キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

189件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

189件中 120件を表示(新着順)

「愛知県日進市」「中学生」で絞り込みました

野田塾日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策も料金が追加されなかったはず。
5教科で追加の英語授業もあった

講師 熱心にやってくれた。
塾長先生も信頼できた。電話対応もよかった

カリキュラム テスト前も対策してくれるので良かった。
一日中の日曜特訓もやってくれた。

塾の周りの環境 治安も悪くなく、一時的にクルマも止める場所があった。明るさもあるから、帰りの遅い時間で暗くなってることもありませんでした

塾内の環境 整理整頓され、きれいに保たれていた。
職員室も綺麗に保たれていた。
建物もしっかりしていたので、雑音もなかったはず。

入塾理由 厳しく指導してくれる。追試も対応したりしてくれる。
その後も対応を、つづけてくれる。
高校の説明をしてくれる

良いところや要望 成績に関係なく、熱心にやってくれた。
我が子には残念あわなかったが、通うことできたら
成績があがると思っていた。

総合評価 我が子は続かなかったが、環境や指導してくれる先生は信頼できてよかった。
しっかりできる人はおすすめ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じぐらいだけど、やはり塾は高いなと感じた。
でも個別指導の塾ならどこも同じくらい

講師 親切に対応してくれたので子供も質問がしやすかったと思います。

カリキュラム 個別だから聞きたいことが気軽に聞けるのが良い点。教材やカリキュラムは一般的なものと変わらない

塾の周りの環境 駅前は学校終わりに行きやすくて良いと思ったし、騒音があるということも特に無かったのでとても良い立地だと思いました。

塾内の環境 普通、特に汚いやめちゃくちゃ綺麗というわけでもない。普通に勉強をするだけならとても良い環境

入塾理由 駅が近く有名だから、調べてみて評判がよく学校終わりに通えそうな場所だったから

宿題 一般的な塾と変わらない、量も難易度も習ったものの復習という感じ

良いところや要望 マンツーマンで人見知りの子でも気軽に質問することが出来て良い塾だと感じた

総合評価 基本的に良い塾だったが、やはり高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思います。コマ数に応じてなので選べますし、夏期講習とかもコマ数に応じた金額でしたので通わせやすかったです。

講師 一人ひとりに合わせてくれて、根気よく教えてもらいました。本人も嫌がることなく行けたので良かったと思います。

カリキュラム 教材は学校の授業の進み具合に応じてくれましたし、本人の苦手なところを見ながら、カリキュラムも組んでくれました。テスト前には出そうなところなども考えて組んでくれました。ただ、家でも出来るような課題とかぎ無かったのでそこはほしかったと思いました。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、本人も歩いて行けました。
いざという時のお迎えも駅のところで待てますのでよかったです。

塾内の環境 基本個別なので、それぞれの場所は確保されてますが、他の人の声がやはり聞こえるのでそれは少し気になりました。

入塾理由 勉強のやる気を出してもらおうと、基礎だけでも学んでほしくて団体は無理なので個別指導のあるところで、いくつか検討の上、本人の行きたいところを選びました。

定期テスト それぞれの学校に応じて出そうなところをピックアップしてくれました。そして子どもの苦手なところを、重点的に対策してくれました。

宿題 宿題は出されたことが無かったので、子供は良いかもですが、親としてはこれでちゃんと学べてるのか不満でした。

家庭でのサポート 雨の日とかの送り迎えや、3者面談とか、月ごとのカリキュラムをときに先生とお話しました。

良いところや要望 ほぼ個別なので、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるところ。塾とのやりとりもネットとかで出来たのでコミュニケーションは取りやすかったです。
あとは苦手なところの宿題とかを出して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですね。休んだ時も心配してくれたり、話しやすく相談もしやすくて良かったです。

総合評価 一人ひとりに合わせてくれること、お値段の安いところ、根気よく教えてくれるところは良いです。
宿題だけですね、やってほしいのは。

完全個別 松陰塾香久山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えるが、タブレット学習なので安くはない。個別とうたっているが、先生がつきっきりで教えるわけではないので高い。

講師 生徒に挨拶が出来ていない。入口に挨拶しましょうと書いてあるが、先生が挨拶をきちんとしていない。

カリキュラム 学習習慣がつけば転塾するつもり。

塾の周りの環境 駐車場がないため道路に停めないといけないが、交通量が多い道路。近くに大きな商業施設があるが歩くと遠い。塾からはそこに停めてきてくださいと言われた。

塾内の環境 教室は狭くざわざわしている。換気も不十分のようにみえ、感染症が心配。

入塾理由 毎日通うコースがあるので決めた。学習習慣をつけるためこの塾にした。

定期テスト テスト前は集中して勉強をする場を設けるようである。

宿題 まだ入塾したばかりなので宿題はない。タブレットの貸し出しがあるのでそれをしていくと聞いている。

良いところや要望 毎日通えるから入塾を決めた。毎日の学習習慣をつけるため週5回コースを選択した。

総合評価 第一印象は挨拶ができてないかなと思ったので低評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい料金でした。
時間も融通かきくところもありがたかったです。
面談では、子供と一緒に受けさせてもらい
足りないところ、良いところ、今後のことなど
指南してもらえました。

講師 子供がサボってしまいがちになりました。意欲がある子供ならとても効果的な勉強方法だと思うのですが、平均より下で、ヤル気がないので難しかったです。

カリキュラム 分からないところを分かるようになるまで
教材をあわせて選んでくれていました。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。自転車置場はありますが
駐車場はないので、車送迎は近くのスーパーやコインパーキングになります。

塾内の環境 生徒同士か近く、雑音はありそうでした。
生理整頓は、されているようです。決められた場所におくことは指導してました。

入塾理由 勉強に対する考え方に共感したため。苦手の把握や得意の理解などすごく納得できました。

良いところや要望 向上心のある子供だととてもリーズナブルで効果的な勉強ができると思います。先生がしっかり分析して伝えてくれます。

総合評価 我が子には合わなかったですが、面談もしっかりしてくれて、進路などの情報も話していただけます。やはり情報があるのは、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないと考える。
安く抑える工夫も向こうから提案してもらえて助かった。

講師 レベルが高い質問は答えられない場合もある。

カリキュラム 特にないが、個人の模試結果などから分析して、それに見合ったカリキュラムを組んでもらえる。当然といえば当然だが。

塾の周りの環境 大通りから1本入った立地のため、治安の不安、交通事故などはほぼない。
住宅地のためかなり静か。不審者もうろつきにくそう。

塾内の環境 何度か面談で訪ねたが、特に散らかっているといった様子はなかった印象。

入塾理由 本人がストレスなく通えそうだった。
個別指導で本人に会った指導がしてもらえた。

良いところや要望 その名の通り、個人に合った指導をしてくれるので無駄がない。なので費用、時間が節約できたと思う。成績も地味だが着実に伸びたと思う。

個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。お得に受講できるように授業を組んでいただき、お得感もありました。

講師 年齢の近い講師が担当だったので、気軽に不明点を質問できる事ができた反面、授業から脱線して雑談で時間を終えてしまうこともありました。

カリキュラム 教材はオリジナルの教材でした。
内容は可も無く不可もない無難な内容でした。

塾の周りの環境 比較的大きな通りに面していたので、夜の通塾でもひとりで行かせられました。交通の便が悪いので、近所の人しか通いづらいかも。

塾内の環境 教室はオープンな印象があります。自習できるスペースもオープンな感じなので、質問しやすい反面集中しづらいかもしれません。

入塾理由 家から近く、自分で通塾出来ること。
振り返る時間があり、自身で理解度を確認できるカリキュラムだったこと。

定期テスト 定期テスト対策はこちらから申し出てカリキュラムの合間に挟んでいただきました。

宿題 宿題はほとんどなかったことを記憶しています。
英単語を10ワードずつ覚えていったくらいでしょうか。

家庭でのサポート 雨の日の送迎、あとは定期的に教室長、子ども、親の三者面談がありましたので参加していました。

良いところや要望 教室長がとても親身に生徒ひとりひとりに寄り添って見てくださっています。

総合評価 地元中学に通い、高校受験に向けて学校の成績を上げるためには適した塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星予備校なので、映像だけですが、非常に高いですね。チューターがいましたが、レベルが低く、質問しても間違った回答をされるなど、役に立ちませんでした。

講師 衛星予備校なので、何とも言えないです。チューターはダメでした。塾の正社員もいましたが、単なる管理者といったレベルでした。

カリキュラム 衛星予備校なので、適当に選択してやっている感じで、大したことはなかったです。アドバイスもいい加減でした。

塾の周りの環境 駅から近く住宅地なので環境的には問題なしです。田舎なので人通りがないのがちょっと難点ではありました。

塾内の環境 普通ですね。大したことはないです。衛星予備校なので。

入塾理由 通学途中にあり、自宅からも近く便利だったから。また、衛星予備校なので、地方でも全国レベルの授業を受講できるので。

宿題 そんなものはなかったです。衛星予備校なので。

良いところや要望 衛星予備校なので、地方でもトップレベルの講師の授業を受けられる点は良いかと。それ以外はなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいと思います
もう少し安くなるとみんなたすかります

講師 年齢の近い講師が多く勉強の仕方など親身になって教えてくれて助かりました

カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました
テスト前は学校ごとに授業してくれるのでよかったです

塾の周りの環境 交通量がおおかったのですが講師が交通誘導をしっかりして子供たちを守ってくれてたので安心してかよわせれました

塾内の環境 教室は人数にあった広さだとおもいました。
自習室もしっかりと管理されていてここの塾に通わせてよかったです

入塾理由 高校受験するにあたり情報収集したところ
勉強の進め方が本人にあっていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策はかんぺきでした
学校ごとに授業してくれるのでよかったです

宿題 量は多いとは思いましたがやればその分プラスになったので良いと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会
今年の傾向と対策などを家族で話しあってとりくみました

良いところや要望 全国の生徒でテストの点数をきそいあってインターネット動画で順位がでるのがすごいと思いました

総合評価 高校受験には最適な塾だと思います
一人一人親身になって教えてくれるのでよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾であるため、料金が高いのは仕方ないが、指導力には不安がある。

講師 個々で指導力に差があると思う。授業後のコメントが毎回同じである。

カリキュラム テキストは内容もしっかりしており、量も質も問題ないと思う。授業後に出される宿題も程よい感じだと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、夜遅い時間でも人通りはあり、周りも明るい。ロータリーがあるので、車での送迎も問題ない。ビルの一階で通りに面した場所にあるので、とてもわかりやすい場所にある。

塾内の環境 席と席の間にはパーテーションがあり、勉強に集中できる環境である。教室はそこまで広くはないが、静かである。

入塾理由 学校での授業や集団塾では勉強の理解が追いつかず、個別指導の塾を探していたが、体験を通して、本人が入塾を決めた。

良いところや要望 個別指導を売りにしているため、生徒に合わせた指導をして欲しい。積極的に質問できるような雰囲気作りはして欲しい。

総合評価 個別指導であるため、授業料金は高めであると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は他の塾より少し高いようにも思いますが、無駄な講習はなく個人に応じた時間で対応してくれるので割安に感じました。

講師 まだ授業の回数は少ないのでわからない部分もありますが子どもは理解しやすいと感じたようです。

塾の周りの環境 家からは自分で歩いて行ける距離なのでとても助かります。駅からも近いので遠方でも通いやすいと思います。

塾内の環境 室内がそれほど広くなく他の人との距離も近いので周りが気になる子は集中できないかもしれません。

入塾理由 体験に行った際の先生との相性が良かったようでしたのでこの塾に決めました。また家からも自分で通える距離だったこともよかったです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが先生は優しくわかりやすいようです。

総合評価 子どもは勉強できる環境に満足しているようです。

明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と比較して日数と教科数は多いので月にして考えると安いと思いました。ただ、夏期講習、合宿は全員参加のため、トータルで考えると高いのかもしれない。

講師 うちの娘は全く勉強が出来なくて、やり方もわからなくて。そんなやる気のない娘に、出来なくていいんだよ、めんどくさいんだよね、、まずはこうやって一歩踏み出してみようと、一歩の踏み出し方を教えてくれたことに共感を持てた様です。やるきはまだまだですが、一歩踏み出せたのかな、と。ゆっくりだけどこれから早くなってくれればと期待を込めて入塾させました。

カリキュラム 授業内容は正直体験の4回ではよく分からなかった様です。本人のやる気が無くならないか、と心配でした。が、最初に出来なくて当たり前と説明を受けていたため、本人もそこは不安に感じではない様です。とりあえずひと月!と本人は意気込んでます。

塾の周りの環境 うちからは遠いため送り迎えは必須ですが、塾の周りは明るいため環境は悪くないと思う。欲を言えば、バスが出てはいる様なので、停車場を増やしていただければありがたいですが。

塾内の環境 玄関から入って少し狭いな、とは感じましたが、事務所も綺麗に整理整頓されており、先生方も丁寧な対応をしていただき、人が沢山いる中でも静かかなとは思いました。

入塾理由 個別で選んで体験をしていましたが、こちらの先生に集団のお話を伺いました。娘本人が個別ではなく集団塾が気になりだし、こちらの先生の話を聞いていたところ自分自身でやりたい!と感じた様です。

定期テスト 入塾前でgwをはさみ、どう勉強したらいいか分からないだろうからと、2年生のテストをもう一度ノートに書き出してときなおしをしてきてください。三年生でやったところもやっておいてください。とノートの書き方もプリントでくれました。

良いところや要望 沢山比較したわけではないのでよくわからないですが、先生のお話に娘本人の心が突き動かされたために決めましたので、先生に一歩を踏み出させてもらえて感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に問題集を購入したり結構、費用がかかると言う印象です。

講師 先生に導かれるように勉強するようになり難関高校に合格する事が出来たから、やっぱり塾の先生はプロだなぁと思いました。

カリキュラム 夏休みから塾に行ったので合宿には参加してませんが塾で購入した問題集は何ページから何ページまでは合宿でやりますと言われた合宿を申し込んでない人は購入した問題集はほとんどやってないから評価を下げました。

塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ行けて雨の日、傘が無くても走れば何とかなる距離で、迎えの車の停車が出来きる場所があり良かったです。

塾内の環境 おしゃべりして遊んでいる子はいないので静かな環境で、じっくり取り組めたと思います。

入塾理由 学校で1番だった友達が中3の夏休みから塾に行くと言われ自分も友達に便乗して佐鳴に行ったら、びっくりする事ばかりで勉強するようになり友達と一緒に難関高校に合格出来ました。

定期テスト その学校で出た過去問をして対策をしてもらい良かったと思います。

家庭でのサポート 送迎と説明会に参加して、その際、聞きたかった事を直接話す事が出来たので良かったです。説明会で分からない事は個別で相談が出来て良かったです。

良いところや要望 学校の先生より怖くてプルプル震えてたと子供が言っていました。もう少し大声を出さずに指導して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替が無かったから振替があったら良いなぁと思っていました。

総合評価 難関高校に無事合格出来た事が、好評かにつながったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金体系と、思っています。
追加料金等は、ありましたが、普通に利用するには問題ないかと思います。

講師 個別とは言っていますが、基本マンツーマンでは無かった感じはしました。

カリキュラム 本人は、楽しそうに行っていましたので、問題ないかと思っています。学力も少し上がって高校入学後、学習能力はかなり上がっていると思います。

塾の周りの環境 コンビニ居抜きの塾ですが、住宅地内、駐車場も問題無く送迎は、問題ないかと思います。近隣からの通塾が、多いので立地は、良いと思います。

塾内の環境 コンビニ居抜きでしたので、基本パーテーションの仕切りだったと思います。

入塾理由 自宅から近かった為。同級生も、通う事になって一緒に通える為。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手意識をなくす様な学習を重点的にやっているようでした。

宿題 本人に、合わせた難易度、分量であったと思います。
本人にも、そこまで負担は無かったと思っています。

良いところや要望 自宅から近く、本人も嫌がらずに通塾できたことが良い点でした。

総合評価 本人も嫌がらずに通塾できたことが良い点
結果、学習能力が上がっていると思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などの料金は高いが、授業数や教材テストの量がかなり多いのでコスパはトータルで見るといいともおもう。
しかし量が多いのでしっかりとこなせないと損すると思う。

講師 いつも生徒のためを思い元気に授業をしてくれて本当に感謝しています!授業が面白いのはもちろん内容も深く自分が苦手としている分野も分かりやすく解説してくれたおかげで理解が深まりました。また授業で分からないところやワークで分からないところがあると個人的に先生のところに行き質問することができます。

カリキュラム 季節講習ではほとんど毎日テストがありとても多くの知識を覚えることが出来るし、塾で配られるワークやテキストも実践的な問題から基礎的な問題まで幅広く乗っていてとてもためになった。

塾の周りの環境 校舎の前が車で渋滞していて自転車で帰る時に少し通りにくい。立地は駅から近いのでいいほうだと思う。治安は住宅街の中にあるから悪くはない。だが少し駅から遠いので駅前を名乗っていいのかは未だに疑問。

塾内の環境 公園が横にありたまに子供の声が聞こえる程度。校舎がすこし弱いので飛び跳ねたりすると床が揺れる。全体的に悪くは無いと思う。

入塾理由 知り合いの頭がいい人がたくさん通塾してたから
授業時間がながくカリキュラムがとても充実していたから
講師の質がとても良かったから
教室の雰囲気が明るく勉強しやすそうだったから
家から近かったから

定期テスト テスト週間がテスト当日の10日前からあってその間毎日塾に行き学校のワークや塾のテキストを進めることができる。 分からない問題があってもその場で先生に聞くことができるので安心。

宿題 量はとても多いので自分で時間を作り計画的に取り組むことが大切だと思う。難易度は難しい問題がやや多めな印象。

良いところや要望 いい所はとにかく時間が長くて勉強する時間が圧倒的に増えます。また教室全体がとても元気で勉強が辛くても耐えることが出来ます!
たまに自習時間が終わっているのに先生が終わるのを忘れる時があるのでそこは改善して欲しいです。

総合評価 基礎学力がなかった僕でも無事に高校に進学できるようにまで成長することが出来たようにこの塾はとにかく自分がやればやるほど自分を成長させることが出来ます。充実した授業時間、先生の質、いい雰囲気全てがこの塾には揃っています。

ネッツアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方じゃないかと思います
徹底して教えてくれるしお金を払う価値がある授業だと思います

講師 わかりやすく教えて最後までわかるまで教えてくれるからいいとおもう

カリキュラム 計画を立てて目標を立てて順序よく少しずつできるように優しく教えてくれるところがよかったです

塾の周りの環境 綺麗で物が少なく集中できる環境で先生も優しくてよかった
治安もよく通いやすい建物も綺麗で通いやすく毎日行きたいと思うぐらいです

塾内の環境 環境は綺麗で整理整頓されており集中できる環境でした椅子なども綺麗で心地よく勉強できる

入塾理由 サポートが手厚くて優しくわかりやすく教えてくれてわからないところは徹底的に教えてくれた

良いところや要望 綺麗で先生も優し最後まで徹底的にわかりやすく教えてくれるので学力アップしていく

総合評価 先生が優しくわかりやすく教えてくれる最後までわかるまで計画を立てて教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので詳しいことは分かりませんが
個別指導のわりには高くはないと思います。

講師 先生の説明がわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は高くはないというところが良いところです。

塾の周りの環境 駅から近く、大型スーパーもあり明るい方だと思うので安心です。人通りもまあまあ多いと思います。
駐車場がないのが不便です。

塾内の環境 設備は綺麗だと思いました。
雑音は大通り沿いなので車の音は聞こえますがそこまでうるさくは無いと思います。

入塾理由 説明会と簡単な無料体験があり、教室も綺麗で先生が話しやすく落ち着いて勉強が出来そうだと思いました。
個別指導があることも条件でした。

良いところや要望 要望は希望している高校に進学することです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので分かりませんが期待はしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 運用システム代が高いなと思った
また、タッチペンが故障した時に費用がかかった

講師 塾長が途中で変わってしまって残念、、、
面談が減った気がします。

カリキュラム コロナ禍でのオンライン授業が良かったと思います
しかし電波やアプリの使い方が複雑で大変でした

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどなので塾の前の道路がとても混みます
入塾テスト廃止から少しうるさめの子も増えた

塾内の環境 特に汚くなくて、整った環境でした
エアコンも調整してくれるので冬や夏でも落ち着いて勉強することが可能

入塾理由 長男が通っていて、家からも近かったから
勉強を少しずつやってもらうため

良いところや要望 テスト対策があったのが良かったと思う
駐車場を増やしてほしい

総合評価 自習室を上手に活用するといい
模試がたくさんあり、それによって苦手な分野、偏差値などが月ごとにわかる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、特に季節講習やテスト前の講習など追加で掛かってくると負担は小さくはありません。
但し、テキストは沢山購入しなくても、必要に応じてプリントで対応していただけるなど、助かります。

講師 基本的に教科ごとに担当の先生は決まっており、楽しく分かりやすく指導いただいているようです。
季節講習は色々な先生に教わりますが、どの先生も分かりやすく、混乱もないようです。

カリキュラム 通常は1対3ですが、テスト前の講習はマンツーマンも選べます。
テスト前には勉強会や、いつものテキストの他にプリントなどでも対策をしていただけます。

塾の周りの環境 車の通りが減ると少し道路が暗いかなとは感じますが、周辺の道も広く整備されているので、通いやすい。

塾内の環境 いつも気持ちよく片付いている印象です。
集中して学習できる環境だと思います。

良いところや要望 授業日報をメールで貰えるのは、様子が分かって安心できます。
雰囲気が良いようで、子どもが楽しく通えているので有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年で違いますが一コマ当たりの値段は安いと思います。
月額制じゃなかったり、コマ数を選ばれるのもいい。

講師 子供に親身になってくれ、1人1人の性格や勉強への取り組み方の配慮などもしてくださるので助かっています。

カリキュラム 定期テストの際は個人に合ったカリキュラムを考えてくださる。進度は正直分かりませんが個人の理解度に合わせてやってくれている。

塾の周りの環境 駅近なので送迎もしやすい。
駐車場はないが近くに停めれるので遅い時間にでも子供を安心して通わせれる。

塾内の環境 通常授業と自習室がきちんと分かれているのでいい。
交通量は多い所ですが、雑音などは面談の際も気になった事はない。

入塾理由 駅近で送迎の便がいいのもありましたが、一コマ毎で通わせれる事も要因でした。
何より塾長の方のお話を聞いて、子供をお任せできると思えたのが1番の決め手です。

良いところや要望 急な時間や日程変更にも柔軟に対応してくださり、とても助かっています。連絡がLINEでできるのもありがたい。

総合評価 周辺にも塾は多いが子供には合っているように感じる。
先生との距離感も近すぎる事なく、勉強の仕方や個人に合っているやり方を見つけてくれる。

「愛知県日進市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

189件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。