キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

232件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

232件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市多摩区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりの料金設定ではあるが、許容範囲ではあると思う

講師 体験授業で苦手教科をお願いしたのだが、子供的には、とても分かりやすく授業が受けられたのでここに通いたいと言ってきた。親からしてみれば通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、とはいえいくつか話を聞いた中で子供が良いと言ったところに通わせるが一番だと思った

カリキュラム 体験授業の時の講師の方の教え方が良かったとのこと。分かりやすく説明してくれた

塾の周りの環境 駅に近いため立地的は便利だし、路地に入るなどもなく明るく人通りも多いので夜でもそこまで心配するような場所ではないが周りが塾だらけなのか自転車の止め場所に苦労する

塾内の環境 教室内は清潔感がありとても良かった。教室内の空間も広々している印象なので落ち着いて勉強できる環境であると感じた

入塾理由 個別指導であることと、土曜日に開校しているところと振替時間の融通が利くところが決め手

良いところや要望 土曜日に開校しているところと振替の自由が利くところが、いくつか同じような塾の話を聞いた中では一番、自分たちの希望とマッチしていたのが良かった

総合評価 人対人なのでやはり安心して子どもを通わせることが出来るかと考えた時に、ここならお任せ出来ると思ったから。満点じゃないのはまだ見極めが出来ないので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1というのもあり、一授業の金額は集団塾と比べると高いと感じます。

講師 講師の質はとてもいいと感じます。娘が小学校六年生のとき、算数に苦手意識があったのですが、入塾し、講師の方に教えていただいたところ、苦手意識がなくなり、数学が好きになりました。とても感謝しています。ですが、講師によっては娘の友人は講師の方と授業中お話ししてしまっているらしく、それは親として塾にいるのなら勉強をしっかり教えていただきたいです。

カリキュラム 個人のペースに応じて授業を勧められるのが個別指導の最大の魅力だと思います。授業での不明点をひとつひとつわかるように教えてくださるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅に比較的近いと思うので通いやすいとおもいます。
またコンビニやスーパーも近くにあるので、便利ですし、夜は街灯もあって親として通わせる上で安心できると思います。

塾内の環境 教材がかなり揃っていて、自習スペースも確保されています。しかし、自習スペースは授業中の生徒や講師の方の声が聞こえ、集中しずらいらしいです。

入塾理由 個別指導で集団塾と比べて、一対一で丁寧に教えてくださり、合っていたから。

良いところや要望 自習室をもっと増やし、静かな環境にしてほしいです。また、講師の方と生徒さんとの私語を減らし、集中して学習に取り組める環境づくりを行ってほしいです。

総合評価 入塾して、数学、算数に対しての苦手意識をなくせたことがもっとも入塾してよかったと感じています。個人のペースで学習できるのが魅力なので、集団塾や学校で周りとペースが合わないと感じている方にとてもおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾から個別塾に変えたため、個別塾でも4人のような人数ではなく2人のため、週2・時間も1時間半を選択したので高くなりました。

講師 つまずきの分数を小学生の問題に戻って見てくれること、宿題も割と多めで、毎日コツコツやらないと1日では終わらないように出してくれ、毎日勉強する習慣をつけられるように考えてくれている

カリキュラム まだ通い始めたばかりで良く分かりませんが、この子にどんなテキストが合うかを考えて選んでくれたように思います。しっかり理解できるまで、先には進まないので、苦手を克服するのに、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近ですが駅前ではないので、少し安心。自転車を停めるスペースがあるので便利。家からは少し遠くなるのが、悪い点と言えば悪い点。

塾内の環境 無駄なおしゃべりがない。通っている生徒も落ち着いている子が多い気がする。

入塾理由 室長の熱心で丁寧な対応(検討していた高校の推薦基準を問い合わせようと思っていたら、室長がすぐにやって下さり、回答をくれた)教室の雰囲気や静かに勉強できる環境の良さ、何より通う本人が気に入ったため

良いところや要望 もう少し値段が安いと有難いです。冬季講習としていくらという計算ではないらしいので、金額がどうなるか心配です。

総合評価 個別塾なので仕方がないですが、料金が高いです。

栄光ゼミナール稲田堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段を単純に比較すると、他の塾よりも高いと思います。指導の手厚さや雰囲気を考慮すると、高過ぎることは無いと思います。

講師 比較的少人数なクラスできめこまかな指導だと思います。雰囲気も柔らかな感じが良いと思います。

カリキュラム 教材は他の塾と遜色ないと思います。受験校の情報は少し少ない印象があります。

塾の周りの環境 駅前なので立地は最高です。夜も明るいので安心して通わせることができます。車で送迎は駐車場が無いので厳しいです。

塾内の環境 教室はキレイで清潔感があります。自習室もあり、落ち着いて学習できます。

入塾理由 近所にあり、手厚い指導と評判だったから。他の塾よりものびのびと学べそうな雰囲気でした。

定期テスト 内申点を上げられるような作文の書き方や答案作りを学べると思います。

宿題 宿題はまだそれほど多く無いようです。これから受験が近くなると増えるかもしれません。

家庭でのサポート 見学や体験授業を受け、落ち着いて学習できそうな雰囲気でしたので選びました。特に口出しするようなことも無く安心して通わせることができてます。

良いところや要望 少人数とはいえ生徒に能力の差があると、どうしても能力の高い生徒に迷惑をかけてしまうと心配してます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は指導が手厚く前向きにしてくれます。難関校受験より、これから学力を伸ばしたい生徒に向いていると思います。

総合評価 生徒を前向きにしていただけ、安心して通わせられる塾であると思います。立地も最高です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので仕方ないと思いますが、先生によっては料金に見合ってない方もいます。

講師 先生にもよりますが、相性が良い方に指導していただけたので、そう思います。

カリキュラム 生徒にあった道を導いてくれるので、とてもよいと思います。なかには違う方もいますが。

塾の周りの環境 自転車でかよっていたので、夜は暗い道を帰ってくるのが不安もありました。車で送迎もしましたが、駐車スペースがないです。

塾内の環境 勉強に集中できる環境かと思います。
ただ、多少の車の音や生活音は仕方ないかと。

入塾理由 真面目に勉強をする事を、導いてくれる塾だと思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策は有効でした。
本人も手応えを感じていたので、良いかと。

宿題 宿題に関しては大変でした。
率先してやらないとついていけない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは勿論、色々な説明会や申し込みは一緒にいきました。

良いところや要望 良いも悪いも真面目な方が多い。真面目過ぎて、ちょっと敬遠されてる方もいました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後のフォローが先生に、よってバラバラに感じました。一人はとても良かった。

総合評価 目標達成に向けてぶれない指針はよいと思います。
ただ、子供の気持ちをもう少しわかったほうが良いでしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の金額は他の塾と比較して同じようなものだったが、教材費がはっきりと明示されておらず聞いてもだいたいの金額を提示された。他塾はそのあたりが明確だった。
また、契約時に、週2回にしたので月8回までが提示された金額で、残りの回数(月により9回~10回目がある)は追加料金が自動的に加算されることの説明があり、予想していた料金より高くなることが分かったので、高いと思った。

講師 体験の時に子供が説明を聞いて分かったと言っていたので、今後に期待したい。

カリキュラム まだ1回しか利用していないので分からないが、年間の教材があり、それを毎年購入することになること、夏期講習や冬期講習などを含めて年間カリキュラムが組まれていると契約時に説明されたので、どこも同じだろうけど、先に説明して欲しかった。

塾の周りの環境 駅前なので、人の通行量は多いのでゴミゴミしてはいるが、夜間も人目があるので良いと思う。ただ、自転車置き場が少ないのと駅前で通りも狭いので、自転車がたくさんになると置きにくいと思う。またもしかしたら電車や人の声などが聞こえるかもしれない。

塾内の環境 駅前だから電車の音がうるさいかもしれない。

入塾理由 自宅から近く通いやすいこと
ノートの取り方を教えてくれるということや、宿題もいつ何をするのかまで、本人の予定も考慮して一緒に考えてくれるということが良いなと思ったから。

定期テスト テスト対策はあるよう。
また自習にいつでも来て良いそうなので、活用できたらと思う。

良いところや要望 有料だがノートを用意してくれたのは買いに行く手間が省けてよかった。特に英語のノート。
教材費や塾内テスト、夏期講習のことなど、かかる金額がもう少し明確に提示してもらえたら良かった。特に、夏期講習などはどこもあると思うので、教材費や塾内テストのこと。

総合評価 費用の説明に関してやや不満はあるが、毎月の金額はどこも大きな差異はなさそうなので、駅前で夜間通うことの危険が少ないこと、これからの期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。学校の長期休業中には講習があり、プラス講義代を払えば、講習時間を増やせるのもよいと思いました。

講師 若い講師だけでなく、中堅・ベテランらしき講師もいるので、安心できます。コロナ過の時は、オンラインで対応するなど社会情勢に合わせた塾です。

カリキュラム 教材は塾が準備した参考書だけでなく、学校の教科書も使って行うので良い。

塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で行ける範囲にあるのがよい。塾の場所はバス通りに面しているので、安心感があります。

塾内の環境 教室はほどよい広さで、環境的には良いと思います。当たり前だが、空調もしっかり効いている。効きすぎもありますが・・・

入塾理由 自宅から近いのと、個別に塾長との面談も含め、細々と対応してもらえるので、この塾に決めました。

定期テスト テスト対策はおこなっていて、自分のペースに合わせて通えるのも良いです。前日までに連絡すれば、いけない日は別の日に振替ができるのも良い。

宿題 諒は程よい感じです。多すぎず、少なすぎず、子どものペース、レベルに合わせてもらっているのかなと思います。

家庭でのサポート 家庭では、勉強しやすい環境(テレビを消す、勉強時間は周りも協力するなど)をつくること。

良いところや要望 良いところは、塾長と面談があり、今後の勉強の仕方や流れについて、話しを聞いたり、相談したりすることができることです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や都合が悪くなった場合には、事前に連絡ができれば、振替ができることが良いと思います。

総合評価 子どもには適していると思います。一方で、塾に任せっぱなしになっていた家庭の問題もありました。塾での教え方も工夫してもらえるとのことだったので、今後も通わせていきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料請求をして資料を見ましたが、他の個別指導塾より料金が高いと思いました。

講師 指導していただいた中で、苦手な部分、忘れていた部分などを見つけてくださるので良い。

カリキュラム 学校で教わっている内容と沿って教えていただけてるので、予習や復習になっているので良いと思います。

塾の周りの環境 家からも近く駅が近くにあるので、まあまあな人通りがあるので治安は悪くないと思います。安心して通わせることができています。

塾内の環境 雑音はなく、室温はちょうどよい室温になっています。教室は明るくて、床や壁は綺麗です。

入塾理由 担当していただいた方、先生方が丁寧に対応していただいたので入塾を決めました。

良いところや要望 部活などの予定を配慮してスケジュールを組んでいただいたので良かったです。

総合評価 他の塾も考えていたが、丁寧に分かりやすく説明していただけたのが理由です。

けいおう学院稲田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
うちの子には合わなかったようです。
他の塾を探している最中です。

カリキュラム 以前の塾長は、しっかり細かく教えてくれたが、
教育方針がずれ始めた

塾の周りの環境 前の道は大通りで、交通に気をつければ不審者など安心
学校からも近いので、学校帰りに寄れる
前にスーパーがあるので明るい

塾内の環境 とても狭いが、目が行き届く範囲かなと思う
トイレに行きにくいと言っていた

入塾理由 家から近い
先生がいいと聞いたから
道路もしっかりしていて安全

良いところや要望 以前は家庭的な環境で、子供も喜んで通っていたが、今は、行きたがらない

総合評価 休憩中に先生と学校のことなど話し、相談にも乗ってくれていたが、最近は、ピリピリしている様子

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾よりは安いと思います。その代わり授業は集団で取り残されるとついて行けない感じです。

講師 部活などで授業が受けられない時は、補習などでカバーしてくれました。

カリキュラム 毎月の授業は安いけど、夏期講習などを受講すると合計では高い金額になりました。

塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあり、夜遅くなると治安が悪い印象があります。特に女子生徒には、少し怖く不安と感じます。

塾内の環境 合格実績やテストの順位を貼り出していて、競争を煽るやり方だと思います。雰囲気としては落ち着かない教室でした。

入塾理由 近所に臨海セミナーの教室ができたから。クラス編成により少し遠い教室に変更となりましたが、通える範囲でした。

定期テスト 定期テストはできて当たり前ということで、特に対策はありませんでした。

宿題 かなりの量が出ていたと思います。毎日夜遅くまで宿題に取り組んでおりました。

家庭でのサポート 部活で遅くなった時は、車で送ったり、夜は治安が悪い環境でしたので、迎えに行ったりしました。

良いところや要望 競争を煽るやり方なのて、合う子、合わない子の差が激しい塾であると思います。合う子には伸びる環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ほぼ毎日通うのであれば、家から近い塾が良いと思います。治安の良い場所が安心できます。

総合評価 競争を煽るやり方なので、子どものストレスを考えると、合う子には良いと思います。合わない子はやめたほうがいいです。

早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は比較的高いが、その分他の塾とは違い授業の質が濃いので妥当な値段だと思う。

講師 生徒のわからないところや苦手なところを聞かなくても発見してくれてそれぞれにあった課題を提示してくれる

カリキュラム 公立向けのカリキュラムではないが、国立開成や私立トップのためのカリキュラムが設定されている。

塾の周りの環境 場所は駅のすぐ近くにあるので非常にアクセスもいい、またあまり騒音のしない場所にあるのでよりいい

塾内の環境 設備は非常によくとても綺麗で清潔感がある、たまに授業中や自集中などにトラックの音が聞こえたりする時もあるがあまり支障はきたしていない。

入塾理由 合格実績が非常によく、一人一人の先生がしっかりとせいとに向き合っていたから。

良いところや要望 この塾はどれだけ頭の悪い生徒にでも真摯に向き合い志望校合格にむけ手伝ってくれる。

総合評価 生徒とだけでなく親との面談もあり、それらを通して親の考え方についても授業に取り入れたりしてられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他と比べ平均並みと思っています。しかし、春期講習や夏期講習など別途負担もあり、年間トータルするとどこが安い、高いのか判断は難しいです。

講師 入校に当たっての説明や、上位クラスへの検討など、親身に教えてくれました。

塾の周りの環境 自転車通学を考えていますが、塾に自転車置場がなく、近隣の駐輪場を使うしかなく少し不便。車で迎えに行く場合、歩行者が多いので長い時間同じ場所で待機するのが難しいです。

塾内の環境 教室は綺麗で、生徒数も少なくなく静か。自習室もあり勉強の環境は悪くないようです。

入塾理由 家から一人で通える範囲であること。公立高校受験の情報と実績があること。教室の雰囲気が良いこと。を視点として選び、先生と話をして印象もよかったことが選択した理由です。

良いところや要望 特定の公立高校に対応したクラスがあり、かつ、合格実績も高いところが良い点です。

総合評価 まだ、印象でしかありませんが、教室長の応対が良く、教室は駅前で、電車で通学することも可能な立地であることが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。
他の塾と比べ、安かったからです。

講師 勉強内容だけでなく、倫理観や価値観なども矯正してもらえたことです。担当の先生が本当にしっかりしていてよかったです。

カリキュラム 答え合わせや、わからないことがあった場合の対応がしやすい教材で本当に良かった。

塾の周りの環境 駅近くにあり、子供からしたらよかったと思う、しかし、車で迎えに行っていたので、駅が混んでいるとたまに不便だったが、可もなく不可もなくというかんじ。

塾内の環境 塾内の環境でしたが、特に水回り、トイレが綺麗だと聞きました。水回りが綺麗なことは本当に良いとお舞います。

入塾理由 下校時にそのまま利用でき、値段もリーズナブルで、使いやすかったため。

良いところや要望 プランをもっと増やして欲しいと思いました。安いならばよしと思いました。

総合評価 人も建物も立地も何もかもよかったです。そして安いという点もよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も完備されているためそれ相応だと思った。
TSPというものもありとても充実していた

講師 愛想があまり良くない先生がいた、
授業はとても分かりやすく細かく教えてくださる

カリキュラム 教材の量がとても多く課題に困らない
内容もしっかりしていてとてもいい

塾の周りの環境 駅が近く近くに駐輪場も用意されているためとてもアクセスがよくありがたい。また近くにコンビニなどもあるため子供たちにとっては困らない場所だと思う

塾内の環境 自習室も一人一人がきちんと自習をできるような空間
教室内はとても綺麗でとても過ごしやすい環境だと思う。教室の前に大通りが広がっているため車などの音が少し気になるらしい

入塾理由 生徒一人一人と向き合っているところが良い
アクセスがとてもよく家から近いため

良いところや要望 とても関わりやすく楽しんで授業ができる。机をもう少し大きくして欲しい

総合評価 立地もよく先生間での中もいいため周りから見て不愉快にならない。とても落ち着きがあり勉強に集中できる空間

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通っていた塾にも個別指導があったがとても高かったが、同じ感じの個別であるがそこまで高くないと感じた。

講師 ずっとつきっきりの個別指導ではないが、わからなそうにしていたらきちんと対応してくれる。

カリキュラム 学校の過去のテスト問題なども踏まえてテスト対策をやってくれていたようです。

塾の周りの環境 交通の便は駅から近くて良いと思います。隣にコンビニがありますが、治安が悪いわけではなく子どもが一人で通っても大丈夫かと思います。

塾内の環境 面談にしか行ってないが、塾内はきちんと整理されており、雑音なども聞こえなかった。

入塾理由 資料請求をし、体験授業を受けて娘に合っていると感じたから。娘は個別指導のほうが合っていると感じており、塾の雰囲気も合っていたから。

良いところや要望 塾長はとても感じが良く、人当たりがよいので相談もしやすく、きちんと対応していただけます。娘も塾から帰ると出来てないところをやらないと~と言って勉強するようになった。

総合評価 自分の出来ていないところをきちんと把握して少し勉強のやる気を出させてくれたところが入って短い期間ですが感じるところです。

城南コベッツ生田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてでしたので料金はこんなものかなと感じました。
講習時は少し高めかなと感じました。

講師 講師の方は優しく丁寧に指導していただき、こちらの宿題などの要望(もっと出して)も聞き入れて子供もとても頼りにしていました。成績は維持状態ですが、通塾していなかったら学力は低下したかもしれません。

カリキュラム 教材は塾専用のものを適宜購入しました。
取り組みやすいと子供は言っておりまして。

塾の周りの環境 駅近でとても便利で夜間も明るく環境は良いです。出入り口は狭く歩道も狭いので気をつける必要あります。自転車置き場はないようです。

塾内の環境 教室はとても清潔で道路に面してますが、静かに授業出来たようです。

入塾理由 個別指導ということで子供に寄り添って学力アップを期待して入塾しました。塾長から丁寧に説明いただき教室の雰囲気もアットホームな感じで好感持てました。

定期テスト 定期テストの2週間前ぐらいから土曜日に無料で勉強会をしていただきました。自習形式ですが、講師の方もいらっしゃって質問もできたようです。

良いところや要望 講師陣がとても優秀で熱心でした。子供はすごく信頼してたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業で週2回授業、学校の定期テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業もあるので、料金は高くはないと思います

講師 まだ入塾して間もないので講師の先生にお会いしたことがなく具体的にはよくわかりませんが、子供は楽しく通っているので良いのではないかと思います

カリキュラム クラス分けがあるので、クラスごとの授業内容や進度になってるようです。
毎月末のテストでクラスの入れ替えもあるようなので、緊張感もあります。

塾の周りの環境 駅前にあるので治安は良さそうです。
自転車で通っていますが、塾生の駐輪場が無いので、専用駐輪場があって欲しいです。

塾内の環境 塾に到着した時と帰る時に保護者にメールが来るので安心できます。
塾内はすごく広いわけではないですが整理整頓されていると思います。

入塾理由 友達が通っていて一緒に通えることと、
しっかり勉強できる環境が整っていること

定期テスト テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業や自習勉強の時間があります。
過去問もあり対策ができます。

良いところや要望 塾の入退出時にメールが来るのが良い。
毎月末のテストや模試などで結果が発表されるので、自分の立ち位置がわかって良い。
専用駐輪場がほしい。

総合評価 塾に行くようになって、家庭での勉強時間も増えています。周りの子達と一緒に勉強することで高校受験に向けて自覚がでてきたかと思います。

多摩英数進学教室生田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業は費用がかからないので大変助かりました。
月謝は他の塾と同じくらいです。

講師 入塾したばかりですが、テスト対策もしっかりやって頂けました。色々な学校から来る生徒さんの集まりですが、個々にテスト対策をしてくれるので大変わかりやすかったと子供から聞きました。

カリキュラム カリキュラムは主に数、英、理、社がメイン
たまに国語がある。まだ1年生なので週2回の通塾。
終了時間もほぼ予定時刻通り。

塾の周りの環境 立地は駅前で人通りが多く安全だろうと思いこちらの教室を選びました。

塾内の環境 駅前なので少し雑音がありますが、気にならない程度。塾内も清潔感あり。

良いところや要望 学区外の塾で同じ学校の生徒さんが在籍していないので受け入れてくれるか心配でしたが、すぐに入塾できて安心しました。
塾の雰囲気もいいよ、と子供が言っていてこちらの塾にして良かった!と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのはしょうがないと思います。毎週日曜にある入試対策は少し高いと感じました。

講師 わかりやすい先生と質問に答えられない先生の差が激しいと娘から聞きました。

カリキュラム 個別なので娘に合わせて授業を進めてくださいます。沢山話し合って本人に寄り添って決めてくださっているそうです。

塾の周りの環境 比較的良いとおもいます。交通もしっかりとしていて登塾しやすいとおもいます。回りにコンビニもあるので小腹がすいた時やプリントしたい時にも困りません。

塾内の環境 狭くて雑音もすごいです。でも塾内の整理整頓はしっかりされています。

入塾理由 家の最寄りから近く、口コミもよかったから。また、個別の塾に入塾しようと決めていたから。

宿題 宿題の量はこの辺の塾で1番多いと言っても過言ではないらしく、私自身もすごく多いと感じています。

良いところや要望 宿題をもう少し減らしても良いと思います。いつも大変そうに宿題をやっているイメージです。

総合評価 やはり先生の当たり外れは少し気になります。個人差があるのはしょうがないと思いますが、質問に答えられないのはちょっとと思ってしまいます。

多摩英数進学教室中野島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の際に追加料金にかかる金額が少し高いことがあったが、他の塾に比べると高いかもしれない。

講師 塾で分からないところや休んだ範囲は先生が補習をして丁寧に教えてくれていた。

カリキュラム 集団塾なのでクラスが上がったときについていけてないことがあった。

塾の周りの環境 駅に近いためバスや自転車でも通いやすいところや、電車通学で遠くから来ている人もいるので、とても通いやすいと思います。

塾内の環境 駅が近いため休日は演奏の音楽や雑音がたまに聞こえて授業に支障をきたすことがあった。

入塾理由 兄弟が通っていたのと、知り合いの子供がそこに通っていた。また通学しやすい範囲だったから。

良いところや要望 先生方が休んだ範囲も一人一人に丁寧に補習を取り組んでくれるところ。

総合評価 最終的には学力も向上して志望校に受かることができたので生徒一人一人に向き合ってくれるところだと思いました。

「神奈川県川崎市多摩区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

232件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。