キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

586件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

586件中 120件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」「中学生」で絞り込みました

進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時のキャンペーンで入塾金が無料、12月分の授業料無料があり入塾しようと思った。

講師 個別授業で苦手なところは質問などしやすく理解できるまで指導して下さるところ。
保護者懇談で塾内での様子を詳しく教えて下さり良かった。
ZOOMでの保護者セミナーもあり熱心に取り組んで下さっていると思った。

カリキュラム 個別授業で英語は中1の復習からして下さり、苦手対策に取り組んで下さっている。
理科は苦手単元を集中的に指導して下さっている。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、ドラッグストアが階下にあって明るく人通りもあるので安心である。
送迎の際の駐車場が広く完備されている。

塾内の環境 自習室も区切りがあって個室のようでとても集中できて良いとのこと。
トイレも清潔で良い。

入塾理由 個別授業があり通いやすい場所だったから。
口コミで良い評価だったから。

良いところや要望 本人が入塾・退塾したことをメールでお知らせしてくれるので安心できる。
個別授業でこれからも本人の苦手対策に取り組んでいただきたい。

総合評価 本人が納得して真面目に取り組んでいるので入塾して良かったと思う。
成績が少し上がったので成果が出て良かったと思う。

馬渕個別学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて間がないが、喜んで自習に行ったり授業を受けている。
次回テストでどれほどの結果になっているか楽しみです。

講師 英語が得意な先生を当ててもらいました。
子供もわかりやすい授業である点、物静かで話しかけやすい点が好評です。

カリキュラム 様々な大学受験を見据えた教科書類があり、ノウハウを活かした授業展開です。
成績が上がるよう期待です。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。
中学からも徒歩圏内。
送り迎えは公共交通機関であれば問題ないが、車を使うと渋滞に巻き込まれるのは辛い。

塾内の環境 掃除も行き届いており問題はない。
今後も維持してもらえたらよい。

入塾理由 昔からあり、信頼のある塾
自習室が綺麗で使い勝手がよい。
担当の先生が英語が得意で、勉強のコツを学ぼうと思えたから。

良いところや要望 個別ならではの柔軟な対応が助かります。
今は、基礎のやり直し。今後は発展へとカリキュラムが自由にできるのは助かります。
また、英語しか受講していないがテスト前の対策で理科を一限だけ受講もできるので柔軟な対応である

総合評価 現時点では息子も喜んで授業を受講しており、中学受験後の中だるみにいい刺激になったようです。
中学受験時のライバル塾への入塾ですが、小学校の時に入っていればどうなっていたかなと考えてしまうくらいよい塾です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう受験ぎりぎりなので冬季講習等いろいろ対策授業がありますが合格できる様にかんぱります

講師 今週から通常はじまります 楽しみです
教室の担当先生も面談でよく見て性格考慮いろいろしてくれます。席は隣同中避けるとか

カリキュラム
ついていける様に頑張るぞ とても楽しみです

塾の周りの環境 あるのは知っていましたが近くに移転してくれて入ることができました。自転車で通えます
キャッチフレーズの様にかんばります

塾内の環境 とても新しく広々すごしやすそうです。
駐輪場も広々 休憩もしやすい

入塾理由 友達知人の通塾体験おすすめ話 
子供の体験反応がすごく良かったてす。

良いところや要望 10-20年先にも続く自信を育てる このキャッチフレーズに感動して
先生方の話も!!

総合評価 頑張ってみます。キャッチフレーズがよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。

講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。

カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。

塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。

塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。

入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。

総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います
悪くはないが、成績がでにくいのでなかなか伸びなかったのが残念でした

講師 わかりやすい人とわかりにくい人がいて、バランスがよくなかったと思います

カリキュラム ペースがおそいと感じました。
学校より早く確実に理解しながら進めてほしいと思います

塾の周りの環境 悪くない
店が多く人も多いので見回りやパトロールをしてほしいです。
周りからわかりやすいようにしてほしいと思いました

塾内の環境 きれいですが、物が多く窮屈に感じることもあります
整理整頓してほしいです

入塾理由 説明がわかりやすい
料金がやすいので、通える距離にもあり便利でした

良いところや要望 話しやすい
友達ができるようにコミュニケーションをとってほしいです

総合評価 悪くはないが、他にいいところもあると思います
差別化を図って取り組んでほしい

歩夢塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的にはいいくらいです。子供も塾に行くのを楽しそうにしていたので私は満足ですが勉強出来ているのかな?という印象です。

講師 先生方もたまに抜けていらっしゃったりするので、え?と思うことは少々ありました。あまり期待はしていなかったです。

カリキュラム 子供の意見と私の意見を合わせるとまあまあよかったのではないでしょうか。楽しく授業を受けられていたのなら丸です。

塾の周りの環境 場所的には大丈夫です。悪い点も特になく、いい場所だと思います。

塾内の環境 場所はよかった。環境はうーんと言う感じですが沢山の生徒がいるので仕方がないことだとは思います。

入塾理由 なんか面白そうやったし楽しそうやったからいいなーって思って入りました。

良いところや要望 面白く授業を受けられていたのでいいと思います。親としての要望はもう少し授業をしっかり受けさせて欲しいです。

総合評価 ある程度まあまあしっかりした塾なのでいいんじゃないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾などと同じような値段です。まあまあ満足しています。教材がたくさん。

講師 先生によって分かりやすさに差があると聞きました。塾でも分からないところは学校の先生に聞いています。

カリキュラム 子供は課題が多くて学校の課題に追いつかないと言っていました。

塾の周りの環境 駅が近く迎えに行きやすかった。夜でも明るいし人通りが多いので安心。夜遅くに帰ってくる時はたまに来るまで迎えに行っています。

塾内の環境 それほどうるさくはない。集中して取り組むことが出来たと聞いた。

入塾理由 子供の友達が進めてくれたとのことで入塾しました。熱気に溢れてたので行ってみたら?と。

良いところや要望 とにかく駅がすぐ近くなので交通の便が便利。子供も安全と言っていた。

総合評価 駅が近く夜遅くに塾が終わっても安全だと思う。人通りが多くてとてもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない
1教科でこれなら検討かな?
だけどもっと安かったら色々他の教科も入れられたのでそこのところ残念です

講師 指導の質は恐らく良いと思います
課題も行くたびに渡されていましたが
肝心な息子がやってなかったので意味もありませんでしたが

カリキュラム 勉強の進行度を変えていたのは聞いています

塾の周りの環境 近くが駅でアクセスがしやすいのが1番の利点ですね
住宅街からも行きやすいところにあるのでおすすめです

塾内の環境 すごく綺麗に整ってますし音もほぼ防音なので勉強に集中するには良い環境だとおもいます

入塾理由 知り合いの娘が入塾していておすすめされたのでためにし入塾させていました

良いところや要望 やはり駅からすごく近いことですかね
値段も安いとは言いませんが普通くらいだと思います

総合評価 全体的に親切かつ丁寧に教えてくれますが
やはり肝心な子供がやる気を出さないとどうにもならないので子供にやる気を出させてくれるようなシステムがあれば良かったかなあって思っています

能開センター登美ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾にしては他と比べて少し高かったような印象を受けました。

講師 子供に対しても講師の皆さん方は丁寧に対応してくださっていた。

カリキュラム 定期テスト対策が万全であったので定期テストで良く得点することができていたと思う

塾の周りの環境 駅から近い場所にあったのでとても通いやすい印象を受け、治安等もとても良い地域だったので安心して通わせることができました。

塾内の環境 教室やトイレなども綺麗で設備も十分であるという印象を受けました

入塾理由 塾生の方の雰囲気がよかったと感じたという点や評判が比較的よかったから

良いところや要望 講師の方がそれぞれ個性的な授業を展開されておりよかったと感じました。

総合評価 一人一人丁寧に対応してくださる点がとても子供に合っていると感じたよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の頃は受験ということもあり高くなりましたがそれでも日頃から色々なことをしてるので安くなったりしていて便利です

講師 とてもいいと思います。
一人一人的確にアドバイスしていたと聞きました

カリキュラム 先生によって違うのですが、自作の教材を使う方もいれば、テキスト通りに進んでいく方もいました。どの方も雑談を時々踏まえてくださって面白く勉強出来たと聞いたので良いと感じました

塾の周りの環境 大和西大寺駅の真横にあるのでとても行きやすいと思います。結構広範囲の地域から通っていた子もいたのでそれなりにいい場所なのかなと感じました

塾内の環境 先生の声が大きいので他クラスの授業が聞こえてきますが特に問題はありません。自習室はとても静かで勉強がしやすいみたいです

入塾理由 家から近かったのと、子供の友達が多く通っていたからです。駅からも近く便利だと感じました

定期テスト テスト2週間前くらいから対策が始まりました。ワークを徹底的に先に終わらせてから塾対策が始まりました。

宿題 そのクラスのレベルにあった量の宿題だと思いました。コツコツやれば余裕で間に合うくらいの量です。ですが最難関クラスはやはり多いらしくみんな大変そうだったらしいです

良いところや要望 高校に上がると飲食スペースがあり自由な時間に食べれることです

総合評価 とてもいい環境だと思いましたが、高校生と中学生では自由度に差が大きいのが不思議に感じました。ですが高校に上がった娘はそれなりに自由に楽しくやっているそうなので満足です

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったし目標の高校に入学したのでまあ良かったかなぁと思う

講師 個人の能力を的確に把握してカリキュラムを組んでくれたので良かった

カリキュラム 授業にそった内容で、学校の試験に合わした内容をやってくれたから

塾の周りの環境 自習室もあり自由に使える環境で、わからないところもおしてくれるから勉強に取り組みやすい環境で良かったと思う

塾内の環境 自習室はエアコンも聞いてあり静かな環境でふざける人もいない良い環境

入塾理由 評判が良かったし近所の子供も通塾していたので安心できたから行った

定期テスト プリントや授業、個人がわからないところを徹底的に教えてくれた

宿題 実績に裏付けされた的確な問題でわかりやすく実力が身につく良い内容

家庭でのサポート 自習室も使える状況でわからないところがあれば教えてくれる良い環境

良いところや要望 自習室も自由に使えて成績をアップしたい意欲的な生徒は成績が上がる

その他気づいたこと、感じたこと 築いたところはこれといってないが良い環境だとみんなが言うと思う

総合評価 目標の志望校に受かったからな納得はしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無茶苦茶なところがあります。お知らせの書類も見にくいし、理解しにくい書き方。
日にち等が間違えているのは日常茶飯事。

講師 ほんとに成績が、伸びているか不安。
一人一人を見ているのか?と、思う。子供の未来をどう思っているのか、不安になる。

カリキュラム しっかりと志望校に合格するような、指導。問題の解き方。徹底してほしい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、他にも送迎で混雑する時がある。雨の時はひどい。近くにショッピングモールがあるので、ゲームセンターも入ってるから遊びに行く可能性もある。

入塾理由 子供が周りの友達達と同じ塾へ通うのを嫌がり、まだ比較的近くだったため。

定期テスト テスト対策は、個人で自習なだけ。受験に向け抑えておきたいポイントの解説がない。

良いところや要望 特に良いところが見当たらない。
対応がイマイチな時もあるが、キチンと考えているのか、不安しかない。

総合評価 自習室に行けるのは、とてもありがたい事でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾とほぼ同じ料金なので、あとは結果がでるか期待しています。

講師 まだ体験しか行っていないので、あまり分かりませんが、子供が先生の説明が分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 子供に合ったペースで内容を進めてくれるみたいなので、先生と相談しながら成績アップに繋がってくれたらと思います。

塾の周りの環境 治安も特に悪くなく、駅からもとても近いし、特に他の習い事に近く塾が終わり次第直接行けるのでとても通いやすいと思いました。

塾内の環境 雑音も特気にならず、勉強に集中出来る環境だと思いました。整理整頓はもう少し出来てたらなぁと思いました。

入塾理由 駅からも近く、習い事も掛け持ち出来るのでとても便利だと思いました。

良いところや要望 以前通っていた塾は成績が上がらず、とりあえずテストは60点以上取れるようになって欲しいです。

総合評価 まだ体験しか行っていないのでなんとも言えないのですが、点数が上がることを期待しています。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います。夏期講習、冬季講習の費用普段もなく。

カリキュラム ほかの塾に比べて、夏期講習、冬季講習の費用負担が少なくていいと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、帰り時間が遅くても車の通行量も多くお店などもあり電気がついているため暗くないため。

塾内の環境 自習室も個室に区切られていていいと思いますが、数が少ないように思います。

入塾理由 中学の授業に付いていけるように、また学習習慣がつくように通わせました。

定期テスト テスト前には土日、や授業のない日の自習室の開放をしてもらいっています。

良いところや要望 LINEでの連絡がスムーズで、授業の様子なども写真で見れたりするので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応が振替などがないため、どうなってるのか気になります。

総合評価 他の塾に比べて、価格が安いので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが、短期間で受験に向けた基礎力をつけていただけ、自習にも通えたので、良かった

講師 スポーツばかりしてきて、勉強に取り組む意識の薄い子でしたが、本人に合わせて徐々に意識を高めていただけたと思います

カリキュラム レベルの高い生徒さんも多くいらっしゃる中、本人の実力に合う教材で指導してもらえた

塾の周りの環境 高の原駅からすこし離れていてやや不便です。車での送迎も駐車スペースがほとんどないため、しにくかった。

塾内の環境 教室はあまり広くないように思いました。もう少し席数に余裕があれば、自習もしやすいのでは

入塾理由 受験するにあたり、勉強習慣と基礎力を身につけることが目的でした

定期テスト 受験直前の短期間でしたので定期テスト対策は特に受けていないと思います

宿題 本人の力に合わせた課題を適切な量で出していただいたと思います

家庭でのサポート 持って行く軽食の準備をしたり、雨の日の送迎などをしていました

良いところや要望 こまめに様子を連絡していただき、頑張っていることがよくわかり安心できました

総合評価 個別なので、様々なレベルや事情の生徒がいると思いますが、それぞれに合わせてしっかり指導していただけたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代、テスト代も高い。月謝制だが、実質月3回しかないので、1回あたりの費用が高い。

講師 子どもからは特に不満の声は聴かないので、それなりに満足していると思われる。

カリキュラム 子どもから特に不満の声は聴かないので満足していると思われる。

塾の周りの環境 駅から近く便利な場所にあります。立地場所がこの塾を選んだ大きな理由です。周りに変な場所もありません。

塾内の環境 自習室が完備されている。施設が新しく、きれいです。空調も快適です。

入塾理由 通塾に便利な場所にあったことと、大学受験に関する情報をたくさん保有しているところ

定期テスト 定期テスト対策は実施していない。子どもも特に期待はしていないようです。

宿題 子どもは量が多いと言っていますが、何とかこなしているのでそれほど多い宿題量では二と思います。

家庭でのサポート 最寄り駅までの送迎や随時開催される説明会などには出席するようにしています。

良いところや要望 わからない問題について、教材にかかわらず、OBにネットで質問できるシステムがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、学費や授業日、イベントの案内などを郵送で送ってくれるので、子どもが出し忘れても大丈夫です。

総合評価 いまのところ、大きな不満点はありませんので、とりあえず満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し
高いと思う。料金設定はコマ数に応じたものだったかな。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる反面、馴れ合いもあった。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも現状にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 家から近く、塾の近くにはコンビニエンスストアもあり、間食をするには便利な場所にあったので良かったです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったが、自習室があり家で勉強しにくい時には便利だった。

入塾理由 家から近いところにあり、塾の規模も大きいことから、信用度も高いと思ったから

宿題 量は適度で、難易度はそこそこでした。次の授業までには出来る料。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、
講習の申込みにも一緒に参加しました。

馬渕個別学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか他の塾と比較し、妥当な値段かなと思いますが、本人が自習室などどれだけ利用するかによるところが大きいです。

講師 この先生が良いのではないか、というのを最初に考えていただいて、尚且つ他の先生にも担当してもらい、本人が一番合う先生を選べるようにしてくれました。

カリキュラム 個別は、テキストは必ずしも購入する必要がなく、手持ちの物でも良いということでしたので良かったです。

塾の周りの環境 大きな駅からすぐのところにあり、建物までに危険箇所もないので、通いやすい場所だと思います。夜も塾のある間は駅前で明るいし、治安も悪くないです。

塾内の環境 広々とした教室に机がずらっと並んでいて、勉強に集中できそうな環境です。自習室もたくさんあって、周りの人の頑張る姿に感化されて自分も頑張れそうでした。

入塾理由 子供が個別に行きたいと言うので、いくつか比較して本人が納得したところで選びました。

良いところや要望 全体としてプロフェッショナルな雰囲気はしましたが、入ったばかりなので正直まだわかりません。波長の合う先生と出会えるかどうかかな、と思います。

総合評価 解説がスピーディーというか、早過ぎると感じた部分があるようで、その子その子にあった対応が出来ているのかどうかまだわからないので、今回の評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安くないけれど、子供のやる気を引き出して勉強する気にさせてくれているので
その付加価値を考えると高いとも思いません

講師 リラックスできるよう、初対面は雑談から入ってくれた
説明は分かりやすいと喜んで通っている

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせてくれている
苦手意識を持っていた文法にも最近はチャレンジしているので、
この調子で苦手を減らしてくれたら嬉しい

塾の周りの環境 駅のすぐそこなので人通りもあり、治安は悪くない
周りに学習塾が多いので、同年代の子達や送迎の家族も多く人の目が多いので安全だと思う

塾内の環境 私は入ったことがないが、自習室が綺麗で集中できると言っている
夏休みはたくさん利用させていただいた

入塾理由 送迎のしやすさ、自習室があるところ
駅が近く治安が良いところ

定期テスト まだ入塾してから定期テストが無いので何とも言えない
暗記特訓講座はあった

良いところや要望 親や学校だと聞きにくい質問もできているようで良いと思う
今後も本人が望む限り通わせたい

総合評価 入塾したばかりで目に見えての成績の変化はまだないが
本人の学習意欲が上がったのはとてもありがたく思っています

市田塾西大寺校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら、週3回5教科あって、値段が高い。とくに設備使用料、教材費がたかい。

講師 補習で別に通って学んでいる。あまり、自習室が使われていないと思う。

カリキュラム 一気にもらう教材の多さにびっくりした。内容も少しレベルが高いと思う。
最初、入塾テストがある。

塾の周りの環境 西大寺駅から近いので、自転車以外でも雨の時など、バスでもいけるので、便利。帰りも暗くないので、一人でも安心して帰宅できる。
自転車置き場も広いので十分止められる。

塾内の環境 広い自転車置き場があるのが便利。先生とのやりとりが、LINEで気軽にできるので、聞きたいときなど助かる。

入塾理由 駅ちかで通いやすいのと、夜でも明るい。
建物も新しいので雰囲気がいい。

良いところや要望 途中入塾でついていけないところがあるので、塾の日以外に映像で復習する補習にいっている。

総合評価 今はみんなについていくことに必死でやっているので、段々とみんなに追いつけると思っている。

「奈良県奈良市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

586件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。