
塾、予備校の口コミ・評判
146件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県新潟市西区」「中学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾新潟小針十字路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対して先生が1人付いてくださっているうえ、授業後にどの先生に質問しても丁寧に答えてくれるそうで、その充実度は他の塾に比べて安いと感じた。
講師 先生ひとりひとりにあだ名があり、皆フレンドリーで、人見知りの子どもがすぐに打ち解けられたと言っていた。
カリキュラム 生徒ひとりひとりに合わせて進めてくれる、教材も使いやすかったと聞いたので、自分のペースで進めたい人には良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 目の前が交通量の多い十字路のため、送り迎えが大変だったが、人通りが多く、駅も近いため治安は悪くなく公共交通機関では通いやすいと思う。
塾内の環境 体験の際に子どもと一緒に見させてもらったが、綺麗な環境だったと思う。自習スペースもあるようで、集中できると言っていた。
入塾理由 子どもの友人からのすすめと、体験に行った際に子ども本人が良かったと言っていたため。
良いところや要望 先生方がフレンドリーで友達のように成功を喜んでくれることが良いと思う。子どもも楽しいと言っていたので、通いたくなる塾であると思う。
総合評価 勉強の楽しさを子どもたちに教えつつ、ひとりひとりに合ったペースで分からないところは徹底的に教えてくれるところが良いと思う。
NSG教育研究会黒埼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いましたが、もう少し安い料金設定だと有り難いと思う。
講師 先生とのコミュニケーションがとれていて、何かと相談にのってくれた。
カリキュラム とにかく、教科書が多かった。結局使わない教科書もあり、勿体ないと思った。
塾の周りの環境 大きな道路に面していたので、車の通りや、人通りもあり、最寄り駅からも近かったことから、安心して通えた。
塾内の環境 他校の生徒が多く、授業中は私語もなく真面目に受けることができた。
入塾理由 本人が入りたいと思った高校があったから、色々な塾の口コミとかを調べて入塾した。
定期テスト 毎回、小テストがあったと思います。
間違ったところは重点的に分かるまで教えてもらってました。
宿題 宿題の量は普通だと思います。学校の宿題も出来るほどだったので、負担にはならなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テストの丸付けなどを協力した。家での学習では、静かに勉強できるように協力した。
良いところや要望 急な用事で電話しても、出られないことが多々ありました。そこを解決してほしかった。
総合評価 志望校に合格できたので、総合的に良かったと思います。
能開センター小針中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強の習慣がそれなりに付いたし、先生および周りの生徒さんから刺激をもらったので、料金は妥当だったと思います。
講師 自分が講義を受けたわけでないので、評価できない。子供の評価(言ってること)は信用ならない。
カリキュラム 勉強の習慣づけがおもな目的だったので、カリキュラムなどはさほど意識していなかった。
塾の周りの環境 駐車スペースかせまい。行く時間帯によってははいれずに車道に列をなして駐車、周囲にとってはさぞ迷惑であったろう。
塾内の環境 自習室がきれい、それなりの広さ。あそこで何時間も勉強していたようだ。
入塾理由 仲の良い友人が通っていて、同じところがよいと言って通い始めた。
定期テスト 学校の試験対策はおもに自分でやっていたようで、塾を積極的に利用しているようには見えなかった。
宿題 宿題はそれほど多くない。やらなくても特に不都合は生じないようであった。
家庭でのサポート 送り迎えがたいへん面倒。子どもが自力で通えるのが理想であった。
良いところや要望 それほど厳しくなく、マイペースでオーケーなところがうちのコにあっていたようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない、というかそれほど関わりも思い入れもないので書くことがない。
総合評価 学習の習慣をつける程度の利用目的であれば何の問題もない。関東の難関高校を目指すなら他も考慮すべき。
個別指導の明光義塾小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、個別指導だし、テスト前には他の教科も教えてもらえるなどお得感があります
講師 ついてくれる講師は決まっていて、とてもわかりやすいが、他の講師になっても遜色ないそうです。
カリキュラム 教材を押し付けることなく、学校の物を使用したり柔軟に対応してくれます。
塾の周りの環境 学校から近く、通いやすい。お迎え用に駐車スペースがあるといいと思います。近くにコンビニがあるので、お昼や飲み物補給に便利です。
塾内の環境 塾があまり広くないので、自習スペースが少し狭く感じます。満員になってしまうこともあります。
入塾理由 個別を探していて、体験をしてみた。先生との相性と塾長さんの対応が良く、無理に入塾を勧められることもなかった。
定期テスト 自習スペースを開放し、全教科対応の質問できるようにしてくれました。
宿題 宿題はありますが、負担になるほどではないです。また授業内容に沿っているので、予習にもなります
家庭でのサポート 宿題をやったかの確認の声がけをしていますが、進んでやるようになりました
良いところや要望 講師の先生も良く、雰囲気もアットホームでとても良く通いやすい塾です
総合評価 子どもが楽しく通えて、しっかり教えてもらえます。アットホームな感じの塾です。
能開センター小針中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休み、夏休み、冬休みには、通常授業とは別に講習があり、1ヶ月にダブルで費用がかさむため
講師 質問にしっかり答えてくれる。
分かりやすく、教えてくれる。。
カリキュラム 教材は、少し多めに感じたが、しっかりこなすことで成績アップにはつながった。
塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場のスペースもしっかり設けられていた。警備員もおり、夜でも近隣の交通量がある程度ある。
塾内の環境 教室も自主学習スペースも適度な広さがあり、着席にこまることはなかったと聞いている。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたから。
自宅から近く、通いやすかったから。
定期テスト テスト直前の土日に。(すご勉)というネーミングのテスト対策イベントがあり、集中して勉強できた。
宿題 量はかなり多かったようだが、しっかりこなすことで、成績アップにつながった。
家庭でのサポート 塾へのおくりむかえ。食事のまえだおし。お弁当つくり。
テレビ時間の制限
良いところや要望 良いところは、しっかり勉強にとりくめるところ。
要望は、科目の選択
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、ふりかえの授業が映像で受けられて、良かったです。
総合評価 しっかり勉強にはげみ、上位の高校合格を目指すなら、良いと思います。
個別指導なら森塾新潟小針十字路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個人授業の割に、料金は安いと思いました。
でも年齢が上がるにつれて、長期休みの講習なども増え、少し料金の負担も増えていったと思います。
講師 親しみやすく構えることなく授業に向かえたと思います。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた授業だったので、テストの点数は確実に上がりました。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えたのは良かったが、交通量の多い交差点にあったので、車で送迎する場合は駐車場も狭く不便だった。
塾内の環境 冷暖房も効いていて、自習室もあり快適に過ごせたと思います。
ただ、窓際に机が設置されている場所もあり、外から丸見えでした。
入塾理由 個人的に苦手、分からない部分を教えて頂きたく、家からも近く料金もお手頃だったこちらに決めました。
当時は小学4年生から指導している塾が多く、3年生から通えるのも決め手になりました。
定期テスト 普段の授業の他に補講を入れて、更にテスト対策をしてくれました。
宿題 子供に合った出来る量を見極めて出してくれていたと思います。
なので、学校の宿題等とも負担にならずに取り組めたと思います。
良いところや要望 講師の方の年齢が近いので、子供が親しみやすく構えることなく通えるのが良いと思います。
ただ、こちらの要望が上の方に伝わっていないこともあり、何度もお願いすることがありました。
総合評価 個人のペースに合わせて進めてくれること、先生の年齢が近いので親しみやすいのは良いと思います。
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と比較してなかったんでなんともいえませんが、志望校に合格できた時点で安いと感じました。
講師 非常にユーモアがある講師が多く、楽しく授業を受けてたと思います。1回も塾行きたくないとか、言い出さなかったので、講師が良かったのではと思います。
カリキュラム 基本的に全部お任せで、他と比較したことはないんでなんともいえませんが、志望校に合格したので何も問題はなく、全体的に良かったと思います。
塾の周りの環境 近くにバス停があり、子供が一人で通うのは悪くありませんでした。駐車スペースがないので、車での送迎は不便と感じました。
塾内の環境 教室の広さは比較的、余裕があったと記憶してます。特に不満はありませんでした。
入塾理由 仲のいい友達が通っていて、友達の評価も良かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあって良かったと思います。どのように解説して、対策してたかは覚えていません。
宿題 量は適量で難易度も悪くなく、子供が嫌気を感じなかったので良かったと思います。
良いところや要望 講師が気さくでユーモアがある講師が多く、子供が塾に行く楽しさうぃ感じ、やる気を出させてくれる環境があって良いと思います。
総合評価 講師の質が良く、子供に勉強させる意欲を出させてくれる塾だと思います。
個別指導の明光義塾小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝的には妥当かとおもうが、季節の講習がたかすぎ
あまりの高額に、希望をさげ可能な範囲での受講カリキュラムにしてもらった
講師 子供にあっていたので、よし
教え方もわかりやすかったといっていた
カリキュラム 教材は、お任せだったのでよくわからない
季節講習は、はじめの提案はあまりにもたかくて
どうなのかと
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、一日学習のときの買い出しができてよかった
治安よし、暗くなく、近くて子供が自転車でかよえるし、学校帰り直接いけるいちでよかったとおもう
塾内の環境 自習室は広いわけでもないとおもいますが、授業以外で活用していた
ただ、いっぱいになってしまうこともあるらしく、早くいかないとといっていた
入塾理由 以前通ってた塾が坂の上で通うのが大変だった
もっとより成績をあげたいとおもったとき、友人の話をきいて
定期テスト 定期テストは朝学習で、学校前に集合
集中して最後の対策
朝ゴパンつきで、激アツなかんじだった
宿題 子供に任せていたので、詳しくはわからない
自習室でおわらせたりもしていた
できない量ではなかったとおもう
家庭でのサポート 天気の悪い日の送り迎え、懇談会、三者懇談の参加
受験前の決起大会に参加
良いところや要望 休んでも振替ができる、
先生とは、色々勉強以外でも楽しかったようだ
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも同じだが、先生によってあたりハズレはあるのかもしれない
先生1人に生徒2人とうたっていたが、時には、3人って日もあったみたいだ
総合評価 子供の成長がみられたから、
本人も楽しく通っていたように思われるから
NSG教育研究会青山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の値段は少し高め。だがその分の授業内容などとても分かりやすくよかった。
講師 丁寧に進路指導してくれた。その後のことについてもしっかりと教えてくれたりしてためになった。
カリキュラム とても良かった。進み具合は周りよりは少し早かったがアイワークで補ったり分からないところわ丁寧に教えてもらった。
塾の周りの環境 治安はとても良かった。塾の環境やWi-Fiなどあって良かった。周りも綺麗だった。先生の字も綺麗で見やすかったり工夫点などたくさん教えてもらって良かった
塾内の環境 雑音はとても少なかった。廊下は音楽が流れていて自習中などとても集中することが出来た。
入塾理由 クチコミもとても良く丁寧に教えてもらってとても良かった。成績もとても上がって良かった。
定期テスト ワークマラソンとかしてもらった。それ以外にもテスト強調週刊などでテストの点数が上がった
総合評価 授業がとてもわかりやすかった。質問など丁寧に答えてくれて有難かった。
NSG教育研究会青山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと考える。履修している教科やコマ数な応じて決まっている。夏期講習や冬季講習はさらに出費するのは少し厳しかった。
講師 受験の最新情報や受験情勢を詳しく教えてくれるし、志望校に合わせた指導をしてくれるので、とても頼りになった。
カリキュラム 基本的に個別指導を中心にしてくれるので、分からないところや苦手なところでも、しっかりと教えてくれる。
塾の周りの環境 塾から自宅は遠かったが、これは敢えて分からない学校の人たちの中に入って勉強するのが目的だった。ただ、周りの環境は交通の便がよく便利だった。
塾内の環境 周りに商業施設があるが、道路の通りはそれほど多くなく、塾の中に入ってしまえば、騒音は気にならず、勉強に集中できた。
入塾理由 いろいろな中学校から生徒が通っているので、普段の中学校の生活では得られない刺激やいい意味でのライバル関係が築けたから。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題、模試の復習などの際、分からない問題について解説や解き方を教えてやった。
良いところや要望 生徒一人ひとりの目標に対して、見通しを持たせ、ひとつひとつ丁寧に導いてくれる先生方が多いという印象があった。
総合評価 いろいろな中学校から生徒が通っているので、少しでもいい学校に入りたい、成績を伸ばしたい、という人にはあい刺激を得られるところである。
能開センター小針中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提供された授業や指導に対するコストパフォーマンスが良かったです。
講師 塾の講師陣が各科目においての専門知識を持ち、豊富な指導経験があるので、質の高い授業を提供してくれた。
カリキュラム 授業が学年ごとに体系的に構成されていて、基礎から応用まで段階的に学ぶことができました。
塾の周りの環境 立地の近くに交番などがありますし、治安が良いので夜間でも安心して通う事ができました。道路が近く、少しうるさく感じる所もあります。
塾内の環境 塾内に最新の教材などが揃っていて、清潔で快適な学習環境が整ってました。
入塾理由 学力を向上させるために塾を利用する事にしました。学校の授業だけでは理解が不十分な科目があったので、専門的な指導を受ける事で、より深く学ぶ事ができると考えました。
良いところや要望 経験豊富な講師陣が揃っているので、丁寧で分かりやすい授業を行ってくれるのが良いところです。
総合評価 基礎から応用までを網羅した体系的なカリキュラムが用意されており、実践的な問題演習も豊富で良かった。
ITTO個別指導学院寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的だと思う。履修する科目数によって月謝が変わり、他の所と比べて特に高いと思わなかった。
講師 理解できていない点については親切にわかるまで説明してくれるので、学力が付いていると思う。
カリキュラム スタンダードプランを利用しているが、個人のペースに合わせて勉強しているので無理が無いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており交通量の多い所である。車には注意するように言っている。街灯が明るいので夜遅くなっても不安は少ないかと思う。
塾内の環境 個別ブースになっており、集中して勉強ができるようになっている。自習室もあるので友達との情報交換もできる。
入塾理由 面談や体験授業を通じて、授業の内容や教育方針を理解できたので入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、普段行っているカリキュラムの延長で行ってくれた。
宿題 宿題の量は適量で次回の授業までに消化できるように調整している。子供も付いていけないとは言っていない。
家庭でのサポート 公共交通が不便なので、車での送り向かえをしていた。わからない問題は一緒になって考えることもあった。
良いところや要望 先生はとても親切で雰囲気は良いと思う。個別指導なので、仲間や友達が増えるかが心配なところである。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので子供のペースに合わせて指導してくれるが、入試の時期になると競争になるので、多くの人と接した方が良いと思う。
総合評価 基礎学力を付けたい子供にとっては適した塾だと思う。月謝も標準的で良いと思う。
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だとは思うが、もう少し安くなればという願いがある。
講師 何人かいらして、教え方もわかりやすいと子供が言っていた。
カリキュラム たくさんの教科書がある中で、この教科書は使用してるのかな?っていう物があった。
塾の周りの環境 最寄り駅の寺尾駅からも近く、大きな道路に面していて、周りは明るく、車の通りも多いことから、安全だと思った。
塾内の環境 中の様子はあまりよく分からないので、良いのか悪いのか分かりません。
入塾理由 実績が素晴らしいことと、他校の生徒と共に勉強でき、仲間の輪が広がる。
定期テスト 春期.夏期.冬期と、講習テストがあり、苦手教科の徹底教育をしました。
宿題 学校の宿題と塾の課題があり、塾の課題を優先していたようです。
家庭でのサポート 塾への送迎をしたり、過去問を入手したりした。家では、勉強がしやすい環境に心掛けた。
良いところや要望 急な用事があり、電話するも、留守電になるので、事務の方が居たほうがいいのでは?と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師の先生方にとても良くしてもらい、志望校にも合格できたので満足してます。
総合評価 生徒とのコミュニケーションもとりやすく、個別に相談事を聞いてくれたのには感謝しています。
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、受験情報やサポートは手厚いと思う。
講座は、それにプラスでゼミがあり、もっと高くなる。
講師 先生にもよるが、子供の時は良い先生にあたり、良かった。男の子なので、男性の先生に話を聞いてもらえて良かった。
カリキュラム 普段は、先取り学習だが、講座は復習になる。
学校よりも少し難しい問題にも触れるので、刺激になる
塾の周りの環境 学校の近くにある。駐車場はないが、夜間は近くの銀行の駐車場を使用させてもらって送迎している人が多い。
塾内の環境 中は古いが、教室は5つほどあり、土日はフル回転しているようだ。
入塾理由 クラス授業で競争心を出して欲しかったから。
勉強のやり方、数学の考え方が身についた。
宿題 先生にもよるが、宿題はかなり多かったようだ。
難しいのも出される
家庭でのサポート 送迎や面談。
親はお金を払うだけなので、特にサポートはしなかった。
良いところや要望 授業の合間に、模擬試験をする日もあり、朝から夜まで塾にいるのは疲れるので、効率が悪い
総合評価 難関高の受験には良いと思う。
勉強のやり方を教えてもらったので、高校でも役立った
個別教室のトライ小針駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストがないので、テキスト代がかからないところ
どの教科でもいいところ
講師 女性だから話しやすいし、聞きたいことを聞ける
スピードがゆっくりなところ
カリキュラム 宿題があまりないので宿題に追われる事もない 宿題は次の週に間違いを一緒に解き直してくれる
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるので時間に余裕があるので良い
塾が何店舗もあるところなので、大通りに面しているので治安は良い
塾内の環境 新しく移転したので設備は新しくてよい
教室内も騒がしくなくて良い
入塾理由 家から近いという事と、1教科のみの縛りがない事、どの教科でも良いところ
宿題 宿題は多くなくプリントで2枚ほど。少し学校より進んだ勉強なのでわからないところもある
良いところや要望 テキストの購入がないところ
日によって教科を変えれるところ
教室内が騒がしくないところ
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところは通いやすいさ、進め方良いと思う
NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場を知らなかった。塾がこんなに高いとは思っていなかった。特に毎月事務手数料がかかることにとても驚いた。夏期講習やら冬期講習やらも通ったら1年間の総額が莫大になると想像でき、入塾を躊躇った。
講師 成績を上げることを子供と一緒に頑張ってくれそう。定期テスト・受験対策をしっかりしてくれそうご思った。
カリキュラム 休んだ場合の振り返り日を設けている。定期テスト時には専科以外の教科も教えてくれると言っていた。
塾の周りの環境 良い→家から近い。自転車で通える。大通り添いなので、子供だけで通わせるにも安心感がある。
悪い→近くに待機できる駐車場などの場所がない。
塾内の環境 大通りに面しているが、雑音は気にならなかった。
冷暖房完備。
入塾理由 自宅から近い、友達と一緒に通える。昔からあり、地元で馴染みである。本人が個別タイプを希望しなかった。
良いところや要望 効率の良い勉強のスキルを身につけて欲しい。成績が上がり、将来への可能性が広がりますように。
新潟学習社教室本部小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業が基本であり、テスト形式が多くわからないところや聞きたいことを個別に講師から教えてもらう方式だからと思われる。
講師 聞いたことに対してしっかり教えてくれるようであったが、入試の出題傾向と対策を読み違えていたように思われるため。
カリキュラム テスト形式を主としながらも、生徒が理解できていない、または苦手と感じた箇所にはじっくり向き合って、理解させてもらいたかった。
塾の周りの環境 塾に併設されている駐車場にとめられる台数が少なく、送り迎え時には常に混み合うため、早めに準備したり事故に気を遣ったりする必要があった。
塾内の環境 冷暖房はしっかり整備されており、感染防止対策もきちんとしていた。
入塾理由 他の学習塾に比べて安めだった。指導もわかり易いという評判だった。
定期テスト 過去問から出題傾向を予想し、定期テスト対策を行っていたようです。
宿題 プリント形式で出されており、質や量は充分なものだったようです。
家庭でのサポート 天候の悪い際の塾への送り迎えを、調整しながら夫婦で分担して行った。
良いところや要望 月謝が比較的安く、通い始めやすいところについては良いと思いました。
総合評価 学習習慣をきちんと身に着けさせることができたのは良かったと感じている。
新潟学習社教室本部小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近場では1番安くて最高。
そこら辺の大学生が教えるような塾とは違って、先生の質が良いのか勉強しなくてもテストいけます。
講師 質の良い指導でわかりやすい。楽しくはない。勉強に集中できますよ。
カリキュラム 集団の教室でもほとんど個別と変わらない。
とてもいいと思います。集中できるしいいです。
塾の周りの環境 家から近くて助かった。また、駐車場多めだが、長期休み講習の時や、模試など他の学年などと被る時は混雑していた。
塾内の環境 学校と同じ感じですが、小さい子がたまにいたりするのでうるさいかも。
入塾理由 とにかく安いです。そして本当に勉強するためだけに行くような感じで、先生によって合う合わないあります。
定期テスト 定期テスト直前の休日に1日補習のようなものがあり、4時間程度です
宿題 個別では最初の頃はテキスト1ページ程度出されていたが、進みが早いのか出されなくなりました!因みに集団では基本出されないと思います。
良いところや要望 値段が安いところがとても助かるのと、集団でも個々で教えてくれたりするところもありがたいですね。
総合評価 値段がとても安い点、勉強に集中できるのでいいです。
ただ、学校のように楽しめません。
新潟学習社教室本部小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社さんに比べたら安かったので選びましたが
安いなりに他社さんにあってこちらにないサービスというかがありました。
講師 親しみやすく、わかりやすいようです。
子供から特に不満の声は
聞きませんでした。
カリキュラム 教材はプリントが多いですが、ポイントは押さえてあり特に不満はありません。
塾の周りの環境 大きい幹線道路沿いにあり、向いに24時間営業の飲食店があり、常に人、車の往来があります。学校にも近く便利な立地にあると思います。
塾内の環境 自習室はありませんが、必要にして充分な教室の広さだと思います。
入塾理由 友だちも通っていて、友だちの口コミもよく、なおかつ授業料が若干安かった。
定期テスト 定期テスト前は対策として、授業の延長があり力を入れています。
宿題 宿題が無いのがこの塾、最大の特徴かと思います。運動部所属の生徒は逆に助かるかもです。
家庭でのサポート 塾への送迎、宿題が無いので空き時間に家庭での自学への声がけ。
良いところや要望 子供も不満なく通っていますし、授業料が安い分、ある意味割り切って構成されています。
総合評価 運動部所属の子供には適している塾だと感じました。部活の練習で大変だけど成績を落としたくない子供たちによいかと思います。
個別指導の明光義塾坂井輪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習が多くなると金額が上がるため、自習室などを使用していた
講師 質問などしやすい先生が多い感じだった為良かったと子供が言ってました。
カリキュラム テキストを全て使用している感じはしなかったのでもったいない気もした
塾の周りの環境 学校帰りに通える所にあり、スーパーなど明るい道路状況だったし、駐車場もあった為迎えもスムーズだった。
塾内の環境 適温になっていて、勉強しやすい環境だったし、コロナ対策もしっかりしていた
入塾理由 話しやすい先生だったから、子供の希望もあり、その宿に通った。
定期テスト 自習しているとき、少しだけ時間をみつけ教えてくれたことがあった
宿題 課題などはあったが、わからないところなど付箋をしていたのですぐに確認できた
家庭でのサポート 先生とのコミュニケーションが上手くできていたので質問などスムーズにでした事は良いと思う
良いところや要望 体調不良の際は、快く別日に変更してもらえて、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策がしっかりしていて席など間を開けて座っている感じだったので良かった
総合評価 総合的に子供にとっても居心地の良い塾だったので良かったと思う。