キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

421件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

421件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間の指導と1時間の学習定着(自主学習)の2時間セットでのお値段なので安いと思ったが、実際は自主学習は1人で勉強を進めて自分で答え合わせをする完全自主学習。
個別なので高いのは承知の上だったが、1時間の指導なら少し高過ぎる気もする。

講師 子供と気が合う担当の先生にしてもらい、子供も楽しく学習している。
お願いしている教科以外も担当の先生が教えられる教科であれば見て頂けるので、テスト前等臨機応変に対応してもらえて良い。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので詳しくは分からないが、他塾と併用しているので、そちらの塾で分からないところや、学校の定期テスト対策等、こちらの希望に合った指導をしてもらえるところが良い。

塾の周りの環境 小杉は電車の利便性も良く通いやすいし、塾の入っているビルは駅近で大通りに面していているので、子供1人でも安心して通う事ができる。遅い時間の授業を取ることも多いが、人通りも多いので安心だ。

塾内の環境 沢山の生徒がいる場合は少しざわついている時もあるが、気になる程ではなく、少し音がする方がうちの子供は勉強しやすいらしいので、心地よい環境らしい。

入塾理由 成績を上げる為の目標設定をきちんと立て指導してくれる点と、学校のテストの振り返りをしたり、受講科目以外の教科のプリントも頂けたり、総合的に面倒を見てくれそうだったから。

良いところや要望 学習面だけではなく、内申等進路についての細かい話などもして貰えるので、高校受験をするに当たっての方向性を知る事ができて良い。

総合評価 料金が高いが、個別なので仕方がないとは思う。まだ通い出して1ヶ月程だが、子供も楽しく通えているし、こちらの要望に合わせて臨機応変に対応してくれているので、概ね満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室との比較は1校だけでしたが、こちらの塾の方が料金が良心的でした。

講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、本人はわかりやすいと言っています。わからなくて、つまったときにすぐに正解を言うのではなく、ヒントのようなものを出してくれるので理解が深まるようです。

カリキュラム 中高一環の学校にも対応していただけるようなので、これから結果が出ることを期待しています。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは少しだけ離れていますが、通塾に心配がある環境では無いようです。自転車が停められるスペースがあればと思います。

塾内の環境 少し賑やかな印象です。遅い時間の授業だともう少し落ち着いた環境なのかもしれません。

入塾理由 自宅からの通いやすさ。
料金設定が良心的。体験授業で先生ご案内いただけたこと。

良いところや要望 塾長の先生が講師とお話しされているのを見かけましたが、とても雰囲気が良く穏やかな印象を持ちました。

総合評価 今から通塾するので、評価と言うとまだできませんが、苦手科目の強化、苦手を克服できるよう期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回授業の前に小テストがあり、前回の内容を復習してから進めているのが良いと思いましたし、点数が高いと子供のモチベーションにも繋がっており満足しています。

講師 分からないところがあったら個人個人で丁寧に教えてくれて少しでも子供の成長が見られると、とても褒めてくれるのがよいと感じました。

カリキュラム 生徒のクラスによって授業のスピードやテストの難易度を変えているところがとても良いと思いました。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどで行けますが行く途中通りが多いので心配な点ではありました。周りにコンビニなどあり人通りが多いのでそこは良いと思います。

塾内の環境 室内は整理整頓されていて掲示物などとても見やすかったです。しかし、授業中に外の音が聞こえてうるさいと子供から聞いたこともありました。

入塾理由 親しい友人の子供が理解できていなかった基礎の部分がここで勉強し中学受験に合格したときき入塾を決めました。

良いところや要望 優しく時には厳しく、一緒に頑張っていこうというスタイルがとても良いと思いました。

総合評価 先生たちの個性が強く子供が毎回授業を楽しみに言っていました。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい説明をしてくれるし、学年順位も上がったからこじんてきにはちょうどいい

講師 科目によって先生が異なり、その教科によって念入りに授業や対策をしてくれるから良い

カリキュラム iPadでの自宅学習は学校の問題以外のものに触れる機会ができてよかった

塾の周りの環境 よくもなく悪くもなくていいと思うせめていうなら駐車場を広くしてほしい でもとくに交通関係で不便はなく楽に送迎できている

塾内の環境 室内も綺麗に掃除など管理されていていいし、暖房や冷房などもきちんとされていて良い

入塾理由 元々自分で勉強していたがわからないことが増えてきたり、塾に入りたいと行ってきたから

良いところや要望 課題がiPadでみやすくとくに家でわからないとこを質問できることがよい

総合評価 授業中に先生に質問できる雰囲気ではなく内気なひとからしたらすぐに手を挙げて質問しずらいことがすこしだめ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて高いと思いました。

講師 塾長が特に良かったです。具体的には、計画の立て方が論理的で分かりやすく、本人のやる気コントロールも他の塾の先生よりも優れていると思いました。

カリキュラム プリント代は毎月掛かるものの、テキストと違いとにかく書いてどんどん出来るのは良いと思いました。

塾の周りの環境 中学校や駅に近く、大通りに面しており人通りも多いので治安的にも安心だと思いました。
自宅が武蔵新城なので武蔵新城にあったら、もっと良かったです。

塾内の環境 整理整頓もされており、授業風景もうるさい子はいなく皆集中出来ているように感じました。

入塾理由 しっかりとした計画と実績、やる気のモチベーションアップをさせる塾長のコミュニケーションが良いと思いました。

良いところや要望 的確な指導をしてくれるイメージを持って入塾を決めたので、イメージ通りだったと思えるような指導に期待してます。

総合評価 価格が他塾よりも高いのが残念ですが、やる気を出させる塾長の指導能力や授業の雰囲気など1番期待出来ると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないです。
この塾の前に通っていた塾よりは安かった。
普通くらいだと思います。

講師 とてもいいです。先生がとても親切に教えてくれるみたいです。子供も楽しく通えてました。

カリキュラム 生徒が持参した教材もみてくれましたが、基本は塾側が用意した教材をやっているのだと思います。

塾の周りの環境 車や人もよく通るので、治安は悪くないと思います。でも近くに怪しい本屋があるので注意です。私的にはその本屋がなければ★5だとおもいます。

塾内の環境 施設内はとても綺麗で静かな方だと思います。娘もとても気に入っていました。

入塾理由 学校の宿題を終わらせるためや、わからない部分を克服するため。

良いところや要望 施設がとても綺麗で、先生方も優しいのがとても良いです。娘も楽しく通えてました。

総合評価 先生が優しくてとても親切なところがとても良いですが、建物に階段があるため、階段を登るのがきついです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾と比べてもリーズナブル。
教材費がかかると思います。

講師 夏期講習を受けただけでも、苦手教科が理解できるようになったので良かったです。

カリキュラム 学校の授業より先の内容ですが、進度はちょうど良いとのことです。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はいいと思います。
大きな通り沿いで、帰りが遅くなっても明るいので心配は少ないです。

塾内の環境 塾内は明るくキレイです。
他の教室での授業の声が聞こえてくることもありそうですが、気にならない程度かと思います。

入塾理由 自宅から通いやすい。
部活との両立ができそう。
定期テスト対策までやってくれる。

良いところや要望 講師のみなさんがフレンドリーに話を聞いてくれて、質問もしやすいようです。

総合評価 いくつかの塾と比べて検討した結果、本人が総合的に見て気に入ったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2での個別指導のため、金額的には相場なのかと思います。夏期講習や冬季講習がコマ単位で受講できるのは良いと思います。

講師 体験授業では本人の進度に合わせて進めていただけて良かったです。

カリキュラム これから通うため、具体的なエピソードはありません。体験授業は楽しく学べたと娘から話がありました。

塾の周りの環境 駅からも近く、入り口の受付にいる先生が挨拶してくれるので安心しました。全体的に挨拶の習慣が高めで雰囲気が良いです。

塾内の環境 入り口すぐに自習室があり、先生の目も行き届きそうだなと思いました。

入塾理由 小学校の時の友人に誘われた娘から入塾希望があったため、体験授業を受け決めました。

良いところや要望 生徒にあった指導をしていただけることを期待しています。また生徒の性格や教科によって担当いただく先生をマッチングしていただけて助かりました。

総合評価 体験授業や説明いただいた内容での点数のため、通ってみてまた判断していきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の子供たちに聞いても俄然月額料金が低かったので高いと思いましたので

講師 とても親切に指導してくれて良かったのです。ただ教師の方々が年配の方が多く最新の情報を持っているのか心配になりました

カリキュラム 私自身がカリキュラムを詳細に理解してはいないので詳細は語り辛いが子供曰く良いと言っていた。学校のカリキュラムに近い形であったので学校の成績が上がったため良かった

塾の周りの環境 立地としては繁華街が近く必ずしも良いとは言えない環境であった。それ以外は治安も良く相対的には安心出来る塾であると思う

塾内の環境 館内の内装はキレイに片付いており清掃も行き届いていた。ただ空調の効きが悪く外気温に対応出来ないことがままあったと子供に聞いてみた

入塾理由 子供の友人が多く通っていたので、子供の希望もあり、この塾にしました

定期テスト 定期テストの対策については対応してくれていたのですが…ここも教科単位で別料金になっており使いつらかったが大枠として良い対応でうった

宿題 たまに出ていたようだが、原則無かったようだと聞いている。ただ授業時間内にこなすことが出来なかった事に関しては自宅に持って帰り対応させらていたと思う

良いところや要望 教師の方に年配のベテランが多くアットホームな感じの中で講義を受けることが出来るのが良いと思う。

総合評価 塾の講義をする姿勢や塾全体の雰囲気はとても良いと思うが、いかんせん大手塾の店舗であるためどうしてもビジネスライク的な対応になってしまうところが惜しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題が多く、コストの割には成績の伸びが良くないところが気になります。

講師 授業外でも丁寧に見てくれている先生がいる。
ただ、そうではない先生もいるため、先生次第か。

カリキュラム テキストの問題集編が刷新された結果、一人学習していても理解度が以前よりも向上している感がある。

塾の周りの環境 立地は自転車で10分程度で近いが、駐輪場代がかかるのと施設代がかかるのが難点。隣接には他の塾もあるので安心して通える。

塾内の環境 塾の建物は建築年数の浅いオフィスビルで子供たちにとっては贅沢すぎる環境だと思います。

入塾理由 近隣の塾より安く、学長や講師のフォローが充実していたから。娘も気にいってたから。

定期テスト 定期テスト対策はカリキュラムとしてあったが、生徒の通っている学校がバラバラのため、自習で済ませる先生もいて不満。

宿題 宿題の量は多い。部活をしているとなかなかこなせず、大変そうです。

家庭でのサポート 塾の宿題た学習内容の復習。
雨の時は車で送迎するなどのサポート

良いところや要望 塾に着いた、塾から帰宅したなどの通知があるのはいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの日程がなかなか来ないのは不満。
娘のやる気は結局先生次第なので、塾どうのこうのではない気がします。

総合評価 普通の塾であり、先生の力量的なところもある。どこの塾もそうだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生と保護者のやりとりがほとんどない為、この料金でどれぐらいの成長が現在までにあったのか不明瞭な為

講師 勉強嫌いな息子が割とちゃんと通っているので、本人との相性が良いのではないかと思う。

カリキュラム 基礎からしっかりやり直していただいている為今後に期待している

塾の周りの環境 駅近くで夜でも明るく安心
ゲリラ豪雨があった時でも駅まですぐで、駅も大きいので待機出来る場所がたくさんある

塾内の環境 自習室がないのでなかなか自己学習の習慣がつかないのがやや不満に感じる

入塾理由 なかなかやる気の出ない子なので、エニアグラムを元にした坪田塾の教育方針に興味があった

良いところや要望 先生とのやり取りが少なめ
以前の塾では先生と電話でよくやり取りしていたが坪田塾ではない

総合評価
とりあえず50点ぐらい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりなので、料金について判断できるような具体的なエピソードはありませんので、可もなく不可もなくといった感じです。

講師 娘はわかりやすく教えてくれていると言っています。

塾の周りの環境 駅の近くにあり、良くも悪くもなく、普通です。塾の近くにコンビニエンスストアがあるので、そういう意味では利便性が良いと思いました。

塾内の環境 教室内は整然とされており、乱雑な印象は受けなかったので、整理整頓されていると思います。

入塾理由 指導内容が良さそうだったから。また、指導内容と授業料のバランスが取れてそうだったから。

良いところや要望 自習室があり、授業日以外も使わせてもらえるのはありがたいですが、日曜日が休校なのは残念なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾の日数を生徒側が選べず、拘束時間も金銭的な負担も大きい。授業料は高いと思うが、指導時間も長いので、今後の成果に期待している。

講師 担任制で、課題の進め方や苦手ポイントの把握など、きめ細かく対応してもらえる。

カリキュラム 学校の教科書に添った、塾独自の教材を使う。
苦手ポイントを探してくれ、遡って学べる。

塾の周りの環境 横浜駅の目の前だが、繁華街ではなく、オフィスビルの一画にある。騒音も治安も特に問題はないように思える。

塾内の環境 大きなワンフロアでたくさんの生徒が学んでいるが、静かで集中するのに問題はなさそうだ。

入塾理由 英語に特化した専門塾であること。
宿題がなく、塾内で指導が完結すること。

家庭でのサポート 通塾日、授業時間が長いので、その他の時間のやりくり、体調面には気を遣う。

良いところや要望 受付の方の対応が良く、口下手な子どもでも、相談しやすい。また電話だけでなく、LINEでの対応もしてくれ、親も質問しやすい。

総合評価 まだ体験授業だけだが、期待値とカリキュラムの充実を踏まえて4をつけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから、ある程度かかるのは仕方ないと思う反面、1コマ90分のうち純粋な個別指導時間は60分で、残りの30分は自習スペースでの演習、教わっていた先生は他の子の授業に入るとなると、そのシステム自体は記憶の定着としていいのは分かるが、どうしても時間当たりの料金にモヤモヤする。

カリキュラム 家にある上の子が使用していた別の塾の教材が使えないか相談したところ、使ってもらえそうなので、節約になって良かった。もちろん教材は書き込みなしです。

塾の周りの環境 人通りの多い商店街から少し入ったところだが,通りから目と鼻の先で暗くもなく治安も良い。駐輪場も建物の1階にあり屋根付きな上、夜でも電気が明るくて良いと思う

塾内の環境 とにかく静かだった。自習スペースはあまり仕切りが高くない様で、目が届く感じで、

入塾理由 このサイトで絞り込んだ2つの塾の授業を体験し、一年前に夏期講習だけ通った塾も含めて3つで比較させたところ、2つの塾の体験日が同一日になってしまったのだが、同じ内容を教わることにより本人は比較しやすかったとの事。
塾を出た直後の第一声で、一つ前の塾より授業がすごくよく分かったと言って、ココがいいと本人が決めたから。また、塾の静かさも集中できるから良いと言って決め手になった模様。

良いところや要望 授業後、その日習った演習課題をしなければいけないのだが、自習スペースに移動して行う事で、演習課題が終わってからも自習していこうという気になるらしく、親として嬉しい。

総合評価 個別なので仕方ないが、料金がやはりもう少し安ければいいなと思うので。しかし指導時間後に演習をさせ、できるまで帰宅できないと言うシステムはとても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始まったばかりですが、教材費の高さに驚いています。また、iPad必須で、これまた出費。なかなかお財布には厳しい塾です。

講師 今のところは、とにかく面倒見が良い気がしています。
補講や再試がありますが、別料金とはなりませんでした。ありがたいです。

カリキュラム iPad、スマホのアプリ、勉強のスケジュール立て、など細かいところから指導しています。

塾の周りの環境 自宅より徒歩10分以内
駅前のオフィスビルで、塾までの経路は明るく、歩いていても危なくありません。

塾内の環境 会社の入る大きなビルで静かです。面談時に教室に入りましたが、やや狭さはあるものの清潔感のある室内でした。

入塾理由 自宅より徒歩10分以内で危なくない場所にあること。
ママ友より、湘南がいいよと聞いていた事、入塾テストにてなんとか難関校コースになんとか入れたため、湘南に決めました。

定期テスト 通常の日程以外の日曜日に、定期テスト対策として、教師の指導もありつつ、自習させてくださいました。

宿題 毎回多量の宿題が出ます。なかなかやりきれておりません。
やりきれていない事さえもデータ化されて面談で指導されるほどです。

家庭でのサポート 保護者会が毎月のようにあり、また面談もちょこちょこあります。

良いところや要望 勉強のスケジュール管理から小テストの点数、毎月の模試、定期テスト対策まで、とにかく面倒見がいいです。

総合評価 料金は高いですが、保護者からの連絡もLINEで取りやすく、面倒見がとにかく良いので不満はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業では、本人の学力に合わせた指導をされており、本人がやる気になったため、この塾に決めました。

塾の周りの環境 本塾は駅前に立地しているため、人通りも多く、夜も明るいです。
塾と自宅との位置関係で、帰宅が21時以降になっても、比較的安心です。

塾内の環境 資料などは整理整頓されており、居室内は雑音もなく、勉強に集中できる環境かと思います。

入塾理由 ・生徒の学力に合わせた個別指導
・部活などに合わせて、受講時間帯を柔軟に変更可能

良いところや要望 良いところ
・本人の学力に合わせた個別指導
・受講時間を柔軟に変更可能
・自宅から近い

総合評価 まだ塾に通い始めて日が浅いですが、各評価項目の点数の平均が3.5で、今後の期待も込めて、総合評価4としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に比べたら安く5教科教えていただけます。
当たり前と言えばそうなりますが…
子供の事を気にかけてくれたり、フォローしてくれたり、それで成績が上がった!と結果が残せて、安いか高いかどうか感じるのかなと思います。

講師 勉強が苦手な娘ですが、いつも大丈夫だよと背中を押していただけてるようです。

カリキュラム 分からない所は授業後教えていただいているようで助かっています。

塾の周りの環境 仕方ないですが、塾専用の駐輪場がない為お金がかかってしまいます。
夜遅くまで塾がある為駐輪場まで歩かなくてはいけないので心配です。

塾内の環境 駅前と言う事もあり、たまに迎えに行くと大きい声で話してる人がいたりするので塾の中に聞こえてないかなとは感じます。

入塾理由 部活仲間が通っていて、成績が上位の子だったので一緒に通えたのがきっかけです。
他は大手である事、テスト対策がいいと聞く事が多々あった為です。

良いところや要望 授業後、分からない所があると教えていただいてるようでとても助かっています。

総合評価 まだ、1.2ヶ月しか通っていない為判断しかねますが
先生方のお陰で勉強が苦手な娘ですが前向きに通えています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言いますと他の個別指導塾よりも少し高いと思い、さらには講習も高いですよ。

講師 対応がいい人もいれば、悪い人もいます。個人的には悪い人の方が多いと思いますね。でもそこ辺りは人それぞれだと思います。

カリキュラム フォレスタを使って授業を進んでいき、ちゃんと予習ができる感じで進んでいきます。

塾の周りの環境 武蔵中原駅から徒歩5分で行けて駅から近く、治安もいい方なので、多分いいと思います。強いていうならば少し住宅街の方向にあるというのが少し悪い点ですね。

塾内の環境 塾内はきれいなのですが、車の音が少し気になる程度です。でも環境はいいと思いますよ。

入塾理由 個別指導がいいなと思い、さらには感じとかがいいなと(当時)思ったからです。

定期テスト 補講が一回追加されますが、値段の割には定期テスト対策は不十分だと感じます。

宿題 もちろん出されます。その次の授業までにやって、その範囲ができたか確認するクリアチェックテストというものがあります。

良いところや要望 良いところはないにはないですが、強いていうならば、駅から近くにあるまあまあな個別指導塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 電話の態度が少し悪いのも気になりました。

総合評価 ちゃんと成績を上げられるには上げられるが、講習を勧められた。なので結論を言いますともっと安く済んでいい個別指導塾があるということが言いたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾のお値段を調べたが、相場ではないかと思う。入会キャンペーンなどを利用してお得に入塾できる機会もある

講師 わからないことなど授業の合間の休憩時間に教えてくださり、息子も理解して帰宅できた。

カリキュラム 入塾時、新しく入塾した子達だけ?のクラスで授業を開始してくださり、落ち着いて授業に取り組むことができた。

塾の周りの環境 駅前にあり夜遅くなってもひと通りもあり安心である。専用の駐輪場がないのが自転車通塾のお子様にとっては不便ではないかと思う

塾内の環境 教室はやや狭いがしょうがないと思う。
空き教室がなく当日授業前に別館に移動し、授業終了が遅くなったことがあった。そのあたりは宿側でうまく調整してほしいと思う。

入塾理由 習い事との両立が可能である。公立受験、私立受験の両方に対応している

良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、小テストも毎回あり、わからないところは先生が授業後教えてくれるようである。

総合評価 某大手塾より面倒見はよく、フォローもしてくれてると思う。まだ入塾してばかりなので成績面での評価はわからないが子供は楽しく通塾できている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾と比較しましたが、どこも大手は同じようだったので、妥当だと思います。

講師 一度見学しましたが、生徒の集中が切れないようテンポよく、分かりやすい授業をされていたので、良かったです。

カリキュラム 内申対策と入試対策、両方を考えたカリキュラムであるのが良い点です。

塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多いので安心です。駐輪場があるともっと良かったのですが、入塾前からないと教えてもらっていたので問題ありませんでした。

塾内の環境 基本的には満足しているようです。ただ若干机の広さが足りないと言っていました。

入塾理由 いくつかの塾の体験をして、こちらの授業やクラスの雰囲気が一番合うと、本人が決めました。

良いところや要望 映像で授業を見ることもできるため、欠席した場合や、理解を深めたい場合に、自宅で学習するとのができるのがとても良いです。

「神奈川県川崎市中原区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

421件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。