塾、予備校の口コミ・評判
24件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県恵那市」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾恵那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個人の学習塾では諸経費が無かったので、諸経費が少し高いと感じた。
講師 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、説明を聞いた感じでは良心的でした。
カリキュラム テキストの購入はしなくても良いと説明されましたが、実際は講師の先生に教えやすいテキストを購入して欲しいと言われて、「えっ?」という感じになりました。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いので電車では自宅から気軽に通えませんが、車での送迎に困る立地ではないので助かります。駐車場もあり、周りにはコンビニやスーパーなどもあるので良かったです。
塾内の環境 初めて伺った時に、下駄箱が整頓されていて気持ち良く入室できました。
入塾理由 塾の雰囲気や立地など、親も子も不満が無く友達も通っていたから。
良いところや要望 無駄にお金をかけず、子供に合ったプランを考えてくれて助かりました。
総合評価 まだ総合的に評価できる立場ではないので、今後の期待も込めて。急な変更も快く対応して下さり助かりました。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、個別指導よりも安く感じ、充実した授業のようだっため。
講師 指導力のあるベテラン講師が多く、学力向上につながった。また、子どもも塾に行くことが楽しみのようだった。
カリキュラム 子ども一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、適切な指導があった。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。夜のお迎え時には講師が一緒に駅まで送ってくれる。
塾内の環境 教室は清潔に見えました。教室は少し狭く感じられますが、集団指導では講師の目が届き良かったと思います。
入塾理由 高校受験で難関校に合格するための指導を受けるため、幼い頃から、プログラミング教室で通塾しており、慣れている塾だったから。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入試の説明会に一緒に参加しました。また、体験入学や志望校選択では、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾との直接のコミュニケーションが取り辛いが、アプリやメールなどでの連絡はとれた。
総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。それに子どもの学力に沿った形で教えてくれるので、子供にとっても有意義だと思います。安心感はあります。
個別指導 スクールIE恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に悪い所もなく、子供に合わせて授業していってくれるので、成績も上がり塾を変えて良かったなと思いました。
講師 先生がすごく熱心に教えて下さり、塾長とも話す機会があるので状況が把握出来てとても良いです。
カリキュラム 要らないものは買わなくてもいいし、教科書は子供に合わせて作られるのでとても良い。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるのがポイントも高く、治安もよく周りに大きな公共施設とあるので、安心して通わせることができる。
塾内の環境 整理整頓はされており、とても綺麗だと感じた。しかし、雑音の面で行くと、少し生徒と先生の雑談の音などは聞こえるらしい。
入塾理由 子供の成績が伸び悩んでいた時に、この熟に子供の友達が通っており、評判も良かったので、選びました。
良いところや要望 カードがあることにより、子供がしっかり塾に行けているか確認できる。
総合評価 前の塾で成績が伸び悩んでいましたが、この樹にかえて、子供の成績も少しずつ良くなっていき、最終的に志望校に合格することが出来たので、とても良かったです。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うが、授業内容や、自習室の解放など内容をみると、妥当だともかんじられる。
講師 スピードは速いが簡潔でわかりやすいが、抜群に理解ができるかと言われたら、人によるんじゃないかなと思う。
カリキュラム 過去問が配布されて、次回までに宿題としてやってきて、それの解説を行うといったような仕組みだった。解説はわからない人が多そうな大門を重点的に行っていた。
塾の周りの環境 駅に近くて、電車通いの人も多く、通いやすい立地だと思った。周りの治安も良く、安心して通うことができた。
塾内の環境 冬は少し寒いことがあったが、整理整頓がなされていて、学習に集中できる環境でよかった。
入塾理由 周りの成績優秀な子たちはみんなリードに通っていて、評判もよかったから。
良いところや要望 密度の高い学習ができることがいいところだと思います。
要望は宿題の負担をもう少し減らしてほしいといったところです。
総合評価 先生も生徒に慕われていることが多いし、とても良い塾なのではないかと思います。駅からも近いし、学校帰りに通うこともできるので、おすすめです。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなって思うけど内容を見てみれば妥当であると思う、
講師 基本どんな先生も優しく教えてくれたりするので勉強に向き合える空間ができた。
カリキュラム 充実していてやりやすい!その分量も多いので管理をするのは大変かもしれない
塾の周りの環境 静かで集中出来る空間
駅近だから送迎もしやすく、いい立地だとおもう!
塾内の環境 勉強するための良い環境である!
たまに裏で子どもたちの遊んでいる声が聞こえるけど別に気にならん!
良いところや要望 基本的な問題は無い!勉強に集中出来ます!
冷暖房もちゃんとしてるから適温のいい環境で勉強出来る!
個別指導の明光義塾恵那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いです。我が家には辛い出費でした
講師 子供に合うせんせいがいたのでいいと思いました。嫌がらずに行けたので
カリキュラム ちょっと覚えてないんですけど、だめな印象はなかったので
塾の周りの環境 ちゃんと駐車場があったので、安心して送迎ができました。
欲を言えば駅から近ければなって
塾内の環境 割りと静かだったと記憶しています。教室の奥までは入ったことがないです
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々に換算すると、やはり高額だと感じました。3年生になるとまた高くなると知りました。
講師 いかにテストの点数を上げて、入試に向けての成績アップを図るか、常に考えてくれている。
カリキュラム テスト対策が徹底され、学校にはないカリキュラムになっているように思う
塾の周りの環境 駅が近いので、割と明るく治安が良いように思う。帰宅時も講師が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 集団とは言え、適度な広さと人数で勉強しやすいように思えます。
良いところや要望 入退出も毎回QRカードで入り、親のスマホに通知するようになっており、安全面は良いと思います。
愛夢ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく無難だったの思う。
嫌がらず通えたので問題なし
講師 家庭的で良かった。
講師も友好的。
雰囲気がとても良かった。
カリキュラム いやがることなく通うことができた。
塾の周りの環境 駅前なので便利なのでしょうが、駐車場がないのがふべんだった。
塾内の環境 中に入ったことがないのでわからないが、外から見る感じはキレイ
良いところや要望 もうかなり前のことなので覚えていないが、満足していたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が友好的で愛想よくとても良かった。
無難さと友好的さが良かった
個別指導の明光義塾恵那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などもやっぱり高い
もう少しリーズナブルだったら
高校でも通わせてあげたいと思った
講師 本人に合っていた。多少はやる気を出させてくれた。
少し過剰評価というか、上を目指し過ぎなところがみえた。
カリキュラム 勉強内容はあまり知らないが、とりあえず料金が高い
見合っただけのことをしてくれていると思うが
塾の周りの環境 駐車場があって良い。駅から少し離れているので
夏期講習など子供が歩くのが辛いと愚痴っていた
塾内の環境 割と静かで本人は集中できると言っていた。
他の塾を見学したときはうるさいと感じたが
ここは静かに思った
良いところや要望 本人にあっていたのでよかった。
勉強は嫌いだが塾は嫌がらなかった。
個別指導の明光義塾恵那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別なのでしかたないですが、近くの塾とくらべると、同じ金額でご科目受講できるところがあったため。
講師 相談しやすい先生が多かったようです。年齢がちかかったり、自分の行きたい高校の先輩だった。
カリキュラム 季節講習を受講していましたが、大手という事で、テキストがよかった。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎に助かった。車で待っていても迷惑にならない環境でした。
塾内の環境 自学のスペースが確保されており、授業以外にもりようできました。
良いところや要望 良かったですが、点数がおもったよりあがらず、他の塾にかわりましたので、要望はないです。
個別指導 スクールIE恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い印象はありますが、個別指導で、これからの子供も成長があれば、妥当だと思います。
講師 若い先生で、子供の話では、何回も同じことを聞くと嫌な顔をされるそうです。
カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、週2回、同じ教科での受講で、それぞれ復習と、予習で分けて頂いて良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送り迎えが路駐になって混んでしまうので危ないです。
塾内の環境 いつ伺っても、静かできれいな教室です。個別に仕切られているので、集中しやすいと思います。
良いところや要望 うちの子のように、難関校を目指すわけでもなく、学校の授業を補うために行く方も見えるので、レベルに合わせた内容だけでなく、教え方も考えて欲しいです。
個別指導 スクールIE恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別なので普通だと思いますが先生都合のキャンセルがあり、送迎に困ることがあります。
講師 人数が少ないので(個別)嫌がらず通っています。講師の方の相性なども配慮していただいているようです。結果はどのみち子供次第なので。
塾の周りの環境 駐車待機が数台しか出来ないので止めにくい。先生が車まで送ってくださることがあり、安心しました。
塾内の環境 出来てばかりできれいな環境です。雑音は駅前通りなのでそれなりにはあるかと思いますがわかりません
良いところや要望 特にありません。 電話は休みの際も、繋がりやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生都合の休みのあとの変更はこちらから言わないと入れてもらえません。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室と比較をしたことがないのでハッキリとは解らないが、凄く高いとは感じていない。講習の度にテキストを買わされるのが、少し気になる。
講師 子どもに適した講師に変更出来る。その講師を指名出来る。自主学習に訪れた時にも、講師の方に色々と質問が出来て、有意義な時間が過ごせる。
カリキュラム 子どもの苦手なところをキチンと見ていて、それに合わせたカリキュラムを立ててくれる。一年間通して使えるテキストで、経費も助かる。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いのだが、交通量も多く騒音が少し気になる。送迎の車が教室前で渋滞するのも気になる。
塾内の環境 交通の便が良い代わりに、交通量も多いので、騒音が気になる。自主学習机と授業用の机との境がしっかりしていないので、おしゃべりが筒抜けになる。
良いところや要望 授業の休みや変更の連絡は主にメールだが、当日の午前中の連絡でも融通をしてくれて助かります。
個別指導 スクールIE恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾なので仕方ないが、料金は高め。維持費が4か月ごとにまとめて払うので4か月に一回月謝が高い月がでてしまう。
講師 話しかけてくれ、フレンドリーに授業に臨める。わからないところが聞きやすい。
カリキュラム 苦手部分を見つけそこを教えてくれる。テキストが見やすく、わかりやすい。
塾の周りの環境 広いお迎えの場所がないので、不便。入口が小さいので分かりにくい。
塾内の環境 席の配置の仕方。トイレがきれい。自習室が授業部屋にあるので静か。
良いところや要望 毎回先生が丁寧に宿題を指導してくれ、塾での様子、お知らせをきちんと書いてくれるため信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 一日にする宿題を細かく指定し出してくれているので、やり忘れがない。
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容、テキストの内容からしたら仕方ないことだが料金は高い。見合った金額ではあると思うが。
講師 子どもの要望に応えられる講師が多いように思う。甘やかさず自立を重視してるようにも感じるため、子どもの成長には良い環境だと思う。
カリキュラム 詳しく見たことはないが、独自のテキストで重要なとこだけをしっかり網羅してある気がする。
塾の周りの環境 駅前にあり、高校からも近いため学校帰りに気軽に寄れるようだ。
塾内の環境 自習室が充実しているようだ。座席数が十分ではないようだが、混雑も少ないと聞いている。
良いところや要望 すべてにおいて完璧なので要望や改善点はないかな。強いて言うなら、兄弟割引をもう少し充実して欲しい。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいです。仕方ないかもしれませんが、マンツーマンレッスンでしたので
講師 あまり成績が上がらなくなる。本人もプレッシャーがひどく長く続ける事ができなかった
カリキュラム 同様に少しは成績があがったが、不得意科目。英語の成績が上がらなかった
塾の周りの環境 交通機関か便利なところにあったので、送迎は良かったと思います
塾内の環境 少しづつは成績はあがりました。しかしなかなか志望校への合格ラインは厳しい
良いところや要望 特にないです。環境は仕切りがあり個別指導でしたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと やめたので、とくにないです。もう少し早くから通うことができなかった
リード予備校恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、よその塾の料金設定がわからないので、なんともわかりませんが、一月決して、お安い金額ではないので、この評価にしました。
講師 学校の定期テスト対策で、分かりやすい丁寧に教えて下さたり、わからない所の質問に丁寧に対応して下さいました。
カリキュラム 今回、コロナの影響で、学校が休校になったり、夏休みが短縮だった中、リモートなど対応して下さり、徹底的に対応して下さり、感謝しています。
塾の周りの環境 教室は、大通りに面しており、街灯もあり、明るら駅にもとても、近いので、終わる時間が10時過ぎますが、安心です。
塾内の環境 教室は、しっかりと、換気され消毒も徹底されていて、コロナ対策をしっかりしてみえています。
良いところや要望 いつも、丁寧に対応して下さいますし、ラインでの連絡も、まめにあるので、良いと思います。
梶田学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べて料金も比較的安かった。しかし内容が金額に相応だったのかも
講師 特に不可もなく通っていた。とりあえず勉強するために入った
カリキュラム 夏期講習を実施してくださり、それなりに勉強する時間ができた。
塾の周りの環境 周囲は住宅街であり、他の人と接することも少なく、自宅からも車で5分程度であった
塾内の環境 教室自体が狭く、講師の先生との距離がそれほど離れていなくて集中できたと思う
良いところや要望 駅前通りに開いている塾など親が迎えに来ているところがほとんどだが、待っている時間など路上駐車など交通の妨げになっている。親もそうだが、そのような場所に塾を開設しないでほしい
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。できれぱ、もう少し安いと家計が助かる
講師 実際に授業風景を見ていないので、あまり良くわからないのが事実です。しかし、宿題も沢山あり、家でのパソコン学習もあり、しっかり勉強させられる様になっているとおもわれます。
カリキュラム ここは常に上位の高校を狙う生徒が集まっているので、みんな点数が気になっていると思う。
塾の周りの環境 駅前に複数の塾があり、駅前通りが渋滞してしまう。他の人に迷惑と思うが少し離れた駅前駐車場は面倒で使えない。少し困っている。
塾内の環境 中の様子はわからないが、きっと静かでいい環境と思われる。多分みんな一生懸命だと思われる。
良いところや要望 成績重視の学習塾なので、能力向上に力が入れられていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 上位のテスト点数が貼り出されるので、負けず嫌いな子には向く塾だと思う。
ナビ個別指導学院恵那校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に先生が1人付くので、料金が高いのは仕方がないと思う。せめて、兄弟割引位は有ってもいいと思う。
講師 子供に優しく接してくれる。しかし、厳しさが少し低い気がする。
カリキュラム 教材は学校で使用している教科書に合わされているので、学校のテストにはありがたい。しかし、実力テストには少し不安がある。
塾の周りの環境 駅前にあるので治安はいいと思うが、他の塾もある為、駅前が渋滞してしまう。少し離れた所に駐車場があるが、皆さん利用していないので、一般の人に迷惑掛けていると思う。
塾内の環境 教室の環境はいいと思う。ただ、冷暖房が強すぎる様に思う。子供は自分から言えないので、気を掛けて欲しい。
良いところや要望 子供の目線で教育が行われているので、いいと思う。しかし、以前は親に「今日はこう言う事を行いました」と毎回伝えてくれましたが、今は、終わったあとに外にも出て来ない。サービスが低下したと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 現在、中3ですが、1年の時から徐々に成績が下がってきている。小学校から入っていると、成績UPの保証がないのでで文句は言えないが、なんとかして欲しい。これが親の本音。