キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 221240件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

個別指導秀英PAS桜山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使えて、個別授業の塾だと、これくらいかなと思いました。

講師 話しやすい先生だったと言っていました。

カリキュラム 教材は個々に合わせてくれるとのことでした。家から持っていったものを使っているようです。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい所にあり助かっています。自転車を置くスペースもあります。このあたりは治安もよく、住宅街にあるので静かな環境ですが、隣はコンビニで外灯もあるので夜遅くても明るいです。

塾内の環境 集団授業があるため、入れ替りの時はとても賑やかでした。その時は自習室にも声が聞こえてくるので騒がしいかもしれません。

入塾理由 自習室があって、家から近くて、通いやすい塾を探していました。

良いところや要望 家から近く、通いやすいので入塾をきめました。ただ、水・日がお休みなので、休みは減らしてほしいです。

武田塾尼崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見合った内容かどうか、まだ十分受講回数を経てないのでわかりませんが、金額だけ見ると、1教科週一回にしてはお高いと感じました。

講師 ルートというものを、受講強化以外の教科も示してくれる。

カリキュラム 良かったのはルートというものを作ってくれる
本人のやる気があればどんどん進める
自分にあった参考書をとことんやる

塾の周りの環境 駅に近い。学校と家の間にあるので学校帰りに行ける。飲食店がまわりに多いので治安はそんなによくはなさそうだが、明るく人通りがある点は安心。

塾内の環境 専用の自転車置き場があるので、駅前でも置き場が整頓されていた。

入塾理由 塾の代表の説明がわかりやすく、子どもの受験に関して、力になってくれると感じだから。

定期テスト まだ定期テストが終わっていないのでわかりませんが、基本的に定期テストに関しては自分で勉強しないといけないようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する科目数にもよるが、一科目の授業料は内容含め妥当な金額だとおもった

講師 第1志望にむけた、相談会を適時おこなってくれている、リーダーが各クラスにいて相談しやすいようだ

カリキュラム レベルに合わせた教室区分、進度も適度にありよい。また高みをめざせるよう上のクラスへの試験も行っている

塾の周りの環境 交通量が多い、駅からは徒歩10分程。送迎は車を停めるには、迷惑な立地である、近くに親不孝通りもあり治安はいいとはいえない

塾内の環境 交通量は多いが、ビルがまえの塾であり、塾内はさほど影響なさそう

入塾理由 合格率の高さ、最後までプロセスをくんで、志望校を目指せそうだったから

良いところや要望 合格率と、浪人生にむけた寮も整備されており、希望校にむけて、さいごまで面倒を見てくださる感じ。

総合評価 入塾して間もないため、可もなく不可もなくといったところ。先生方もやさしく、受講しやすいようだ

武田塾寝屋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、生徒がこの方針に合えば妥当な料金だと思います。

講師 わからないところがあれば、スマホで写真をとって送ってくださいと言ってもらえて安心しました。対応がとても丁寧だと感じました。

カリキュラム 個別指導なので、最短距離で志望校に特化した勉強ができると思います。

塾の周りの環境 駅前、飲食店が多く立ち並ぶエリア 学校が近いので学校帰りに立ち寄ることができます。コンビニ、商店街も近くにあるので、息抜きできるのもよかったと思います。

塾内の環境 自習室は比較的空いていて集中しやすい環境。
電車の音は気になるところですが、人とのスペースが確保されてるので勉強しやすいようです。

入塾理由 大学受験に向けて個別指導を徹底しているところ
集団授業ではわかっているところも時間をかけて説明を受けて、わからないところはぼんやりしたまんまになることが多いので

定期テスト 定期テストに関しては対応をお願いしていません。個別なので、こちらからおねがいすればしていただけると思います。

良いところや要望 個別指導に特化していること。自分のペースで勉強を進めていけること

総合評価 正直言って今はまだわかりません
受験が終わってからようやく評価できると思っています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾としては妥当な料金だと思います。以前は、集団塾を経験してありましたので、個別塾なので、割高なのは認識しています

講師 講師の人との距離が近く、わからないところも質問をしやすい雰囲気なところが良かったです。

カリキュラム 自分の苦手な科目に焦点を当てて、指導してくれます。英語で最初の分野は分かるけどその後の不定詞がわからない場合などは飛ばしてくれたり一人一人にあった進度でできます。

塾の周りの環境 御器所駅から近く、家に帰るとやる気が出なくなってしまうのでそのまま放課後に寄って授業が始まる前に自習をしてます。立地としては車の通りも多く、人の目があるので安心です。

塾内の環境 少し狭いかなとは思いますが、全体的に綺麗で落ち着く雰囲気です。大通りに面しているのでたまに救急車の音が聞こえたりしますが、特に気になったことはないです。

入塾理由 高校2年生も後半になってそろそろ大学受験を意識していかなくてはいけないと思ったため。

良いところや要望 講師のひとも受付の人も質問、相談をしやすい雰囲気なところがいいところです。初めての授業の時も声をかけてくれたり分からなくても安心できました。

総合評価 講師の質、カリキュラムなどテスト対策も充実していて交通の点でも行きやすいからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本AIプログラムで自分で勉強を進めていくスタイルなので、基本料金が高く感じている。

講師 まだ通って1ヶ月なので良く分からないが、対話式トレーニングの中で、間違えて表現してる時はその時に指摘した貰いたい。
自習の時に質問したくても講師の方が誰もいない時があるので質問するタイミングが限られる様子だ。

カリキュラム AIトレーニングは一人ひとりに合わせたカリキュラムなのは良いけれど、間違えると関連する単元をどんどん掘り下げて問題が出るので、予定していた時間内に終わらない事がある。今は数学だけだが、来月から英語も取る予定なのでこなせるか心配。

塾の周りの環境 駅の隣なので学校から直接通っている。駅の隣の落ち着いたマンションの一角で、治安の良い駅なので安心して通わせている。

塾内の環境 自習室は飲食禁止なので、キレイに整っている。
雑音は特に気にならない様子だが、自習室で音楽を聞きながら勉強しているとか。

入塾理由 塾のシステム(インプットとアウトプット)に魅力を感じ、また塾長の進路について、娘がどうなりたいか、どうしたいか親身なアドバイスを頂けたので。

良いところや要望 AIトレーニングの為に毎日の様に通っているので、冬季講習等だけでなく普段自宅でも使用できると助かります。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月なので、学校と部活とAIトレーニングに塾に通う生活スタイルに慣れるのに必死なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学のころ通っていた塾に比べ、授業回数は少ないが、月謝は高いため

講師 講師のレベルにばらつきがあり、落差が激しい

カリキュラム まだ通い始めて1カ月ではありますが、担当の講師が決まらない状況
個別のカリキュラム準備していただけると聞いていたが、現時点ではまだ紹介いただけていない状況

塾の周りの環境 JR駅の近くで、津塾には便利。コンビニなども近くにあり、軽食も取りやすい。ただし街中のため、治安に関しては良い印象はない。

塾内の環境 自習室は準備されており使用することに対して不便はないが、若干の雑音などはある。

入塾理由 大学進学に向けて、個別指導で、ノウハウの蓄積が豊富そうだったため。

良いところや要望 全国区であり、動画等の教材は豊富である。これからの個別のカリキュラムに期待したい。

総合評価 現時点ではあまり満足はしていないが、今後の個別カリキュラムなどに期待しているため。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース高1・高2
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うのと比べて安いが自主的に時間を作りやらないといけないのでこれから様子をみたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明がわかりやすく。何回も好きなときに見れて良い。質と量は本人にもう少し時間が経ってから確認したい

教材・授業動画の難易度 難しいところを動画で何回も好きなときに見れて理解度が上がった。

演習問題の量 演習問題の量については適度にあるため空いた時間に少しずつやれて良かった

良いところや要望 塾に通う時間を短縮出来る反面。自主的に学ぶ必要があるため生徒自身で管理出来るような工夫があると良い

総合評価 これから成績が上がること。受験につながることを期待して評価しました

武田塾松井山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないのがウリなので、その割には高い気がする
自習室だけの利用でもう少し安い値段であったらなおいい

講師 レベルの高い大学の講師が揃っていると思う
学長は親身になって話を聞いてくれる

カリキュラム 通い始めなのでまだわからないが、市販の教材を使うので、自分で出来る子は塾は必要ないと思う

塾の周りの環境 駅からも近いし、交番も近くにあるので、夜遅くても安心して通える
コンビニやスタバも近くにあるので、息抜きしやすい

塾内の環境 自習室は広くて、仕切りもあるので、集中して自習ができる環境だと思う
また、みんな静かに自習している

入塾理由 駅から近いのと、学長の熱心さに任せられるとおもいました
自習室も広くてきれいなところ

良いところや要望 駅から近く通いやすい。
子どもにあったカリキュラムを組んでいただけるので、安心して任せられると思いました

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は高めです。
夏季や冬季の講習代が無いので年間の金額がわかりやすくスタートはし易いかと思います。

講師 まだ入塾したばかりでハッキリお答えすることはできません。
説明会での印象は良かったです。
ですが、結果が出るかが重要なので様子をみたいと思います。

カリキュラム 教材は勧められた参考書を一般の書店で購入します。
他の塾だと塾で準備されている教材を購入になると思います。教材代も高額に感じます。以前はこれを活かしきれているのか疑問のまま支払った感覚もありますので、こちらの方が有難いです。

塾の周りの環境 通学の途中の駅にあり、駅降りて直ぐにある場所なので通いやすいです。
駅近なので人も多く治安も悪くありません。

塾内の環境 通い始めたばかりで正直まだ印象はありません。
先生方の印象は良いです。
個別指導の場所は特に仕切りが無く、ザワザワした感じはあります。

入塾理由 子どもが事前に調べて自分にあっていると思い相談してきました。
中学時期の塾の経験から授業を行う集団塾はあまりあってないと思っていた為、決めました。

良いところや要望 授業ではなく、つまづいているところを明確にしながら、問題の解き方を教わるところが良い点だと思います。
でも、通い始めたばかりなので様子をみます。

総合評価 夏季・冬季講習が無く年間の金額が明確
教材金額も負担少
毎日の勉強の仕方やスケジュールをたて進めてくれるので、塾の日だけで終わらず本人のモチベーションにもなる
駅近

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出来れば長期で通いたいと考えているが、授業料が高額な点が悩ましいところです。

講師
室長の対応が非常に良いです。

カリキュラム 教材は持ち込みのためまだ詳しいところは判断がつきません。本人の理解度に合わせて柔軟に対応頂ける期待感があります

塾の周りの環境 大塚駅前なので交通の便は非常に良いと考えます。

塾内の環境 ビルも新しく、施設は整備されており、勉強に集中できる環境は素晴らしいと思います。

入塾理由 本人の理解度に合わせて柔軟に苦手教科をカバーして頂ける期待感

良いところや要望
結果にこだわった対応をお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思ったのと自習室がいつでも使える
自分が受講していない勉強内容でもいつでもチューターの先生に聞いていいとのこと

講師 まだ数回しか受けていないが、先生が分かりやすく教えてくれるとのこと

カリキュラム 教材はまだもらってない、前回はプリントでの授業だったそう

塾の周りの環境 通学途中にあるので通いやすい
駅ガ目の前にあり、大型スーパーも駅の上にあるので間食など買いに行きやすいと思う

塾内の環境 施設内はとても綺麗だと思いました

入塾理由 学校から通いやすく料金も良心的だったのと、自習室が使えるので

良いところや要望 立地がよいこと、良心的な料金
テスト前などは本来塾が休みの日でも自習室を開放していただける

総合評価
これから、色々と相談に乗っていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の環境などで決めたので、金額面はそこまで考えていない。

カリキュラム しばらくは学校教材を使用する様です

塾の周りの環境 子供から学校帰りに立ち寄りやすく、家より少し離れている所がいいとリクエストがあったのでこちらに決めました。

塾内の環境 意欲的に取り組んでいる生徒さんばかりだったので、子どもに良い刺激となってくれればいいと思う

入塾理由 内部進学に必要な学力を上げる必要があるため。また、本人理系志望なため。

良いところや要望 やる気になれば嬉しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の料金も聞いたが、ここより若干高いか変わらないぐらいだった。

講師 体験時英語を強化したいと希望していたが講師がそのレベルではなくて2回体験する事となった。体験後一週間だって塾側から連絡がこず、こちらから問い合わせし入塾の手続きができた。
基本としてはすぐに始めたかったが、結果12月からとなった

カリキュラム 2回目の体験の際英語の講師は希望の内容が理解できるように教えてくれた

塾の周りの環境 家からも学校からも公共交通機関で行けて、駅前近くにあり、周りにはコンビニなども豊富なので何も不自由しない環境

塾内の環境 小さいく無音ではないので気なる人は気になるかもしれないが、どこもこれくらいではないのかと思われる

入塾理由 本人の希望により学校から近いのと他の塾を探してもあまり変わらないと聞いたとの事でここにした

良いところや要望 大学受験対策で入塾したのでそれぐらいのレベルまだ引き上げて欲しい

武田塾松山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高額だとは思いましたが、許容範囲内ではあります。講師の先生に頼ったりや自習室を利用したりしてモトを取ろうと思います笑

講師 とても親身にしていただけます。今の進捗や成績についての適切なアドバイスをいただけます。

カリキュラム 自分のペースで進められるので、授業時間などの縛りがないところが良かったです。

塾の周りの環境 駅の近くにあったり、中心部にあるのでどの学校からも遠すぎない距離にあると思います。ただ、少しわかりにくい場所にはあるかもしれません笑

塾内の環境 自習室の隣の休憩室ではお湯も沸かせるので、一息いれられるのがありがたいです。自習室は基本的に静かなので集中しやすいです。

入塾理由 自分のペースで進められるから。独学の方が自分に向いていると思ったから。

良いところや要望 もっと、いろんな特訓コースが選べたらいいなと思います。個人に合ったオプションがあればなと思います。

総合評価 環境、立地、講師の先生はとてもよいです。とにかく、自由な雰囲気があります。自由な環境で自分なりに勉強を進めていきたい方にはおすすめです。

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾で体験をして説明を受けたが
一般的な個別は2対1なので、1対1は高いと思った。

講師 講師の先生がわからない所を分かりやすく教えてくれるから良いと思った。

カリキュラム はじめに苦手な部分をあぶり出してくれて、わからない所を動画で学べるところが良いと思った。

塾の周りの環境 駅近で明るいので、塾で遅くなっても少し安心感がある。駐輪場は狭いと思うしいっぱいになっていることが多い。

塾内の環境 いつも生徒が多く自習の席がない時もあるが、少し待ったりして席を作ってくれるので、今のところ不便はない。

入塾理由 わからない所をわかるようになりそうなカリキュラムだったから。

良いところや要望 生徒も真面目に集中して勉強しているようなので、自分も成績があがると良いと思う。

総合評価 苦手科目克服、成績アップが目標なので、それにむけモチベーションアップするように導いてくれると言っていたので頑張ってみたいと思ったから。

武田塾長崎住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。映像や資料なしで教材は各自で準備しないといけない。設備費や冬期など追加料金はないものの普通に高い。子どもが自分で行きたいと決めたので。
やる気になり成績向上に期待するしかない。

講師 自習の時は他の教科も質問でき、分かりやすい。

カリキュラム 自分で一つの参考書をわかるまで仕上げる。
自分のレベルにあわせて、基礎を大事にして進めてしっかり確認テストを行うところがよかった。

塾の周りの環境 交通機関も多く通いやすい。駅から10分もかからない。近くにスーパーもあり便利。立地は古いビルなので階段が急。塾の内装などは落ちついており、静か。

塾内の環境 オープンスペースの長机と静かな個別の別部屋がある。
また別に個室で区切られた面談スペースがあるため相談もしやすい。

入塾理由 静かな集中できる自習室があり立地環境がよい。塾の講師も質問しやすく分かりやすい。

良いところや要望 わからないままにしない。きちんと基礎を固めて進めるところはいいと思います。

総合評価 料金が他の塾と比較して高い。子どものやる気や最後の受験結果次第です。

個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないですが、決められ時間内であればどの教科でも教えてもらえるのが良い

講師 ハキハキとしていて、わかりやすく聞きやすく指導してもらえているようで、息子に合っているようで安心しています。

カリキュラム 教材が別料金でないところが良かった。タブレットも使い放題で最新の教材が入っていて良いと思いました。

塾の周りの環境 途中下車することなく、学校から自宅近くの駅から徒歩1分もかからないとことが決めてでもありました。すごく立地が良いと思います。駅近なので夜でも明るくて良いと思います。駅の駐輪場を借りているので、自転車を盗られる心配もないので良いと思いました。

塾内の環境 駅近なので電車の音が気になるかなと思いましたが、思いのほか駅からの音はさほど気になりませんでした。

入塾理由 駅や自宅から近くアクセスがとても良いこと。自習のしやすさ。よき先生にご指導いただけたことなど。

良いところや要望 駅近なところとや自習ができるところや、わからないところは空いている先生に質問ができるところなどです。

総合評価 早く塾での授業を受けて自習をさせたかったので、他の塾を見ることができなかったので、比較ができないのですが、最終的には先生との相性だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので料金が高いのは仕方ない。授業以外の日も集中する為自習に通っている。

講師 50人の講師の先生の中から自分に合った講師の方に教えてもらえる。はやくみつかると良いとおもいます。

カリキュラム 教材は高校で使っているものを持っていって授業を受けている。授業は復習から予習まで。

塾の周りの環境 駅から近い、人通りは多いと思う。夜間の出入り口付近は少し暗いので寂しい。自転車で通塾できるのが良い。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていてキレイだった。とくに物音は気にならなかった

入塾理由 日本大学付属高校の基礎学力対策テストの指導をしていただきたかったから

良いところや要望 自習室が午後2時から使えるのが良い。授業以外の日でも、自習室に行けば15分間は質問できる。

総合評価 毎回、講師の方が変わるのではなく自分に合う講師の方がずっと担当してくれるので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通、通い放題なので、安い方じゃないのかなと、思う。1教科のみはどこも一緒だか、2教科習うとなると、結構な価格。受験に失敗するくらいなら、安いものと割り切っている。

講師 まあ、優しい感じと、スパルタ系ではないところ、ガツガツ系ではないので、プレッシャーはない。

カリキュラム 学校の様子を教えてと言われるので、学校により違う進み方をしてくれているのではないかと思う。

塾の周りの環境 交通了解は多いが危なくはない。治安も悪くない。人通りも多いし、明るい。夜遅くまで行っても雰囲気は変わらない。前にコンビニもあるし、歩道も大きい。

塾内の環境 暴走バイクなど来ればうるさいが気になるほどではない。綺麗内装でおしゃれ。

入塾理由 先生が優しそう。まだわからないことが多い。綺麗な環境。先生が沢山いる。

良いところや要望 予習をしてくれていて、安心です。頑張ってほしい。

総合評価 先生は、話も聞いてくれてるし、親としては、安心じゃないでしょうか?

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。