塾、予備校の口コミ・評判
514件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊田市」「中学生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の体験を行った塾よりは安いかと思いますが、先生1人が一度に教える人数にもよるので妥当な金額。
講師 先生の教え方はわかりやすいそうです。でも、先生1人に生徒2人まで指導するのですが相手が小学生だと少し騒がしいそうです。中学生は中学生とという風にしていただけたらと思います。
カリキュラム 教材は塾で統一されているのではなく、個別にワークを選んでくれるのでその子に合った教材で勉強できる。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても明るいし、学校帰りでも通いやすいと思います。でも車で送迎は駐車場が狭いため路上駐車して待たなければいけません。
塾内の環境 理科と社会は映像授業があるので自習机にパソコンがあります。教室は駅前なので狭いですが、整頓されていて使いやすそうです。
入塾理由 塾の説明をしてくれた方の話がわかりやすかった。受験対策の授業をしてくれそうだったので。
良いところや要望 塾長や先生たちと生徒の距離が近く、授業もわかるまでじっくり教えてくれるので娘は喜んでいます。
総合評価 娘が勉強がわかるようになって楽しんでいるので。
自習していてわからないところは授業の合間に教えてくれるそうです。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日本科を受けていましたが、料金は他と比較してもそんなに高いと思いませんでした。
講師 先生は熱心でていねいで良かったという印象です。
集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。
カリキュラム タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多く、居酒屋も多いので、環境はあまり良くはないです。
酔っ払いの人もいっぱい歩いてます。
塾内の環境 建物内の教室やトイレはキレイで、特に不満はありませんでした。
入塾理由 平日本科といって集団での授業でしたが、思いのほか成績が上がらなかったため。
良いところや要望 良いところは、
自習室が使い放題なところがイイです。
分からないところは、受付にいる先生に聞けるのがイイです。
総合評価 教室も先生の対応もいいですが、
振り替え制度がないので、病気になったり、私用があって休まなければいけない時は、もったいないと感じました。
CUBE浄水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後子供の成長が見られれば、高くはないと感じる。
講師 様子をこまめにアプリで連絡をくださるので安心できます。厳しくするところは厳しく、褒めるところは褒めるという感じです子供に接してくださっているようです。
カリキュラム 勉強の習慣がなかったため、学校の宿題をしっかりと終わらせるところから指導してくださっています。
塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離で、建物が割と大きなスーパーの隣で明るく、人目もあるので割と安心できる。送り迎えの場合も買い物をして待つことができる。
塾内の環境 部屋は広くはないし、机も小さめだと思うが子供は気にならないと言っています。
入塾理由 勉強が遅れている子でも、個別指導でその子に合った進め方をしてくださるところが決め手となりました。体験時の説明でも、厳しいお話をしていただき、先生の本気度が伝わりました。
良いところや要望 子供の入室、退室がリアルタイムでわかり、アプリで簡単に先生に連絡をいれられる。自分で勉強ができるようにしていくと言う方針と言うところに共感した。
総合評価 まだ入塾したばかりなので満点にはしなかったが、今のところ概ね理想的だと思っている。
ITTO個別指導学院豊田花園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ体験に行ったときに話を聞いて、他の塾より授業料が高いから。
講師 他の体験の時は、若い女の先生だったけど、ここは優しい塾長が教えてくれたから。
カリキュラム 授業の時間が選べて、100分授業では2教科教えてくれるから、良かった。
塾の周りの環境 他の塾は、親がつかえる駐車場がなかったが、ここはたくさんあった。路上駐車しなくて良い。家から近く、混雑する道もないから良いと思います。
塾内の環境 駅の近くだけど、音はあまり気にならない。スリッパを貸してもらえる。傘も忘れても大丈夫。
入塾理由 この塾の他にもいろいろな塾を体験した中で、一番わかりやすく教えてくれたから。
定期テスト 定期テスト対策問題をテストの前の日にやったら、同じ問題がでた。
良いところや要望 良いところは、塾長が一生懸命なところ。変えて欲しいところは、塾を休むとき、前日までに連絡しないと振り替れないところ。急な体調不良の時は困る。
総合評価 今まで塾に通ったことがなく、初めての塾で、他の塾と比べられない。よくわからないから。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習などがあり、先生によってはよく分からないあったので高いと感じた。
講師 気にかけてくれる先生がいてとても良かった。定期的に面談があり話せてよかった。
カリキュラム 色々な教科書があり、1人1人のレベルに合わせて教材があるので安心してできた。
塾の周りの環境 駅に近いところにあったので通いやすく、少し歩くところがあるけれど明るいので安心。夜は危ないので送迎をしていて駐車場が混んでいるとやっかい。
塾内の環境 エアコンが設置してあって暑かったり寒かったりして不便に感じた。上着を着ていくと調節しやすい。
入塾理由 1人1人に適切に教えて貰えて分かりやすく楽しく通えそうだと思ったから。
良いところや要望 1人1人個人を見てくれるので安心でき教師と話せる時もありどんな様子か分かりやすい。
総合評価 苦手と思うところを中心にやったり得意を伸ばせたりするのでいいと思う。
ITTO個別指導学院豊田藤岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1行っているだけで夏期講習とかもやらないのに高いと思いました。
講師 とても話しやすそうな先生で子供も楽しそうに授業をしています。授業も学校より分かりやすいらしいです。
カリキュラム 教科書より詳しく書いてありわかりやすくて進みも良くて宿題もちょうどいい量でいいと思います
塾の周りの環境 駐車場が狭くて少し入りにくいときが大体あります。車もたまに満車なので困っています。治安や交通の便はいいと思います。
塾内の環境 大体綺麗でいいと思います。ですが靴箱が少し小さいと思いました
入塾理由 子供の成績が悪く高校に入れるか不安だったのと、友達となら行くと言っていたからです
良いところや要望 分からないところをちゃんと分かるまで教えてくれるのでいいと思います。
総合評価 先生も話しやすい人が多くて、室内も綺麗で個別懇談もたまにやっているのでいいと思いました。
個別指導Axis(アクシス)豊田浄水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の塾‥3年前‥個別‥の料金と比較すると、2倍迄は行かないけどそれに近いので‥
講師 人見知りの娘に合う先生を本人に聞いてくれて、なるべく担当にしてくれている。
カリキュラム 塾のテストで、受験の練習‥本人が緊張しやすいので、いくつかこなして本番に備えて欲しいから有難い。
塾の周りの環境 駅前のビルの2階なので楽。
直ぐ隣にコンビニ有りで、お昼や休憩に遠くまで行かなくても良く便利。
駅ロータリーが有るので、送迎も便利だし、もう少し行くとスーパーが何軒か、ドラックストア何軒、他にもちょこちょこ有るので送迎時に用事が有れば寄れる。
暗闇が無く、人通りも有るので女の子でも安心。
塾内の環境 室内は明るくて清潔。
授業と自習の部屋が別で、各机にも仕切りが有るので他が気になりにくい。
軽食などをとる休憩スペースも有り、フリードリンクも有るので子供には嬉しいらしい。
ガヤガヤうるさい事は無い。
入塾理由 他2校も体験しましたが、娘がこちらを選びました。
親も送迎ついでに用事を済ませたり、送迎出来ない日でも公共交通機関を使って自分で通塾出来る予定なので‥
娘は個別が合っていると思いますが、個別と謳っていてもそうでも無い塾も有るので‥
定期テスト 土曜日に、テスト対策14時~22時で行ってくれて、先生に解説をして貰えるので有難い。
宿題 宿題は出ていたらしいけど、娘は出された物はきちんとやるので、面談の時にもっと出して欲しいとお願いしました。
難易度は分かりませんが、その日にやってた物の復習になる物を沢山出してもらうようにして頂いています。
良いところや要望 電話や面談時に親の要望を聞いてくれて、ご対応頂けていると思う。
個人の性格などを知るために、塾長が担当の先生に声掛けしてくれている。
総合評価 他に通塾して居ないので比較は出来ませんが、本人は良いと言っているのと、成績がまだしっかり上がって居ないのでもっと上がれば評価も上げたい。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが内容が良く授業を受けた復習がしっかりできる。値上げがされていない
講師 講師の授業が分かりやすいだけでなく面白い。
see beは聞くだけでなく見て覚えれて良い
カリキュラム 授業は分かりやすく面白い。進度は速すぎたり遅すぎたりしている。
塾の周りの環境 駐車場がないが車は近くの店などにおけるのでそこまで立地は悪くない
塾内の環境 勉強できる環境だが上の階などからの音が時々ある。ボロい
入塾理由 多くの生徒を志望校に受からせている実績があったため入塾を決めた
定期テスト ある。今までの定期テストの過去問から問題を作っている。また、同じような問題も出た
宿題 一応出されていたが、そこまで量はない
良いところや要望 設備が少し他のサナルに比べて劣っているため新しくしてほしい
総合評価 一人一人に寄り添って勉強方法などを考えていてとてもいい塾だと思う
ITTO個別指導学院若林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は先生と関わりやすく分かりやすいと言っており楽しそうでよかった。
カリキュラム ちゃんと子供のペースに合わせていいとおもった
塾の周りの環境 マックが近くにありお腹すいた時は行きやすいなと思いました
塾内の環境 本など参考書などまとめておりいいなと思った
入塾理由 近かったから子供も行きやすく、友達が入ってるから。
定期テスト テスト期間の時はたくさん入れてくれて前よりも点数が上がってよかった
宿題 量は課題に合わせて決めてくれてとてもよかった
良いところや要望 先生の人柄がよく子供も楽しいって言ってるから通わせやすい
その他気づいたこと、感じたこと 子供もわかりやすいって言ってたからほんとに行かせてよかった
総合評価 とにかく先生が良くて、進め方とかも子供も分かりやすいと言っててよかった
ナビ個別指導学院豊田元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い初めてまだ少ししかたってないけど、夏期講習、冬季講座など全部申し込めば高いと思う
講師 子供が楽しいと通ってくれたし、塾長も親身になって相談にのってくれたからよかった
カリキュラム 教材を買わされて授業では使用しないのは少しおかしいと思った
塾の周りの環境 家から近く、駐車スペースも一応あったのでふべんではなかったと思います。駐車場から交通量の多い大通りにでるのは少し不便だと思う
塾内の環境 教室の広さからして混み合ってることはなく、これくらいかなと言う感じがした、
入塾理由 大人数向きではなく個別塾が良くて、家から近いから選びました。
定期テスト テスト対策はなく、範囲外のところをやるために通っていたから不満
宿題 量はすぐに終わる程度なので特に子供が苦労してやったということはなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしつつ、面談では子供の勉強の相談をしたりしました。
良いところや要望 スマホで欠席連絡や講座の申し込みが個人的にできたりするのは便利だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと もっとテスト前にはテスト対策をしてほしかった。経済的に対策講座を別で申し込むのはキツかったから。
総合評価 子供がやる気があるのであれば個別の塾は自分のペースでできるのでいいと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】梅坪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は標準だと思うが、本科生は夏期講習や模試、その他の特別講習が強制参加させられる。これらの料金は本科の料金には含まれていないため、本科生は強制的に料金が上乗せされる。他に設備費や教材費が別途かかる。
カリキュラム 教材はよくできていて、わかりやすいと思う。それらの教材の使い方も細く決められている。
塾の周りの環境 コンビニと本屋が近くにあり、塾生がいつもたむろしている。近隣には迷惑かも。駅は近いが車での送迎がほとんどの地域なので、駅前の立地のメリットは生かせていない。
入塾理由 家族が、自分が昔通っていたとのことで本人の意思とは関係なく勝手に決めてきた。
定期テスト 定期テスト前には集中的に授業があり、週4~5回の授業になることもある。出る、と言っていたところが出なかったこともあるようだ。
宿題 とくにこれと言って宿題は出されていないようなので、分からない。
良いところや要望 連絡はホームページに出されるので、スマホアプリのように通知が届かず困る。毎日2回ほど新しいメッセージが無いか確認のためにページを開かないといけないのが面倒。ラインやアプリにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、古い体質の塾だと思う。ある程度のレベルの生徒には、本人の意志とは関係なく上位校を受験するそうです。進学塾なので、まあそうなんでしょうが。
総合評価
成績はたしかに上がり、受験のノウハウや持っている情報は素晴らしいとは思います。
個別指導塾 トライプラス豊田大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾はいくらかわからないのでなんともいえませんが、他の習い事と比べると高い
講師 趣味がこどもと同じ先生なので、話があう
先生も服装や髪型やアクセサリーなど自由なので、堅苦しくない。
カリキュラム どんどん進むのではなく、こどものペースにあわせてくれる。つまずいているところは戻ってみてくれる。
塾の周りの環境 大きい通りに面してるので、駐車場に入りやすいし、とめやすい。車は通るがそんなに音は気にならない。駅までは少し遠いです。
塾内の環境 本棚のテキストなど、整頓されている、とても静かだと思います。
入塾理由 駐車場が狭くない、こどもと先生の相性がいい、入退室時にカードをかざすとメールが届いてこどもが塾にきたかどうか帰ったかどうかわかる、先生はスーツではなく、ラフな服装で、髪型髪色も自由、アクセサリーもオッケーなので堅苦しくない
良いところや要望 狭すぎる気もしますが、こどもは集中できているようです。自習のところもほどよい距離です。
総合評価 他の塾はみていないのでわからないのでなんともいえない。話しやすい先生で、塾長さんも親身なので良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】若林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので、高いか安いかは判断がつきません。塾代としては一般的かと思います。
講師 先生によってばらつきがあるようですが、やる気を引き出す声かけや、テンポよい授業の進行が子どもには合っているようです。
カリキュラム 定期テスト前に入塾しましたが、地域の中学校ごとの進度に合わせたテスト対策授業をしてもらえるのがよかったです。
塾の周りの環境 家から車で10分かからず行ける立地ですが夜間なので送迎必須です。駐車場がほとんどなく、毎回迎えの時の駐車場所に苦労します。
塾内の環境 キレイな校舎で落ち着いた環境に見受けられます。成績優秀者などが張り出されているのが競争意識が高まっていいです。
入塾理由 他の塾も体験授業を受けましたが、その中で1番わかりやすかったと本人が希望したため。
良いところや要望 教室長の先生の熱意あふれる指導が大好きです。できれば我が子が受験するまで若林校で面倒をみてほしいです。
総合評価 成績上位の子たちに囲まれて、刺激をもらえる環境がいいと思います。今後成果が出ることを期待しています。
明倫ゼミナール豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で週二日なら妥当な金額とも思うが、もう少し安いとありがたい
講師 塾長さん、講師さん、しっかりとわかりやすく指導してくれている
カリキュラム 学校の授業より先の内容を教えてくれているようで、授業がわかりやすくなったと言ってます
塾の周りの環境 家から近いですが車での送り迎えです。
車通りが多いので、駐車場3台のところに止められなければ気をつけて乗り降りしたほうがよさそうです。
塾内の環境 外と教室との間に扉が一つしかなく、入ってすぐ教室なので、虫がはいってくるのが嫌みたいです
入塾理由 テスト前でもなかなか勉強が進まず、勉強の仕方がわからないのかなと思ったので。
そのタイミングで同じ塾に通っていた友達から誘われ、体験授業に参加したところわかりやすかったので決めました。
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、嫌がらずに通っているので良いかと思います。
総合評価 今のところ、塾の授業、宿題にとなんとか頑張っていて良いと感じています。
この先の本人の勉強の取り組み方、また成績に、期待したいです
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ若宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的安い上、近いのでいいかなと思い決めました
塾の周りの環境 家や駅に近いのは嬉しい
ただ、先生方の学歴などが気になります
塾内の環境 教室がすこし、せまく、少し手狭に感じた
もうすこし、ひろいといいような…
入塾理由 とにかく、試してみて良かったのできめました。今のところ本人も満足しているようです
良いところや要望 立地もよく、価格もお安めで、融通を利かせてもらえるところがとても良いと感じました
総合評価 価格的にも立地的にも通いやすく、今後の成績が楽しみです
がんばる学園上郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾も同じくらいの料金だったので平均的なのだと思います。
講師 親しみやすい先生で子供が緊張しないので通いやすいです。とても熱心にしどうしてくれます。
カリキュラム 授業内容は子供の出来具合によって決まるようで何がわからないかを確認して進めてくれます
塾の周りの環境 交番が目の前にあり、駅近でコンビニも近くにあり便利です。駐車場は狭いですが、ほかにとめられるところがあるので困りません。
塾内の環境 余分なものはなくスッキリと整理された教室です。可もなく不可もないですが、もう少し広くても良いかなと思います。
入塾理由 家から近く、夏休み期間子供が自分で塾の自習室に通えると思ったので。
良いところや要望 個別なので子供の様子を見て授業を進めてもらえます。先生にも質問しやすいのでわからないことはきちんと教えてもらっているようです。
個別指導塾 トライプラス若林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オリジナルテキストは高いと感じました。
講師 通いはじめたばかりでわかりませんが、体験の時に体験授業を担当してくれた先生も挨拶しにきてくれました。
カリキュラム 教材はサンプルみながら金額含めて口頭説明のみなので、一覧があると助かるのに。
塾の周りの環境 道路からはやや入りにくい。大きい交差点前なのと、遅くまでやってるラーメン屋の隣なので、夜も明るいは明るい。
たまに塾のすぐ横を(ラーメン家の駐車場)ショートカットで横切る車がいるので心配。時間ギリギリで焦らないよう気をつけてます。
塾内の環境 スペース的には広くないですが、清潔感を感じました。
入ると安心できるような雰囲気がよかった。
入塾理由 他に2校体験して、実は立地的に一番選ぶ可能性が低かった。
子供に聞いたら、先生の座る位置が対面なのが決め手だったそうです。横に座られるとプレッシャーがあったらしい。勉強に集中してほしいので、余計な圧はかからないほうが良いですよね。
親としては、土曜日に開講してること。自転車で通える範囲であること。自習室の席数。テキストが選べる点。
良いところや要望 こどもが自分から希望を伝えやすい雰囲気。ピリピリしてないので居心地が良いようです。
開拓塾豊田北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ入ったばかりなので詳しいことはわかりませんが、子供が面白い先生がたくさんいて楽しいと言っていた。あと話もわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便自体は悪くないと思うし、治安もいいとは思うけど広い駐車場がないので送り迎えに不便だと思います。周りも住宅が多いから夜は静かだと思います。
入塾理由 中間テストの結果が悪くて勉強にもついていけてなかったので、いろんな塾を体験した結果、開拓塾に本人が行きたいと希望したため決めました。
良いところや要望 先生が明るくて本人も楽しいと言っていました。楽しく勉強する方がうちの子にはあっていると思いました。
明倫ゼミナール豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう一つの塾と掛け持ちなので、長過ぎず、この時間で、この費用ならいいかなと思いました。
講師 優しいそうだし、いろんな学校の情報も知っていて頼りにもなりそうでした。
カリキュラム 今のところ、何も問題なく行ってくれてます。1年生からの復習をやってくれてるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく通いやすいです。でも、自転車1人で行くには遠いです。大きな道を通って通うには安心です。
塾内の環境 静かな環境であり、実習室もあり、隣に個別指導の教室もあり、安心です。
入塾理由 自宅からも遠くなく、知名度もある塾で、入試対策コースがあるのが決め手になりました。
良いところや要望 知名度もあり、実績もあり、先生も良い人なので、頼りにしています。
総合評価 厳しすぎないで、ちゃんとした塾なので息子には合ってるかなと思いました。
開拓塾前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生から、合格させるという言葉をいただき、あとは本人次第です。今のままでは無理なので頑張ってほしいです。
カリキュラム スプリングテストがあったのですが、社会が5点。
今のレベルがわかった。
塾の周りの環境 家から近い。まわりが明るい。
ただ、駐車場が少し歩く。
となりには、とめれない。
自転車はよさそうでした。
塾内の環境 よくわからないですが、くつはみなさん、きれいにロッカーに並べてスリッパにはきかえているようでした。
入塾理由 家から近い
合格させるという先生の熱意
授業の雰囲気
良いところや要望 楽しい雰囲気で、授業をみんな受けていた。
これが塾なら明るくていい。
ただついていけるか、心配。