キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11件中 111件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「高知県香南市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的に厳しい
もう少し低価格だと助かるが、先生も沢山いるようで難しいのだろうか

講師 希望の先生もある程度選べるそう
曜日の変更が利く
自由学習に場所を解放してくれるのは、すごく良い

カリキュラム 特に英語は理解が追いつかないが、だいぶ振り返ってスタートから初めてくれているそう
その為、本人も入りやすい

塾の周りの環境 車で送迎しやすい
その分車通りが多いが駐車場が狭いのがこれから不安
明るくて、子どもが少々迎え待ちをしても安心

塾内の環境 個人塾だが1人分のスペースが狭い
面積的に狭い教室で出入りや周囲の声が気にならないか心配

入塾理由 個人塾希望で、説明会と学習体験もでき納得できた
説明も丁寧で気になる金額面のしっかりと話してもらえた

宿題 始めたばかりなので、今のところは少ないようで負担にはなっていないよう。最初から多いとヤル気を損なうと思うので、最初は助かる

良いところや要望 塾長さんが寄り添って話をしてくれそう。学校とは違って若い先生とフレンドリーな雰囲気が良いと思う

総合評価 これからなのでまだ分からないが、期待を込めて!
周りで塾の通ってる子達もほぼ同じ塾のようなので、きっと良いのだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾・予備校を利用したことがないためわからないが、思っていたよりも1回の授業の値段が高かった。

講師 個別指導だったため、自分のペースで勉強できわかりやすかった。

カリキュラム 学校の復習になり、解き方や内容が頭に入るようになった。また、宿題があったため、塾だけでなく家でも勉強時間が伸びた。

塾の周りの環境 数は少ないが、駐車場もあり、駅やコンビニ・スーパーの近くなので授業前後に買い物ができ、比較的環境は良いと感じた。

塾内の環境 周りの生徒、先生の話す声は聞こえるが、特に気にならなかった。

入塾理由 周りに通っている人が多く、おすすめされたため。
駅からも近かったため。

良いところや要望 個別指導のため、集中して学習することができる。先生がフレンドリーで親しみやすい。

総合評価 一席ずつ仕切りがあるため、自分の空間で集中して学習に取り組むことが出来た。先生方もフレンドリーで接しやすかった。値段は少し高く感じたが、他の塾・予備校を利用したことがないため、わからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な値段だとは思いますが、気軽に通える金額ではなかったので、日常的にというよりは受験のため特別にしか通わせてあげられと思ったから

講師 どの先生方も良い方だったようで、子どもが楽しく勉強し、通うことができました

カリキュラム 個人の学力に合わせて計画を立ててくれていたようで、安心してお任せできました

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えの際に混み合って駐車スペースがなかった。そのほかは特に問題なく通いやすい立地だと思います

塾内の環境 特に問題ないように感じました。自習スペースもあり気軽に利用していました

入塾理由 家から1番近く、個別指導だったので。個別ではないと勉強についていけないと思ったので個別指導を選びました

定期テスト テストに合わせて勉強内容を変えてくれていたようです

宿題 子どもが困っている様子はなかったので適量だったのだとおもいます。

家庭でのサポート 送り迎えのみで特別に親がやらなければいけないことはありませんでした

良いところや要望 雰囲気もよく、半年だけでしたが先生方と子どもも信頼関係も築けていたと思います。授業日の変更なども適時対応してくれました。

総合評価 安心して通わせることが出来たので5の評価を付けさせていただきました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもあまり変わらないのかもしれませんが、料金は1コマいくらでしたが、夏期講習になるとまとまっているので、金額みると、震えました。

講師 年齢が近い分、話とかも参考になったと思う

カリキュラム 内容は、一人一人に合わせる感じだったので、よかったと思います。

塾の周りの環境 車で送迎していましたが、停めやすい、わかりやすい場所だったのでよかったです。

塾内の環境 教室には、一人一人の席と、ついたてはあったけど、狭く感じました。

良いところや要望 通いやすい場所にあるし、先生方もいい人たちなので、いいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかい。講習の時は割引があればいいと思う。月例テストも 真面目にうけないので必須じゃなくて、選択できたらいい

カリキュラム 結局は本人のやる気しだいなので、いい教材だと思う

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで明るいし、コンビニやスーパーもあって、待ち合わせもしやすい。 子供一人で通うことかできる

塾内の環境 自主しつを使ってないのでわからない。個別にしきられてるけど席でおしは近くて狭い印象

良いところや要望 直前でも時間変更やふりかえ、追加など、ある程度こちらの要望がとおる。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人やる気しだい。やる気がないと個別にやってくれるでも意味ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。夏季とか冬季とか、一人一人に応じてコマ数が多いとその分いるので高いと感じた

講師 経験の話は聞けたと想うのですが、とびぬけてこの人がよかった、ということはなかった。

カリキュラム 一人一人に合わせてカリキュラムを組めるのはよかったが、あまり成果がでなかった

塾の周りの環境 送り迎えしていたので、駐車場があることと、大きい道路について面していたので、行きやすかった

塾内の環境 個別といっても、簡易的な仕切りだったので、人の気配は常にあったと思う

良いところや要望 塾日じゃなくても、自習として行けたり、相談しやすかったり、辞めたあとでも顔出せるような良い雰囲気のところです。

南海セミナー本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科で週55日で、2万円ちょいなので安いと思う。夏期講習、冬期講習は4万円ちょいになる。

講師 生徒一人一人を良く見てくれている。飽きないように、質問も投げかけている。

カリキュラム テスト期間は、テスト勉強をさせてもらっている。普段は、塾のテキストで勉強している。

塾の周りの環境 家から近い事がよい。土日になると居酒屋が下なので、迎えに行くと車が多く停まっているが、子どもは塾の中にいると外の音が聞こえないみたいなので、良い。

塾内の環境 下が居酒屋になっているが、塾生には何も聞こえないみたいだ。車の通る音は少し聞こえるみたいだが、気にはならないらしい。

良いところや要望 生徒一人一人を見てくれている。飽きないように、一人一人に質問をしてくれているそうだ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いので、(家庭教師と変わらない値段)継続できない。

講師 受験前の3ヶ月行ったけど、効果があったか不明やけど、面接練習や願書の対策をしてくれたし、真面目に通えたので良かった

カリキュラム 部活との両立があったから、時間や日にちを選べて良かったと思う

塾の周りの環境 自転車で自分で行ける近くの環境が良かった。行ってなかったら連絡が来る体制も気に入った

塾内の環境 インフルエンザが気になる時期で、換気が出来てるのか心配やった。部屋は暑くのぼせる

良いところや要望 換気と温度調節して欲しい。料金がいちいち高いから安くして欲しい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 先生が若い方が多いので、相談もしやすいようで、比較的嫌がらずに通ってくれている。

カリキュラム 今苦手な英語に力を入れてくれているのだが、他の教科は置き去りな気もして大丈夫なのか心配でもある。とりあえず、どれぐらい成績が上がることができるのか、みていきたい。

塾内の環境 席は区切られてはいるのだが、お互いの席が近いので、騒がしい。集中力のないわが子は集中出来ているのか、少し不安だ。

その他気づいたこと、感じたこと 立地条件もよく、子どもも嫌がらずに通ってくれているので、今のところ満足している。授業型式ので受ける塾では伸びなかったので、個人指導の明光にしてみたので,期待している。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 受験まであと3ヶ月……自力で勉強してましたが、限界を感じ、行き詰まっていた所、明光義塾にお願いしました。まだ、通いだしたばかりですが……娘は分かりやすいといって、頑張っています。
結果はまだ何も出てませんが…… 勉強への姿勢は変わってきたので、期待しています!

カリキュラム まだ、行き始めたばかりです。何も成果も出ておらず、分からないのですが、苦手科目克服を重点に指導をしてもらるところがありがたかったです。なんといっても、個別指導が魅力です。

塾内の環境 迎え時に、塾内で生徒と先生が仲良さそうに話している所をお見かけします。信頼関係が出来ているのかなー。これなら、安心して娘を預けれる!と安心した気持ちになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 母子家庭の我が家には……授業料が高いのかなー。と思いましたが、行き詰待っている娘を目の当たりにして、これからの成果を信じて明光義塾様に預ける事にしました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師と変わらないような気がする・・もう少し安かったらいい。テスト代も別途要するので、安くはない。

講師 面接指導や相談等願書の書き方の指導もあり良かった。ただ料金が高い・・

カリキュラム 本人のレベルに合った内容だったのではないかと感じた。相談にも快く応じてくれた。

塾の周りの環境 塾に来なかったら親に連絡が良くというシステムも安心できた。家から近いので自転車で行かせていた。

塾内の環境 狭くて冬場の換気が出来ているのか、室温も暑いと感じた。インフルエンザが心配だった。

良いところや要望 入会金がちょうど無料だったこと、試験だけでなく、願書、面接指導もして下さったこと。

その他気づいたこと、感じたこと 換気を定期的にしてほしい。室温が厚くのぼせそう・・先生が三人に一人とのことで、聞きやすい環境だといい。

「高知県香南市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。