塾、予備校の口コミ・評判
53件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県関市」「中学生」で絞り込みました
加納塾【岐阜県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても丁寧に教えてくださって、子供の成績も少しづつですが良くなっているこのことを踏まえて、料金に関しては安いと感じます
講師 知識を詰めるだけではなく定期的にテストをして実力を試してくれる
カリキュラム 学校の教科書にそった授業をしてくれるので、学校の授業に置いてかれにくいと思います。
英語は教科書を暗記してまず英語になれるとこからしてくれるので、読み書きだけではなく話せるまでのハードルも下げてくれると思います
塾の周りの環境 大きな駐車場があり、親は少し早めからでも待っていられるのが親としてありがたいと思う。
その駐車場から塾までが歩道がなく、街灯も少ないので少し心配
塾内の環境 机はとても綺麗で、授業するスペースとは別に自習スペースもある
入塾理由 周りの方が丁寧に教えてくれると言っていたのがいちばん大きいですが、学校にそった授業をしてくれるのもとても好印象でした。入塾する前に話をさせていただいた時も子供たちのことを考えていらっしゃるようだった
良いところや要望 先生が1人で授業しているので、全員に目が行き届かないことがあるかもしれないので、テストの点数だけではなくもう少し個人でも見てあげて欲しい
総合評価 学校の教科書にそった授業をしてくれるので、定期テストなどで対策をちゃんととってくれる。
英語や数学に力を入れていて、苦手をつぶしてくれるとおもいます
みやび個別指導学院関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての通塾なのであまり知識はないが、だいたい他の個別塾と同じくらいだと思います。
講師 子供が、先生がたくさん親身になって話を聞いてくれるし、分かりやすく教えてくれると言っていました。
質問もしやすく、なぜ間違えたのかしっかりと考えることができたとのことです。
カリキュラム 基本的に予習をし、苦手なところは突き詰めて教えてくれるようです。受講教科以外にも、希望制で簡単な1問1答方式のミニテストを実施していて、子供のやる気に繋がる。
塾の周りの環境 学校が近いし、騒音なども割と少なく、自宅からも通いやすい。我が家は自転車が車で通塾しているが、駅からもすぐ近いので、電車利用の子にも通いやすいと思う。
塾内の環境 自習室も3部屋ほどあり、受講日以外にも自由に使うことが出来てありがたい。
校舎も新しく、とても綺麗でした。
入塾理由 自宅や学校から近く、通いやすいこと。
クラブチームでスポーツをやっているため、曜日や時間を指定出来るところが良かったです。
良いところや要望 子供のやる気を上手に出させてくれると思います。
入退室の時間や、受講内容をアプリで教えてくれるところも安心です。
総合評価 これからテストを迎えるので、点数が上がったら満点だと思います。環境や教え方はとてもよいです。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては安い方かと考えます。理由としては、本人のモチベーションを維持し成果が出ているところです。
講師 勉強する環境がよく、個人の能力を見ながらの指導がある点です。
カリキュラム 教材やカリキュラムは普通ではないかと感じました。特段、気になった点はありません。
塾の周りの環境 自宅から近いため特段の不便は感じませんでした。ただ、離れた所からだと夜間帯は送迎になるかと思います。
塾内の環境 勉強に集中する環境としては問題ないと感じました。また、同室の子供の家庭環境が良いためしっかりと目標をもった子供が周囲にいることも良い刺激となったと感じました。
入塾理由 高校受験するにあたり、体験学習を数校受けた中で本人の希望で決めました。
定期テスト テスト対策について確認をしていないので、この設問には対応できません。
宿題 宿題は適量で、レベルにあった内容であることから本人も嫌がらずに取り組めていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加をしていました。それ以外は必要以上に干渉してないです。
良いところや要望 現状のままで十分に魅力のある塾だとは感じました。今後の少子化でどこまで教育の幅を作るかだと思います。
総合評価 受験に適している塾だと思います。通う子供たちも目標を持っているため、自然と良い刺激を受けて勉強することができる塾だと思います。
個別指導の明光義塾関市西福野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく、想像していたくらいで内容も子どもが無理のないような内容だったので、料金に見合っていると思った。
講師 説明が丁寧で親、子どもの目をちゃんとみなからの説明で安心できた
カリキュラム 子どもに無理ない内容で、子どものレベルに合わせてくれそうなので、続けていけそうだと思いました
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲でしたし、人通りもあり人の目が常にあるような場所だったので一人で行かせても安心だと思いました。
塾内の環境 静かだし、個々が勉強しやすいように仕切りがあり、集中できそうなところが良かったです。
入塾理由 説明が丁寧で、親として安心できたし、体験も良かった道具子どもの意見もあり決めました
良いところや要望 一つ一つがとても丁寧で、最後、子どもが見えなくなるまで見送ってくれて安心です。
総合評価 これからだから、詳しくわかりませんが子どもに合わせて指導してくれそう。
個別指導 スクールIE関中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾の中で体験に行った中で毎月が1番高かった
入会金がかからなかったのはありがたい
講師 こどもがわかり易いと言っていた
世間話などもあって話しやすい
カリキュラム 最初の説明でどのように勉強を進めていくのか、という説明が具体的でわかり易かった
塾の周りの環境 大通りに面しているので人目に付きやすいのでその面では良いと思う
駐車場が少ないのとその駐車場が道路を渡る必要があり、送迎時不便
塾内の環境 教室内は明るく、余分なものがなく集中できる環境にあると思う
ただ、もう少し広いといいと思う
入塾理由 本人の希望
勉強の進め方の説明のわかり易さ
塾長さんの人柄
良いところや要望 塾全体の雰囲気は明るくていいと思う
隣りとの席がもう少し離れている方がいいと思う(教室が広いといい)
総合評価 こどもがここがいいと言った(授業内容が分かりやすい、話しやすい)
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期だったため安い高いではなく経験になるのであれば過不足ないと思える程度でした。
講師 学力向上には熱心で親の意見などを聞いていただけたという印象です。
カリキュラム 短期の講習に関しては丁寧な説明で受験本番の対策ができたと感じました。勉強の内容よりテストの進め方などは経験がなかったので助かったと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが他の店舗と併用だったので送迎の待ち時間は他店のお客さんに迷惑でないか心配でした。
他には過不足なかったです。
塾内の環境 比較的静かな環境で、勉強に集中できると感じました。空調設備にも問題はなかったと思います。
入塾理由 受験がどのようなものか体験、学習するために行きました。自宅から近かったのも理由の一つです。
定期テスト テスト対策のためだったのでアリです。
他校の生徒との比較などがあり、志望校に届くかの目安にもなりました。
宿題 特に宿題としては捉えていませんでした。普段からワークなどは繰り返しやっているので普通という感想です。
家庭でのサポート 本人が本当に必要か話を聞いて、学校などのテストの点数も考慮して継続や、短期での入塾を検討しました。
良いところや要望 共有の模試などの結果について評論をいただけたのは自信になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 長期的に通うのであれば費用がかなり大きくメリットとのバランスを考えると第二子に通わせることはなさそうです。成績にもよりますが…
総合評価 必要としている人には通いやすく家庭での学習が安定しないなら通ってもよいかと思います。
個別指導の明光義塾関市西福野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間は10分増えましたが、前の塾より価格が上がったため高くなったというおもいはあります。
講師 家から近いのと先生が常にいて教えてくれるということ。前塾では常に先生がいなかったため。
カリキュラム 常に先生がいることで躓いているところや苦手な所を把握していただけるところ。
塾の周りの環境 家から塾までは交通量が少なく、歩道もあるため危なくない。大きい通りに面していて、明るく駐車場もあるため安心して通わせることができるところ。
塾内の環境 室内はとても明るく、ここに仕切られてはいるものの他からも目がいき届きますし、安心して勉強できる環境だと思う。
入塾理由 前の塾で成績がのびず、近くの塾で体験をして子供が良かったと言っていたので決めました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが先生は丁寧に教えていただけると子供から聞きましたし、迎えの時に先生がわざわざ外まで送り出して下さり安心しております。
総合評価 常に先生が見ていて教えてくれるところ、家から近いところ、安心して通わせれる環境が整っているところ。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は別途テキスト代がかかるが、ほぼ毎日授業があるので、ムダがないと思う。子供も文句を言うことなく通ったので、送迎は負担にはなるが苦ではない。
講師 先生との相性があるのは最初から想定済みなので合わない先生もいたようだが、だからといって塾に行くのが嫌だとは聞いたことはない。
塾の先生方が自分の性格や特徴等を理解していることを知って、逆に驚いていました。
カリキュラム 学校の授業よりは少し先の単元をやっていくので、学校では復習のような感じ。季節講習の前半はそれまでの復習をしっかりやって、後半は新学期のテスト対策もしてもらえるので家で子供にうるさく言うことがなく、塾にお任せでした。
塾の周りの環境 コンビニ、駅も近い、近くに高校もあるので人通りは多いが交通量はそこまで多くない。駐車場は他の店舗と共同だが、塾の時間はほぼ塾の送迎車だけなので、駐車場が満車で困ることはない。
塾内の環境 勉強をするには家より良いと子供は言っていました。机も椅子も使いやすいらしい。フリースペースもあるので、軽食もそこで食べてました。
入塾理由 家から近く通塾に便利。本人が自宅で一人で勉強するのは自信がないと入塾を希望したため、友達と一緒に入塾できた。
定期テスト 定期テスト対策をしてもらえます。自習室へ通う生徒も増えて、みんなが勉強してるのでやらないといけない雰囲気になるようでした。
宿題 量は多くもないのか、宿題をやるのは塾に行く前にササっと済ませていた感じです。送迎の車の中とか。あまりにやっていかなかったら先生から連絡があるそうですが。連絡はなかったので、大丈夫だったのかと思います。
家庭でのサポート 家からは少し離れていたので、塾の時間に合わせて夕飯を食べさせ、送迎していた。保護者会はできるだけ参加した。
良いところや要望 部活との兼ね合いがあり、塾のテストや保護者会のスケジュールを調整してもらえたことはありがたかったです。兄弟割引や友達紹介も良かったです。子供は友達を紹介して、図書カードをもらって喜んでました
その他気づいたこと、感じたこと 受験に関しては本人と塾にお任せでした。いろんな特別講習も(別料金)で勧められましたが、申し込むことなく志望校に合格できました。
特別講習の受講が必要かどうかはよく考えて申し込めば良いと思います。何でもかんでも受講すればいいというわけではなさそうです。
総合評価 塾の授業料を払ってもらって、送迎してもらっている親に感謝するようにと子供達に話をしてくれたり、高校受験だけでなく、大学の受験まで見据えて話をしてもらったり、授業以外にも貴重な話がしてもらえたと思う。
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、さまざまなサービスが受けられ、手厚い支援がある。また、自習室も頻繁に使用しており、この金額でこれらのサービスが受けられるのはありがたい。
講師 熱心に指導してもらえる。子どもも、先生の授業がおもしろい、わかりやすいと言っている。
カリキュラム テキストは少し難しめ。カリキュラムは学校よりやや早く進めてくれる。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場は広くあり、便利。ただ、混雑時は、止められないこともある。100円均一のお店の2階ということもあり、一般の買い物客の方もいらっしゃる駐車場である。
塾内の環境 整頓されており、整っている。とくに雑音などの問題もなさそう。落ち着いた学習ができるようになっている。
入塾理由 合格実績な良かった。また、多くの子が通っており、大手ならではの安心感があった。
良いところや要望 大手進学塾ということもあり、手厚い支援がある。講師の先生も熱心にみてくださる。
総合評価 学習意欲がなかった子どもが、だんだんと学習習慣がついてきた。これも塾の効果だと思う。テスト対策もしっかりとしてくれるのでありがたい。
ROAD学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったのかもしれませんが、夏期講習や冬季講習も時もかなりお金がかかったのが大変でした
講師 休憩時間もおしゃべりが出来ないぐらいみんな真剣に聞いていたのが良かったです
カリキュラム 値段は高い。日中にあったので、仕事をしていても送迎が大変でした。もう少し近い塾を選べばよかったとも思いました
塾の周りの環境 何もないので、塾から外に出ることもなければ、送迎にてすぐに帰る所が良かったです。駐車場もたくさんありました
塾内の環境 人数もあまり多くなくて勉強ができたので、よかったと思います。真剣に取り組んでいたので良かったと思います
入塾理由 本人に会っている塾だと思ったため、こちらの塾に決めました。また同級生も通っていたのが良かった
定期テスト きちんと計画を立てて、勉強してくれていたのが、本当に良かったです。
宿題 宿題は沢山出ていたので、夜遅くまで宿題をしていました。もう少し少なくても良かったと思います
家庭でのサポート わからない所は自分で調べて勉強していました。よく考えて勉強していたので、良かったです
良いところや要望 別にないと思いますが、たまには息抜き程度に、楽しみがあっても良かったのではないかと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはなかったです。きちんと勉強できてよかったと思います
総合評価 わからない所は、きちんとわかるようになったのが良かったと思います
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前行っていた塾よりも高いのがつらい。しかし、個別での指導のため仕方がないと理解しています。
講師 親切にやる気を出させるような指導が良かった。同性の先生で話しやすかった。
カリキュラム 独自のテキストがあり、それさえ理解すれば大丈夫と安心できる声かけでした。
塾の周りの環境 駐車場がありますが、他にも駐車している車があると停めにくい。
塾内の環境 曜日によって私語が多かったようです。集中できる環境づくりをお願いします。
良いところや要望 本人のやる気を出してもらえるような指導をお願いしたいです。今のところ本人はやる気になっています。
個別指導 スクールIE関中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとコマあたりの料金が、やや高いと思うが個別指導であれば仕方ないなとも思う。
講師 講師との相性もよく、成績も上がっているので良いと思うし、これからも続けさせたい。
カリキュラム 夏期講習などは、本人の苦手とすることに細かく向き合い指導してもらっているので良いと思った。
塾の周りの環境 学校がある日は、帰りに寄れるが休みの日に通うのにやや不便だと思う。
塾内の環境 教室内が静かであり、勉強に集中できる環境であることが良いと思った。
良いところや要望 塾を休んだ時の振り替えりの日などを決めるのが、段取りが良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 主要科目以外でも、点数が低い教科があると対応してくれるところがいいと思う。
東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人ではなく大手なので仕方ないかもしれせんが、他の塾より料金が高めな気がしたので、3点にしました。
講師 親切に対応していただき、親身になって教えてもらえたので長く通えた。ただ、やる気のない子どもが悪いんですが、いろいろな科目を取らなくてはいけなかったので、どうしても料金が高くなり、親としては辛かったです。
カリキュラム 期末前になると8時間耐久で勉強できるようにしてくださったので、何とか点数が下がらず希望の高校に入れた。
塾の周りの環境 家から近いし、治安もいいですが、線路横だったため、少しうるさいと子どもが言ってました。
塾内の環境 自習室も先生が常駐して、いつでも聞ける環境があったのでよかったですが、線路横だっちめ少しうるさかったのが残念でした。
良いところや要望 親や学校だけでは受験する学校を選択するのが難しかったですが、必要なアドバイスをもらえて、受験校を選びやすくなったので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 親の言うことを行かないと年頃になって、先生が熱意をもって親身に声かけして見てもらえたので、通い続けることができて、受験も乗り越えらたのでありがたかったです。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較対象がないのでわからないが、もう少し安ければ良いかな。
講師 相性の良い先生は楽しく授業を受けルれけど、相性の悪い先生もいるので微妙かな。
カリキュラム 中学校毎に内容を考えてくれたりするので、テスト対策がうまくいくこともありました。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、駐車場も狭く送迎が大変だったり、駐車場のマナーも悪く大変です。
塾内の環境 整理整頓されて綺麗な教室で勉強ができるが、外でワイワイやっている子達がいるので、少し騒がしいときがある。
良いところや要望 成績が若干だが良くなったのでありがたいが、もっと成績を上げられるように宿題も欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと あとはは特に気づいたことや、感じたことは思いつかないので、これからも今までのような授業で良いのかな。
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 雑費で、予定より高くなってしまうイメージです。雑費込の値段で最初からいっていただけたほうがいいかな。と思います。
講師 先生というより、年上の頼れる友達のような感覚で教えてもらえている感じがします。
カリキュラム まだわかりません。
季節講習は、受けたい日に受けたい時間をうけることができる(はず)なので、無理なく通えるところがいいと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニやお店があり、塾のやっている時間は明るいので安心です。
塾内の環境 スマホ、ゲーム持ち込み禁止などルールがあるので、家よりずっと集中しやすいと思います。
良いところや要望 他の塾もいくつか体験させていただきましたが、アットホームな感じがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場はせまいので、入りにくく出にくく止めにくいですが、立地の関係で、なかなか駐車場を確保するのは難しいのかな、と感じました。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やればやるほど、当たり前のように料金がかかる。夏期講習など期間限定の別料金がかさんだ。
講師 本人のやる気を引き出すことに長けていて、家族にも現実を理解できるように指導報告をしてくれる。
カリキュラム カリキュラムが、たくさんあって、どれを選ぶのが最適かを判断し辛いことがあった。
塾の周りの環境 周囲にコンビニエンスストアが無く、長時間の利用時に、食事を事前準備する必要があった。
塾内の環境 自習室が広く、集中して、勉強をすることができた。年齢層も幅広く、緊張感があった。
良いところや要望 こちらの希望と本人の能力にあわせて、受講する区分を調整して、部活動などとの両立ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、個人がしっかりと取り組めば、ちゃんと成果につながるのは、当たり前にあります。
ROAD学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の進学塾にしてはお手頃価格だと思います
教材費も高くないので助かります
講師 冗談を言ったりと面白い先生ですが、絞めるところはちゃんと厳しい先生です
カリキュラム 教材はワークだけでなくプリントなども使い、個人に合わせて用意してくれるので良いです
塾の周りの環境 駐車場もあり、通いやすいです
下の階が子ども達が遊ぶ所なので、夏休みなどは少しうるさいかも
塾内の環境 教室や待合室も広く、きれいで落ち着いていると思います
自習室もあるみたいです
良いところや要望 個別ですが、集団のように黒板を使って教えてもらえるので、個別と集団の良いとこ取りをしてくれています
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないです。
夏期講習などがある月は出費は多いです。
講師 説明が丁寧で分かるまで教えてもらえる。
授業以外では冗談を言ったりしてコミュニケーションをとれている
カリキュラム 通っている高校に合わせた授業内容となっていてとても分かりやすい
塾の周りの環境 学校から近く駅からも徒歩3分ほどなので便利ではあるが電車の本数が少ない
塾内の環境 教室は十分に広く自習室もあり学校が終わってから塾までの時間自習室を利用している
良いところや要望 こちらの都合に合わせて受講のスタイルをオンラインに変更出来るなど融通が効く
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に受験に向けて面談があり相談する機会が設けられている。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわけではないですけど安い方がありがたい
夏期講習などの教材費などは高い
講師 勉強の教え方などは問題ない
話す機会があまりなく、塾の日程などで食い違いがあったりした
カリキュラム 塾自体は問題ない
なかなか苦手な分野を伸ばしてくれなかった
テストの前はそれにあった勉強方法はしてくれていました
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面していて明るいので夜でも安心できる
駐車場も広くて車の送り迎えも問題ありません
塾内の環境 うちは個別だったので、他の生徒の声なども入ってこなかったので環境は良かった
良いところや要望 先生と連絡がなかなか出来なく、日程調整がしにくかったので、LINEなどを使って日程管理をしてもらいたかった
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を忘れた時などはしっかり怒ってくれていた
親身になって話をしてくれていました
リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 それほどもともと成績が悪くはないのですが、社会科だけが苦手でした。でもわからなかったところがよく理解できました。
カリキュラム この春の春期講習だけを受けました。時間が夜9時までだったのが嫌でしたが、いってよかったと思います。
塾の周りの環境 夜9時までと遅かったのが不安でした。歩いて行けるよりでもあったのですが、両親に送ってもらえたし問題なかったです。
塾内の環境 問題なかったです。私は使いませんでしたが、自習室もあったので勉強している人もいました。
良いところや要望 春休み、もし通わなかったら家でずっとボーっとしていたかもしれませんが勉強できて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1日、友達と遊んでいて宿題ができないことがありました。「春休み」が楽しめなかったのが残念でした。