
塾、予備校の口コミ・評判
592件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。
個別なので、仕方ないと納得はしていますが。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、学生の先生なので、子供にわかりやすい授業がどうかというと、どうなのかわからない。
カリキュラム 個人で持っていくので、今、必要な物なのか、わからない。
受験対策として、あっているのかわからない。
塾の周りの環境 自宅より最寄りの駅の近くなので、場所がわかりやすく通いやすいと思います。
駐車場は、もう少し欲しいと思います。
塾内の環境 ワンフロワーなので、静かだけれど、来校者の声が聞こえたり、学習相談が筒抜けだと思うのです。
良いところや要望 とはいえ、塾長さんも先生も、人柄が良いです。
毎回、何をしたのか、報告もしてくれるので、良いと思います。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供たちに卒業パーティの指示まで出てたので、それも無かったこと扱いで、二度と大金払わないと決めた塾です。
カリキュラム 最初に大金を払わせ、それが習熟度に達せぬまま次のカリキュラムの購入を勧める
塾の周りの環境 駅から5分、我が家は自転車通学でしたが、駐車場もあるので比較的送迎が楽。
塾内の環境 元はほかのテナントが入ってた所を塾に改装。
靴を脱いでから入室するので、室内はとても綺麗です。
良いところや要望 良いところ、ありません。
要望、面倒みの悪さは卒業生の保護者間では評判です。
塾長変えて心機一転のフリだけで、実態が伴わないと思います。
映像授業に受講数増えると割引率あげるような制度は改めるべきです。
茨城進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。りょうきんの割には進みが悪く、実績が感じられなかった。
講師 時間がすぎるのを待っているような感じがするとこどもは話しています。
カリキュラム テキストを購入しても、全部終わらない、家に帰ってきても特別やらないので、塾できちんとやるべき!
塾の周りの環境 交通の便ではいいと思いますが、治安となるとどこが標準なのかわかりません。夜はどこも治安が悪いと感じます。
塾内の環境 うるさい感じはしませんが、おしゃべりしていてもだれが注意してくれるのかわかりにくかったです。
良いところや要望 購入したテキストは必ず全部終わりにしてほしい。こどもに確認しないと、テキストが残っているのかわからないので、面談の時には説明してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当する講師の先生で、塾の印象は変わります。接遇は大切、明るくコミュニケーションがとれるひとがいいと思います。
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、内容に見合う金額ではないと感じる。授業は似たような内容の映像が出回っているので、それ以外の付加価値にお金を払っているのだと思うが、見合った金額ではないと感じる
講師 今の時代は、情報はどこからでも手に入る。通っている理由は、何となく安心したいから
カリキュラム 安価な他の映像授業とさほど変わらない映像のたれながし。高額な塾代。
塾の周りの環境 駅にちかく、人通りも多く、学校からの帰り道にあるので便利である
塾内の環境 教室自体は落ち着いて勉強出来る環境であるといった印象である。
良いところや要望 今更特に何か要望する事もない。
場所と環境が良かっただけ。塾に通ってるという安心にお金を払っていただけ
個別指導塾 学習空間ひたちなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がかかるわけでも無く、夏期講習などの追加料金も安く、月々の月謝も安かったです。
講師 いつも優しく笑顔で対応していただき、子供との相性が良かった為通い続ける事が出来たと思います。子供を尊重していただけたように思っています。
カリキュラム 特別な教材を使用しているわけでは無く学校の教材をそのまま使用したりしているので余計な出費もありません。大学受験の時には目指す大学の赤本を塾で用意して下さいました。
夏期講習なども費用が安く受ける事が出来ました。
塾の周りの環境 車での送迎をしていたのですが、駐車場が無く不便を感じました。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で整理整頓されていました。個人で進めるタイプの塾ですが、なかには友達同士で来ていたりするとおしゃべりをしている事もあったようで、そんな時はうるさいと感じていたようです。
良いところや要望 講師さんが基本的に1人なので、相性が合えば問題なく通えます。曜日や時間も決められているわけではないので通塾しやすかったのが長く続けられた要因です。
その他気づいたこと、感じたこと 与えられた課題を自分主体で進めていくスタイルの塾なのでとにかく本人次第。通塾しているから成績が上がる、合格出来るという事ではないと思いますが、確実に塾に行っている間はしっかり勉強できていたと思います。
志学塾志学教育センター 結城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。コマ数で決まってるので、こちらも計算し易いから助かる。
講師 わかりやすいので、このまま続けてほしいです。
宿題を増やしてほしいです。
カリキュラム こどもにあった時間で学習するから、本人もやりやすい環境であると思う。
塾の周りの環境 駅に近いことから、とても行きやすい場所にあると思う。
助かります。
塾内の環境 学校に似た感じで、やり易いのと、自習室を解放してくれるので、いつでも勉強出来るからいい。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく、カリキュラムが分かりやすいので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムでやりやすく、成績に成果が出ているので満足してる。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな追加費用が無かったのが助かりました。進路の話より追加費用の話しかしてこない塾があると聞いている。
講師 子供は積極的に通っていました。進路の話も親にはせず、塾で調べていたようでした。
カリキュラム 追加料金や進み方が早いとかを子供が言っていなかったので、問題なかったのだろうと思います。
塾の周りの環境 駅に近いのが一番助かった。送迎は親の負担がばかにならない。駐車スペ-スがないので、周辺には迷惑だと思います。
塾内の環境 子供が問題ないと言っていたので、特に気にはしていなかった。理由は聞いてはいません。
良いところや要望 駐車場は用意すべき。今時マナ-だと思います。3-4台程度あれば、渋滞にはならないと思う。
東進衛星予備校【東進育英舎】日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い印象です
講師 有名な講師の動画を繰り返してみることができるのがよかったです
カリキュラム 自分の弱点や重点的に勉強したいところを選ぶことごできるところごよかったです
塾の周りの環境 駅から少し歩く、バス停は近くにない、自転車置き場もないので不便だったです
塾内の環境 線路が近くにあるので多少の騒音はあるが、電車の本数が少ないのでさほど気にならない
良いところや要望 同じ学校の子達が多く通っていたので、自由登校になっても友達に会うことができたのがよかったです
武田塾守谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく費用が高いので、長期に通塾するのは普通の家庭ではむずかしいと思います。
講師 通い始めたばかりで、まだ講師のことについてわからないからです
カリキュラム 同様にまだ通い始めたばかりなので、わからない状況です……….
塾の周りの環境 駅からは近いので通学途中に立ち寄ってくる事は可能ですが、夜間の照明も少ないため治安が心配です。
塾内の環境 室内は少し狭い感じで、建物自体の手入れが良くないのか階段にコンクリートが落ちている。
良いところや要望 LINEで連絡出来るため連絡はとりやすい。
エアコンの設定がむずかしい感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も可能ですが、高い費用に見合った内容がどうかを見極める必要がありそう
水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に一回か2回しか講義をやらない月と、月に6回程度講義をやる月で月謝が同じというのはいかがなものかと思います。講義が少ない月は月謝を安くするべきではないでしょうか。
講師 そもそも講師と親のコミュニケーションかなかったので、どういう講師かがよく分からない
カリキュラム そもそも教材もほとんど見たことがないので、どのような教材かよくわからない
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ到着する距離だったので、交通の便は非常に良かったと思います
塾内の環境 自習室で結構騒ぐ学生がいたらしく、その辺の環境はあまり良くないと感じた
良いところや要望 子どもから塾の内容があまり聞けていなかったので、正直どこか良いか、どこか悪いかあまり判断がつきません
その他気づいたこと、感じたこと もっと保護者にも情報が届くような仕組みや対応があるとよかった
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高い気がする。また、夏期講座や春期講習、直前講習等、その都度高い料金を払った。
講師 質問にもわかりやすく回答してくれるし、進路の相談にも親身になって指導してくれた。
カリキュラム わからない問題も丁寧に教えてくれ、講義が終わってからも対応してくれた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところで、コンビニも近くにあって、とても便利だった。
塾内の環境 自習室があって、学校が終わったあとも、気軽に利用することができた。
良いところや要望 料金が安いと家庭的に助かるので、もう少し良心的な料金にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が電車のトラブルで授業ができないことがあり、5日間の授業を4日間で行ったのに料金は戻しがなかった。
個別指導塾 トライプラス守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入会金無料はありがたいのだが、2年後くらいに更新料が必要になるのはなぜ?と思った。
講師 理解していないところをすかさず把握して、理解するように誘導してくれた。
カリキュラム 個別指導で通塾するが、それとは別に映像授業が自由に見られるのが良いと思った。
塾の周りの環境 メインの教室が駅のすぐ目の前にあるので、電車通学の帰りに行けるのが良い。
塾内の環境 教室の広さの割に生徒が多いな、と思った。その分その話し声などの雑音が多い。
良いところや要望 先生が学校の勉強やまだあまり意識していなかった大学受験のことまで先回りして親身になってくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 第二教室、という自習室が別にあるらしいが、詳しい事がよくわからない。
個別教室のトライひたちなか勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、個別指導(1対1)であることを考えれば妥当な金額だと思う。
講師 苦手意識が強く学習の進め方が分からなくなっていたが、前向きに取組めるよう工夫して指導してもらえている。
カリキュラム 定期試験の前には授業日を前倒しにしてくれるなど、臨機応変に対応してもらえる。苦手克服が目的のため、教科書をメインにお願いした。
塾の周りの環境 大型店舗の目の前なので夜10時でも明るい。
フリーの駐車場がない為、送迎の際は注意が必要。
塾内の環境 授業の声が大きいなと思ったことがあったが、集中できない程ではない。
塾内は明るく、整頓されている。
良いところや要望 大学受験について「苦手科目があってもポイントを押さえて対策をすれば良い」とのアドバイス。具体的に説明を頂けたので本人の中でやるべきことが明確になったようです。今後の成績に表れてくれることを期待します。
勧学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別1対2なので適切な料金だと思っています。自習室を使ったカリキュラムが安価で、自分で勉強できる子には個別と合わせて取ると少し塾代を節約できる。
講師 塾長、各先生、事務の方まで皆親切で熱心。指導の先生もフレンドリーな方が多い。
カリキュラム テスト前に無料で講習をしてくれる(希望者)。子供に合わせてカリキュラムの組んでくれる。単語テストなどの要望も聞いてくれる。
塾の周りの環境 住宅地にあるが、駐車場も比較的多くある。駐輪場もある。
お迎えの時間は込み合うが、近くにコンビニやドラッグストアもあるので時間はつぶせる。
塾内の環境 保護者的には「狭いかな…」と思いますが、子供は大丈夫なようです。整理整頓はされている。自習室もきれい。集中できるようでテスト前は毎日のように利用させてもらっています。
良いところや要望 お休みの振替もすぐに対応してくれる。要望や相談もすぐに対応してくれる。トイレがもう少し増えると助かるが貸ビルなのでしょうがない。
ナビ個別指導学院日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので一般的な塾に比べれば若干値が張るのは当然だと思います。
講師 決して体育会系とか物わかりの悪い上司タイプとかではなく、あくまで生徒本人の気持ちを理解しようという姿勢がある先生だと思います。
家の子供はちょっと小突かれたとか一言嫌味を言われた程度で途端に機嫌を悪くし、周りの人達の気分を悪くする癖のある困った子供なので、このような先生に出会えたことを親として嬉しく思っております。
カリキュラム 難関校や進学校への進学を目指しているわけではないので、テキストや参考書の難易度も易しめだと思います。
週に一度、2時間ほどの授業(1時間×2科目)なので、宿題もそれほど出されるわけでは有りません。
塾の周りの環境 駅近くに塾があるので、電車での通学にたいへん便利です。
駅から歩いて5分もあれば着くでしょう。
塾内の環境 駅近くにあるので周りの人通りが多いと思いきや、そもそも人口のそんなに居ない街なので、周りは案外静かでございます。
塾の室内もきちんと整理整頓がされていると思います。
トイレは、まだ入ったことがないのでどうなってるのか分かりません。
良いところや要望 毎週土曜日の午後ということで契約をしているのですが、たまに部活の時間と重なってしまうことがございます。
個別教室のトライ土浦駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いかなと思います。個別指導なので仕方がないと思いますが。
夏期講習は別料金なので負担は大きいです
講師 個別指導なので学習内容だけでなく大学の情報を聞けて、とてもいいです
講師の方は年齢も近く色々聞きやすくよかったと言ってます
カリキュラム タブレットを使って弱点克服ができるのでいいと思います
もう少し安いと嬉しいですが
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で近い。コンビニも目の前にあるのでお腹が空いたときは便利です
塾内の環境 教室内は広々として学習しやすい
ただ休憩室があるといい(軽食が取れるスペース)
良いところや要望 良いところは本当に親身になってくれるところです。
とても相談しやすい環境です
桜丘進学教室竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、お手頃価格かなと思います。兄弟がいたら入塾金が免除になりました。
講師 数学が 特にわかりやすかったようで、とても助かりました。面談の時も、このまま志望校を目指して大丈夫、と押して頂いたので 心強かったです。
カリキュラム 定期テスト前は、講習も受けさせてもらいました。普段受けてない教科も、休みの期間は受講料を出せば参加できましたので、受験前は利用しました。
塾の周りの環境 通り沿いにあり、反対側に銀行の駐車場があって助かりました。騒がしい場所でもなかったですね。
塾内の環境 余裕があるスペースだと聞いてます。ただ、エアコンの匂いがきついかな。帰ってくると よくわかります。
良いところや要望 料金もよかったですし、わかりやすかったようで とてもありがたかったです。エアコンの掃除をしてもらえたらいいのかなと思います。
いばしん個別指導学院みどりの駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構かかったと思う
夏期講習などの負担がかなり大きかった
講師 講師は特に問題はなかったが、進学の相談とかがあまり無かったため頼りにならなかった
カリキュラム カリキュラムについては問題なかったと思う
本人のやる気が出なかった
塾の周りの環境 駅前から途中で引越ししたが、周知られていなかったため戸惑った
塾内の環境 教室は問題なかったと思う
だんだん生徒が増えてやりづらくなった
良いところや要望 コミュニュケーションが取りづらかった
中央個別指導学院太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な金額だと思う
他と比べても、そんなに変わらなかった
自習室をかなり使っていたので、逆に申し訳ない感じがした
講師 講師の先生方は、接しやすく話しやすく、とてもいい先生方でした。
カリキュラム 教科書に合わせた教材を使って、ほぼほぼマンツーマンで教えていただけた
塾の周りの環境 自宅から離れていた為、車での送り迎えでしたが、塾が住宅街の中にあり、静かでした
塾内の環境 教室は、個々に区切ってあり、集中しやすい環境になっていたと思う
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションが取りやすく、保護者の質問にも丁寧に答えてくれた
東進衛星予備校【東進育英舎】ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。オプションが多彩で、学力に見合った講義を追加出来るため、細かい料金設定が出来た。
講師 夜の遅い時間に電話されることがあった。面談等も遅い時間に実施されることがあった。
カリキュラム インターネット経由で自宅でも受講でき、コロナ禍でも感染のリスクを低減出来た。
塾の周りの環境 駅からも非常に近く、また大通りに面した立地であった。近くには料金の安い駐車場もあり、送迎にも便利だった。
塾内の環境 個別ブースもあり、特に受験期には、自分のペースで勉強に集中出来た。
良いところや要望 個別に勉強に取り組めると思っていましたが、グループミーティング等も多く、それに不満があった。