キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

307件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

307件中 120件を表示(新着順)

「三重県津市」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続的に通うには高い。
一コマの料金がもう少し下がるといい。

講師 数学が苦手で入ったが、70点以下だったのが、96点まで上がった。

カリキュラム こちらが、力をつけたい単元の教材を的確に示してくれる。勉強の計画も立ててくれること。
自習室の子どもたちのことも気にかけてくれること

塾の周りの環境 近くにコンビニがある。
駐車場がないのは不便。
駅周辺が他の送迎で混雑する。迎えに行っても
子どもと会えないことがある。

塾内の環境 学習、自主の机にもしきりがらあったらよい。
さらに集中できる。
となりに人がいると、集中できない。
軽食をとる場所がほしい。

入塾理由 親身になって成績を上げる手立てを考えてくれると思ったから。学習室があり、教材も自由に使えるから。先生が前向きであること。

良いところや要望 テスト前の急な要望にすぐに対応していただける。
それが成績アップにつながった。

総合評価 価格も体制も総合的に判断したから。
体制や講師の先生は、すごくいい。
結果につながらないと、塾に行った意味がないとら思う。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾講師のレベルが高いのでこの値段には納得出来た。しかし、少し高いとは思います

講師 全国レベルの塾講師がいるので質が高い。全国1位を決める塾講師の大会があるのですが、そこで1位をとった講師が2人もいます。

カリキュラム 進度は早く、受験対策にもしっかりしていた。授業形式でやっていたが、生徒一人一人をしっかりと見ていてとても良かった

塾の周りの環境 近くには津駅があり、様々な学校の生徒が塾に行っていた。塾が終わるとえいすう生が津駅のコンビニに多くなだれ込んできています。

塾内の環境 少し電車の音が聞こえるがそれ以外はあまり気にならない程度。自習室も皆が集中できていて良かった。また、先生に質問を出来るのも、良いと思います。

入塾理由 家から近く、他の保護者の方の生徒もこの塾に通っていたため自分の息子も入れようも思ったからです。

良いところや要望 塾講師も生徒に対して真摯に受け取ってくれ、わかりやすい授業をしている。

総合評価 電車の騒音が少しあるが、塾講師や設備がしっかりとしているのでいい塾だと思いました

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料以外の費用がたくさんかかった。夏期講習や冬期講習、受験前の教科毎の特訓等。部活もあるし、行けない日も多く振替をしても消化しきれなかった。

講師 講師は熱心でとても良いとはおもうが、はじめは良かったが、受験が近づくにつれて、子どもが今やりたい教科や勉強とは違ってきて、子ども自身が時間のムダを感じるようになり、在籍しながらも、独学で勉強するようになり、塾の意味がなくなった。

カリキュラム 決められたカリキュラムを期限までに押し込む感じで、ついていける子いけない子がでてくるようには感じた。
ただ、講師の方達は子どもから積極的に質問したりすると、丁寧に時間後でも時間をさいて教えてくれる。

塾の周りの環境 時間も遅く、子どもが一人で通える場所ではなかったので、車で送迎は必須だった。注射スペースが少なく、かなり早めに迎えに行き待つ必要があった。

塾内の環境 道路に面していたが、騒音もなく快適だと思う。教室も清潔で綺麗で使いやすそうだった

入塾理由 周りの友達が何人も通っていて、家からも近かったから。統一テスト等で、学力が詳しく分析したものをもらえたから

宿題 量は多く、難易度も簡単なものから難しいものまでいろいろだった。

良いところや要望 講師が熱心なところと、受験に関する情報共有をしてくれるのはとても良かった。

総合評価 受講料は高いが、講師もバイトなどではないため責任をもって学力向上を目指してくれるので、成績は上がると思います。ただ受験前はもうすこし柔軟に個々にあった受験対策をしてくれれば尚良いと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数が少ないのに料金が高く感じたから。でも、個別だとこのくらいの料金だそうです。

講師 男性か女性かなど先生の希望が言えたりするので、希望通りの先生で良かったです。

カリキュラム 週一回で、宿題も多くないので通いやすいです。だから、嫌な気持ちにならずに通えます。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、待っている時に怖くないし、必要なものが買えたりするので、良かったです。あと、駐車場が広いです。

塾内の環境 トイレが男女共用なので、困りました。だから、コンビニが近くだと買い物とトイレができるので助かります。

入塾理由 キャンペーンがあったことがきっかけです。最初は塾に行くのが嫌だったけど、体験したら、週一回だけだし、先生が分かりやすかったから。

良いところや要望 ふたりで一人の先生なので、聞きやすいし、取り組みやすいです。一限しかないから、時間もあっと言う間です。

総合評価 トイレが男女別だったら、良かったです。だって、長時間過ごすと困ることになってくるので、真ん中にしました。

ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、それ相応の値段がすると思います。
もう少し安いとありがたいのですが。

講師 担当の先生が決まっていないので、良い先生の日もあれば合わない先生の時もあります

カリキュラム 教材は、購入させられました。子供もあまりはなししてくれないので詳しい事はわかりません。

塾の周りの環境 塾の前の道が広いので、送迎はしやすかったです。でも、マンションがあるため、5分くらいしか停めておけないのが残念です。

塾内の環境 子供から設備に関して良い悪いも聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないみたいです。

入塾理由 個別指導で、送迎の時に車が停めやすかったり、そうげしやすかった為

定期テスト 定期テスト対策は、どの教科でもよいから苦手科目をお願い出来て良かったです。

宿題 宿題は、ほぼ毎回あるみたいですが、量もそんなに多くないみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期テストを参加しました。何と言っても、やはり本人のやる気なので。。。

良いところや要望 先生と塾専用のメールで、休みや休みの変更など、やりとりが出来るので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生を決めると言っていたが、なかなか決まっていないようです。

総合評価 週1は定期の授業で、受験対策はどの教科でも良いので良かったと思います。

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の授業料を比較すると、おおむね平均レベルであり妥当かと思います。ただ自身の収入からするとなかなか高額です。

講師 生徒の名前もしっかり憶えており、親身になって相談にものっていただけています。ただ現在子供が希望している学校よりも上のランクの学校を進められており、正直悩ましい面もあります。

カリキュラム 時期に合わせた教材と、取り組みやすい内容と授業をいただいているようです。自習で塾に行くこともあるのですが、なかなか質問しに行くことがないようで、本当にわかっているのかを確認してほしいと思うこともありました。

塾の周りの環境 最寄りの駅前に校舎があり、人もたくさんいるので不審者等の心配はありません。しかし繁華街が近いのでトラブルに巻き込まれないよう注意しています。

塾内の環境 学校のように騒がしいことはありません。自習室がいっぱいのことがあるようです。

入塾理由 通っていた近隣の塾が閉所し、塾の送迎が難しくなった。開明は唯一送迎バスは自宅付近にも来ていただけるので、入塾したいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は特にないようです。あくまで受験をターゲットにしているようです。

宿題 宿題というか確認テストが定期的にあるので、そのための勉強が必要です。

家庭でのサポート 塾の送迎バスがない日は送り迎えを実施。懇談会にも参加しました。

良いところや要望 塾内または全国模試など利用したいです。自習は塾が休みの日以外は受け付けていただいているので、子供のモチベーション維持によいと思います。あと送迎は続けてほしいです。

総合評価 送迎も含めて利便性のよい塾かと思います。あとは高校入試の試験の結果によるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので安くもなく、高くもなくこのくらいの値段かなと思う。

講師 まだ通い始めたばかりですが、娘は人と話すのが苦手ですが、先生が面白くて楽しいと言って通っています。

カリキュラム 英語が苦手で、何も分からない状態からはじめたのですが、中1の分から始めていただき無理なく授業できてます。

塾の周りの環境 駅の近くで電車で通うなら良いが、車での送迎は駐車場が少なく不便。また、塾の周りに居酒屋が多いため夜遅く終わる時は不安がある。

塾内の環境 音に敏感な娘ですが、その娘が苦にならず授業できているので、騒音は大丈夫だと思う。

入塾理由 以前姉が通っていたので、塾の雰囲気もわかっていたからこの塾に決めた。

良いところや要望 よく話を聞いてくれて、先生たちが気さくな方ばかりで良いと思う。

総合評価 塾の雰囲気もよく、先生も話しやすく娘が楽しく通えているから。塾の周りの環境に少し不安があるため。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い金額ではないですが、私自身が高校受験に必要なな知識を授けたり、学力を上げたりできるわけではないのでプロにお任せできるという安心をお金で買ったという感じです。

講師 進学率なのどのデータがしっかり出ているので、それを踏まえたうえでの指導をしていただけていると感じました。

カリキュラム 問題集を購入してコンスタンスに課題をこなしていくリズムをつくってもらえるので、必然的に学習時間と課題をこなす数、心構えが身に付きました。

塾の周りの環境 駅前なので。時間帯によっては混雑します。送迎の親御さんはそれぞれ待ち合わせ場所を工夫して、駐車場以外のところで乗り降りしている人もいます。

塾内の環境 自習室がすっきりとしていて、後ろにカメラがあるのも緊張感があってよいです。使用者が多い日は別館の部屋も使うようですが、そちらも同じような感じです。

入塾理由 同じ学校の生徒が多く通っていて、あまり乗り気でなかった息子も知っている子が努力していることを実感して一緒にやろうという気持ちになりました。

定期テスト 学校ごとのテスト期間に合わせてテスト対策の授業をしていただけるので、勉強しやすそうです。

宿題 課題の量は多く感じたようですが、いまではペースもつかめてきてうまくやりくりしています。

良いところや要望 学校帰りに無駄なくよれる立地の良さが最高です。クラスメートもいていい緊張感でやれているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 面談が2者なので、3者面談があればいいなと思いました。今後高校受験が近くなったら、また状況が変わるかもしれません。

総合評価 たくさんの課題は大変だとは思いますが、こなすことで学力が上がってきていることが実感できているようです。授業はとてもわかりやすいそうです。

ナビ個別指導学院久居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾よりは費用は高いですが、丁寧に教えていただいているようです。

講師 以前通っていた塾より丁寧に教えてもらっているそうで
変更して良かったと思っています。

カリキュラム まだ始まったばかりなので詳しいことは分かりませんが、定期テスト対策もしてくれているようなので
安心しています。

塾の周りの環境 駐車場が少ないように思う。
駅近くなので気をつけていないと車通りも多く危ないが、それは仕方ないのかなと。

塾内の環境 教室内も綺麗にされており、短い時間でしたが、特に
雑音もなく環境も良いと思います。

入塾理由 自宅からの距離が近いこと。
生徒2人に対し講師が1人ついて教えてくれるところ。
1コマずつ授業を受けられる。

良いところや要望 駅からも近く、自習室もあり生徒が勉強のしやすい環境が整っていていいと思います。また、自習室にいてもわからないところは教えていただけるのでありがたいことだと思います。

総合評価 塾の中も明るい雰囲気で生徒2人に対し講師が1人ついていてくれるのでわからないところも聞きやすい雰囲気で良いなと思いました。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、授業料が高いのか安いのかはよくわからない。

講師 まず大丈夫だろうと思いながらも念の為に塾に通わせた。
志望校に合格できたのでよかった。

カリキュラム 授業内容についてはまったく関与していないので良し悪しはわからないが、志望校には合格できた。

塾の周りの環境 駅からは近いので、安心して通えたが、電車で通う必要があった。
帰りの電車が、飲み帰りのサラリーマンが多かったよう。

塾内の環境 駅の近くなので人が多く、行き帰りの電車は混雑していたようである、

入塾理由 県内で一番有名で、多くの者通っている塾だから。
数十年前からの歴史もあり、指導スキルも高いと考えたから。

定期テスト 授業内容には関与していないが、定期テストの対策はなかったと聞いている。

宿題 宿題が出ていたのかどうか把握していないが、特に不満は無さそうだった。

家庭でのサポート 勉強は本人に任せていたので、口うるさく指示、指導したことはない。

良いところや要望 県内では最大手なので、塾のテストの順位で、志望校の合格ラインがわかる

総合評価 あまり授業内容は把握していないが、志望校には合格できたのでよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思っていない。
しかし、寄り添ってくれるところもあると思う。

講師 まだ実際体験などしか行けていないのでわからないが他の習い事にも理解があった。 また、堅苦しい感じでは無さそうだったのでそこは良いと思っている。

カリキュラム もともと使っていたテキストも活用してくださるとのこと。それは無駄にならず良かった。

塾の周りの環境 津新町駅には近いので電車の子にも良いのでは?
最低限の駐車場があるため車で送迎の子にも良いし
自転車で来ている子も停めていて利用しているのがよく分かる。

塾内の環境 奥に自習室もあるみたいで活用させてもらえるようだ。
カウンターには少しお菓子を置くなどして来やすい環境を作っているとか。
出向きやすくしてくれているのは有難い。

入塾理由 習い事に理解があったし堅苦しく感じなかった。子どもに付合い頂けるかな?と思った。

良いところや要望 他の習い事を理解してくれているところ。
スポーツもしているので応援してくださるとのことで有難い。
先生は話しやすい感じには思えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると教材や授業料の時間当たりの単価が高かったから

講師 分からないところを分かるまで詳しく教えてくれたり、よくできると褒めて伸ばしてくれる

カリキュラム 受験に集中できるカリキュラムになっており、教材も品揃えが良かった

塾の周りの環境 駐車場スペースがあり、お迎え時にも気兼ねなく待つ事ができる、駅からは少し歩くが、車で送迎であれば問題ない

塾内の環境 整理整頓されており、自主学習出来るスペースもあって勉強に集中できる

入塾理由 体験回数が多くて体験で通っている間に慣れて、本人が続けて通えると思ったから

宿題 これからの通塾になるので詳細は不明だが、十分な量のテキストを購入した

良いところや要望 先生が熱心で、都合が悪いときには振り替えの調整をしてくれる、相談したいことがあったらメールでやり取りができる

総合評価 料金の評価を低くしたが総合的には良いと思う、これから通う事であがる可能性も見据えて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾の資料請求して、月謝自体はどこもあんまりかわらなかったけど、教材費とか維持管理費がもっと高いところがあった。

講師 体験授業の時に、息子の大好きな野球の話から入ってくれたことがよかったと思う。

カリキュラム 基礎からやってくれるみたいなのでよかった。

塾の周りの環境 家から少し遠く、授業が終わるのが遅い為、もう少し近いところに塾があればいいのにって思う。

塾内の環境 教室は問題なさそうですが、塾長が座ってる受付カウンター回りに荷物が散らかってるのが気になる。

入塾理由 家から通える場所であることと、体験授業後本人が行きたいと言ったので。

良いところや要望 入塾希望日等希望にのってもらえたのがよかった。
家からもうすこし近いところにあれば、これから夏期講習やら自習で子供ひとりで行けるのに‥って思います。

総合評価 他の塾みたいにしつこいほど勧誘の電話なかったし、教材費もそんなに高くなかったのがよかった。

安藤塾津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年間一定で、通いたい放題だから、いいと思う。定期テスト前には、土日も開講している。

講師 1人1人の話を聞き、その子に合った無理のない指導で、的確にアドバイスしてくれる。

カリキュラム 学校のワークと塾のテキストをどちらも進められるところが良い。

塾の周りの環境 駅前なので明るいが、夜は少し危ない気がするので、塾まで迎えに行きます。立地はコンビニの上なので、便利です。

塾内の環境 駅前なので、電車の音はしますが、子どもは気にならないらしく、集中できていいと言っています。

入塾理由 子どもが体験をして、集中できて良いから、行きたいと決めた。3年生まで、金額が一定で、適度な値段だから。

良いところや要望 早くから遅くまで、塾が開いているので、行きたい時間に行けます。

総合評価 ベテランな先生が教えてくれます。まだ、入塾したばかりで、よくわかりませんが、そんな気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 塾長の説明会が、分かりやすく、良かったし、
本人が塾を嫌がっていたが、やる気になったので、驚いた。

塾の周りの環境 中学校への通学路だったので、学校 部活帰りに
自分で自習室に寄って帰ってこれるので、送迎しなくてもよく、立地的に、良い。

塾内の環境 他にも体験した塾は、掃除が行き届いておらず、本人が体験中にハウスダストで、咳が出た。
秀英は、キレイで、解放感があり、親子共に気に入りました。

入塾理由 いとこも通っていて、環境がよい。本人がやる気になったので、入塾を決めた。

良いところや要望 学校の集団授業では、成績をあげることが難しかったので、個別塾で、成績アップしてくれることを願います。今後に期待。

総合評価 塾長や、先生は、良かったのですが、事務員が、入塾の時に、「予約の電話いただいてないですよね!」って、他に研修が今から入っていて不都合だったのか、じゃっかんキレ気味で、もう、入塾やめようかと思いましたが、本人がやる気になっていたので、我慢した。それなら、電話したときに、入塾される場合は、お電話でご予約ください。と一言 案内が必要です。案内不足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらず本人のやる気がなかったため少し高いなと思った。

講師 教え方が分かりやすくしっかり寄り添ってくれた。授業中の様子を教えてくれた。

カリキュラム 基礎や応用をしっかり教えてくれて良かった。
学校に合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅が近く、近くにスーパーやコンビニがあり便利で良かった。バスもでていて学生などの人通りも良かった。

塾内の環境 個人で勉強できるスペースがあり講師がわからないところを教えてくれた

入塾理由 家から近かったから。
個別指導だったから。
コンビニなどがあり便利だった

良いところや要望 講師が寄り添ってくれるところがいいが少し宿題が少ない。
塾でのテスト結果を教えてくれる。

総合評価 設備が整っており講師も寄り添ってくれるところが良かった。周りにコンビニがあり駅が近く便利だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習や夏期講習や冬季講習の値段がそこそこする。
通常授業もそこそこする。

講師 一人一人に向き合ってくれる。優しい。
先生陣は元気で気さくで良い感じである。

カリキュラム 授業内容は比較的わかりやすいが、進度がちょっとゆっくりだと感じた。

塾の周りの環境 近くに駅があるため割と使いやすいが、自転車置き場が遠いため、自転車で来る人は不便だと感じる。
近くにコンビニがあるため飯は十分に足りている。

入塾理由 家が近かったから、
進学実績が良かったから、
近くにコンビニがあったから。

良いところや要望 要望としては、設備をなんとかして欲しいという点。
トイレがあまりにも汚い点をなんとかして欲しい。

総合評価 値段はそこそこだが、授業内容も比較的わかりやすい
立地もそこそこ良い、費用もそこそこ。

平田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが子供の成績の上がり方からするとお金以上の効果があった。お金では買えない価値があると思えた

講師 少人数制で個別指導もできるが子供の将来も考えて少人数制にした所、人間的にも成長した。他人との関りとか周りの状況を見ることが出来て成績も急激に上がった。

カリキュラム 公立の中学よりやや難しいテキストを使用しておりレベルの高い授業を行っていると感じた。特に英語に力を入れており中学生で英検準2級を合格するのは当たり前のレベルであった。実際に息子も合格できた。

塾の周りの環境 近鉄津駅からとほ5分で進学先の高校からもそのまま通えるので非常に便利である。中学時代は、電車で通っていたが特に不便はなかった。

塾内の環境 学年別(中学/高校)で教室が分かれており特に雑音等は無く静かで集中しやすい環境であった

入塾理由 口コミや評判を聞きつけ実際に相談に行って信頼感があった。指導者が中学/高校と別でおり中学卒業後も継続できることも良かった

定期テスト 分からない所や苦手科目を中心に集中的に指導をしてくれます。また塾にない科目(社会など)の指導も行ってくれます。

宿題 テキストを中心に宿題が出されており結構な量の宿題があった。学校の宿題と合わせるとかなりの量となり大変そうであった。テキスト自体が学校よりレベルが高い物であった。

家庭でのサポート 送り迎えもしていたが津駅に近いので自分で通う事も出来たので便利な塾です

良いところや要望 年配に指導者が多く特に冬場は暖房が効きすぎのように感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 中学、高校と継続して見ていただけるのは非常にありがたい。特に英語に対する指導力は目を見張るものがある。子供の成績が確実に上がった。

総合評価 高校進学や大学進学に向けても安心して預けられる塾で特に英の指導力はすばらしいものがある。少人数制で取り残されることは無いと思われる。(本人のやるき次第であるが) 

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優しい先生で良かったです
話しやすかったみたいです
質問しても嫌がらず答えてくれました

講師 丁寧でした
解説がわかり易かったです
テキストレベルも良かったです

カリキュラム まだわからないです
先生は丁寧で、たくさんプリントをくれて、解説がわかり易かったです。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便です。コインパーキングにとめて待っています。駐車場がたくさんあるとありがたいです

塾内の環境 これから通うためわからないですが、静かなところで、自宅から近く、分かりやすい場所です。

入塾理由 丁寧でした
価格もよく、テキストレベルも素晴らしく、先生が良かったです

良いところや要望 料金がもう少し安いとありがたいです
あとは何もないです

総合評価 丁寧でした
なんども学習の悩みきいてくれました、
また話し方もわかりやすく
ありがたかったです

武田塾津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習はないため、月謝代が主な塾の費用になります。教材費は別途かかりますが、子供に合った教材を選ぶため、特に負担には感じませんでした。

講師 年齢が近く先輩のような関係に近いと思います。
わからないところは個別に対応してくれます。

カリキュラム 個人個人に合った教材、カリキュラムを組んでくれます。躓いたところまで戻って学習するので、集団塾より勉強しやすかったです。

塾の周りの環境 コンビニが近く、食事をすぐに買いに行けます。ただ教室で食べる専用の部屋があるわけではないので、教室で食べず近くの公園で食事をしてました。駅から近いです。

塾内の環境 自習室はとても静かすぎるくらいで始めは緊張したようです。皆が集中しているので、勉強する気になるようです。

入塾理由 本人のペースで勉強を進められるから、本人が希望したため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は特にしません。
自分でわからないところが有れば先生に聞きに行きます。

宿題 宿題はここに合わせた量と質です。先生に言って増やすことも減らすこともできます。

家庭でのサポート 早く塾に行って学習できるよう、夕飯を早めに摂るように準備していました。

良いところや要望 先生が優しく話しやすいところ、自習室が使いやすいところ、質問はどの教科でも見てくれるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生達だったので、子供が親しみをもって通塾できたことです。LINEで連絡を取れるのも便利でした。

総合評価 自学自習できる子にはいいと思います。個別指導は特に問題ありませんでした。集団授業の塾で寝てしまうよりいいと思います。

「三重県津市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

307件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。