塾、予備校の口コミ・評判
102件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市東住吉区」「中学生」で絞り込みました
個別指導WAM北田辺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導教室で一番高いです。静かな環境を子どもが望んだので、高いけど価値があると思います。
講師 分かりやすいと言ってます。分からなかった数学の文章題が解けるようになりました。よく分かるそうです。清潔感のある先生です。
カリキュラム 個別指導なので子どもの学力に合わせてくれてます。
宿題をたくさん出すようお願いしてましたが、子どもは少ないと言ってます。
塾の周りの環境 駅前なので明るめです。治安は悪くないです。塾に入るのにカードキーが必要です。自宅から徒歩圏内でよいです。
塾内の環境 整理整頓されてます。私語がないのが良いです。お菓子があります。
入塾理由 近隣の個別指導教室4軒見学に行き、静かで勉強しやすい環境を子どもが気に入ったから。
宿題 我が子はたくさん宿題できるタイプなので、宿題は少ないように感じます。難易度は個別指導なのでピッタリです。
良いところや要望 出欠の連絡がもらえるところがいいです。自転車置き場がないのが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 管理者が親の話を長時間聞いてくれます。近隣に同じ法人の保育園と放課後等デイサービスがあります。
総合評価 静かで勉強できる環境だと思います。4箇所見学に行き、子どもがここなら頑張れると言ったので、決めました。
ITTO個別指導学院南田辺コノミヤ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高かったです。通わせましたが、まわりも指導をうけてるので、かなりうるさく成長はしませんでした。
講師 塾長さんと普段から勤務されてる方の指導はうまいです。
カリキュラム 何も分からなかったので小学生の内容を踏まえてから今の勉強を指導してくださいました。覚えが悪い彼女でも覚えれるように何回も戻ってやってくれていたみたいです。
塾の周りの環境 自転車があって家から近ければ行けると思います。
治安はあまりよくないです
塾内の環境 綺麗だと思います。が!入口がせまいので、生徒が多い日は入口が順番待ちになります
入塾理由 家から近く、個別で指導してもらえるので、対面で話すのが苦手な彼女でも通えるとおもった。
宿題 難易度は簡単でした。が彼女は適当にやっていた気がします。行く前に適当に答え丸写ししてました
良いところや要望 1:3全然いいと思います。でもうるさい人と真面目にうけてる人を一緒にするとどうしても真面目に受けてる人が可愛そうです。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。夏期講習の成長はありませんでした。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分たちが子供のころと比べたら、物価じたいが上がってきているので、妥当かと思います
講師 進学塾で難しいですが、遅くまで、理解できるように、時間いっぱいまで教えてくれます。
カリキュラム 詳しい内容までは分からないですが、結果的にみて、難しすぎたか、ちょっと子供たちがついていけてない感じをうけました
塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りが多いので、遅くなっても安心できるし、車でお迎えに来られる親御さんも多いです
塾内の環境 中をみた事がないのではっきりとはわかりませんが、自習室がいつでも使用料できるので、家で出来ない子供たちが集まっています
入塾理由 ママ友から受験対策がしっかりしていて、親身に教えてくれると聞いていたから
定期テスト テスト前も、変わらず、時間いっぱいまで理解できるように指導してくれてます
宿題 子供たちからの話ではか学校とかぶってくると、かなり苦しいみたいでした
良いところや要望 理解できるように時間いっぱいまで、しっかり見てくれてるので、やる気のある子にはとても良い環境と思います
総合評価 しっかりとした進学塾で、本気で受験対策を考えるならいいと思います、ただ心が折れる子供たちもいるみたいでした
ITTO個別指導学院南田辺コノミヤ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して間もないのですが、夏期講習が高いとお聞きしました。
各家庭によって支払える金額って違うので、一概にこれを受講しないといけないと言われるのは少し困るものがあります。
塾の周りの環境 スーパーが近くにあるので、人の目に止まりやすい環境ではあるのかな?と思うところです。
自転車で通える範囲
入塾理由 入塾するのは早いほうがいいですよーと次の授業いつしますか?と考える暇もなく、流れでそうなりました。
良いところや要望 申し込みの際、子どもに寄り添ってくれているようには感じました。
個別指導キャンパス近鉄矢田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がたくさんコマ数をとらなければならなかったので、まあまあ高額になりました。
子どもができないのでしかたないかなあとは思いますが。
講師 女性の先生を希望していましたので、話しやすく、質問しやすかったようです。
カリキュラム 家にある教材を復習用に使っていただけたので助かりました。
新品だったので。
かなりさかのぼってやり直ししているところです。
塾の周りの環境 前がスーパーで人通りがあり、少しうるさいこともありますが、明るいので安心です。
自宅からも近くなので通いやすいです。
塾内の環境 教室の中はきれいに整頓されています。
外は人通りが多いので少しうるさく感じますが、子どもは気にしていないので良しとします。
入塾理由 自宅から近いこと。
友達が通っているので。
個別指導なので娘のペースでやれそうだったので。
良いところや要望 上位校を目指しているわけではないので、基礎を理解して高校入試に臨めることを希望します。
進学塾佑学社・大阪教育東住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通か、テスト対策などの時期になると土日もやっているのでその分はお金がかからないらしいので、良心的だと思います。
講師 塾長の授業が、雑談ではなく授業に関したことで、少し笑えるとこもあり楽しかったみたいです。
カリキュラム 学校の授業より、やや早めに進んでいます。
なので学校では復習という感じになるそうですが、学校ではそこまで詳しく授業しないみたいで、塾で習っててよかったと思いました。
塾の周りの環境 自転車置き場が離れていて、商店街のパチンコ屋の前を通って行くのが特に帰りは少し心配です。
大きな通沿いですが、車の音は少しするかな。
塾内の環境 塾内も整理整頓されていて綺麗です。
雑音は大きい通り沿いなので少しあるかもしれません。
入塾理由 同じ中学の子がいない事。
塾長がきちんと色々説明してくれた。
他の大手の塾は、分からない事を分からないと言える雰囲気ではなかったし、こちらの塾は質問もしやすく、塾長の授業が楽しかったと言っていたので決めました。
良いところや要望 分からない事を聞ける環境もいいと思いますし、サポートが充実していて、苦手な単元は他の子より少し早く行って教えて頂いてます。
総合評価 塾内の全国のテストがあって実際の実力が知れて、本人がいかに学校のテストが簡単か思いしったわと言っていて、少しやる気にエンジンがかかってきたかなと思いました。
塾長とのやり取りも直接アプリからできるので、分からない事、質問、サポートして欲しい事などあればすぐにできて良いです。
個別指導キャンパス近鉄矢田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- -.-点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別と考えたら安い方なんかなって思います。補助金使ってなので。
講師 きけない子なので、声かけしてくれてるから、わからん所言いやすいと子供が言うてました。
カリキュラム 学校にあわせたドリルで、ノートに記入。最初教えてくれて。はいやってみよっで。手がとまると、声かけしてくれて。スムーズだ。
塾の周りの環境 家から自転車で近いからよい。まわりが、駅、スーパーなので、ひと気があって、街頭が明るくて、通わせるのには安心して通える。
塾内の環境 環境は、静かに、やる時は、やるって雰囲気で、
騒がしくなく、環境は、よいかなって思います。
友達がいても、メリハリついてて、集中してます。
入塾理由 色んな先生にあたる。声かけしてくれる。見てくれてる。
定期テスト 対策は、あるときいている。ので、テスト対策は、申し込みます。別で、教えてくれるのは、すごく助かります。家では、どうしても集中できないので。
宿題 部活が忙しいから、本人が、多いと言うと減らしてくれて、適度の量だと思います。今のところ、やれてるので、本人が、嫌だってなってないので、良い量です。
良いところや要望 声かけしてくれるところ!性格的に大人しいので、前の塾では、いつも言えなかって、わからないまま帰宅して、宿題できない状態で、通ってる意味なく。キャンパスさんは、声かけしてくれるので、めっちゃ良いです。
総合評価 今まで通った塾より、対応よかった。値段もまだ通えやすい。成績あがりそうな気がしたから。
個別指導アップ学習会田辺駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は高いとお母さんが言っていた。
講師 紙やボードを使って説明してくれるので理解しやすい。
紙の場合はそのままもらえるのでうれしい。
カリキュラム 自分に合ったテキストを教えてくれるのでありがたい。
解説もとてもわかりやすい。
塾の周りの環境 家から近い。
ただ、屋根がないから入る時に少し不便だとおもう。
雨などの時とても濡れる。
だから屋根か、簡易のテントみたいなのがほしい。
塾内の環境 少し埃が目立つけど、そこまで気になるほどではない。
髪の毛も少し落ちてる
入塾理由 個別指導で質問がしやすい。
何回聞いても繰り返し教えてくれる
良いところや要望 何回同じことを聞いても粘り強く教えてくれる
質問がしやすい
先生によって内容や教え方が違う
総合評価 初めての塾であんまりよくわからないけど、良かったと思う。何より聞きやすい
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習塾としては平均的だと思います。自習室はいつでも利用できて良かったです。
講師 ベテランから若い先生がいて、多方向からの指導をしてくれました。授業内容もわかりやすかったようでず
カリキュラム 通常の授業分と本人の習熟具合いに合わせたテキストなどがあり、学力の向上に役立ちました。
塾の周りの環境 住宅街にあったので、治安は良かったと思います。
自転車通学の子供たちは駐輪場があって便利だと言ってました。
塾内の環境 人数に対して丁度良い標準的な広さだと思います。自習室も同じです。
入塾理由 友達も通っていたし、勉強する雰囲気も真面目で弱いった。カリキュラムも本人に合っていた。
定期テスト 定期テスト毎に対策を兼ねたカリキュラムやテキストがあり、とても良かったようです。
宿題 本人の弱い所を重点的に復習出来る点、これからの学校の授業に合わせた予習など工夫があり、効果がありました。
家庭でのサポート 塾での様子等の話を聞いたり、成績の事より楽しかった事等他の褒める話をした。モチベーションが上がって良かった。
良いところや要望 相談に乗って頂くことが出来るので、双方向のコミュニケーションを増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 慣れてくると先生との距離感が縮まってナアナアになってしまうので、それなりの緊張感を保って欲しいかなと思いました。
総合評価 学力向上、受験対策には良い塾だと思いました。
塾に対してより本人のヤル気をどう保つかが問題だと思います。
ITTO個別指導学院大阪東住吉桑津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 この塾は個別指導なので集団についていけない子どもデモ安心して通えます。
カリキュラム 主に学校の内容、進度に合わせて教材が配られました。そこはよかったですね。
塾の周りの環境 塾の周りは暗く、とても良い環境とは言えません。立地はとてもよく、通いやすくてよかったですね。
入塾理由 ママ友の間でうわさになっていたので、子どもが通うことになりました。
総合評価 立地が良い。
進学塾佑学社・大阪教育杭全校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比較しても妥当だと思います。夏期講習や冬季講習などは、もちろん別途必要です。
講師 問題で分からないところは、質問すると丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 中学3年生のコアトレーニングは、最初は出来なくても毎週する事で自信に繋がりました。
塾の周りの環境 塾の立地は、駅から離れていましたが、自転車や徒歩で通える距離の友達が多く特に、問題なく通えていたとおもいます。
塾内の環境 知り合いのお友達が多く、塾の休み時間は、おしゃべりや質問をする事はありますが、自分次第でなんとでもなります。
入塾理由 自宅から近く、お友達も通っていたから。特に問題なく通えていたから。
定期テスト 進学中学に応じたテスト対策問題を受講していない科目でも出してくれるので、助かりました。
良いところや要望 講師の方は、質問にも丁寧に答えてくださるので、話しかけやすいです。
総合評価 問題につまずく事があっても、講師の方にフォローしていただけるので、良かったです。
個別指導の明光義塾駒川中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため授業の受講数によって値段がかなり高額になることです
講師 子供のやる気を引き出してくれそうだったため、先生が面白いと言っています
カリキュラム 集団での進め方でなく、その子に合った対応をしてもらえるところ
塾の周りの環境 自宅から近いため自習室を利用しやすい。雨などの時に自転車で行くのは大変ですが。徒歩圏内のため行きやすいです
塾内の環境 個別に席が区切られているところです。先生もまわって来てくれるようです。
入塾理由 子供へのサポートを丁寧に行なって頂ける。子供自身が自分から自習室を利用するようになったこと
良いところや要望 子供が自分から自習室を利用するようになった。先生が楽しいとのことです
総合評価 前に通っていた塾の問題集を活用していただき、手をつけていなかったところも見ていただいています。集団では質問が出来なかったことも解決出来ているようです。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の対策をとてもよくしてくれるので悪くはないと思いますが月謝が高いと思います
講師 とても厳しいというわけでもないしとても自由というわけでもないので程よい感じだと思います。
カリキュラム 授業数がやはり少ないので一回の授業であまり復習などをしないのでなんとも言えない感じです
塾の周りの環境 東住吉区は治安が良いところなので周りの環境はとても良いと思いますし馬渕自体のセキュリティがいいので問題はあまりないと思います。
塾内の環境 道路の車の音が目立つ印象があるのでその辺の防音をしてほしいと思います。
入塾理由 他の保護者の方が馬渕によく行かせていたので自分もと思い入塾を決意しました。
定期テスト テスト範囲の内容をきっちりやるし過去問などを過去の先輩からもらえるので問題はないかなと思いす。
宿題 量は単元によって変わってきますが数学の証明の問題などの宿題は多い気します
総合評価 高校受験のことと教え方のこの2点とクラス分けの部分の1点の総合を付けさせてもらいました。
ITTO個別指導学院南田辺コノミヤ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目は克服できたと思う。
ただ夏期講習、冬期講習の期間が長い。だから高い。冬期講習なんて11月から3月(受験直前)までやってます。
あと早くても13時半からの授業なので、予定が入れづらい。
講師 うちの子どもには合ってました。
受験前に色紙で応援の寄せ書きをもらったのが嬉しかったようです。
カリキュラム 授業内容や理解度、集中度をメールでお知らせしてくれます。毎回同じようなこと書いてる先生もいますが、授業中の様子を知らせてくれるのはありがたかったです。
塾の周りの環境 歩いて通える距離でした。
スーパーの上にあるので、雨が降ってお迎えに行く時も時間が潰しやすくて便利でした。
塾内の環境 清潔感のある教室です。うるさい子もいたようですが、そんなに気にならないと言ってました。
入塾理由 自宅から歩いて通える場所で、大通り沿いにあるので遅い時間でも安心でした。
良いところや要望 夏期講習、冬期講習が長くて高い以外は問題ないと思います。週1授業のはずが11月からは週6で通ってました。
総合評価 本人は自信がついたようなので後悔はしていませんが、教育費って本当に高いです。
あと辞めるとき結構引き止められます。
快適学習塾Experience本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場程度と思いました。大阪市の塾代助成を利用してかろうじて通えると判断しました。
講師 学習してできたことについて多いにほめてもらえたことが自信につながったようです
カリキュラム 選んだ2教科以外にも自習は自由にしてよかったので、家での学習がはかどらない場合に利用していました。
塾の周りの環境 自宅から通うのに時間がかからなかったので便利であった。 また大通りに面しているため出入りも安心できる。自転車置き場がなかった。
塾内の環境 落ち着いて集中できるブルーの壁紙だったと記憶しています。大通りに面しているため騒音はあると思います。
入塾理由 自宅近くにあり個別の対応もしてもらえたのでレベルにあった学習ができると考えたため
定期テスト 定期テストの前には毎日行って、テスト範囲に合わせた学習を指導してもらえたのが良かった。
宿題 宿題はあったと思いますが特段苦労はしていなかったと思います。早めに行ってするなどしていたのか。
良いところや要望 季節の行事(パーティー)や友達紹介の制度など面白い仕掛けがあったので友達と通うことにもなって良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学卒業後にも、ふらりと友達と一緒に遊びに行ったりしていました。
総合評価 決して中学時の成績は良くなかったが、塾に通って学習することについて身についたのかもしれません。高校進学後は、定期テスト前には学習時間が増えて成績も学内では良くなりました。
ITTO個別指導学院大阪東住吉桑津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低価格を謳っておられ、実際に他の塾と比較して通いやすい料金だと思います。
講師 通っている我が子が講師と相性がいいようで、行くことを楽しみにしています。
カリキュラム 予習、復習ともに解りやすいと言っています。
テスト対策も我が子に合わせたものにしていただいています。
塾の周りの環境 大きな国道沿いにあり、また塾の並びや向かいには夜間も営業している店舗があるため明るく、防犯の意味でも安心です。
塾内の環境 中を詳細に見たわけではないですが、送迎の際に見た限りではきれいに整頓されていて明るく良い環境だと思います。
入塾理由 自宅から近いため通いやすく、友だちも通っていて良い評判をきいていたため。
定期テスト 定期テスト直前に入塾したためまだ分かりませんが、次回の定期テスト時の対策に期待をもてます。
宿題 量、難易度ともに我が子にはちょうど良いのか、やる気を出していて嬉しいかぎりです。
家庭でのサポート 送り迎えをしたり、塾のテストの前はテキストに沿って出題をしたりしています。
良いところや要望 毎回、塾での様子をメールで教えていただけるところがありがたいと思います。
総合評価 まったく勉強にやる気を見せなかった我が子が、塾でのテストで良い点をとると目標を持って努力していました。
入塾して良かったと思います。
ITTO個別指導学院大阪東住吉桑津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的妥当だと思うが本人次第とゆうか本人が本気を出さない限り言ってる意味はない
講師 テストの点数が上がっていない
意味があるのか?と思いながら通わしている
カリキュラム 来年から受験に向けての本格的な指導が必要だとおもうので変えようかと悩んでる
塾の周りの環境 場所は通いやすく道路沿いにあるので遅くなっても安心感はある。コンビニやスシローがすぐあるので安心感。
塾内の環境 自習室は日によって使えないみたいなのでそこは本当に困る。
勉強しにいって入れないはテンションさがる
入塾理由 家から近く1人で通えるのと
個別指導だったので通わせることにしました
定期テスト 定期テスト対策があるようでないので本当にちゃんとしてほしい。
宿題 宿題は本当に少ないからもっと勉強をする環境を作って欲しいので増やして欲しい
良いところや要望 個別なので自由に休みやすいとゆうのがメリット。
ただ本人に危機感がない
総合評価 通いやすく便利で自由だが本当に成績があまり変わってないので通わしていて心配
個別指導アップ学習会桜カレッジ長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のペースで授業をして貰える授業で教科やコマ数が家庭ごとで決められるのが良いと思います
講師 優しく声かけかけをしながら指導してくれて、凄く親近感のある先生達ばっかりです
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の教材を使用して下さっているので、スムーズに勉強が出来る様です。
塾の周りの環境 とても自宅から通いやすい環境で、長居公園がすぐ横なのでテニスコートやサッカーコートが間近に見れてキレイなので気に入っています
塾内の環境 とてもキレイに整頓されていて、嫌な雑音などは聞こえる事はありません
良いところや要望 個別授業なので個人の性格や勉強への意気込みに違いがある為、もう少し掘り下げて勉強して欲しいという事もあります
その他気づいたこと、感じたこと 施設イベントにより急遽授業がお休みになる事があるので、振替をするのが大変な時があります
個別指導キャンパス北田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回だと1教科しかできないし、通う回数が多い方がお子さんを気に掛けれると 言う内容で 週2の2教科にしてもらいました。
料金については もう少しお値段安いところで5教科教えてくれるところもあり どっちが良かったのかなと思うところもあります。
講師 丸つけをする時に雑談等を入れて楽しいから行くのが嫌じゃないようにしてくれるのが良いと思います。
カリキュラム まだ季節講習は受けていないのでわかりませんが、理解出来ていないところを教材を使って教えてくれるのでいいかなと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心な点と、階段の1階部分がすごく暗いのでちょっと不安な点とあります。
塾内の環境 静か過ぎず、うるさ過ぎずリラックスしてできる教室かなと見て思いました。
良いところや要望 子供が苦手な教科を楽しそうに行ってくれるのでなによりだと思います。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助金があり助かりますが、正直、金額は高めで2人目はどうしようか考えてしまいます。
講師 特に、校長先生(英語担当)が熱心に一人一人の悩みを聞いてくれる。
カリキュラム 学校別にテスト前には別れて講習をしてくれ、学校にあったやり方で受講しやすい。
塾の周りの環境 家から塾までが近く、自転車で通え、子供だけでの行き帰りも安心です。
塾内の環境 教室も広く明るく、コロナも気にせず広々と受講でき良いと思います。
良いところや要望 遅刻、欠席の連絡も確実に確認していただき、子供の勉強の取り組みかたの相談にものっていただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ、インフルエンザ等、での欠席でも、遅れをとらないような対応があり助かってます。