の人数と生徒の人数のバランスがあまり良くないように思います。
カリキュラム 決められたテキストがないので、自分のペースで学習出来るように思います。
塾の周りの環境 通学路にあり、駅にも近いので学校がない日も通いやすく、通塾の環境には適してます。
塾内の環境 教室が生徒の人数に対して、やや狭いように思います。もう少し広ければ集中して学習することが出来るように思います。
良いところや要望 学校の授業でわからない問題をきちんと説明していただいてるようで、理解できる内容が増えてきているようです。
能開センター高校部宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は仕方ないのだと思うのですが休みや特別講習の時期など、どれもこれも受けたがっていたので高額でした。少し安くなると良いと思うし通いたくても通えない子達も沢山いるのだろと思いました。
講師 熱心で分かりやすく教えてもらっていました。進路相談にも丁寧にのってくれて良かったです。良い大学を出た講師の方も上から目線でなくて自分の体験など話てくれて興味が湧いたようでした。ただ時間の都合で下のクラスを受けた時は講師と生徒が無駄話ばかりしていてとてもガッカリした事がありました。
カリキュラム 教材は目標の大学に合わせて出された物で良かったようです。その他必要なテキストなど色々コピーさせていただいたり重宝しました。季節講習はやはり受けただけスキルが上がって満足していましたが料金が高かったです。
塾の周りの環境 市内の大通りに面しているので便利は良かったです。学校帰りに寄るにも家から通うのもバスが頻繁にありますしバス停も近くて便利でした。コンビニやちょっと食べるところも色々あって気晴らしにもなっていたようです。ただ送迎で混む時間帯だと渋滞だったり車を停車出来なかったりちょっと大変でした。
塾内の環境 自習室など生徒さん達は皆真面目に取り組んでいて集中出来る環境だったようです。あまり詳しく聞いてないのでそのくらいしか分かりません。家の子が筆圧が強くてカツカツ気が散るので気をつけて下さいとメモがおいてあった時があったようで気をつけていました。
良いところや要望 家の子が受けていたクラスは講師の方の教え方も内容も進路相談も満足でした。少し料金が安くなると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎の時など車を停めるスペース等ないので何か工夫してもらえると良いです。
個別指導Axis(アクシス)小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので、割と高い授業料だったと思います。夏期講習などは選ぶ方によってはとても高いです。
講師 個別だったので、講師を選ぶことができました。ベテランの講師に担当してもらっていたのでわかりやすかったと言ってました。
カリキュラム 学校の教科書を主に使って指導してもらっていたので、独自のカリキュラムとあうイメージではなかったです。
塾の周りの環境 田舎なので夜になると静かで暗い感じです。塾が10時までなので、毎回迎えに行ってました。
塾内の環境 自習室は何教室かあったので分散して勉強し、集中できたそうです。
良いところや要望 とても頻繁に塾からお手紙が家に届くので、塾の内容が把握できました。子供に直接渡すと私のところまで、届かないので郵送というのはとても助かりました。
受験舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの料金は、ほかの塾に比べて安かったようです。受験シーズンの講習はかなりコマ数を増やしたので、料金もそれなりに高くなりました。
講師 駅からの立地もよく、学習環境は良かったと思いますが、個別塾なため今一つ成績は上がりませんでした。
カリキュラム 基本的に自分が学校で配布されている教材を使っての学習でしたので、受験対策ができていたのかどうかがよくわかりません。
塾の周りの環境 宇都宮駅から歩いて行ける距離で、周りの道路もうるさくなくて良かったと思います。
塾内の環境 テスト前などは混んだみたいすが、早く着けば席も空いていたようで、集中して学習できたように思います。
良いところや要望 個別指導塾は基本自分がわからないところを解説してもらうスタイルなので、効果が見えにくい感じがしました。
個別指導の明光義塾壬生西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が高くなるにつれ、金額があがり、夏期講習や冬期講習など下手料金がかかる。
講師 しっかり教えてもらえるのか、不安でした。
カリキュラム 教材は、学校の教科書中心だったので、特に教材費がかかることはなかった。
塾の周りの環境 家からは、自転車で通える距離ではなく、車での送迎だったので駅が近かったらよかったと思う。
塾内の環境 塾内は、特に騒がしいとかはなかったが、大通り沿いだったので、少しは音とかが聞こえたのかもしれない。
良いところや要望 室長は、熱心だったことは、良いと思います。日曜日が休みだったのですが、自主学習をするために開けてくれると、よかったです。