キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,632件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,632件中 201220件を表示(新着順)

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:家政・生活
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの人から聞くと、平均的に感じました。成果も出ているので、妥当だと思います。

講師 本人のやる気が向上してきました。話がわかりやすいとのことで、成績も順調に伸びました。

カリキュラム 過去問題を沢山あげて解く授業をしてくれたようです。試験の自信に繋がったようで、緊張が緩和されたと言っていました。

塾の周りの環境 駅のそばで、賑やかなので、わざわざ送り迎えする心配はないです。生徒も多く、塾でできた友人達と駅まで歩くので、不審な人に出くわす不安がないです。

塾内の環境 教室は広くはないですが、いつも清潔に保たれているようです。気持ちよく授業を受けているようです。

入塾理由 お試しで体験をし、本人が気に入ったので決めました。先生の雰囲気が気に入ったようでした。

定期テスト 定期テストについては聞いていません。受験の試験対策についてしか、話していませんでした。

宿題 宿題は聞いたことがないです。次の授業のテキストを、自主的に予習していました。

家庭でのサポート 塾が信頼できたので、特にサポートと言えるほどのことはしていません。塾での出来事を本人から話した時に、よく聞くようにしていました。

良いところや要望 やはり成績が伸び、それか維持できるような授業をしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。印象も悪くないですし、本人がやる気を維持して通い続けています。

総合評価 本人が嫌がることなく、やる気を持ってかよい続けているので、良い授業を受けているのだと信じています。

個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高でした。塾長がいたことはなかったように思えます。

講師 質問にしっかりと答えてくれる先生は少なく、少し頭が良い先生とそうでない先生の差があると感じました。

カリキュラム 小論文講座を今年から開校していたことがよかったです。英語はテストの伸びもよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅のそばにあり、いつも帰宅させていてから通わせていました。少し二度手間かなと思いましたが比較的近いです。

塾内の環境 環境音が流れているようで心地は良さそうでした。しかし小中学生の生徒がうるさく、また笑い声がうるさい先生もいました。

入塾理由 個別指導で料金もそれなりに安かったため。また高校2年というのもあり大学受験に向けて相談したかったため。

良いところや要望 もうすこしスケジュールの勝手がもっとよかったら便利だと思いました。授業時間も少し長めだと思いました。

総合評価 結果的に成績は上がっていたようなのでまあ満足です。小論文指導では教材を沢山いただけました。

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いんじゃないの?と思われがちだが、繰り返し視聴できることなどを踏まえると良心的だと思う。

講師 映像は1.5倍速視聴がむしろ推奨されているので効率的にインプットできた。スタッフはゆるい人も厳しい人もいた。

カリキュラム 映像授業が性に合っていた。ただ、だらけてしまう生徒も多く、自立心が求められると思う。

塾の周りの環境 駅から非常に近いのは素晴らしいと思う。ただ、選挙が近くなると演説ですごくうるさくなるのと、ご飯を食べるスペースがしょぼい。

塾内の環境 清掃はそこそこされているが、ものとものの隙間などはあまりやられていないようで、物を落としただけで真っ黒になってしまう場所もあった。

入塾理由 駅近であることと、教科を自由に選べるので苦手科目がはっきりしている自分には合っていると思ったから。

良いところや要望 映像授業が自由にできることと、自分の方針を伝えてそれをきっちりとこなせられればあまり干渉されずに済むところ。

総合評価 第1志望に合格できたのでまずはそこが良かったと思っています。自分が塾に必要としていたものが過不足なく存在していたと言えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でひとりひとり丁寧に見ていただけるためごく一般的な費用だと思う。

講師 担当の先生だけでなく塾の先生みんなが優しくしてくれると言っていた。面談の際も将来についてなど真剣に向き合っていただけてとても頼もしかった。

カリキュラム 教材はかなりいろいろなものが揃っていたと思う。大学の赤本や中学、高校の対策本などもあり、学習するのに最適な環境。

塾の周りの環境 比較的治安もいい地域で、安心して通わせられた。前が広い道路になっており車の往来が多いが、音もあまりなく気にならない程度。周りが住宅街なため生徒たちも自宅から自転車や徒歩で通塾しやすい。

塾内の環境 自習室などで友達同士でおしゃべりをしている生徒がいればきちんと注意をしていたため、雑音などもなく集中できる環境だと言っていた。

入塾理由 知り合いでこの塾に子供を通わせている人がおり、先生方もとても優しく真摯に向き合って対応してくださるとのことで入塾させた。

良いところや要望 塾内、外どちらも環境が整っており通塾させやすく、先生方のサポートが手厚いのがとても良いと思う。下の子もぜひ通わせたいと思っている。

総合評価 この塾に子供を通わせている知人も通わせてよかったと言っている人が多い。子供の将来を見すえても非常に良い環境だと思う。

東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には、クオリティに比べ、丁度いい値段だと思います。特に、経済的な支障を感じることは、ありませんでした。

講師 かなり、映像授業の先生の分かりやすさには感冒しております。分からなかったことがわかる事の楽しみを知れたみたいで何よりです。

カリキュラム 明確に、みんなが悩むような所を噛み砕いた説明をするので、そこで、我が子も救われました。

塾の周りの環境 特に困ったようなことはありませんが、高校に入ってから千葉に入って、かなり整備された街で、交通の便は、特に何も無ければ、大丈夫だとは思います。

塾内の環境 特に可もなく不可もなく、一部話し声が聞こえるかもですが、普通に勉強に支障はなかったみたいです。

入塾理由 講師の授業が分かりやすく、この子に合うと思ったから。また、周りからの評判などに後押しもされた。

良いところや要望 自習時間において、外部の音がもう少し遮断されたらなと、考えることはあります。

総合評価 大変授業も分かりやすく、外部の音漏れ以外は特に、気になるところが無かったので、安定した自習環境などを求める方にはかなりオススメです!

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインだから高いのは仕方ないが、少し金額が高すぎる気もする。

講師 有名で実力のある教師の動画しかないため、とても良かったと思う。

カリキュラム 有名で実力のある教師が考えたカリキュラムだったため、良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便については、駅からも近かったため、通いやすかった。治安についても、悪すぎることがなく、静かであったため良かった。

塾内の環境 オンラインで受けるため、静寂が常に保たれていたのが良い環境だったと思う。

入塾理由 オンライン講習であったことです。対面だと教員に当たり外れがあるため。

良いところや要望 実力があり有名な教師の授業を受けられるため、均等に高レベルの教育が受けれる。

総合評価 有名で実力のある教師の授業が受けられ、塾の先生もしっかりとサポートしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思われます。
個別指導という丁寧な指導をウリとしていますが、分かりやすい上に大学受験まで対応していたためです。

講師 指導は当たり外れがありますが、わかりやすい人はほんとに分かりやすいです。

カリキュラム 生徒のペースに合わせた学習ができるため、マイペースに学習できるのが良いところです。

塾の周りの環境 少し夜の街?になりますが、道を間違えなければ安全なところを通れるので問題はありません。そのため、最初は大人と一緒に行った方が良いです

塾内の環境 机のガタツキがちょっと気になりました。それ以外は整理整頓されており綺麗でした

入塾理由 個別指導のため、丁寧な指導を受けられると考えた。
また、雰囲気が賑やかであった。

良いところや要望 個別指導が良いです。また、先生と生徒との距離が近いところですね。

総合評価 学力が高い生徒にとっては少しもの足りないかもしれないが、勉強が苦手な人にとってはかなり良いものです。

勉学舎外川校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いとかではなく教えてもらえる環境がよかったのでここにかよわせました

講師 一人一人の学力にたいしてもおしえてくれてなおかつ補修の授業もつくってくれてよかったとおもいます

カリキュラム 過去十年間の試験の問題から選んでくれてそれをわかりやすくおしえてくました。本当にたすかりました

塾の周りの環境 とかわのまちの中にある教室だったので周りの近所の人もめくばりをしてくれたりしんせつにしてくれました
ゴミを捨てたりするとすぐ先生にみつかっておこられました

塾内の環境 悪かったところはなく、普通の勉強をするには適した教室だったとおもいます

入塾理由 友達がたくさん通っていたのと。先生が有名だったからです他の学校の人とも仲良くなれたのが良かったです

良いところや要望 沢山ノ卒業した先輩たちもいるので、ながくずっとあるといいとおもいます

総合評価 先生が情熱がある先生だったのでよかったとおもいます
後勉強する合宿があったのもすごかったとおもます
それはとてもよかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては適正価格だと思うのですが、成績が伸び悩むと、追加(特に長期休暇中)が増えて、負担が増えました。

講師 講師中心だったので、自習も含めて帰りが遅くなってしまうことがよくありました。

カリキュラム 特に季節講習について、夏休みには志望校が決まっているので、それに合わせて指導してもらえるとよかったです。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、交番も近いので治安はいいです。駐車場はありませんが、近くのイオンにとめられます。

塾内の環境 一階は美容院で上も飲食店ではないので静かです。教室内も整理されています。

入塾理由 部活や習い事を優先したいと考え、振替可能で、進捗も個人に合わせられる個別指導であることと、比較的治安のいい立地であったことです。

定期テスト 日程を知らせることになっていましたが、本人が希望すれば対策するといった感じでした。

宿題 宿題はありましたが、量や難易度については感知していません。ただ、宿題が終わらないので振替するといったことが何度かありました。

良いところや要望 事前に連絡すれば振替可能で、その柔軟性はありがたかったです。あとは、長期通塾割や長期休暇中のパック料金の設定などあればもっと助かります。

総合評価 対応についてはほぼ満足なので、あとは料金設定を少し見直して頂けると幸いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くも安くもなくて普通の価格だとおもいます。夏季等も普通

講師 学校の校外学習などで休みになってしまった時等も補修をきちんとしてくれる

カリキュラム とにかく基礎から徹底的に学ぶように指導してくれてよかったです。

塾の周りの環境 駅からも歩いて五分以内だし明るいし自転車置き場もあるから便利て国道に面しているから車の送迎も便利です。

塾内の環境 教室は、狭いイメージがあるからきちんと自習室あるし清潔ではある。

入塾理由 本人が体験授業を受けて愛称が良かったのか自分から行きたいと決めた

定期テスト とくに定期試験対策はなかったが定期試験前になると週末に教えてくれた

宿題 きちんと宿題はでていたがあまり確認しないのかやらない事もあった。

家庭でのサポート 塾に行きたがったのは本人だし親はお金を、だすのみでしたが、きちんとかよっていた

良いところや要望 自転車置き場が雨対策あるとよいかなあとは思うのと宿題チェックを厳しくしてほしい

総合評価 子供が進んで塾に行ってくれるから家の子供にはあっているんだと思う

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習以外は年度ごとに一括前払いのみなのではじめの負担が大きいです。

講師 とても親身になって相談に乗ってくれます。
チューターの方もいるので全体的に相談しやすいです。

カリキュラム 探究について個々に合わせた添削をしてくれます。
また、通塾とオンラインを選べる授業があります。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで駅前には交番もあり、歩道がしっかりあるので安全です。周りに商業施設があるため明るいです。

塾内の環境 空間的にゆとりがあります。自習室もあり勉強する環境が整っています。飲食可能なスペースも別に設けられているのでメリハリを付けられます。

入塾理由 推薦入試対策と入試戦略のために入塾しました。
自己分析や文章の書き方などを指導していただき、入試対策以外においてもプラスになっています。

定期テスト 定期テスト対策はあるのかもしれませんが、受講している講座にはないので受けていません。

宿題 宿題ではなく、次回の授業までに志望理由書等の用意や修正などをしておく必要はあります。

家庭でのサポート 塾全体のオンラインセミナーが何回かあり、親子で受講しました。または本人が授業のため受講できないときに親のみが受講したことがあります。

良いところや要望 筆記テストの点数をあげる目的ではなく、総合型や公募制の推薦入試対策のために入った塾です。数字での成績アップはわかりにくいですが、文章力や考え方など成長できているのがわかります。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の組み方が難しいのですが、一人一人に対応してくれ、個々に合わせたカリキュラムを選択することができます。

総合評価 大学の入試方法で年内入試が増えているので、それに特化した塾です。目的が明確な人に合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から、歩いて10分から15分のところに塾があるので便利でした
雨の日などは、車で迎えにいきました。

塾内の環境 塾の教室に入ったことが無いので分かりませんが、ずっと行き続けているので良いと思ます

入塾理由 ゆうめいだから
家からちかいから
本人がここが良いときめたからです

定期テスト 定期テストをやりましたが、毎回、毎回点数が上がっていたので良いと思います

良いところや要望 受験者本人が決めて、本人が塾に行き続けて合格出来たのだから良いと思ます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目や時間により、左右されるし、どこも似たり寄ったりだと思います。ブランドで高いところがあり、そこはやめました。

講師 人間対人間なので、合う合わないもあり、教え方がその人に会う場合、良いと思います。

カリキュラム その人に合わせてくれるので、なんとかついて行けると感じました。

塾の周りの環境 駅から遠くもなく、かと言って、近くもないです。周りも余り栄えていないので、明るさも弱く、人通りも少ないので、やや怖いです。

塾内の環境 教室はそれなりの広さだと思います。特別綺麗だとは思いませんが、悪くありません。

入塾理由 近くて友だちも通っていたので、安心感があった。また評判も聞けて決めた。

定期テスト 苦手な科目を中心に指導してくれました。要点やポイントを解説しながらわかりやすくです。

宿題 宿題の量は、多くはないが、いつもギリギリでやっていた。余り気が乗らなかった。

家庭でのサポート 正直、学習に関しては、塾に任せて、進学や検定に対して一緒に対応しました。

良いところや要望 進学に対して、塾の情報と各学校のホームページなどの情報に違いがあり、戸惑ってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと 体調などにより休んでしまい振り替えをしても、希望通りになかなかできなかった。

総合評価 講師は親身になりながら教えていただき、良かったと思います。ただ、情報は最新の事を教えて、それに対する対策をして欲しいですが

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の年間費用の他に特別講習などの費用があり高いと感じました。

講師 面談は何回かありましたが特に良いと感じたアドバイスがなかったように感じます。

カリキュラム 授業内容や進度は普通な印象。
テキストなどの教材は受験に役立ったと感じます。

塾の周りの環境 交通の便もよく駅からとても近くて帰りの時間が遅くなっても特に心配はありませんでした。
近くにコンビニもあり便利。

塾内の環境 整理整頓されていて教室はとてもきれいで静かな勉強しやすい環境でした。

入塾理由 本人が見学に行き自主学習スペースなどが気に入り入塾を決めました。

良いところや要望 自主学習をするにはとても良い環境です。本人が目的を持って勉強意欲があれば合う塾だと思います。

総合評価 自主学習をする環境は良いが授業料が高く、本人に合う合わないがある

城南コベッツ都賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾で、娘は高校生だったので値段を考えると妥当ではないかと思います。

講師 塾長が分からないところやテストの悪かったところをとても親身に聞いてくれたと言っていたので良かったと思います。

カリキュラム 授業内容は塾の教材を進めていくようでした。学校で習っていたところと大きく外れていたみたいなので、学校と塾は別物として考えなければいけない

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便と立地に関しては、とても良かったと思います。都賀駅は治安があまり良くないのですが、塾のある方面は静かで飲み屋やマックがある反対側なので治安はいいとは言えませんが悪くもないと思います。

塾内の環境 特別大きな塾では無かったですが、壁や仕切りでしっかり別れていて勉強しやすい環境だったのではないかと思います。

入塾理由 家から1番近所にあり、個別で受けれる塾にしたいと思ってました。個別面談で話を聞いた時塾長の印象がとてもよかったです。

良いところや要望 塾長や教員の方が親身になって考えてくれるところと、自主室が充実しているところ

総合評価 塾長はじめとした教員の方全員、娘の悩みや分からないところに親身になってくれました。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾は比較的高い授業料だと考えています。その理由としては、講師の先生方の質の高さや塾全体がサポートしてくれる点においてその対応に見合った料金だと考えています。

講師 河合塾の講師の方々は、分からないところがあると一人一人寄り添ってくれる先生方もおり、とても良い環境で学ぶことが出来たと、子どもは話していました。

カリキュラム 塾で決められた専用の教材を使用して問題をとき、先生方の熱心なご指導が子供の成績向上に繋がったと考えております。

塾の周りの環境 周辺の環境におきましては、近くに駅があるため、自由にご飯を買いに行けたり、アクセスが大変良いため、安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 塾内の環境はとてもよく、みんなが集中して取り組めるような環境が整っていました。

入塾理由 徹底した指導と大学合格率などの理由から入塾を決めさせて頂きました。

宿題 宿題は出されておらず、教科によっては予習が必要な今日かもありましたが、しっかりとした勉強時間を確保していれば、問題のない量でした。

家庭でのサポート 家庭では、子供の集中できる環境作りを塾と同じように出来るように配慮しました。

良いところや要望 河合塾のいい所は、圧倒的な環境設備と子供がのびのび勉強ができる雰囲気だと考えています。

総合評価 河合塾に通わせて1番に感じたことは子供の成績の伸びしろです。始めた当初に比べ現在では、勉強することが楽しいと子供が話していました。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ単価が高い。必要以上に受講を進められ、結果総額も高くなった。

講師 教科によってはポイントを巧く印象付ける教え方で本人の理解が向上した。

カリキュラム オンライン(録画)講義ばかりの教科もあったようです、本人に合った内容になっていたのか気になった。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすそうだった。セキュリティもしっかりしているようだった。車で送迎する必要性は殆どなかった。

塾内の環境 基本的に落ち着いた環境になっていて、特に不具合はなかったと思われます。

入塾理由 自宅・高校から通いやすく、(複数候補の中で)本人に最も合っていたので。

良いところや要望 チューターでしたが、本人は色々と相談できてよかった様でした。

総合評価 チューターが多くの授業・講座を勧めてきていたが、本当に必要なのか、ノルマになっているのか微妙に思うことが多かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので少し高めだとは感じたが、集団の塾でみにならないよりは良いと感じた。

講師 指導してくださる先生はとても対応がよく、相性も良かったので通い続けることはできていた。

カリキュラム 授業の進度も教育のカリキュラム自体も良くも悪くもなかったと感じた。

塾の周りの環境 ただ夜は街灯が少ないので駅までか危なかったが良くも悪くもないと感じた。ただ、駅まで行けば安全な環境だと感じた。

塾内の環境 清掃状況も良かったがトイレが少し狭いように感じたが、良くも悪くもないとは思う。

入塾理由 大学受験を見据えての模試対策のために入塾をした。薬学部に通っていらっしゃる方からの指導を受けられると聞いたから。

定期テスト 模試対策のために入塾していたので定期テスト対策はしてもらわなかった。

良いところや要望 報告連絡相談をしっかりしてほしい。対応に差やムラがあるように感じた。

総合評価 総合的には担当してくださった方との相性がよかったと感じました。

東進衛星予備校大網白里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないのでなんとも言えないが、所得に対しての学費が高いことは間違いない

講師 通信学習のシステムなので、講師の質は不明。ただし、担任の先生がいるようで一定の管理をしてくれているようである

カリキュラム 在籍している高校のレベルが相当高いこともあり、今の成績が低空飛行なのが難しすぎるからなのか、知識が圧倒的に足りていないのか評価ができない

塾の周りの環境 自宅から近いことから学校の帰り道によることかできることで、帰宅してついダラダラとしてしまうことを回避できること

塾内の環境 原則は通信授業てあるものの、チューターさんや教員には気軽に質問ができる環境らしく、子供が満足しているため

入塾理由 小学生の頃から誉田進学塾に在籍しており、子供の希望によりそのまま流れで入塾した。

定期テスト 定期対策時は学校の教科書を持っていって、わからない場所に関してチューターさんや担当教員に聞くことができるようである

宿題 塾からの宿題は無い筈。しかしながら学校の宿題が難解且つ相当量あるため、それについて質問できることが有意義である

家庭でのサポート 夜は早く早く寝て、脳をしっかり休ませるように促すことと、それを含め体調管理に関して食事や運動などの観点からの助言をしている

良いところや要望 子供がモチベーションを下げずに勉強と向き合えるように、適切な言葉で背中を押してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 中学校の頃の塾での集団授業と違って、1人画面に向かって黙々と勉強するというスタイルは、自制心がないとサボりがちになってしまったり、モチベーションをキープしながら勉強に励むのはやや困難である

総合評価 学校の勉強が大変なので、そのサポート的役割になっていること、そして何より日々通いやすいということが1番のポイントになっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んな塾を行ってみたけどどこ高くてやめていたけど、ここは思ったより安いし先生も良かった

講師 塾に行く前に分からないと言っていたところを塾終わったらしっかりと理解していたのでよかったと思う

入塾理由 先生の対応が素晴らしくて分かりやすかったと知り合いから聞いたため。

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,632件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。