POINT
- 日本教育士の資格を持つ教師が多数在籍。教師の質に自信あり!
- 集団指導と個別指導の併設塾だから、最適の受講スタイルが選べる!
- 定期テスト対策も受験対策も、充実のカリキュラムで開講!
成績が伸びる塾!
九大進学ゼミは、九州・山口に88校舎を展開する小中高一貫教育を行う総合学習塾です。※一部校舎を除く
◆厳しい研修を経たプロ教師による授業
九大進学ゼミが最も重視するポイントは「教師の質」。
定期的に行われる厳しい指導研修によって磨かれた授業はもちろん、生徒指導に当たる教師の多くが、その指導スキルを保証する資格「日本教育士」を取得して教壇に立っています。
◆集団指導と個別指導を併設した総合学習塾
九大進学ゼミは集団指導をメインコースにしつつ、個別指導も併設しています。※一部未併設校あり
つまり、今のお子さんにとっての最適な指導スタイルを、その時々に応じて自由自在に選択することができます。
◆学校補完に受験対策に、豊富なカリキュラム
【小・中学部】
小・中学生の学校でのテスト対策に向けて、基本から丁寧に解説するだけでなく、豊富な演習量によって「わかる」を「できる」に変える指導を行っています。
また、小学校での英語教育拡充に伴い、ほぼ全校舎に小学英語コースを設置しています。
【高等部】
大学受験に必要なすべての教科・科目が受講できる映像授業「ハイスクール@will」を導入、担任教師やチューターによるサポートと合わせた計画的な学習で、年々合格実績拡大中!
もちろん、受験だけでなく普段の学習の予習復習にも力を入れ、学校の定期テストでも成果を出しています。
九大進学ゼミのキャンペーン(2025年4月)
無料体験について
九大進学ゼミでは無料体験を随時実施しています。
資料請求時に「体験希望」とご記入ください。
追って校舎担当よりご連絡差し上げます。
九大進学ゼミの合格実績
大学の合格実績
≪2024年度国公立大学・西南福大合格実績≫ (2024年3月26日時点)
■国立大学
京都大1名 九州大9名
信州大1名 広島大3名 岡山大1名 熊本大11名
長崎大15名 鹿児島大12名 山口大9名 福岡教育大4名 九州工業大5名 佐賀大12名 大分大6名 宮崎大6名 琉球大1名 山形大1名
■公立大学
山口東京理科大4名 下関市立大3名 周南公立大4名
福岡県立大4名 福岡女子大2名 北九州市立大18名
長崎県立大6名 熊本県立大3名 名古屋市立大1名
宮崎県立看護大1名 都留文科大1名 尾道市立大1名
■西南福大
西南学院大68名 福岡大161名
高校の合格実績
≪2024年度公立高校合格実績≫ (2024年3月18日時点)
※主な高校の合格実績です。
■福岡県福岡地区
《4学区》福岡5名 香住丘18名 宗像11名 新宮36名 香椎26名
《5学区》筑紫丘21名 春日23名 福岡中央35名 筑紫35名 筑紫中央30名 福翔34名
《6学区》修猷館19名 城南37名 筑前25名 福岡西陵45名
■福岡県北九州地区
《2学区》小倉15名 戸畑10名 小倉西20名 小倉南42名 小倉東20名
《3学区》東筑6名 八幡4名 北筑9名 八幡南7名
《13学区》鞍手13名
《国立高専》北九州高専15名
■福岡県筑後地区
《福岡7学区》朝倉33名
《8学区》明善24名 久留米33名
《9学区》八女14名
《10学区》伝習館18名 三池3名
《国立高専》久留米高専9名 有明高専13名
■佐賀県
佐賀西5名 致遠館4名 佐賀北6名 鳥栖7名
唐津東19名 武雄6名
■長崎県
《県南学区》長崎西20名(うち理系コース4名) 長崎北陽台48名(うち文理探究コース16名) 長崎東18名 長崎北18名 長崎南9名
《県央学区》諫早22名 大村40名(うち文理探究コース13名) 西陵23名
《国立高専》佐世保高専9名
■熊本県
《公立高校》熊本5名 済々黌12名 第二7名 第一12名 熊本北19名 宇土9名 熊本商業12名 熊本工業7名 東稜12名 翔陽8名
《国立高専》熊本高専5名
■大分県
《大分市内》大分上野丘3名 大分舞鶴6名 大分豊府10名 大分西5名 大分雄城台18名 鶴崎7名
《中津市内》中津南13名
《国立高専》大分高専4名
■宮崎県
《宮崎市内》宮崎大宮8名 宮崎西12名 宮崎北6名 宮崎南14名
■鹿児島県
《鹿児島学区》鶴丸4名 甲南16名 鹿児島中央11名 鹿児島玉龍9名 武岡台22名
《北薩学区》川内10名
《姶良伊佐学区》加治木12名
《高専》 鹿児島高専9名
■山口県
《下関地域》下関西9名 下関南2名
《厚狭地域》宇部14名 小野田7名
《山口地域》山口25名 防府18名 山口中央10名
《周南地域》徳山8名 下松19名
《国立高専》宇部高専11名 徳山高専3名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
九大進学ゼミの料金体系
通常コース(小3~6)
週1回 4,320円 週2回 6,480円
ジュニアイングリッシュコース(小1~6)
週1回 5,400円
読書の力コース(小1~中3)
週1回 7,560円
附中受験コース(小6)
週2回 10,800円
《中学生》
中1・中2コース
週2回 12,960円 週3回 15,120円
中3・週2コース
4~7月 週2回 16,200円(45分×3時限)
中3・週3コース
4~7月 週3回 19,440円(45分×3時限)
9~3月 週3回 23,760円(45分×4時限)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
九大進学ゼミの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
九大進学ゼミの評判・口コミ
九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり力を入れて授業をしてくださってたり
保護者の相談にものってくださる
講師 少しアメとムチが激しい時もあるが
指導の質については特になし
カリキュラム 九大進学ゼミ特別の教材などもあり
学校の教科書よりもわかりやすい時もあった
塾の周りの環境 塾の周りは車通りが多くそれに道もあまり広くないので
自転車通学させてる息子は事故をしないか少し不安ではある
塾内の環境 塾内はとても綺麗で整理整頓されています
それぞれの教室もシンプルでとてもいいです
入塾理由 息子の仲の良い友達が通っていて勧められたから
それに今入ると入会料無料があった
良いところや要望 たまに遅くなる時があるので
あと30分だけでも早く帰らせてくれると
親としては安心である
総合評価 総合的にみるととてもいいと思います
授業内容や先生からの保護者に対する
想いが伝わってきます
九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて変わるし,映像授業が高いが効果があるならいい。
講師 丁寧に質問に答えてくれたり苦手克服のアドバイスを適切にしてくれているから
カリキュラム まだ始めたばかりなのでよく分からないが,決められたカリキュラム通りすれば効果があると思う。
塾の周りの環境 家から近いので車で送迎している。駐車場は狭いが停めなくても道路は混まない方なので大丈夫なので問題ない。駅からも近い。
塾内の環境 自習室や個別スペースがあるので集中できるが,隣で中学生のコマがある時は先生の声が大きいので気になることもある。
入塾理由 苦手科目の克服と学習習慣をつけるのに合っている思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はないし,自分で取り組んでいる。質問すると教えて下さる。
宿題 宿題はないが,カリキュラムをこなせるようにタブレット端末を持ち帰っている。
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや説明会,塾長との面談などに参加しました。学習についてはまだ特にしていません。
良いところや要望 自習室がいつでも使える。塾長が親身になってくれているので安心している。
その他気づいたこと、感じたこと 始めたばかりなので今のところ特にない。質問に答えててわかりやすく教えてもらい助かる。
総合評価 まだ始めたばかりなので今後どれくらい成績が上がるのか分からないが期待はしている。
九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾でしたが上の子の時と比べると、時間あたりの料金はやや高く感じます。
講師 元気がある講師が多いようです。ささいなことでもよく褒めてくれるそうです。
カリキュラム 予習、テスト、AIでの苦手なところを復習と定着していく流れなので、本人のやる気、講師との相性次第と感じてます。
塾の周りの環境 入ってすぐに靴を脱ぐので教室は綺麗に保たれているように感じます。大きな道路に面しているので、多少のざわつきはあるようですが通常の範囲かと思います。
塾内の環境 大通りに面しているので教室次第では雑音は多少あります。
貼り物が多い、必要な情報だけでよい気がします。
入塾理由 自宅から近く、自分で通えるところだったこと。
授業が無い時も自習室があること。
子供が体験して子供が抵抗を感じなかったから。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- はい、対応しています。定期テストが近くなると、授業を進めるのを一旦やめ、学校ごとに異なる定期テストの試験範囲に合わせた対策指導に切り替えて実施します。まずは定期テスト頻出問題を徹底的に復習し、基礎をしっかり構築いたします。その後、出題頻度は高くないものの、入試を見据えて重要な問題や、入試改革を受けて近年出題がみられるようになった、思考力・表現力等を問う問題など、発展的な内容の演習と対策も実施します。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 九大進学ゼミは「教師の質」を最も重視しております。2017 年から一般社団法人 全国教育指導者育成協会が主催する「日本教育士検定」に参加し、厳しい筆記試験と授業審査をクリアした精鋭教師陣が、九大進学ゼミにで指導にあたっております。同協会が認定する「日本教育士」には、「マイスター」「エキスパート」「プロフェショナル」の3段階あり、現在までに多数の教師が認定を受けています。今後もより多くの教師が認定を目指して、授業力の向上に取り組んでまいります。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい可能です。「自分に合う塾」であるかどうかを実感していただくために、1月中旬~5月中旬の期間で「無料体験入塾」を受行っております。ぜひこの機会に、九大進学ゼミの授業を体験してみてください。
塾動画
九大進学ゼミってどんな塾?~九進紹介動画~
- 1985年に66名の生徒からスタートした九大進学ゼミ。今では九州・山口で10,000名以上の生徒が通う学習塾となりました。
その九大進学ゼミで子どもたちの指導に当たる教師の授業にかける思いと、「九大進学ゼミに入ってよかったこと」について、在校生のリアルボイスをご紹介します。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
九大進学ゼミ草牟田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
九大進学ゼミ 草牟田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田2-10-9 2F 最寄駅:JR鹿児島本線(川内~鹿児島) 鹿児島中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
受験は、人生で初めて経験する『試練』です。しかし、真の『勝者』は夢を諦めません。この『試練』を一緒に乗り越えましょう! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)