塾、予備校の口コミ・評判
181件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県藤枝市」「中学生」で絞り込みました
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別(2人に1人の先生)の為、集団授業より高いですがその分丁寧に教えて頂いています。
講師 苦手な教科を丁寧に教えて頂き、本人も苦手意識がなくなったように感じます。
カリキュラム 個別(2人に1人の先生)なので本人のレベルで進めてくれるので、理解出来るようになった。
塾の周りの環境 コンビニや商業施設などが周りにあるので明るくて良いと思います。交通量の多い道路が目の前なので、多少危険と感じます。
塾内の環境 交通量の多い道路の前ですが、雑音は感じません。また塾内も整理整頓されてると思います。
入塾理由 長男が中3の時に通わせて頂き、成績が上がった為、次男にも通わせようと思いました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、少しでも成績が上がり、勉強に苦手意識がなくなるといいなと思います。
総合評価 授業料は他と比べて少し高い気がしますが、実績があるので期待を込めて。
秀英予備校高洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いました教材のクオリティはかなり高いのですが講師さんの質に差があって今日は微妙だったと言って帰ってくる日もありました
講師 人によってかなり差があるように感じた 上手い人はとても分かりやすく話し上手と聞くこともあったが、今日は微妙だったと言って帰ってくる日もあるように感じた
カリキュラム クオリティも高く、季節講習ではテストの要点をまとめて教えてくれたりその日やる強化についてさらに詳しくまとめてくれていた
塾の周りの環境 歩道車道共に広くつかいやすかった
逆に主要道でもあったので混んでいる時は車では入りにくかった
基本自転車だったので歩道が広く停めるところもスペースがかなりあり便利な印象だった
塾内の環境 掃除が行き届いていなかった以外は完璧だった、タブレットで英単語の勉強などスキマ時間の勉強のための道具も置いてあった 周りも閑静な住宅街なので夜はかなり静かだった
入塾理由 近場にあり、同じ小学校に通っている子供を持つ親から人気が高かったから
定期テスト テスト前にはテスト対策テキストで要点や出る確率の高い問題について話してくれていた
オンラインでの先生による解説があった
宿題 1教科につき見開き2ページ程で少なすぎず多すぎずな量で今日の復習のような内容に感じたのでちょうど良かったのかと思います
良いところや要望 要望は面談を増やして欲しいというのと、掃除が行き届いてないのをどうにかして欲しいなというものがあります
いい所はこの地域だけでも4つもあるので引っ越しても近くにあるってのは良かったです
総合評価 子どもを合格まで引っ張っていってくれそうな雰囲気はあるので期待して行きたいと思っています
悪いところもありますが、教材のクオリティなどがそれを上回ってきているように感じました
村田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて比較的安いかなと感じた。友達が通っていたこともあったため
講師 可もなく不可もなく、普通という感じだった。真面目な先生が多く助かったりもした
カリキュラム どれくらい出来るかどこを復習すれば良いかとても分かりやすかった
塾の周りの環境 治安は悪いわけでもなく特別良いという訳でもないがいいほうだと感じた。他と比べてもあまりここのような治安が悪くないところはないんじゃないかなと思った。
塾内の環境 外の車などの音は聞こえることはあったが集中でき、順調に進めれた
入塾理由 高校受験へ集中してもらいたかったため入塾をさせてみました。そして勉強にあまり関心を持っていませんでしたが少し持てるようになりました。
良いところや要望 しっかりと高校のどこが良いところなのか悪いところなのかなど詳しく説明してくれた
総合評価 かなり良く感じたと思った他のところでは少し集中が出来なかったりしていたがこの塾ではかなり集中が出来た
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、追加で必要になるものが多かった。
実際の料金は覚えていません。
講師 いろんな先生がいた事はよかったようです。
相性のいい先生に出会えたようです。
カリキュラム 教材は多かったようです。
全部やりこなせていないと思いました。
塾の周りの環境 自宅から離れているため送迎は大変でした。
大きな通り沿いですが近くの信用金庫の駐車場は、待機するのに助かりました。
塾内の環境 少し狭く感じたようですが、人数が多くても集中できたようです。階段が急に感じました。
入塾理由 夏期講習をきっかけに通った。
自宅から離れているが、友人と通う事で送迎の負担が軽減できた。
良いところや要望 テキストやカリキュラムはさすがだと思います。
こちらを選んでよかったです。
総合評価 授業料は安くはないですが、やる気を出させていただいたと思います。
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることを考えれば、そんなに高額とは言えないのかなあと思います。体調不良など前もって連絡すれば、タイミングにより別コマにて質問等することができる体制となっていた。
講師 担当してもらった先生は、年齢もかなり近く、わからない箇所はすぐに質問するなど、丁寧に教えてもらっていたようで、単元テストなどで、きちんと覚えるているのか、確認しながら進めていたようです。
カリキュラム テキストはたくさん買うことはなく、各教科1冊くらいを順番に、子供のペースですすめていたようで、授業の進捗にも合わせてもらっていたようでした。
塾の周りの環境 駅前で子供が通学するには、暗い道を通行しなくても良かったので、安心でしたが、駐車場のスペースはありませんでした。
塾内の環境 施設はまだ新しくとてもきれいな明るい部屋で、勉強していたようでしたが、各々が質問等しゃべることがあるため、多少賑やかしい日があったようです。
入塾理由 個別の塾だったので、わからないことが塾の先生に直接質問しやすく、通いやすそうで、子供が行ってみたいと思ったから。
定期テスト テスト前は、テスト範囲に合わせて指導してもらっており、追加でコマを増やすなど、対応してもらっていたようでした
宿題 テキストの宿題や次回の確認テストのための勉強などがあったようでした。忘れた場合は、残って対応したり、テストが、クリアしなければ、自習室で勉強して教えてもらっていたようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、個別の面談などがあり、親子で先生と話をしたりする機会がありました。
良いところや要望 個別指導なので、担当してくださる先生との相性だったり、子供やる気とあっているかに左右されるような気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季冬季の講習は、別料金で対応することになり、通常の教科以外も追加等することはでき、費用はかかるが、子供のやる気に合わせることができた。
総合評価 塾に行こうと思ってる子供本人が合うのかどうかで、判断したほうが良いと思います。
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな、と思いました。夏期講習や冬季講習なども含め、週1の1教科でも負担が大きく、家計が大変になるのでやりたくても複数教科は望めませんでした。ただ、先生方がとても良かったので行って後悔はありません。
講師 若い先生が多く、子供も接しやすく話しやすいから楽しみ、と言っていました。子供の成績や性格に合わせてアドバイスをくれ、親としても信頼できるなと感じました。
カリキュラム 選んだ教材はわかりやすく、すごく良かった!といつも子供が話してくれていました。個人の苦手を放置せず、じっくり向き合ってくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、夜も明るく通いやすいです。ただ、駐車場はないので送迎の場合は路肩停車するか、近くの有料駐車場を利用する、または、自転車で駅に停めるか、となります。
塾内の環境 パーテーションで仕切られ、個人スペースも確保されやすかったです。広くはないので、人の気配が気になる場合は向かないかもしれません。
入塾理由 雰囲気がよく、個別対応をしていたので、子供本人の希望と合っていたので。また、近かったので通いやすさも理由です。
定期テスト 定期テスト対策、というよりは、進行形の内容プラス先の内容をやってくれたり、希望を出せばテスト範囲をメインに教えてくれたと思います。
宿題 毎回教材を使った宿題を出されていたと思いますが、大量ではないので、学校の課題と並行してできる量で良かったです。
家庭でのサポート 送迎はもちろん、面接や先生への質問、連絡事項はやりました。
良いところや要望 あまり不満はなく、対応もよく、子供に対しても優しく接してくれていたので、人にもすすめられるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席になった時の振り替えができないのが唯一の残念な点でした。月謝も変わらないので、それは検討して改善されるとよいと思います
総合評価 一人一人をしっかり見てくれるのが良いです。保護者に対しても話しやすい雰囲気なので安心感がありました。先生方もお友達のような気さくさで勉強を見てくださるのがとても良かったです
個別指導の明光義塾藤枝水守教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。様々な教材費も結局手付かずになってしまいました
講師 年齢が近く気が合うようで、楽しそうでした
講師変更があっても、丁寧に教えてくださいました
カリキュラム カリキュラムに沿って選んでくれたのでしょうが、なかなか難しいようで、手付かずでした。
塾の周りの環境 ドラッグストアが近く、自宅からも近く、通いやすいところでした 駐車場もあり、待ってることも出来ました
塾内の環境 個々のスペースがきちんと確保されており、静かで、勉強しやすい環境でした
入塾理由 マンツーマンがよかったから、自分のペースで、学習出来るところを選んだ
定期テスト 定期テスト対策は、苦手なところを中心に、教えてくださったようです
宿題 特に、宿題は、出されることはなく、学校の課題などを教わっていたように思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えしたり、説明会、面談、頻繁に
やっていただき、その都度、対応してきました
良いところや要望 個別指導がいいと思います。個人にあわせた学習システムで、良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、まじめに通っていたので、居心地がよかったようです。結局は本人次第だと思います
総合評価 その子の目的に合わせて、寄り添ってくれる塾だと思います多少費用は高いと思いますが、安心感はあります。
個別指導秀英PASBiVi藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても普通の料金かなと思いますね。夏期講習や長期休みの講習の時は別途費用が掛かる感じなのでそこが少し負担になりますね。
講師 年齢の若い方の講師がおおくて意欲的に教えてくれるので相談にも乗ってもらえるのがよかったと思いますね。教え方が上手で成績が上がったのもいいですね。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもテスト対策になり、十分な対応をしてもらいました。通念を通してカリキュラムがしっかりしていたのがよかったですね。
塾の周りの環境 家から徒歩で5分程度のところですし、街灯や交番、スーパーなどもありますので安心して通わせることができましたね。
塾内の環境 教室は15人程度と適度な人数で、質もしやすい環境だったのがよくて集中して勉強できたと思います。
自習室があったのもよかったですね。
入塾理由 高校受験するにあたり、苦手科目をなくすため指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてもらって苦手科目を中心に対策ができてテストの成績も上がったのでよかったと思いますね。
宿題 量は本人のいく高校が偏差値が高かったのである程度の量をこなしましたし、その分、成果として目に見える形で現れたのがよかったですね。
家庭でのサポート 塾に関しての送り迎えは家が近かったのでしなかったのですが、普段の宿題に関してはできる限りサポートしておりました。
良いところや要望 夏期講習や合宿など事前の予定がわかりやすくて、立てやすかったのがとてもよかったですね。コミュニケーションがしっかりとれていたので満足ですね。
その他気づいたこと、感じたこと その他に関しては特に特使つべきところはないですかね、講師が変わるときに連絡が欲しかったですね
総合評価 本人に合わせた受験対策・テスト対策をしていただけるのでそれがとてもよかったですし、本人も勉強に集中できたのがよかったと思いますね。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほとんど変わりませんが個別だと同じ金額で1教科のみ、集団、映像だと同じ金額で3~5教科選択できるので総合的には安く感じた。
講師 質問がしやすいかと思う。
先生が親しみやすく話しやすいみたい。
カリキュラム まだ教材が準備出来ていない(届いていない)みたいでプリント等で対応してくれています。
塾の周りの環境 学区内ではないが送り迎えは楽な方だと思う。ただ始まる時間、終わる時間は込み合うので車が止められ無いこともたまにある。
塾内の環境 建物は新しくない。トイレも少ない。でも子供への配慮があるように思う。
入塾理由 時間、曜日、金額、送り迎え等通いやすいと思ったから。
集団、映像、個別と選択肢も多かったから。
良いところや要望 毎週、決まった曜日、時間に通うが都合が悪い時や、体調不良などは代替えしてくれるみたいで助かります。
完全個別 松陰塾藤枝音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は、週4回150分授業で、今の塾は週3回90分で、ほぼ同じ金額なのでちょっと高いと感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、優しい印象を受け、わからない部分は個別に教えてくださるのでいいと思います。
カリキュラム プログラム学習で効率よく学べると思いました。
得意苦手が管理され、苦手なところを繰り返し学習できる点がいいと思いました。
塾の周りの環境 通っている中学校にも近く、帰りに寄ることもできるし、家から自転車で通うこともできるし、大きな通りにあるので夜でも安心して通えると思いました。車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 個別に区切られていて、視覚的に気を取られるような環境がないので集中できると思います。
入塾理由 集団授業の塾に通っていたが、ついていけなくなり個別の塾を探し、近所にあったこの塾へ決めました。
良いところや要望 個別に自分のペースで学習できるので、授業についていけないということがなくいいと思います。
総合評価 まだ入塾して間もないので評価をするのは難しいですが、期待をこめてつけました。
佐鳴予備校【初中等部】藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高いが本人がやる気になってくれたのでいいと思う。
講師 まだ塾に入って間もないのでよくわかりませんが先生が子供の様子をよく見てくれていた。
カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、テスト前にやる気になる授業内容だった。
塾の周りの環境 立地はかなり良く、駅もバス停も近くにあります。
駐車場も裏にあり、送迎もしやすいです。
送迎の時間は先生が外に出て誘導をしてくれます。
塾内の環境 今現在隣の建物が工事中だが、今の所雑音はなく環境は良いと思う。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたため、本人から通いたいと希望がありました。
良いところや要望 入塾して間もないのでよくわかりませんが、先生も生徒も雰囲気が良いと思います。
総合評価 入塾して間もないのでよくわからず、アバウトに点数をつけましたが、立地や送迎のしやすさは良くおすすめです。
個別指導塾 学習空間藤枝南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じた。
テキスト代や、施設使用料も掛からなかった。
講師 生徒約20人位に対して講師が一人で対応するため、質問する生徒が10人程度並ぶこともあった。
そのせいもあってか、教えるのが雑。特に理解力が乏しい生徒にはあまり時間をさいてくれない傾向があった。講師からは間違っている事だけを伝えられて、どこが間違っているか、どうして考えたら良いかは教えてもらえなかった。ときには答えを渡されて、それを見て自分でやるように言われることもあった。
カリキュラム 学習中は私語厳禁のため、生徒は黙々と取り組んでいたり、中には居眠りをしている人もいるが、その中で講師の無駄話が目立っていた。
塾の周りの環境 駐車場は3台程度だが、お迎えの際いつも停めることができて助かった。
わりと広い道に面していて、治安は良かった。
自宅からも近くて良かった。
塾内の環境 入り口付近にクモの巣が張っていたり、靴箱も清潔感がない。
教室の中は割と広かった。
入塾理由 自宅から近くて、料金も他と比べて安かった。
曜日が自由に選べたから。
良いところや要望 相談窓口が設置されていて、直接講師に言いにくい事を塾側に相談できるのはありがたいが、生徒の立場に立って何かをしてくれるわけではないのが残念。
クラスに講師が一人しかいないため、良くも悪くも講師次第のところがある。もう少し講師の管理監督や教育に力を入れた方が良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 無料体験の時にはわかりやすく親切に教えてくれたり、よく声を掛けてくれたが、入塾した途端、説明してくれなかったり、放置されたりするようになった。
総合評価 自分である程度出来る子や、理解力がある子が通うには安くて良いと思う。
けれど、元々勉強が苦手な子や、説明力や理解力が乏しい子にはかなり辛い空間になると思う。
個別指導の明光義塾藤枝水守教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できた暁には、塾の費用が高かった。とは、思わないかなぁと…。今は、今までになかった出費があることで高いと感じてしまっているんだと思います。
カリキュラム まだはじめて数日なのでわかりませんが、体験授業の時にまだ学校で習っていない事を予習したら本人がわかりやすかったと言っておりました。
塾の周りの環境 夜、通っていているので基本的には車で送迎をしております。しかし、送迎ができない時には自分で自転車通える距離に塾があるので助かっています。比較的、交通量が多い道路沿いに塾があるので治安的にも安心です。
塾内の環境 二か所、体験授業をやらせてもらって今回入塾した所は一人ひとりしきりがあり勉強に集中できそうな雰囲気かなと感じました。もう一箇所は少し騒がしいなと感じました。
入塾理由 二か所の塾で、体験授業をやらせていただいて最終的に本人がこちらがよいと、決めさせてもらいました。
良いところや要望 つい最近、学校で行われたテストで満点に近い点数をとれたので、本人にあっている塾なのかなと期待をしています。
みやび個別指導学院藤枝駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワーク等の教材が他の塾より比較的安く自習室も解放されていて手が空いている講師には声を掛けて分からない所を聞いても良い
講師 明るく接しやすい、子供に対して真摯に向き合ってくれている話しやすいように話題を掛けてくれいる
塾の周りの環境 近くに駅がある。近くに車通りの多い道路があるので夜間に子供を自転車で向かわせるのは少し心配。立地は良く近くにコンビニもありあまり不便ではない
塾内の環境 整理整頓はされていてゴミなど目立ったものはなく、綺麗にまとめられている。ただ雑音は少し気になる完全個別にしたらそこまで気にはならない
入塾理由 学力向上を目指して希望の高校に行けるよう内申点をあげるためそれと友達と一緒に塾に入ろうと検討していたため
良いところや要望 完全個別なところと建物が綺麗で飲食を持ち混んでロビーで飲み食いすることが可能
総合評価 講師も気さくな話しやすい方が多く、建物内も清潔にされていて良い
クラ・ゼミ個別指導 徒夢藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初高いと思いました。しかし、友人に相談したところ受験生はかなり料金が高く、他の塾はもっと高いことがわかりました。
講師 個別指導でしたが、毎回どんな勉強をしているか理由についても話してくれました。受験対策としてこんなことをしていると安心できる内容で話してくれました。
カリキュラム 個別指導でお任せでしたので、よくわかりませんが、安心してお任せしていました。
塾の周りの環境 塾校の隣に駐車場があり、駅からも歩いて来れる距離です。駐車スペースが少し狭いので行き交う送り迎えの車で止めにくい時がありました。
塾内の環境 個別指導の部屋に5組くらいの個別指導を受けている生徒がいました。明るい部屋で駐車場からは勉強している背中が見えました。
入塾理由 気さくな感じで話しやすい先生が最初の面接をしてくれました。まだ塾へ通ったことのない息子に対して伸びしろがありますねと声をかけてくれ、勉強への意識が高まるのではないかと思いました。
定期テスト 定期テスト対策というのはありませんでした。
受験対策をしてくれました。
宿題 宿題が出されましたが、あまり多くはないようです。できない日もあったようです。
良いところや要望 個別で勉強を教えてくれた先生がとてもいい先生で、娘も通わせたいと思いました。明るく話しやすい先生でした。
総合評価 受験対策のための勉強の仕方を熟知しているため安心して任せられます。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いが昔からあるので実績もあるという安心感で選んだ。もう少し金額が安ければ5教科全て受講できたかも
講師 講師うんぬんよりも、結果的に子どものやる気が出なかったので期待していたほどの効果は出なかった。
カリキュラム カリキュラムうんぬんよりも、結果的に子どものやる気が出なかったので期待していたほどの効果は出なかった。
塾の周りの環境 送りは良いが、迎え時間が混雑していて、車で待機するスペース不十分に感じた。ガードマンはいるが何かとうるさく言ってくるので車を止めれない
塾内の環境 車どうりが多い場所であるが、雑音には配慮されている感はあった。自習室は少し雑音が気になるかもしれない
入塾理由 近くで子どものレベルによって、クラス分けしているので学習しやすいと思ったから。
定期テスト テスト対策はあったが子どものやる気が出なかったので、思ったほどの効果は出なかった。
宿題 宿題は出ていたが、子どものやる気がなかったのでほぼやっていかなかった感じ。
家庭でのサポート 自主性を重視していたので、サポートはほぼしていない。もっとサポートが必要だったかもしれない
良いところや要望 他の塾もそうだと思うが、できの良い子には力を入れるが、そうでない子にはそれなりといった感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾に通わせても結局はその子のやる気次第だと感じた。その子にあった塾を探さないといけない後悔もある。
総合評価 良いか悪いかは結局のところ、その子のやる気次第なので何とも言えないが、出来の悪い子にも学力を上げる努力は無い
個別指導なら森塾藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別相応の料金だと思う。また、先生も寄り添ってくれる方なのでふさわしいと思う。
講師 進路についてや長期休暇の講習などの計画や弱点なども教えてくださる。
カリキュラム 子供方わかりやすいペースで進めてくれた。適切な進み具合だった
塾の周りの環境 駅の近くだから学校帰りの通塾でも困難に感じないため良かった。しかし駅前だから送迎の駐車場所にこまる。
塾内の環境 特に問題はなかった。駅前のビルだから少し電車の走行音が気になる。また、上の階の足音がたまにある。
入塾理由 個別の中でも評価も高く、教室の雰囲気もよかったから
また、長期休暇の講習がとことんやってくれる
良いところや要望 先生方がみんな明るくフレンドリーなところ。
集中特訓があり、実力が確実につけれて周りの人との対抗心などもわくところ。
総合評価 子供が自ら行きたいと言うほど先生方も明るく優しい。
説明が丁寧で、分かりやすい。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の目標は達成できてが、成績が期待値以上に向上する訳ではなかった。妥当な金額だと思います。
講師 本人の相談にも親身になって相談に乗ってくれる指導者がいました。その指導者のおかげで集中して勉強に取り組める事ができたようです
カリキュラム 集中して学習に取り組む期間があり、本人もその時はさほど嫌がる事なく参加できました。学業成績が極めて向上した訳ではないが、物事に集中して取り組めた機会を持てたことは今後の学習にも生きると思います。
塾の周りの環境 公共交通機関の面から言えば可もなく不可もなく。車でしたので不便ではありませんでした。車の通りが激しい場所に立地していたので、家庭によっては不便と思う方もいたかもしれません。
塾内の環境 人数が多い割には、集中して学習に取り組む事ができたようです。個別の相談にも乗って頂き評価しています。
入塾理由 まわりに同じ学校の生徒が通っていなく、勉強に集中できる環境を本人が求めていた。
定期テスト 定期テスト対策目標あったようで、講師からの助言と本人の希望する科目の対策を行って頂けたようです。
宿題 毎回ではないが宿題は出ていたそうです。難度に関しては本人のレベルにあっていたようで、スラスラ解ける課題ではなかったです。
家庭でのサポート 塾の送迎を行っていました。わからない課題に関しては特にサポートせずに、自身で情報収集して学習に取り組んでもらいました。
良いところや要望 本人の目標は達成できたので特に要望がはありません。もう少し早くお世話になれたら良かったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の気持ちも組んだサポートをして頂けたと思っています。学生の意思も尊重してくれる指導体制には好感を持ちました。
総合評価 本人が一定の満足感を得ているので不満はありません。短い間の機会になりましたが、この塾を選択したのは正解だったと思います。
ナビ個別指導学院藤枝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。週1 1時間の授業内容なのに、高い。テスト対策は別で申し込みをし、金額も高い。
講師 先生が子供に目を配ってくれて、親からの要望にも対応してくれて、良い。家庭と塾で連携が取れている。
カリキュラム 毎時間、どこまでの単元をやるか、細かく決められており、宿題もしっかり出してくれる。
塾の周りの環境 狭くて停めにくい駐車場が1台分ある。送り迎えは、塾の前の道路で済ませる。近くにはドラッグストアがる。
塾内の環境 テキストや辞書が揃っており、自習の際に使っていたようです。道路沿いの為、緊急車両は気になるようでが、その他はそれ程気にならないようです。
入塾理由 個別指導で、自習室もあり、上手く塾を使って成績を伸ばすことが出来そうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策のための授業を申し込みして、受講。通常は数学を受講していても、対策は英語など、やりたい科目を選択できる。
良いところや要望 自習室を使えるので、テスト近くになると自習して、そのまま授業という流れができていました。
総合評価 自習室を使えるのが良い。教室長が掲示物を工夫しており、テストで○○点以上の人の張り出しをしてくれたり、モチベーションをあげてくれる。家庭と塾の連絡が丁寧。
東進衛星予備校藤枝駅前三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。塾からのサービスで毎年何コマか無料にしてもらっていましたが それでも負担は大きかった。
講師 講師は親が接することはほとんどないので 詳しくわからないです。わからないことは 講師に聞くより講座を受けて理解していました。室長の考え方は素晴らしく おすすめです。
カリキュラム 講座の種類が多すぎて どれを受講していいのかわからなかったので室長のおすすめする講座をとっていました。今の成績でこの大学に行きたかったら これ みたいな。合格できたので 正解だったのかなと。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通うのには便利です。ドラッグストアがすぐ横にあり ちょっとした食べ物は皆そこで買っていました。
塾内の環境 携帯電話の持ち込みが禁止されており 入口で預けなければいけなかったので それはよかったと思います。
入塾理由 中学生の時に 数学特待生の存在を知り入塾した。
無料で高校の数学を先取りして教えてもらえるのは大きい。
定期テスト 定期テスト対策はありません。子供も定期テストはほとんど対策していなかったです。でもこれは 高校から推薦制度がほとんどなく 共通テスト・2次試験と受けることが前提になっていたからかもしれません。
宿題 宿題はなかったです。自己管理で講座を進めていく感じです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会は参加しました。説明会は親子で参加できれば 参加したほうがいいです。
良いところや要望 コロナ禍ということもあり 食事などはなかなかしにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は高かったですが 繰り返し勉強することで身についていったものが多かったです。
総合評価 大学受験をしたければ 早めに入塾することを勧めます。模試のデータなどを元に 本人が苦手としているところを集中して勉強できるのがメリットです。