
塾、予備校の口コミ・評判
881件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いなと感じましたが、今後の子どもの成果をみて、値段相当か判断します。
講師 とても分かりやすいとのこと。体験を見ていても、個人に合わせて教えてくれていて好感がもてた。
カリキュラム 4月からまた新しく携帯からの教材アプリが使用できるとのことで楽しみです。
塾の周りの環境 子どもが自分で自転車で行けるのが良い。送迎がいらないところの立地条件もありがたく、塾選びの決める条件の一つだったので良いところが見つかり良かった。
塾内の環境 雑音は感じない。整理整頓はされていて清潔感はあるように感じました。
入塾理由 子どもが行きたいと初めて自ら言ったこと。また個別が良いと思っていたので、体験に行き、とても分かりやすかったとの感想だったので入塾を決めた。
良いところや要望 一つ一つ丁寧に教えてくださり、安心して契約もできました。子どもへの声掛けも良かったです。
総合評価 まだ入塾して間もないので成果は分かりませんが、今までより期待しています。安心して預けられます。
進学塾 MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は高いいが、タブレットでの学習や色々な学習法で娘もやりやすいと言っていたので少し高くてもいいかなと思いました。
講師 とても優しいです。子供の将来を積極的にサポートし、気軽に話せるような講師の方たちでした。
カリキュラム とても良いと思います。プリントで自分の苦手なところを黙々と進めて、わからないところは先生に聞いたり、パソコンで説明をしてくれたりと、とても良いカリキュラムです。
塾の周りの環境 少し車が混むことが多かったです。迎えに来る人たちが多いあので並ぶことが多かったです。ですが、本当に困ることはありませんでした。
塾内の環境 塾の教室では静かなBGMがあり、とても学習のしやすい環境でした。
入塾理由 友人から勧められていたし、子供もここに行きたいと言っていたから。
定期テスト テスト2週間前にはワーク習慣になり、先にワークを終わらせ自分のやりたいところをやるといった効率の良い対策ですした
宿題 1日に数学社会理科英語(国語)のドリルがありました。部活動をしていたらやる時間が取れなかったりしましたが、引退したら余裕ができたのでやっていました。少し大きいですが内容はとてもいいものでした。
家庭でのサポート 塾での宿題は必ずするように言っていました。模試の日をしっかり確認しそれに向けての勉強をサポートしていきました。
良いところや要望 先生たちの優しさが1番良いです。子どもに寄り添ってくれることが何よりです。
その他気づいたこと、感じたこと 様々なカリキュラムがあって他の塾ではできないようなことをやっていたのですごく新鮮でした。
総合評価 全体的に悪いところはありません。ゆういつ料金が他の塾と比べると高いことだけです。その他は最高な塾です。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾の値段は高いと思います。
ここの塾では多くの教材を買わされるため、少し値段が高くなると思ったからです。
講師 この塾の講師の指導は良かったです。
教師の教え方は面白く丁寧に教えてくれたそうです。
また質問には一つ一つ詳しく教えてくださったので、理解することができたようです。
カリキュラム 入試直前に入試そっくり実践テストがあり、そこでだんだんと学力を向上させることができました。
塾の周りの環境 この塾の周りは高速道路で車の送り迎えが少し大変でした。しかし、バスなどを利用して息子は塾に通っていました。
車での送り迎えは素早く行わなければなりませんでした。
塾内の環境 空調は完備され、心地よい環境の中で学習をすることができたようです。また静かでした。
入塾理由 昴は人気の塾であり、多くの生徒と共に学力を向上させる事がかできるからです。
定期テスト 定期テスト前に長時間の自習時間を設けて下さり、テスト前の復習が出来たやうです。
宿題 あまり出されていなかったが、少し難易度の高い問題が複数個出されていました。またプリントでもだされていました。
良いところや要望 教師たちが生徒たちに寄り添い、受験する時まで一緒に学力を向上してくださり、本当に助かりました。
総合評価 この塾では信頼出来る教師が多く、全員が丁寧に子供に教えていました。また、勉強が楽しくなるように工夫もしておりよかったです。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は普通だと思いますが、英検対策などの口座が多いと思います。
講師 先生方が熱心に指導してくださったので、大変ありがたく思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については、特筆すべき点はないと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、目の前が電車も通っており、利便性は大変良いです。ただ、交通量が多いので、静かな環境ではないです。
塾内の環境 わかりません。特に意見はありません。
入塾理由 集団の学習塾であったこと、利便性と知名度、合格実績があるから。
家庭でのサポート 車で送迎を毎日行っていました。
良いところや要望 先生方が熱心で親身になってご対応くださったことに感謝してやます。
総合評価 集団学習塾であること、知名度や合格実績があること、利便性が良いなど、総合的に良かったです。
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。
夏期講習や冬季講習などが若干高い
講師 年齢の近い講師が多くて、色々な相談や面談などが定期的に開催される。
カリキュラム その子にあった課題や宿題を提案してもらえている。
また、授業以外にも塾内の自習室で勉強や質問が出来る
塾の周りの環境 市電やバス路線など、交通の便が良いところにあり送迎出来ない場合でも大丈夫だと思います。
今まで困ったことが無い
塾内の環境 教室内を見学に行って、広さも狭い感じもなくちょうど良い感じがする
入塾理由 自宅から電車で通えて交通の便が良い、授業のコマ数も多いので。
定期テスト 定期テスト対策でプリントや、宿題がありこまめに指導してくださる。
宿題 量的には、定期テスト終了後には多めに出される。
通常は、そこまでない
家庭でのサポート 送迎を出来る限りやりました。本人が無理のない程度にフォローしました
良いところや要望 その都度、面談会や相談する機会が設けられており
あまり、心配なく通わせることができる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない、特にない。特にこれといってないから問題ないと思います
総合評価 全ては中学生活を終えてみないと分かりません。
志望校に合格出来るかどうかでは?
九大進学ゼミ吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。長期休みになるとさらに高くなるため負担が大きい。
講師 ハキハキとした先生が生活面から勉強に向かう姿勢など具体的に示してくれるのでわかりやすい
カリキュラム 定期テスト対策など高確率で出たりするようです。
子どもはわかりやすい教材だと言っている
塾の周りの環境 交差点の近くなので右折しにくかったり大きな駐車場がないので混む時が多く、近くのスーパーにほとんどの保護者は駐車している
塾内の環境 教室の人数の割には狭く匂いや音が気になるようだが、先生の声が通りやすい
入塾理由 高校受験をするにあたり勉強の仕方を学びたく指導をお願いしました。
定期テスト 定期テスト対策は専用のまとめた冊子がありしっかりと対策をしてくれています。
宿題 そんなに多くないのでら親としては物足りなさがある。
課題量がもう少し増えて欲しい
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、遅刻の際の先生への連絡。
疑問に思ったことを先生に確認する
良いところや要望 案内やお知らせがたまに遅い時もあるが比較的先手先手に密な連絡をしてくださる
その他気づいたこと、感じたこと 部活動との日程が重なったときの振替等が難しく自己学習になるため振替ができるとありがたい
総合評価 高校合格を目標にしているのでぜひ達成して欲しいと思います。レベルが高い子に適しています
昴国分南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不明瞭な追加料金が多少あったものの、納得できる金額だったから。
講師 一年間は問題なく、子供が自発的に通塾でき、成績にもつながったから。
カリキュラム 長期間、無理なく子供が通塾でき、自宅でも教材を利用できたから。
塾の周りの環境 周辺にお店もおおく、常に大人の目があり、治安的には安心できる環境にあり、安心して子供を通塾できる環境に合った。
塾内の環境 車で送り迎えをしていたが、複合施設内にあったこともあり、駐車スペースも確保されてよかった。
入塾理由 入試難易度から考慮して、入塾前の偏差値がぎりぎりで、目標の高校の合格者が多い塾だったから。
定期テスト 年に数回定期的なテストがあり、結果に基づいたアドバイスがあり、よかった。
宿題 基本的には宿題はなく、学校の宿題もストレスなく行うことができよかった。
家庭でのサポート 通塾以外での、日常生活でのサポートに力を入れており、ストレス緩和をおこなった。
良いところや要望 全体的なサービスはよかったが、より明瞭な料金体系にしてほしいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の年齢が比較的若かったが、もっと年配の講師も増やしてほしいと感じた。
総合評価 サービス内容や、しっかりと成績に繋がった点から、この評価になった。
昴受験ラサール谷山 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と模試などで料金が上がったりするため思ってたより高かった
講師 じゅくの先生方は丁寧に対応してくださり非常にありがたかった。
カリキュラム あまり意味があるようには感じられなかったが子供の成績は上がってた
塾の周りの環境 駅近で家からも近くバスなどもあり非常に通いやす買ったと感じた。谷山駅からは徒歩数分で着くため近くとても立地は良い
塾内の環境 整理整頓がなされていだと思うが教室の方がどうなのかはわからない
入塾理由 入学金無料で子供が入りたがっていたし子供が勉強をする理由になってくれたらと思うったから。
良いところや要望 もう少し模試の回数を増やしたり授業の回数を増やしてもらいたい
総合評価 色々と不満な面はあるが子供が第一志望校に行けたので悪くはない
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいいカリキュラムだが、軽い気持ちで入れるような値段では無いため、覚悟が必要
講師 娘が塾に行っているにもかかわらずいつも楽しそうに家を出ていたので先生の授業が面白いからなんだろうなと嬉しくなりました
カリキュラム 受験が迫るにつれてしっかりと対策されたカリキュラムが組まれていて、任せる側としてとても安心できた
塾の周りの環境 自転車で通っていた子には塾から道路に出る際や、近くの横断歩道などは危ないし、少し離れると暗い道が多く1人で行かせるのは少し不安
塾内の環境 トイレなどは年季が入った感じでありあまり綺麗とは言えない。掃除がしっかりされているのはわかったが、もう少し綺麗な環境だと集中しやすいのかなと思うことはあった
入塾理由 友達が行っているというのが最初の理由でしたが、見学に行くと先生たちの教育に対する熱意がとても眩しくて入塾を決めました。
良いところや要望 レベル別に教室が分けられていて、友達には負けたくないという思いを刺激してくれるいい塾だと思う
総合評価 先生との面談の際、とても親身に娘の進路について考えてくださっていてとても親として嬉しかったです
完全個別 松陰塾鹿児島中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので他の塾の月謝がどのくらいか分かりませんが、うちにとっては今の塾の月謝は高いです
講師 体験に行って子どもが先生と話した時に話しやすかったようで気に入っていたのと、私自身もとても話しやすく色々相談できそうだったので言いと思いました
カリキュラム まだ結果がそんなに出ていませんが、子どもが希望していた勉強方法だったので良いと思いました
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分くらいにある塾なので通いやすいですし、塾自体も交通量の多いメイン通りにあるので治安もいいと思います
塾内の環境 他の塾を知らないので比べられないですが、今通ってる塾はそんなに広さは無いと思います
入塾理由 塾を検討するにあたってまず最初に今通ってる塾の体験に行ったのですが、小学校からの友達もいたし、先生とも話しやすく本人が通いたいと決めたので、そこの塾に通うことにしました
定期テスト 定期テスト対策はテストの範囲を繰り返し解くことをしていた感じです
宿題 塾から宿題は出ているようで、宿題をしていなかったら注意されるようです
家庭でのサポート 最近は夜暗くなるのが早いので、遅くに塾に行くときは近くても送り迎えをするようにしています
良いところや要望 まだ成績が思うほど上がっていないので、塾代も高いので、早く結果に繋がるように指導してもらいたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に週2回通う曜日を決めていますが、部活もやっているので、その部活の休みに合わせて塾に行く曜日を変更したり時間も自分の都合で行けるので通いやすいです
総合評価 まだ思ったように成績が上がっていないので、早く結果に繋がってもらいたいです
アディ(ADY)ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金はかなり、安いと感じる。夏期講習などの料金も比較的安価であった
講師 塾長が熱心に指導してくれ、アメとムチを上手く使い分けモチベーションを保たせてくれた
カリキュラム 本人の苦手科目を重点的に指導してくれ、劇的に成績が向上したと感じた
塾の周りの環境 夜でも周りが明るく比較的安心できる。しかし駐車場が少なく送迎が少し難点であった。雨の日の送迎に苦労した
塾内の環境 塾内は人数のわりに狭く、席の広さが十分に確保できるとは言えないと感じた。
入塾理由 受験するに当たり、モチベーションが保てる環境であり。本人にも適していると思ったため
定期テスト 塾長が傾向を絞って指導し、本人も的確に対処できるように対策を講じてくれた
宿題 量は適正だと思う。計画的にやれば比較的多いとも言えないし、本人のやる気次第
家庭でのサポート 送り迎えや面談などできる限りのサポートをした。苦手分野のアドバイスも行った
良いところや要望 いつでも対応してくれ、自由に自習もできる環境であったので、本人のやる気を引き出してくれた
総合評価 本人のモチベーションを維持してくれると感じています。やる気次第では、難関校も狙えると思います
個別教室のトライ荒田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の友達にきいたらもっと高いイメージがあったけど、教材費も無い分安いと思う
講師 特にないけど、意見を言ってくださいとのことで、子供が嫌だったら先生も変えられるから
カリキュラム 本人の成績、状況似合わせて無理強いしない感じだかりよいとおもう
塾の周りの環境 電車沿いで割と明るい立地だと思う、だけど車が止められないのがちょっと残念かな、駐車場があれば迎えに行きやすい
塾内の環境 ビルでも上の階だからか道路沿いだけど
そこまできにならないかも
入塾理由 通える距離、なるべく人が少ない方がよく体験に行き良かったから。
定期テスト ちょっとわからないけど、模試などの復習の時間をとってくれるから良い
宿題 無理の無いほどで自習でつかえるから早めに行ってするなどしてる
家庭でのサポート 送り迎えなどくらいで特にあとはないかな、もう中学生だから自分で管理してる
良いところや要望 その子に合わせてカリキュラムを変えてしてくれてるかんじですかね
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、もう少し成績を上げてもらえるようサポートしてもらえたら嬉しい
総合評価 うちの子にはガッツリした塾よりマイペースに行けて良かったです
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと個別指導の塾はどこも高いので仕方ないと思う。夏期講習など高かった。
講師 成績はほとんどあがらなかった。自分で勉強していた他の教科のほうが成績が上がったので、もともと本人が英語が苦手過ぎたのだと思う。
カリキュラム 相談したらとても親身になって一緒に考えてくれた。受験に間に合うように頑張って下さった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので人通りが多く交番もあり治安は悪くないと思う。交通の利便も良いので通わせやすかった。
塾内の環境 一人ひとり区切られてしっかりと個別指導の形をとっているので良かった。駅の近くだが、2階にあるので騒音なども無かった。
入塾理由 個別指導の塾の中で一番安かった。子供が不登校だったので、英語の指導をしてもらおうと思い通わせた。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれた。他の教科の質問にも快く答えてくださって助かった。
宿題 本人の能力に合わせて出してくれるので良かった。受験生になってからは進路に合った内容の宿題を出してくれた。
家庭でのサポート 夜遅くなるので駅まで迎えに行ったり定期的な面談に応じて先生との認識のすり合わせを行った。
良いところや要望 急な体調不良で休む時もアプリで連絡ができるので良かった。電車の運休など仕方がない休みの時などは振替してもらえるので有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 普段は良いのですが、時々変わった先生に当たることもあったようです。
総合評価 とにかく親身に話をきいて答えてくださるので良いと思う。家庭ではなかなか難しい受験生としての心構えも指導してもらえて、モチベーションが保たれやすいと思う。
個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。
夏期講習なども単価が高く、とても通わせる事が出来ませんでした。
講師 本人がとても相性が良く感じたのが、一番よかったかと思います。合わないと感じると、続かない性格のため、一番の決め手となりました。
契約のコマ数で、目標の範囲まで、終わらない可能性があり、追加授業を進められるが、お断りすると、何とか範囲まで進めようと、努力していただいているのも、よい点です。
カリキュラム コマの時間の中で、教科数が選択できるのがよかったです。
第一希望の私立高校が、3教科のみの為、点数を伸ばしたい2教科を選択しました。
塾の周りの環境 通学路の途中にあるので、通いやすい環境でした。駐車スペースが2台分しかないため、停められない事があります。
通勤の途中でもあるため、塾終わりの迎えもしやすい環境です。
塾内の環境 席数は、それほどありませんが、現状、足りなくて座れないことはないようです。
自習の最中に分からないことを聞きたい時に聞けるだけの先生がいらっしゃいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な2教科に絞って指導をお願いしたく、体験で担当された先生とも相性がよかったため決めました。また、通学の途中に教室があったことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、特に希望しませんでした。あくまでも目標は受験なので、範囲まで終わるように進めて頂いています。
宿題 量は適量で、難易度はちょうどよい感じでした。
自習の時間で十分終わる状況で、授業、復習のサイクルが、本人もやりやすいようでした。
良いところや要望 月末ではありますが、翌月の授業の計画が、アプリで送られてくるので、計画はたてやすいです。
先生も、予定をなるべく合わせて頂けるので、人見知りの娘にとっては、助かっている部分かと思います。
塾に着いたら通知が来て、帰る際にも通知が来るので、安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで、授業を休んだことはありませんが、事前に連絡すれば、振替を行ってくれるので、安心です。
マンツーマンで指導して頂けるので、本人も、やり易いと感じているようです。
総合評価 徐々にではありますが、成績も上がってきていて、本人も楽しく通えているので、よかったと思います。
MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。試しに夏期講習に通ってみてから決めることにした。
講師 分からないことを聞くことができる雰囲気づくりができていたように感じる。
カリキュラム 試しに夏期講習に通ってみて、子どもにあった環境かどうか試した。
塾の周りの環境 塾の駐車場がなかったが、近くに施設があり、そこに停めて、買い物をしながら塾が終わるのを待つことができる。
塾内の環境 中は見ていないのでどのような環境なのかはわからないが特に不満は聞かなかった。
入塾理由 家から近く送迎が苦にならないと感じたから。楽しそうに通っていたようだ。
定期テスト 聞きやすい雰囲気づくりができていたように思えた。テストの結果も良くなった。
宿題 宿題があったかどうかは分からないが、テストの結果は上がってきていた。
家庭でのサポート 車での送迎をして、本人に勉強にだけ集中してもらったのが結果につながった。
総合評価 結果につながったことが一番だが、楽しそうに通っていたのも良かった。
個別教室のトライ伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講座など長期休みの講習では
お値段アップでした。
講師 分かりやすく丁寧に教えてもらいました。
うちの子には個別指導があってました。
カリキュラム 何回も何回も繰り返し教えてもらったら
分からないところは分かりやすく教えてもらえた
塾の周りの環境 駅前だったので電車で通ってました。
親の送り迎えが助かりました。
コンビニも駅横にあって非常に便利でした。
塾内の環境 個々に仕切りがありよかったです。
自習室もあってしすがに勉強できました。
入塾理由 受験をするにあたり個別指導でしたので本人にも合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかった。
講師は分からないところを中心に教えてくれた。
宿題 量は普通で次の授業までに十分な量でした。
必ずちゃんとして行きました。
良いところや要望 連絡がちゃんと出来ておりよかったです。
伝えないと行けないことは塾長から来てました。
総合評価 うちには適した塾だと思います。
子供にとっても個別指導はあってました。
九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり力を入れて授業をしてくださってたり
保護者の相談にものってくださる
講師 少しアメとムチが激しい時もあるが
指導の質については特になし
カリキュラム 九大進学ゼミ特別の教材などもあり
学校の教科書よりもわかりやすい時もあった
塾の周りの環境 塾の周りは車通りが多くそれに道もあまり広くないので
自転車通学させてる息子は事故をしないか少し不安ではある
塾内の環境 塾内はとても綺麗で整理整頓されています
それぞれの教室もシンプルでとてもいいです
入塾理由 息子の仲の良い友達が通っていて勧められたから
それに今入ると入会料無料があった
良いところや要望 たまに遅くなる時があるので
あと30分だけでも早く帰らせてくれると
親としては安心である
総合評価 総合的にみるととてもいいと思います
授業内容や先生からの保護者に対する
想いが伝わってきます
進学塾 MUGEN玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。お試しで行けたのが決め手となったと思います。
講師 なにかわからないところがあったら、親身になって聞くことができる雰囲気だった。
カリキュラム 推薦入試を考えていたのですが、それに沿った勉強を指導してくれた。
塾の周りの環境 まちなかにあるが、近くに施設があり、待っている間に買い物できて、送迎の際の、駐車場の心配がなかった。
塾内の環境 実際に入っていないのではっきりとわからないが、楽しく通っていたようだ。
入塾理由 塾の所在地が家から近かったため、送迎が苦にならないと感じたから。
良いところや要望 成績を張り出して子どもたちの競争を高めてくれるのは良かった。
総合評価 子どもが楽しそうに通っており、そういった雰囲気づくりをしていると感じた、
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾の回数や時間を考えると料金が安い。夏休みや冬休みの合宿も思ったより安かった。
講師 面談等でも、本人の話をしっかり聞き、丁寧に対応するので、納得して進路を決めることができた
カリキュラム 教材等については、本人が取り組むことなので、その良し悪しはわからない
塾の周りの環境 バス停が近く、少し歩くと駅もあり、便は良い。人通りも多く、街灯もあるので安心である。近くにはコンビニもある
塾内の環境 子供の話では、環境が悪いような話は聞いたことはない。人数は多いようだが、充分な広さがありそうである。
入塾理由 高校入試に向けて、金額や本人の希望、送迎などを検討して決めた
定期テスト テスト対策はあったと思うが、本人の取り組みなのでよくわからない
良いところや要望 総合的に良いと思う。生徒も多いので、誰にとってもある程度良い環境が整っているのだと思う。
総合評価 丁寧な対応で、環境も整っているので、良いと思う。通っている子どもが多いのも納得できる
昴鹿屋寿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、やや高いと思いますが、成績アップを信じて通わせる事を決めました。
講師 授業の進め方は、分かりやすく指導してくださるとの事で、聞いていて楽しいそうです。
カリキュラム 授業の進め方、指導力があり、分かりやすく指導してくださるとの事で、授業が楽しいそうです。
塾の周りの環境 駐車場の作りがもう少し広ければと思います。乗り降りがスムーズにいかず、混みます。最近は先生方が誘導してくださいますが、何か良い方法があればと思います。
塾内の環境 環境、設備は問題なく整ってます。集中できる環境だと思います。
入塾理由 上の子も受験前に通って、成績が上がり良かったので、成績アップを信じて入塾を決めました。
良いところや要望 トップレベルの生徒が集まっており、自分も頑張らないといけないと思わせる環境だと思います。
総合評価 トップレベルの生徒が集まっており、整った環境で、指導力のある先生が教えてくれるので、やや高いですが、成績が上がると期待して入塾しました。