
塾、予備校の口コミ・評判
271件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市阿倍野区」「中学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が決まっている前の春季や冬期講習の授業料が無料であった。他の塾に比べまだ安い方だと思う。
講師 一人一人に熱心に向き合い、まずは子供の意見を尊重していた。勉強の週間も身につけられるように指導してくれた。
カリキュラム イラストがわかり易かったり、様々な種類の問題を入れたテキストだったりと、とても充実していた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、電車を降りてすぐの所にあるので、交通の便が良かった。車通りが多い場所ではあるため、他の塾に比べれば少し騒音があるかもしれない。
塾内の環境 机もいすもしっかり整備されていて、黒板ではなくホワイトボードを使用していた。
入塾理由 周りの人に聞いたら、評判がよく、友達も多く入っていたから。また、高校受験の合格者人数が周りの塾よりも多かったため。
良いところや要望 宿題やカリキュラムもしっかりしていて、とても良いと感じた。また高校についての情報が豊富であった。
総合評価 質問もいつも受け付けてくれていて、先生方も熱心であった。生徒の意見を尊重していた。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム ネイティブレッスンがあったのがよかった。英検を受けさせていただいた時は助かった。
塾の周りの環境 交通に関しては文句なし。天王寺から近い。治安は悪くない。駅から近いので歩いて行ける距離なので車で行かなくても良い。
塾内の環境 綺麗にされていて、勉強しやすい環境だった。自習室もあって、好きな時間に好きな時に勉強できる。
入塾理由 友達に勧められて、模試のテストもあったので入塾を決めました。
良いところや要望 子供の意志を尊重してやって欲しいです。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。
長期休みの講習は、別料金になるため
負担は多くなります。
講師 子供がやる気がでる指導をしている講師が
多く良いと思いますが、指導面で、反面少し厳しさがあれば良いと思います。
カリキュラム 通学している中学生の中間、期末テスト対策など
のカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 自宅から通学で、徒歩で15分ほどで、
住宅街にあり、子供か安心して通学ができる
環境にあると思います。
塾内の環境 教室は、そこそこの広さがあり問題がないと
思います。もう少し自習室が広さがあれば
良いと思います。
入塾理由 毎年、大阪府立トップテン高校に、多数の合格者を
出し実績があり、子供を安心して任せることができるため
定期テスト 講師が、定期テスト問題集を中心に解説を
してくれて、苦手科目のテスト対策ができたと
思います。
宿題 量はそれほど多くはありませんが、難易度はかなり
高いと思います。きちんと復習をしないと、次の
授業が理解できないと思います。
良いところや要望 講師の質、授業の質も良く、問題はなく
引き続き帝塚山校に通塾させたいと思います。
総合評価 大阪府立トップテン高校の受験に適している
塾だと思います。少し授業料が高いところ
か気になりますが。
フリーステップ1対1専門館ソフィア天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や講習教材の料金など合わせたらすごく高く、お母さんもこまっているからです。
講師 先生はすごく優しくて親しみやすいし、環境も整っていてとても勉強がはかどります。
カリキュラム 先生の説明が終わってから問題を解くというシンプルな感じですが、分からない所は教えてくれるので普通くらいです。
塾の周りの環境 環境もいいし、教室もキレイで、先生も親しみやすいです。でも自習室でスマホを堂々といじってる人がいたので4くらいです。
塾内の環境 整理整頓はせれていてすごく綺麗ですが、自習室でも勉強している時よく雑音がなります。あまり集中出来ないこともありました。
入塾理由 勉強出来る環境が欲しくて、1対1でしっかり教えてもらいたいからです。
定期テスト 自分の苦手なところを中心に、分かりやすく教えてくれています。
宿題 6ページで今日習った範囲を出されます。部活が終わるのが遅いのであまりやる時間が有りません。
良いところや要望 整理整頓もされて、教室も綺麗で、先生も親しみやすい感じでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いいところもあって、悪いところもあり、半々だなと思いました。
総合評価 先生は親しみやすく、環境も良くて、勉強がはかどりますし、分からないところはしっかり教えてくれていいと思いました。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季夏季冬季講習などまとまって費用がかかります。
教材費もあり、年間で考えると高めだと感じますが
内容は充実しています
講師 その子にあったペースで指導していただき、1ヶ月ごとに講師から進捗度など丁寧に書面で教えていただけます。
カリキュラム 苦手な分野など把握してもらえてるので教材の中でも特化して教えて貰えてるようです
塾の周りの環境 駐輪場があるので利用しやすいですが
我が家からは帰り道が狭くくらいので
夜の自転車の帰宅は心配になります。
塾内の環境 清潔感があり、個室、自習室が設けられ勉強しやすいようですが、作り上周りの話し声が聞こえやすいという事もあります
入塾理由 家から近く、教室、校長の雰囲気も良かったため
子ども自身が通いたいと思えたためです
定期テスト テスト日程に合わせて学校ごとにスケジュールを組んで対策や勉強会をしてもらえます
宿題 宿題は慣れないうちは多く感じるようだが
定期テスト後の宿題は復習メインであったり
実力につながる出し方をされてると感じます
良いところや要望 校長や講師の方が生徒の性格などよく把握されており無理のない範囲で適切な指導やプレッシャーを与えてくださります。先生方同士も生徒の状況についてよく情報交換されてるのがわかります
総合評価 子どもの様子を見ながら指導されており、でも甘やかすことなく少し上のレベル、本人が頑張ろうと思える程よい目標を設定してモチベーションをあげてくださいます
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元などにある他の塾に比べて質が高いのに一般的に見ても安い料金である
講師 分からないところをわかるまで教えてくれるし授業が楽しくつまらないと思ったことがない
カリキュラム 授業前の小テストで点数発表しなければならなかったのが精神的ストレスになった
それ以外は良かった
塾の周りの環境 電車が止まる駅なのでどの電車に乗っても安心で、駅からも近いためそこまで心配しなくても良い
また、徒歩や自転車で来れる子も多いので地元住民からも立地がいいと思った
塾内の環境 階数が高い教室なので人の声は聞こえないが道路に面しているので車の音がうるさかった
入塾理由 良い先生が多く、夜遅くなっても人が多く明るいため安心できる場所にあった
良いところや要望 先生も個性的で教えるのが上手く、楽しみになるような塾だったところ
総合評価 先生の説明が上手く分かりやすくて成績も伸びたがレベルが高いのでついて行くのに大変だった
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりも成績が伸び悩んでいたため、高いのかなと感じた。
カリキュラム 教科書が何冊もあり、課題もその都度あり、本人に合わせた進み具合が良いなと感じた。
塾の周りの環境 駅から近いため、少し遠いところに住んでいても通いやすそうで便利ではないのかと感じた。ただ、治安が良くないため、夜になると少し騒音が気になる。
塾内の環境 駅が近いため電車の音、また治安が良くは無いため夜になるとたまに騒音もあった。
入塾理由 周りに通っている子がたくさんいて、評判もよかったのが決めて。
良いところや要望 課題量が多く、宿題をしっかりしない子でも嫌でもやらないといけなかった。
総合評価 メリットデメリットがしっかりあるため、可もなく不可もなくだと個人的には思った。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が多いので、成績把握してない
カリキュラム 難しい問題ばかりで基礎の力がなかった気がする。
もっと学校に沿ったやり方をしてほしい
塾の周りの環境 都会で駅ちか3分くらいの距離で、通いやすい。駐輪場が近いところひあればもっとよい、キューズモールの駐輪場にとめないといけないのが不便
塾内の環境 自習できるように、仕切りの机があって勉強やりやすいように、心がけている。
入塾理由 難しい問題に、なれるように、たくさんといて成績をあげたかった。
定期テスト 定期テスト対策もほとんど質問ばかりで、なかなか対策とはいえない
宿題 宿題は多いが問題が難しいので時間がかかる。クラスによってちがう
良いところや要望 個人個人にあわせた、勉強のやり方をもっと親切に生徒に教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 真面目にやる子にとっては、成績の伸びる塾だとともう。
向かない子は多い
総合評価 子供がやるきになればとても良い塾だとおもうが、金額がとてもたかい
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に合わせたカリキュラムを作成していただき、希望していた高校に進学できたから。
講師 勉強に対する姿勢が前向きではなかった子供に対してしっかりと向き合って貰い、対応していただいたから。
カリキュラム 中学校で習う内容よりハイレベルな内容のカリキュラムを設定している他、授業に対して、遅れをとるとしっかりと個別で対応していただいた。
塾の周りの環境 大通りに面した位置にあり、夜遅くに授業が終了しても安心して通わせることが出来た。
子供は自転車通学であったが、駅からも徒歩で行くことができ、交通の便はよいと考えます。
塾内の環境 大通りに面した位置にあり、車通りも多く、授業中少し騒音があったため、気になることもある。
入塾理由 高いレベルの授業を受講することが出来る他、定期テストにも中学校別で対応して貰えるから
良いところや要望 先生たちのレベルも高く、ハイレベルな授業内容を受講することが出来る。
有名高校への進学実績も多い。
総合評価 入塾前はそこまで勉強が得意でなかったが、子供が希望していた高校に進学することができたので満足している。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習において必要なコマを選択していくと高額になるため
講師 忙しい中、授業後の質問にも丁寧に答えていただき感謝しています
カリキュラム 子どもの進捗状況にあわせたカリキュラムを丁寧に作成いただいたため
塾の周りの環境 繁華街であり、当社は心配ではあったが、人通りも多くかえって安全ではないかと感じるようになった。また気分転換にも
塾内の環境 可もなく不可もなく、標準的な環境、設備であったと聞いているため
入塾理由 学力の向上に向けて家から通いやすい範囲で検討した結果と体験入塾で問題なさそうだったため
宿題 みずから学ぶことが大切だということで負荷にならない程度でした
家庭でのサポート 自立心をはぐくむ機会でもあり、あまり塾でのことを聞かず、普段の生活をサポート
良いところや要望 結果として、満足のいくけっかとなったため非常に良い塾でした。
総合評価 いろいろな塾がたくさんあり、すべて比較できないですが満足してます
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いようにおもうが、周りにある塾も同じような金額設定だった。
講師 話を良く聞いてくれた。
威圧感があまりなかった。
優しかった。
カリキュラム 教材は多かったように思う。
うちの子供には合っていたように思う。
塾の周りの環境 明るいところが多いから安心だった。
少し交通量が多いところもあるが、
なんとか通い続けられるから大丈夫。
塾内の環境 片付けの出来ない子もいたようだ。
ずっと話している子もいたり、立ち歩く子もいたようだが、先生がしっかり指導していた
入塾理由 家の近所にあったから。
知り合いの子供もそこに通っていたから。
定期テスト わかりやすく教えてくれたから、テスト対策もバッチリ出来たようだ
宿題 適量だと思います。
次の授業までにはしっかり終わる量の宿題だった。
家庭でのサポート 夜は心配だから送迎していた。
送迎することで、どのような子が通っているかも見れたし良かった
良いところや要望 子供とはいえ、1人の人間として接してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 子供に、しっかり話しをしてくれていたので
何も心配事など無かった。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業はそれほど高くないと思います。ただし夏休みや冬休みに別途、夏期講習代を請求されるため。
講師 子供の苦手教科を把握して、その苦手教科について集中して指導してくれるため。
カリキュラム カリキュラムは過去の多くの受験生の実績を踏まえて、よく考えられていると思うため。
塾の周りの環境 地下鉄、私鉄、jrなど多くの交通手段があり電車は便利。ただ駐輪スペースが少なかったので少し困りました。
塾内の環境 教員室には何度か行ったが、生徒が授業を受ける教室にはあまり行っていないので情報がないため。
入塾理由 馬渕教室の公立高校受験実績が高かったので、志望校合格に役立つと考えたから。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。あればもっと有り難かったです。
宿題 量はちょうど良かったと思うが、難易度についてはよくわからないです。
良いところや要望 先生方は非常に熱心に指導してくれます。また受験データが豊富なので説得力があります。
総合評価 先生方の指導は熱心でありがたいですが、少し授業料が高いと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことは分からないけどどこも同じだと思います。料金分は取り戻す気持で頑張ろうと思いました。
講師 分からないところがありました。沢山ありました。特に最初のころは泣きたい気持ちでした。
カリキュラム 自分の理解力に応じて教えていただきました。わからないところは特に丁寧に教えていただきました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。特に不便はありませんでした。コンビニがありました。時々利用しておりありがたいと感じました
塾内の環境 整理整頓がきちんと出来ていました。自習室もきれいでした。利用しやすく感じました。
入塾理由 友達がおなじ塾に通っていました。わたしもその為に同じ塾に通いました。
宿題 私は沢山だしてほしいと希望をしておりありがたいと感じました。自分でやる習慣がつきました。
家庭でのサポート 勉強してる間はみんな静かにしてくれました。私が集中できる雰囲気を作ってくれました
良いところや要望 おかげさまで自信がつきました。
総合評価 合格できました。何よりだと思います。
東進衛星予備校あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季の集中プログラムなどは高く感じたが、その分しっかりと勉強できて能力アップにつながったと思う。
講師 志望校合格に向けたアドバイスなど、最高の成果が出たので良かった。
カリキュラム カリキュラムの良し悪しは、志望校合格できたので良かったものと思っている。
塾の周りの環境 阿倍野駅直結の「あべのハルカス」の中にあるので便利でした。通っていた高校にも近かったので通いやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は本人曰く悪くないとの事でした。親はふだん教室に入らないのでわかりません。
入塾理由 学習のプログラムが本人に合っていた。講師やチューターとの関係も良かった。志望校合格に向けたアプローチが良かった。
定期テスト この部分についてはあまり気にしていないので、評価できません。
良いところや要望 何といっても志望校合格が入塾の目的だったので、目的達成させていただいたので良いと思います。
総合評価 一番の目的である志望校合格が達成できたことが大きいと思いますが、その他にも通いやすい立地や、親しみやすい講師などが良かったと思います。価格が高いのはしょうがないと思わせてくれました。親としてはお金出すくらいしかできませんからね。
個別指導の明光義塾あべの美章園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安い塾もたくさんある
他の塾をみていなかったので、他より少し高い分類だった
講師 回答している間も講師が、そばにおり、緊張感集中力がつづくため、集中できる。
カリキュラム 分かりやすい教材 いくつか併用して使用
前回の塾の問題は、簡単すぎるらしく、目指している高校との差があるらしい為、教材を追可する必要があった。
塾の周りの環境 自転車で10分
明るい大通りで通えた為、安全
1階で階段エレベーターを使わなくて良い。教室も広く清潔感があった
教室全体が明るい
塾内の環境 掃除が行き届き、広く清潔感がある
生徒の席も一人一人ゆったりとしていたので広く快適
大通りに面しており、車の騒音は気になった
入塾理由 友人紹介
数学の講師の教え方が分かりやすい、やる気がでた。
友人と一緒に通える為、道中が安心の為。
良いところや要望 数学の教室がベテランでとても、わかりやすく、やる気になった。自信満々に成績保証してもらった。
総合評価 今の所、期待値が高い。体験でかなりやる気になっているが、これから通うので成績があがることに期待。
個別教室のトライ天王寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思うが収入の少ない家庭ではきついです。ただ自習で行った時にもプリントを用意してくれたりするのでそれを考えれば安いかも
講師 通ってる本人から特に不満はきいてないので
本人の性格にも合わせてくれる
カリキュラム 苦手なところから、進めてくれているようです
塾の周りの環境 交通の便はいいと思います。人通りも多い。
どんなお店もあるのでついでに買い物も出来る。
遅い時間は色んな人がいるので少し心配です。
塾内の環境 高校生がいる時は、少し騒がしい印象だが、それほど不満には思ってないようです。
入塾理由 個々に合わせて授業を設定してくれる。
自習にも何度も通え、英検受験にも対応してくれる。
良いところや要望 本人の性格に合わせてくれるので、とても助かってます。
教科も見てくれます。
総合評価 個々に合わせて指導してくれ、自習で通った時にも声かけしてくれる。
内向的な性格なのでそれを理解してくれるので助かってます
個別指導Axis(アクシス)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で大手なので仕方がないが、集団塾よりも少し高いと感じる。
講師 質問をしたときや、間違えたときの説明が子供目線で分かりやすいと感じた。
カリキュラム 学校および本人の不得意分野に合ったカリキュラムを考えていただいた。
塾の周りの環境 駅から近いので夜間でも安全に通える。
最寄り駅が天王寺駅なので人通りが多く明るい。学校帰りにそのまま行きやすい。
塾内の環境 清潔で整頓されていて落ち着いて勉強できる。
自習室も完備されていて、開講日はいつでも利用できる。
入塾理由 体験授業を受けて、子供が分かりやすかったので入塾したいといったので。
良いところや要望 追加講習の勧誘が激しいと感じた。中間テスト前の追加や季節講習などの追加を勧められた。
総合評価 先生との相性もよく、子供が意欲的に通えているので よいと思う。
大村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えるのは良い
入塾時にかかる費用の説明がない。(テキスト代など)
講師 とにかく量をこなしていくスタイルのようでした。授業の進め方は人によっては合うのではないでしょうか。子供が勉強を進んでするようになったことは、先生のおかげだと思います。
カリキュラム 定期テストに関しては過去問を繰り返し解いていくようでした。
質よりも量をこなすと初回説明でおっしゃっていました。
塾の周りの環境 塾の周辺はかなり暗いです。
駐輪スペースもせまく、監視もなく、見た目も不気味さを醸し出しています。
塾内の環境 一度しか行っていませんが、塾内は狭く、靴やカバンが無造作に散らばっているという印象です。3階建の狭小住宅を塾として使われています。
入塾理由 地域が近いため。また、友人が通っているために行きやすい環境だったから。
定期テスト テスト期間中には自習室が使えたので頻繁に通ってました。互いに高め合って勉強を頑張れる空間があるのはありがたいことでした。
良いところや要望 個人商店で手が回らないのは理解できるが、組織性がまるでない。ルールや決まりごとが伝えられない。
総合評価 個人商店で手が回らないのは理解できなくもないですが、組織性がまるでありません。ルールや決まりごとが一切こちら側に伝えられなかった。
先生の頭にしかルールブックがなく、そこからはみ出す物は除外していくスタイルのようです。勉強は前向きに頑張れる環境かもしれないが、子供を預ける学習塾として、よい場所とは言えないと思います。
進学塾Rex帝塚山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり成績が良くないので自習、補習時に講師が空いていたらみて頂ける。
カリキュラム 中間、期末テストが近づいてくると子供に合わせてテスト対策の授業をして頂ける。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近くて通いやすい。自転車置き場もあるので自転車で通うのにも良い。
近隣にコンビニがあるのでお腹が空いているときに入室前に食べることができる。
入塾理由 駅からも近く通いやすそうだから
塾周辺もある程度人通りがあるので安心
良いところや要望 塾に質問等があるときアプリを通じて行うが、すぐに返信して頂き助かる。
総合評価 小学生の頃はそろばんに通わせていたが、なかなか勉強の習慣づけできていない状態で入塾させ、講師の方にも根気よく対応して頂き有難いです。
個別指導の明光義塾あべの美章園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢も近いこともあり、フランクに話せるところが、よかったみたいです。
カリキュラム 授業内容や習熟度が、親にもわかるように見える化してくれるところ。
悪いところは、週一回の授業なら1教科しか選択出来ない。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分くらいで夜でも明るくて、阿倍野区なので、治安は良い方だと思います。通学経路の途中にあるのもよかった。
塾内の環境 特にはないよう綺麗にされている。
道路沿いにあるが、音とかは気にならない。
入塾理由 家から近く、先生も熱心で、個別指導でも明るく元気な雰囲気がしたから
定期テスト まだ、通ってから定期テストは行われていないが、別料金だが、テスト前に講習をもうけてある。
宿題 宿題は出されている。量は普通なのではと思います。
ただ、本人はあまりしていかないと様子
家庭でのサポート 親の面談などがあり、子供の成績意外に、今の受験事情などいろんな情報を教えてくれた。
良いところや要望 週一回の通塾でもいろんな教科を教えてもらえればと思います。
先生の曜日や時間が固定されていない感じ。
総合評価 80点くらいかと、まだわからないが、勉強嫌いの子でもその時間は集中して勉強しているから。