キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

421件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

421件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス相原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少したかいなと感じました。成績は上がったのでよかったのですが少し高いと感じました

カリキュラム 意外とどこにでもあるテキストだなと感じました。ただ私の子供にはあっていて成績は上がったのでよかったのですが、普通にどこの塾にでもあるので、ここにこだわらなくてもいいなと思いました

塾の周りの環境 子供が言っていたところは大通りが目の前にあったのでややあんぜんかなとはおもいましたが、立地の場所はあそこではあまり生徒数は増えないかなとも感じました。どうせなら団地近くなどの方が良いかなと感じます。

塾内の環境 大通りが近いので車通りも多く、救急車やパトカーなども通っていたので集中しやすい環境とは言いずらかったです。ですが教室の雰囲気はみんな集中していて満足です。

入塾理由 入塾の話を聞きに行った時の先生方の対応が素晴らしく、こちらの問題点もしっかり理解してくださったので、ここに決めたいと思い、入塾いたしました。

良いところや要望 ここの塾の良いところは実習できる環境があることです。どの時間に行っても実習ができるのでありがたいです。終わる時間も10時前には終わってもらえるので安全に帰って来れるかなと思います

総合評価 総合的には良いと感じました。先生方も環境もいいです。あとはお値段だけがもっと塾に見合った値段にするべきです。

全英学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時、とても安いと感じました。もちろん他の塾より機材やサポート面が違うとは思いますが

講師 先生はご高齢の方なのでとても落ち着いた環境で勉強を教えてくれる。1人1人に合わせて分かりやすく崩しながら教えていただけています。

カリキュラム 可もなく不可もなくという感じです。コン詰めて頑張りたい人は勉強量を増やしてくれるし、それぞれに対応してくれる感じです

塾の周りの環境 静かで家から近くで通いやすい。近くに大通りがあるので夜でも安心して子供が通いやすいと思います。少し離れたところにJRの駅があります。

塾内の環境 こじんまりとしている。広さは8畳ぐらいでしょうか。塾は住宅街の中にありますが学習中は結構静かで集中して取り組みやすいです。他の生徒と顔が合わないように机を配置してくれている。

入塾理由 家から近く話しやすそうな先生だったこと。こちらの子供のレベルに合わせて勉強を合わせてくれるところ。

定期テスト テスト対策はその学校の過去出されたテストをといてみたり、わからないところを重点的に教えていただけたりしています

宿題 宿題の量はその子に合わせて、という感じでしょうか。うちの子の宿題の量は少ないと思います。ただうちの子が学習することに対して意欲がわいてきて塾長に相談すれば宿題を増やすこともできるかもしれませんね。

家庭でのサポート とにかく分からないところプラスアルファで一緒に勉強をしています。基本的にうちの子は量をこなさないと頭に中々入らないので復習は必ずしています。

良いところや要望 塾長と連絡が取りやすく融通もかなりききます。その都度不安や相談事があると話を聞いて対応してくれます。かなりありがたいし、助かっています。

総合評価 自分の子には合っている塾だと思います。塾長はできる限り頑張ってくれているので、あとは子供の学習意欲が向上して積極的取り組んでくれたらいいなぁと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い、休みの講習やテスト前や資料等でお金ばかりかかり効果があるのかわからない

講師 連絡も伝わっているのかわからない

カリキュラム なんとなく子供に聞くとしっかり指導してくれているようでよいと思う

塾の周りの環境 駐車場を止めるところがなく迎えに車でいったときに困ることがある。
また周りが人通りも少ないので危ないようなきがする

定期テスト 定期テスト対策はプラスしての授業でわからないところを中心にやる

良いところや要望 もっと値段を下げてほしいのと、塾としての連絡事項や体制を整えてほしい

総合評価 塾としては普通だが、もっと成績が上がるような直接的な指導をしてほしい

野田塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な設定になっていると思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので満足です。

講師 個々の相手で教える方針のようで適宜な指導が多かったため満足でした。

カリキュラム 教材は本人の学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも実力に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 交通面では、駅から徒歩圏内で不便がなく、駐車スペースが広いため、とくに雨の日に車で行く際には便利です。

塾内の環境 自習室がすこし狭く感じてました。もう少し個々のスペースが確保されていれば、勉強するには良いと思います。

入塾理由 学習をするにあたり、適宜な指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 講師は問題解決を中心にを解説し、その際はポイントを基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は適宜で、難易度は普通でした。次の授業までに配分した量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても多かったようです。

家庭でのサポート 受講している科目については偏る面もあるために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の乾燥した時期やインフルエンザ予防にも効果的なのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているのではなく、個人の適正に沿った内容になっている点がいいです。

総合評価 こどもにとって、一人で自宅から通うには交通が便利で、通いやすさがメリットです、また、個人の学力にも適してる塾だと思います。

秀英予備校鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾より少し高いと聞いているが、質が伴っていれば良いとは思う。

講師 苦手なところを分かるように指導してくれている気がするため評価できる。

カリキュラム 教材は学校のテストに出てくる内容を反映して作られているようなので良い。

塾の周りの環境 国道沿いにあり駐車場が狭いため、天気が悪い時は送迎の車両でごった返して周辺が混雑するため、その意味では不便である。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており清潔な感じであるし、騒音等も特に気にならないレベルと思う。

入塾理由 近いことと、有名なこと、説明を聞いた所内容も充実しており任せられると思ったこと

良いところや要望 駐車場を隣接するエリアに備えて欲しい、大きめの駐車場で出し入れがしやすい場所がよい。

総合評価 全体的に満足しているが、まだ入塾したばかりなので今後の成績如何で評価は変わるかもしれない。

PICL学習教室篭山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安い価格ですが、負担感がある。

講師 講師がアルバイトでないことがよかった。生徒を一人一人見ている。

カリキュラム 先取りと復習をしっかりしている。独自の教材を使っている。生徒のレベルに合わせて問題を出している。

塾の周りの環境 自宅から近いこと。共働きで送迎は無理なので、自転車で通えることがよかった。徒歩でも通えるので、雨でも自力で通える。

塾内の環境 教室は狭いので、人数制限がある。塾生が多い時間帯は避けてくるように指示があることもある。低学年のこが多い時間帯は騒がしいらしい。

入塾理由 子供が体験入学をしてみて気に入ったので、入塾を決めた。先生がアルバイトでないこと。

定期テスト 定期テスト前には日曜日も塾があり対策をしてくれる。具体的な内容についてはわかりません。

宿題 宿題は毎回あり。生徒に合わせた量とレベルを出してくれる。通わない日は宿題をこなすので勉強するようになる。

家庭でのサポート 大雨で自力で通えないときは送迎を両親で行った。お金のことは気にしないように伝えた。

良いところや要望 先生が気に入って通っている。急に休みの日は電話で連絡してくれる。

総合評価 とにかく成績が上がった。独学で頑張っても天井が見えていたが、今は天井が見えない。

ナビ個別指導学院神の倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからか他のところより多少高いと感じました。
夏期講習などは希望であったためほぼいかなかったです

講師 子供がいつもわからない感じで帰ってくるので教え方はうまくないと感じました

カリキュラム 季節講習はやはり必須にした方がいいかと思いました。
どちらでもよいとなれば子供はいきたくないに決まっている

塾の周りの環境 家から近いのはとてもよかったです。
また向かいにはコンビニがあったのでそこで待ち合わせもできました。
なので車でいくときは便利でした。

塾内の環境 集団と個別ときちんとわけられていてそれぞれ集中して勉強できていたと思います。

入塾理由 家に訪問もあり、他の生徒さんもよく来ていると伺って
それならいってみようと決めました

定期テスト テスト対策は特にしてなかったと思います。
そのまま教材を進めていった形でした

宿題 宿題はきちんと出されていたけれど量的にはとても少ないと感じました。

良いところや要望 いいところは先生と生徒が仲良くやっているところ。
要望としてはもう少し宿題の範囲を広げてほしい

総合評価 要領のいいこなら行ってもいいと思いました。
わからないことをそのままほおっておかれるのはちょっとと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に塾代と考えると高いです。塾に通わせるつもりがなかったので高いなという印象です。

講師 子供の話をしっかり聞いて汲み取ってくれて問題解決してくれるみたいです。授業内容も考えてきてくれているようで子供には合っているみたいです。もし、合わないようであればすぐに変更してもらえるみたいです。

カリキュラム 進度は個別指導なので、その子に合わせて先生が進めてくれます。保護者面談もあるので、親の意向もしっかり聞いてもらえます。教材は基本ありません。教室にある問題集をその子に必要な部分をプリントして渡してくれます。自宅から持って行った教材や宿題も見てくれます。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいと思います。周りにも塾がたくさんあるので遅い時間も暗く無く危ない印象は無いです。ただ、電車の音と振動が響くみたいです。

塾内の環境 テスト期間だったり、生徒さん多く集まる曜日は自習室も騒がしくなるみたいです。雑談ではないみたいですが、質問の声が大きくなっていて騒がしく思う事もあるみたいです。その際は塾長が注意をしてくれるみたいですが不快になったり、質問できる講師がいなかったりする事もあるみたいです。

入塾理由 個別指導がいいと子供から言われた事と授業以外も自習室の通い放題で質問にはいつでも答えていただけると聞いたので決めました。

定期テスト 過去の問題を渡してくれるみたいですが、自習でやってわからなければ聞く感じみたいです。

宿題 宿題は出されるみたいですが、その時の状況に応じて先生と相談して量を調整してもらえるみたいです。

良いところや要望 個別指導なので聞きたい事をすぐに聞けて解決できる事。自習室の利用時もフリーの講師が待機しているので質問できる所がいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別の授業自体は週に2時間ほどしか取っていないので、その時間で全ての教科のわからない所を解決する事はできません。なので、自習室利用の時間をうまく使って先生に聞く努力も必要だと感じます。

総合評価 子供が個別指導塾に通いたいと言って通い始めたので、聞きたい事が聞ける環境が子供には合っていたように感じています。自習室も進んで通っているので、環境が整っているのだろうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月はそれほどだか、テスト対策などで結構高くなる。それでも他の個別指導よりは安いほうかもしれない

講師 なんとか続けてられそうな感じ。

カリキュラム テキスト代がかからない。
他は知らないけどカリキュラム作成費が毎月かかる

塾の周りの環境 夜でも通りぞいなので明るい。家からも自転車でいける距離なので安心。通ってるのも近場の子が多いらしいので同じ学校の子も多い

塾内の環境 他の塾はあまり分からないけど思ったより教室は狭いと感じる。学年問わずの時間なので小学生の子が多いと少しざわざわしてる印象があった。

入塾理由 面談してみて、うちの子にあったカリキュラムや性格なども見て指導してくれると思ったのと、家から近い

定期テスト 2教科うけているがテスト対策は5教科みてくれる。
テスト対策期間はほぼ毎日通うらしい

宿題 宿題はある。やれてないとじゅく終わりにやらないといけないらしい。宿題はそんなに多く出されない

良いところや要望 塾長は女性でいい感じに元気があり学年問わず最大5人まで1人の先生が見る感じだが、それはそれで、変なプレッシャーもなくよさそう。

総合評価 子供がちゃんと通えてるから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いか、他塾と同じくらいだが、施設利用料や教材費が意外とかかるから。

講師 挨拶も大きな声で、みなさん元気良く明るく接してくださいます。授業も面白いそうです。

カリキュラム 学校で習う範囲を先取りできるので、学校の授業で復習できるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので、校舎前の大通りに、ずらーっとお迎えの車が並びますが、交通量の少ない時間帯なので、特に不便もないです。

塾内の環境 閑静な住宅街にあるので、近所の雑音などもなく、静かに勉強できると思います。

入塾理由 トップ校に合格している生徒の3分の1がこの塾出身者で、合格実績があるから。

定期テスト 定期テスト2~3週間前に模擬テストをしてくれます。このテストでクラスでの席順が決まるので、張り切って勉強してくれています。

良いところや要望 地域柄か、落ち着いた賢い生徒が多いので、お互い刺激になり、切磋琢磨できるのが良いと思います。

総合評価 家の近所にあれば、満点ですが、車で送り迎えが必要な場所にあるため、この点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間のうち、1時間は授業、1時間はその復習演習のため、内容的には高いなと感じる。

講師 授業料は高いと思うが、講師次第では勉強することに前向きになってくれることを期待したい。

カリキュラム 教材は、指定されたものを買わなくていいため、助かる。講師から今日やったことや進み具合のメッセージがあるため、子供本人からあまり詳しく内容を聞けないので助かる。

塾の周りの環境 駅近で人目につきやすいので、夜遅くても少し安心。
近くにコンビニがあるので、水分など忘れてもすぐ買いに行けるのがいいと思う。

塾内の環境 うるさすぎず、静かすぎず、ちょうどいいのでは?と思う

入塾理由 夏期講習がよさそうだったため
授業日以外でも自習室として活用できるため、いつでも行ってもいいのがいいなと思ったため。

宿題 毎回、次の授業までにやってくる課題がでているようで、量はやりきれているようなので、ちょうどよさそう。

良いところや要望 授業日以外にも自習で通うことができるので、近所なら毎日行かせたいくらい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高に思う。色々キャンペーン時期に入会したのでお得感はあった。

講師 丁寧に教えてくれるようで、本人は行ってよかったと言っている。わからないことは何でも聞ける環境がありがたい。

カリキュラム 教材は学校のものを中心にしてくれたり個人に合わせてくれるのがありがたい。強制的に買わされないのがよかった。

塾の周りの環境 駅前で立地が良い。イオンもあってお昼を食べに行ったりできて良い。電車の音もさほど気にならない。割と明るいから子供一人でも通えるので良いと思う。

塾内の環境 静かに勉強出来る環境です。静かすぎず、良い環境だと思う。雑音も特に気にならなかった。

入塾理由 本人が体験をして行きたいと言ったから。自習室が使えるのも決めてとなりました。

良いところや要望 本人にあったペースで進めてくれるのでありがたい。
自習室が日曜も使えたらよかったと思う。

総合評価 子供のやる気を引き出してくれる。
自習室が日曜も使えるとよかったと思う。

野田塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に他の塾と料金を比べて、とくに個別始動よりは、だいぶ支払う金額は安いと感じた。

講師 宿題をやらなかったり、授業ご理解できていなそうだと、先生が授業後に勉強できるようにしてくれていた。

カリキュラム タブレットで繰り返し学習するようになっているようだが、本人がやる気がなく、十分に活用できなかった。

塾の周りの環境 家から近く、同じ学校の友達がたくさんいて、通塾は自転車で友達といくことが出来たので、夜遅くなっても心配なかった。

塾内の環境 新しくきれいな校舎で、教室も沢山あって、授業も自習も静かな環境で取り組むことができた。

入塾理由 友達が通っていて、良さそうなので、入塾したいと本人が希望したから。

良いところや要望 先生たちが若くて、子供たちのことをよく考えてくれて、一生懸命やってくれているところが良い。

総合評価 先生も一生懸命やってくれるし、環境も整っているが、本人のやる気がなく、十分に活用できなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、仕方ないと思いますが、もう少し安かったらなと思います。テスト対策は良心的な価格ですが、プリントをやっているだけのような感じがするので、少し不安です。

講師 担任制なのが嬉しいです。数学だけ授業をとっていますが、通塾後初めての中間テストで、初めて平均点を大きく上回る点数を取ることができ、とても感謝しています。

カリキュラム 予習のカリキュラムでやって頂いているので、学校の授業が、わかりやすくなったようです。
たまに学校の授業に追いつかれてしまう時があると、早く塾に行きたいと言っています。

塾の周りの環境 徒歩圏内で私の職場からも近く、駅も近いので、人通りも多く、安心して通わせられます。お迎えの時も行きやすいです。

塾内の環境 静かな環境で、自習室を使わせていただく時も集中できているようです。夏はエアコンの効きが悪いのか暑いと言っていました。

入塾理由 2対1で、しっかりと教えて頂ける感じがしたことと、テスト対策講座が、他塾に比べて良心的な価格だった為。一番は子供がここが良いと言ったから。

定期テスト ワークの進度をみて頂いたり、塾のワークをコピーしてプリント学習をしているようです。先生はその時によって変わります。

宿題 毎日少しずつワークの宿題が出ています。宿題の量は、希望を出せば調整して頂けるようなので、部活との両立も出来ています。

家庭でのサポート テスト前の特訓が、夜遅い時間にあるので、帰りは主人が迎えに行くようにしています。

良いところや要望 2対1の担任制で、しっかりと子供の性格に合わせて授業をして頂けることだと思います。振替もして頂けるので、助かります。

総合評価 個別指導で、先生との相性も良い様で、通常授業については満足していますが、やはり高いですね。テスト対策は先生が違うので、身についているのか不安な所があります。

明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して同等か、ややお値打ちぐらいだったので。相場だと思います。

講師 教科により先生も異なるので一概には言えませんが、学校でよくわからなかったところも、塾ではわかりやすかったと言っていたので。

カリキュラム 教材は豊富で、普段のテキストの他、教科毎に定期テスト対策用のワークなどがあり、使いこなすことができれば学力が定着すると思います。

塾の周りの環境 近くに夜遅くまで営業している大型スーパーがあるので、帰宅するときも暗すぎで心配ということはありません。

塾内の環境 隣の教室の先生の声が聞こえてはくるようですが勉強に集中できないということはないようです。

入塾理由 体験授業をしてもらい、こども自身が雰囲気を気に入ったようなので。

良いところや要望 基本的に週2日ですが、更に週2日自習や質問に通える日があります。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、こどもが一応やる気になっているので。テキストもオリジナルのものではないようですが、気に入っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日以外に学習状況の確認やテスト前の指導が受けられるなら適度な料金と思う。成果が得られなければ、週1回の料金としては高めだと感じる。

講師 子どもの性格や意欲に合わせて担当の先生を選んで下さる。合わなければ交代も可と説明を受けた。

カリキュラム 個別授業なので子どもの苦手に合わせた指導が受けられる。追加料金のかかる教材がないのはありがたい。

塾の周りの環境 駅が近く通学の便利は良いし、塾周囲は住宅街なので静かで落ちついている。塾近辺の学区から通う生徒さんが多いと聞いている。

塾内の環境 自習席があり都合に合わせて入退室できる。室内は整頓されている。小学生がいる時間は少しざわざわとしている様子。

入塾理由 自習室開放しており、授業以外の日も勉強に来るよう声かけしてもらえるとの事だった。学習習慣がつくよう期待している。

良いところや要望 入退室時に写真付きのメールが来るので、お迎えの調整がしやすいし安心感がある。

総合評価 まだ通い始めてから定期テストを受けていないので、成績があがるかはわからないが、子どもは自宅より集中できると満足そうである。

明倫ゼミナール滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2の授業と、1日は確認テストで週3で通っています。授業時間も3時間とこの辺りの塾の相場だと思います

講師 宿題の提出がなくても先生たちは何も言わないそうです

カリキュラム 子供に聞くと分からないことはない。と言いますが中間テストの成績が上がったかというとそうではない。今後に期待してます

塾の周りの環境 広い道に面してるので明るく治安は良い感じがします 
自転車で行っていますが車のスピードが出てるのでそれが危険です

塾内の環境 周りにうるさい施設もなく道に面してますが静かだそうです
子供たちも静かにされています

入塾理由 家から近く自転車で通える
本人がインターネットから探しました

定期テスト 子供に聞いても定期テスト対策がしっかりやってくれてるような感じは見られません。厳しくない様子です

宿題 出されていますが20分あれば終わるそうです、難易度は普通とのことです

良いところや要望 静かで勉強しやすい。
分からない所を教えてくれるが厳しくは無いので
もう少し厳しくして欲しい

総合評価 可もなく不可もなく。
本人のやる気次第だと思います
やる気が出るようにサポートして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝自体は安くはないが、完全な個別指導なので納得できる金額ではあると思った

講師 まだ1度しか指導を受けてないのでわからないが、担任制をとっていて生徒1人1人にあった先生をマッチングしてくれる

カリキュラム 決まったテキストがなく、生徒のレベルにあわせた問題をだしてくれるのがいい

塾の周りの環境 駅前と名前にあるが実際は駅から少し離れているので利便性は低い。車通りが多いので自転車で行く際は気を付けないといけない。

塾内の環境 整理整頓されていて、清潔感もある。前の通りは車通りが多い道路だが、車の音は気になるほどではなく静かな環境だと思う。

入塾理由 生徒1人に先生が1人ついて教えてくれるのでわからない点が質問しやすい

良いところや要望 教室長が親しみやすい雰囲気で何でも相談しやすい雰囲気だったので信頼できそうだなと思った

総合評価 他の塾も体験したり相談したりしたが、一番親身になって話を聞いてくれたし、子どもも授業がわかりやすかったと言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに今日の授業は理解ができたかと聞くとできたとは言う。

カリキュラム 子どもの実力に合わせたプリントを用いて授業をしてもらっている。理解具合によっては学年をさかのぼって基礎を固めてもらっている。

塾の周りの環境 塾に駐車場があるので、待ち時間に近隣に迷惑をかけなくてよいのでありがたいです。周りの街灯も明るいので1人で帰らせる場合があっても安心です。

塾内の環境 周りの授業の声は聞こえるが、雑音とかはなく集中して授業を受けれていると思います。

入塾理由 講師1人に対して生徒1人の個別授業というところで、見落とさない手厚い授業を期待して決めました。

宿題 宿題にプリントを出されるのですが、週1の授業で次の授業までのちょうど良い量、難易度のようです。
先生が宿題の量は大丈夫そうかと気にかけて下さったそうです。

良いところや要望 子どもは勉強が嫌いなので、勉強をする習慣がつき、意欲、ヤル気が出るようなお声かけをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う
個別にしては安い
個別じゃない塾からしたら高い

講師 まぁまぁ良かった
丁寧って感じがしたし真面目そうな人が多いと思う

カリキュラム 良かったとこを伸ばして良くないとこを何回も教え直すって感じがした

塾の周りの環境 治安はいいと思う
交通も駅近だから問題ない
立地も住宅地が多いのでいいと思う

塾内の環境 雑音などは気にならない
整理整頓はきっちりされていてよかったと思う

入塾理由 みんながオススメしていてよさそうだったから
しかも個別でいいと思った

良いところや要望 個別で教えてくれるのでリラックス出来ていいと思う
自習室もあるから勉強に集中出来ていい

総合評価 平均的な塾です
手厚くやって欲しいならやめた方がいい

「愛知県名古屋市緑区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

421件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。