塾、予備校の口コミ・評判
35件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県玉名市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、他の塾にも体験に行き、大体どこも同じ料金設定でした。
ですが、同料金でも、先生と生徒の比率が1:1や1:2のところも有ったので、それで行くと1:3であるここは少しお高いというでしょうか。
塾の周りの環境 駅近の商業地域で、塾もたくさんあり、夜も明るいです。
その分交通量が多いので、事故には充分気を付けないといけません。
塾内の環境 雑音は有りませんが、明るい雰囲気で良いと思います。
机の配置など良く工夫されてるように見受けられます。
入塾理由 個別指導である事と、塾内の雰囲気、先生との相性など、通塾者本人がインスピレーションで選びました。
総合評価 まだ通い始めたはかりなので、第一印象で回答していますが、期待しています。
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は少し高いかもしれませんがどこの塾もあまり変わらない金額だと思います。
塾の周りの環境 駅や学校が近いので交通の便や立地はいいと思います。治安は特に悪いとは思いません。生徒たちは帰りに塾に通いやすいと思います。
塾内の環境
整理整頓はされてるような感じはしました。
入塾理由 知り合いにすすめられて話を聞いたら良さそうだったので入塾を決めました。
良いところや要望 良いところは先生達が明るい。みんなが頑張れるように導いている感じがしました。
総合評価 自分に合ってるならこの塾で頑張れるだろうし、合っていなければ辞めると思うし、総合評価は普通です。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習教科の数からすると、妥当な金額と思うが、少し高い気がする
講師 一人ひとりに親身になって対応していただいていたと思います。子どもの評価もあった
カリキュラム 教材は適したものを使用されており、指導法も満足できるものであった
塾の周りの環境 特にないが、敢えて申すと、駐車場スペースが狭いため、送迎が大変であった。公共の交通機関がないのが少し不便
塾内の環境 自習室があり、休日も含めて自由に使用できる点は良いと思います
入塾理由 これと言って理由はないが、子どもの学力アップのために通わせたもの
定期テスト 定期テスト対策もきちんとしていただいたと思う。内容も満足いくものだった
宿題 宿題の量は適量だったと思います。ちゃんとやらないとついていけなくなっていたようです
家庭でのサポート 塾への送り迎えやその際に講師とも話すことができ、家庭でできることなどもアドバイスをいただいた
良いところや要望 塾であったことなども都度連絡いただき、講師の方から積極的にお話しをいただいた
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、対策ができたと思う
総合評価 難関校を目指す子どもにとっては、満足いく教育指導をされていると思います
個別指導塾 トライプラス玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに他と変わらないけど
無理ない範囲でスケジュールが組めるので
高くはならない
講師 担当がコロコロ変わるのは話が違うと思うけど、結果がでるようなら問題はない。
カリキュラム わからないとこをわかるまで教えてくれる
教材は塾では使わないのもある。
塾の周りの環境 駐車場が狭いくらいでとくに問題なし。
駅にも近いしコンビニも近いのでいいと思う
国道沿いなので車通りは多い
塾内の環境 狭いが綺麗に保たれていた。
ずっと喋っている人がいたらちゃんと注意もしていたらしい。
勉強はしやすいみたい
入塾理由 他と検討していて、最終的には金額が少しだけ安かったからとりあえず入会してみた。
良いところや要望 夏期講習などの時期は朝から通えるようにしてもらいたかった。
14:00からなので時間が短い
総合評価 体験の時とイメージが少し違ったから
他の塾とさほどかわりはないように思う
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかといえばたかいが、サポートや豊富な指導力を総合的に考えると妥当
講師 比較的にマンツーマンで寄り添う講師がいて、質問にも的確に指導してくれる点はすばらしい
カリキュラム 各教科ごとに対策プリントなどオリジナルな教材が豊富で模擬試験も回数か多くて本番体験ができていい。
塾の周りの環境 あまり競い会える塾が存在せず早稲田独占のようでライバル意識がわかなかった。もう少し他の塾もライバル意識の高い質の向上か求められる
塾内の環境 市内に比べ、こじんまりしているためか活気が足りなくも感じられるか清潔感はある
入塾理由 メリハリある学習指導。豊富なデータ。魅力ある模擬試験そして対策
定期テスト 学校の定期テスト前になると試験対策の質問に対応していて学校の定期テストに有利にはたらいた
宿題 宿題はやり直しも含めてとても多く、予習も絶対的でハードと思われます
家庭でのサポート 模擬試験があると、何度かに一回、面談でアドバイスを受けて、できる限りのサポートをした
良いところや要望 内容がハードゆえついていくのは大変だが達成感はとてもある魅力的である。おそくまであるので送迎は大変
その他気づいたこと、感じたこと こんご入塾希望の方はたくさんの他校塾などの比較検討は大変重要な要素と思われます
総合評価 とにかくハードですが、その分対策はこれでもかというほど豊富で大変力がみにつく
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いですし、教材費とかも予想よりも遥かに安くていいなと思います。
講師 授業の内容がとてもわかりますく、なおかつ個人的に内容を理解できるまでつきっきりで教えてもらえるところがすごくいいと思います。
カリキュラム 授業はともかく休憩等も挟み、より勉強しやすいカリキュラムになっていると私個人は思います。いい時間で勉強できる環境づくりをされてる印象
塾の周りの環境 道路が一本しかないので塾終わりに来る車や、近くにスーパーなどがあるためとても混雑します。駐車スペースをあまりないのでそこは改善して欲しいところです。
塾内の環境 とても塾内は、クーラーや暖房など勉強しやすい環境になっていて、すぐに気軽に教えてもらえるスペースがあるのがとても印象的です。
入塾理由 知り合いの紹介で、一回体験入学させていただいた時に、気軽に優しく職員の方が接してくれたのでここがいいと思い、入塾させていただきました。
良いところや要望 先生方がとても真面目で、わかりやすく教えてくれるところがすごくいいですし、しかるべきとこはしかり、メリハリがついていてとても勉強しやすい環境だと思います。
総合評価 とても親切でわかりやすく教えてもらえる環境でいいと思います。またわかるまで先生方が教えてくださるので、とてもありがたく感じています。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子はあまり通わなかったので、少し高くついてしまいました。真面目にいくこなら安いと感じるかもしれません。
講師 先生方は熱心に教えてくださっていて、課題も多くあり大変な様子でした。勉強ができる環境だとは思います。家ではしていなかったけれど…
カリキュラム 先生方は熱心に教えてくださっていて。課題も多くあり大変な様子でした。勉強できる環境は整っていると思います。
塾の周りの環境 近くにはコンビニや駅が近いので、通いやすかったと思います。高校もちかくにあるので治安や立地もいいと思います。交通量は夕方はやはりおおいいんしょうですね。
入塾理由 クラスの何人かが通っていると聞いて、うちの子も通わせた方が勉強のためになるかもと思い通わせました。
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に通う子の保護者から、まわりと比べて高いと言われたから。
講師 熱心に指導していただいていると思うが、担当の先生が定まらないので少し不安。
カリキュラム まだあまり成績が上がらないのでよくわからないが、部活がある時は荷物が多くて大変そう。
塾の周りの環境 送迎しやすい立地にあり、待ち合わせができる場所(本屋)が近くにあるので、少し迎えが遅れるときや、遅い時間でも安心。
塾内の環境 しっかりと中まで入ったことはないが、綺麗にされていると思う。入退室をアプリで確認できるのが便利。
入塾理由 知人からの紹介。卒塾され、希望の進路にすすまれていた実績があった。
良いところや要望 成果につながるのを待っているところです。定期的に面談があるのがよい。
総合評価 指導は熱心にしていただいていると思う。あとは本人がやる気を出してくれることを期待している。
DOゼミナール玉名高等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供も楽しいと言ってたしストレスもなさそうで何より勉強をすすんでしてきてなかったので、いいのではないのかとおもいます
カリキュラム 帰りが遅くなる場合がありました
連絡できないのでしっかりしてほしい
塾の周りの環境 車の通りが多かったので少し怖いかなと感じました
でも人通りは多いので不審者などはしんぱいふようでした
塾内の環境 コンビニとかも近くにあったしあたらしくともだちなんかもできてりしてました
入塾理由 知り合いがいてとてもいいと聞いて授業内容も楽しいと聞きました試しにですがいれてみて子供も楽しそうだったので続けさせました
宿題 宿題は出されてなかったので授業の内容の復習や過去問なんかを解かせてました
難易度はひによってます
良いところや要望 先生によって教えるの上手い下手があるのでもっと頑張ってほしいなと感じた
個別指導塾 トライプラス玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような個別指導塾も体験に行ったが、だいたいこのくらいの金額だったので妥当なのでは。
講師 落ち着いた雰囲気の先生ばかりで好印象でした。しかし静かな環境を徹底されているからなのか、挨拶は向こうからもなく、小声でしか話せないような環境で最初は戸惑いました。
カリキュラム 夏期講習などは自由参加なので他の習い事をしていて忙しいので助かる
塾の周りの環境 駐車場が少ない。近くにショッピングモールがあるので暗くはないのでその点は安心。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中しやすそうだと感じた。しかし塾に来た子供も迎えた講師もどちらともに挨拶もなかった。
良いところや要望 勉強の仕方から学んでほしい。テストの返却が楽しみと思えるくらいまでは平均点を上げて欲しい(入塾前は本当に悪かったので)
ナビ個別指導学院玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前なので、多少はかかります。受講した分という感じです。通常授業と、受験対策?と支払い方法が別なのは、ちょっと手間だと感じました。
講師 まだ通い出したばかりなので、良さも悪さも分かりません。苦手な先生の時は教えてくださいと、とても言いやすい感じでした。
カリキュラム 受験までのカリキュラムをはじめに相談しながら決めました。まだどんな感じがわからないので不安もありましたが、、も受講してからでも変更は可能とのことだったので安心しました。
塾の周りの環境 玉名駅のすぐ前なので、とても通いやすいです。少し行くとコンビニもあります。
塾内の環境 ワンフロアなので、食事などがすこし困ります。学校からそのまま行くので、ちょっと補食などとれるスペースなどあったら助かったなと思いました。
良いところや要望 成績をぜひ上げていただきたいというのが一番です。やる気を継続させて欲しいと思います。
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。こんなに費用が高いとは思わなかった。所得の高い家庭じゃ無いと、通わせるのは難しいと思う。
講師 同級生や友達が通っていたので、塾に通わせたが、料金の割には学力向上しなかった為、断念させた。
カリキュラム 夏期講習など短期講習は、別途費用が掛かり、我が家の家計では、費用捻出が難しかった。
塾の周りの環境 交通アクセスは、自宅から近かったので良かったが、とにかく学費が高い。
塾内の環境 塾内は綺麗であったが、パーテションの仕切りなので、人の声とか騒がしそうだった。
良いところや要望 もう少し学費が安くなれば良いと思うし、ぜひ通わせたいと思う。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をたくさんとるとそれなりの料金となるが、極めて高いとは感じなかった。
講師 個人個人に合った教え方をしてくださるので子供には分かりやすかった。
カリキュラム 教材の量が多い。品質は良いと思うがうちの子供には量が多すぎたみたい。
塾の周りの環境 学校の通学路から若干離れてはいるが、不便な場所ではなかった。
塾内の環境 きれいでとてもよいと感じた。駐車場が時間によっては混む場合がある。
良いところや要望 大手なだけ、体制がしっかりしているので安心して通わせることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、先生方は丁寧に教えてくださるのが良かったと思う。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少したかかったかな?と思います。
相場がわからずすみません…
講師 質問にもよく答えていただいようです
わかりやすく教えていただいたようです。
カリキュラム 夏期講習だけの受講でしたが集中して
学習に取り組むことができました。
塾の周りの環境 駐車場がすくなくて迎えのさいにこまりました。
少し早くか、終わる時間少し遅めにいくか
考えました…
塾内の環境 自習室も使わせていただき子供は集中して
学習に取り組むことができたようです
良いところや要望 ちゃんと生徒に接してもらえて
子供も学習しやすかったようです。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初が高かったので、びっくらりしてるが、他もそこまで変わらず、内容や時間は多くとってあると思う。
講師 受験や高校の情報やアドバイスをもらえて参加になる。
子供は慣れるまでは大変だと感じた。
カリキュラム 夏前に入塾ひたご、早くから塾に通っている人との差があると感じた。
教材は良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場は多く、ギリギリにきても停められないことはないので、いいと思う。
塾内の環境 雑音もなく集中して学習もできているので、本人も前の塾よりいいと話している。
良いところや要望 まだ欠席後の仕組みや自習など本人が把握できてないこともあり、教えてもらえる機会が多いと助かります。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験について、受験生を持つ親にとっては学習塾の料金は高いと感じていますが、やむを得ないとも感じています。
講師 厳しく、なかなか相談できる感じではない。相談しやすい雰囲気になれば良い。
カリキュラム 受験の時期にあわせて、カリキュラムを組んでいるようで、良いと感じています。
塾の周りの環境 学習塾周辺の環境は良いと感じています。少し駐車場が狭いかなとは思います。
塾内の環境 教室は人数も多いと感じていますが、それにもかかわらず、一人一人が集中できる環境だと感じています。
良いところや要望 塾の内容については、特に意見というのはありません。子どもの学力を高めて欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの具合が悪い時に、連絡した際には速やかに時間変更に応じていただき助かります。
能力開発センター 個別コース玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて少し高いと思います。
もう少し融通がきくコースを設定してほしいです。
講師 みなさん優しく、分かりやすく
教えていただいているようです。
先生たちの熱心さが伝わってくる塾だと思います。
カリキュラム 分かりやすい教材だと思います。
その時にあった教材で
解答例がわかりやすいです。
塾の周りの環境 国道沿いなので送迎が大変です。駐車場も少なく
駐車しにくいです。
塾内の環境 質問もしやすいようで、授業中はとても
集中できているようです。残ってよく
勉強しています。
良いところや要望 一番は駐車場の確保だと思います。
乗り降りが簡単にできる場所を作ってほしいです。
終わったら子供たちが歩いてくるのは
危ないと思います。
個別指導塾 トライプラス玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まじめに勉強のことを考えてくれている点がよい
悪いところはない
カリキュラム 予習中心で、未来を見せてくれている点がよい
悪いとことはない
塾内の環境 自主学習を自由にさせてもらえる点がよい
少しまじめな空気なので、自分から質問が言いにくい点がわるい
(本人の性格の問題でもある)
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムや、先生の熱意をよく感じるのでよいと思う。
本人の性格も加味して、声がけをしてモチベーションをあげてもらえるとさらによいと思います。
個別指導塾 トライプラス玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが個別の指導もしっかり行ってもらえたので満足してます
講師 個性に合わせた関わり方をしてもらえた。無理なく本人の意思確認をしながら勉強を進めてもらえた。
カリキュラム 教材は無理な購入などなく、学力に合わせたものを用意してもらえた。
塾の周りの環境 駐車場は狭かったがスムーズな送り迎えができた。国道沿いではあるため交通量は多い時間帯がある。
塾内の環境 整理整頓されており、個別の学習スペースもあり自学も集中して行える環境だったと思う。
良いところや要望 時間割の配布が遅れることもあり、いつも通りでいいのか迷う時もあった。先生と本人間のコミニュケーションもやや不足していた気がする
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振替ができるようになっていたが、こちらから連絡をしなければそのままに流れることがあった。
早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。 特別特訓は一泊二日で行われましたが別料金で結構お金が掛かりました。
講師 子供が弱点とする所を丁寧かつ分かりやすく教えて頂いたと思います。
カリキュラム 教材のボリュームがすごく毎晩深夜2時ぐらいまで掛かって勉強していたため改善の余地があるように思われます。
塾の周りの環境 生徒数が多かった為、駐車場の混雑が大変で随分早く行って待つ必要がありました。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境でしたが、一人授業を乱す子がいたそうで少し迷惑がっていました。
良いところや要望 高い合格率が魅力ですがもう少し料金設定が安くなると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 1日でも休むと取り戻しが厳しくなるので出来るだけ休まないことが重要です。