キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

695件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

695件中 120件を表示(新着順)

「東京都大田区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのに意外に良心的な値段だったので、こちらに決めました。

カリキュラム 学校の教科書に、沿って進むので分かりやすい。教科書に沿った問題集的なものも用意してるので本人もいいと言っている。

塾の周りの環境 駅から近いし、周りも車の通りが多いい幹線道路前なので一人でも行かせやすい。また、塾前の歩道も広々しているので走っても車が出てきて危ないとかは無さそうです。

塾内の環境 スペースは綺麗で自習室も完備されてるので塾がない日でもテスト前などは活用出来そうです。

入塾理由 体験と塾長さんの話を聞いて、子供がここならやると言ったので。

定期テスト 定期テスト前には別途土曜日に補習?的なものがある。
ワークの進め方や進捗状況を塾が管理してくれてるので子供はやりやすそうです。

良いところや要望 1、授業態度やその日の内容は次の日にアプリを通じて連絡が入ります。宿題の内容も具体的に日にちと内容が記載されてるので、子どもに宿題やったの?と聞きやすい。
2、ちょっとした、要望(振替の日や具体的な時間)もラインを通じて質問も出来るのでいちいち、電話する必要がないのが有り難い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの子ども目線で話す感じも親しみ持てました。
テストの点を取るための勉強を教えてあげるという言葉に子供は惹かれてました。塾長さんの言っていたこの言葉を信じて今後どうなるか気になるところです。

総合評価 先々は受験も視野に入れなければならないが、中1で目先のテストの点を子どもは気にしていてそこをどうにかしたいという点と塾の方向性が一致していたのでこちらに決めました。
塾に入ったことにより今後の成績が変化するか見守りたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績が多数ありこの値段には納得していたけど、やっぱり季節講習の時とか入試対策などはとてもじゃないけれど高あと思った。うちは娘が3人いたので生活費や学費などを考えた時苦しかった時があった。

講師 質問をしたらわからないところをしっかりと教えてくれて理解するまでやってくれたと娘が大絶賛。面談の時も質問をたくさんしたけれど、親切に詳しく教えてくれた。先生が面白くて楽しいし、真面目な時は真面目に切り替えがはっきりしている。

カリキュラム 実践的な問題集ができることがとても良かった。

塾の周りの環境 池上駅から徒歩2分くらいで駅近でとてもありがたかった。治安も悪そうじゃなかったので良かった。

塾内の環境 教室数が少なく、人がいっぱいいっぱいらしい。しかし、駐輪場が小さくいつも自転車で溢れかえっていた。

入塾理由 娘の友人がこの塾に通っており、その友人が誘ってくれたので娘の入塾を決めました。

良いところや要望 講師の方がとても優しく、しっかりと結果も出してくれるのでとても満足しました。

総合評価 計画的なカリキュラムや実践的な問題練習が役立ち、勉強の深度や苦手部分にあわせた指導が受けられるのでとても良い。また定期テスト対策があり、しっかりと結果を残してくれるのでありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の説明が分かりやすく、分からないところを丁寧に一から教えてくれる

講師 明るい先生が多くて、授業も分かりやすい
集団授業もやっていて良い

カリキュラム 高校の過去問が多くて、テスト対策が沢山できる
学校では配られないワークが多く勉強になる

塾の周りの環境 道路沿いで車とか音は多少聞こえてくるけど、あまり気にならない集中して勉強ができる
駅からも近くて通いやすい

塾内の環境 車の音は多少したがそこまで気にならない
コンビニが近くにあって、長時間勉強する時にご飯など買える

入塾理由 友達に進められて中学3年生の時に高校受験を目標にここの塾に入りました。

良いところや要望 夏休みに長時間の夏期講習があったり、学校では配られないワークなどを配ってくれるから勉強が沢山できる

総合評価 講師の勉強の教え方や、夏期講習など、いろいろな面でとても良い塾だなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に通ってる友人に料金や内容を聞いたり近隣のいろいろな塾をリサーチし比較した結果、臨海セミナーが金額的に安かった。

講師 面談の時に、息子の悪いところを隠すことなくハッキリと伝えてくれたので信用出来る方だと感じた。

カリキュラム 学校ごとにクラス分けしてくださっているので学校と同じ、もしくは早く取り掛かれているのでありがたい。

塾の周りの環境 商店街の端の方にあるので、昼間は人通りが多いですが夜になると人がかなり減るので少し心配。コンビニが近くにあるので水筒を忘れたりした時や、軽食を買いにすぐ行けるので良い。

塾内の環境 大きい教室の方は見ていませんが、面談室か個別の教室なのかは分かりませんが狭い部屋で面談した際、整理整頓されていて綺麗だと思いました。

入塾理由 テスト対策や、授業時間以外の自習室の利用時間、先生の雰囲気、ワークの進捗状況を確認してくださるなど手厚いと感じた為。

良いところや要望 こちらが希望すればいつでも面談に応じてくださるところや、こちらが納得するまで話を聞いてくれるので手厚いと感じました。

総合評価 小学生の頃は、通信教育をやっており、塾に通うのは初めてで他の塾との比較など出来ないのでこの点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プランにもよるかもしれないが、他の塾と比べて比較的安くて通いやすい。

講師 先生にニックネームが付いており、全体的に堅い雰囲気ではなかった。合わない先生の場合はすぐに入れ替えることも出来たので自分に合った先生を見つけられる。

カリキュラム 先生によるかもしれないが、自分が出来ないところをスキップして次に取りかかるのではなく、出来ないところを重きにおいてから進めていた。

塾の周りの環境 駅や商店街などがすぐに近くにあり、夜の場合路地などに入ると暗くなりがちだが、通いやすく環境は良かった。生徒数が多いのも交通の便が良いことに関わっていると思う。

塾内の環境 割と狭い設備ではあったが、塾らしいと言えばそれまでではあると思った。

入塾理由 個別指導かつ、しっかり向き合ってくれる塾として検索をかけたところ、一番適切だったから。

良いところや要望 雰囲気が本来の塾のように堅いイメージでは無かったところ。勉強のやる気を無理に出そうとする姿勢ではなかったところ。

総合評価 塾自体の雰囲気が堅くないので、通いやすく生徒数も多いイメージがある所でした。他の個別指導の塾よりも明るい塾なのでその方が自分に合っていると感じた方は向いているかもしれません。

英才個別学院馬込校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い。夏期講習や冬期講習のコマ数を取らされるため高額になってくる。

講師 経験値が浅く、担当の先生が決まっていたが、予定があると他の先生になってしまい、定まらなかった点が不満

カリキュラム 授業速度や計画が甘く、難関校を目指すには経験値も無いと感じられた

塾の周りの環境 通いやすかったが街灯が少なく夜は怖く感じた。立地はよかった。自転車で通えた点が楽てよかった。家から近いのがよかった。

塾内の環境 落ち着いた環境なのかよかった。教室も綺麗に管理されていた点が良かった。

入塾理由 通いやすい。先生方が子どもに寄り添ってくれ、雰囲気がよかった。

良いところや要望 先生が子どもに寄り添ってくれ、やる気を出す為に精神的に力になってくれた点がよかった。

総合評価 受験校の情報や実績がなかった。先生方は良い方だったのて、続けたが、後半は不安にかんじていた。

四輝学院六郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで料金が高くなくお金に余裕のない家でも通い続けることができるのでとても良い

講師 とても優しい先生ばかりで良かったのと、教え方も分かりやすくとても良かった

カリキュラム 難しいものから簡単なものまで色んな問題を持ってきてくれたので問題への対応力も上がった。

塾の周りの環境 商店街にあり夜、帰る時間が遅くなっても明るく安全な感じだったのでとても良かった。ただ、最寄りの駅から少し遠めの場所にあるため、電車で通う人にとっては少し辛いかもしれない。

塾内の環境 机なども綺麗にされていて使い心地がよかった。また床などのゴミも目立つものはなく環境はかなり整っている

入塾理由 家が近く、先生方も優しそうだったから。また料金もやすかったため。

良いところや要望 先生方も優しく教え方もうまかったのでよかった。また塾内の環境も整っていてよかった。

総合評価 塾の場所もよくまた中の環境もとても良いものだったので総合的に見てもとてもいい塾だと思います

栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供との面談がよく行われ改善点などを一緒に探して行くなどと子どもに寄り添う形で勉強教えていたため

講師 やるべきことを一緒に探し改善していくという点が良かったと思う

カリキュラム 模試や入試で点をとりやすいカリキュラムが多かったが定期テスト前になると学校に合わせたカリキュラムも組まれた

塾の周りの環境 駅が徒歩5分圏内にあり駐輪場も近くコンビニもすぐそこにあったためアクセスがよくお昼が作れない時などは助かった

塾内の環境 大通りが目の前だったため自動車や救急車などの騒音はあったがそれ以外別に気にならなかった

入塾理由 本人が知り合いがいないところを望み
グループ授業があり競い合って勉強できる環境がいいと思ったため

宿題 難易度はあまり高くないが学習したことが定着できるぐらいの少し量が多い宿題が出されることもあった

良いところや要望 自分達の担当以外の先生も自習室などで教えてくれてたくさんの先生に相談することができ距離が近く寄り添ってもらえる

総合評価 子どもに寄り添ってもらえる点は初めての受験だったためとても助かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに教科をとっていたのと、マンツーマンで習いたかった為

講師 わからないところを細かく指導していただき、先生と生徒の距離も近かったこと

カリキュラム カリキュラムは標準的でやりやすかったし、子供にはとても適したプランだった

塾の周りの環境 駅からも割と近く自習室もあるため通いやすかったし、コンビニなども近くにあり良かった!治安も特段悪くなく、近所だったのでアクセスは良かった

塾内の環境 雑音などはなく、整理整頓もされており非常に子供には会っていた

入塾理由 個別指導とのことで、マンツーマンでわからないところをおしえてもらえたらとかんがえた為

良いところや要望 フレンドリーで先生達も明るく、聞きやすい雰囲気で通いやすかった

総合評価 ぜひ子供に通塾を考えているのであればおすすめしたい個別指導塾です!

みなと個別指導塾雑色教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから少し料金は少し高い。でもその分手厚いのではないでしょうか。

講師 成績が上がったので、指導の質はよかったと思います。娘は講師のことを気に入っていると思います。

カリキュラム 成績が上がったので良かったんだと思います。テスト期間も毎日通っていました。

塾の周りの環境 あまり治安はよくない。娘の通っている中学の治安が悪いので、もう仕方ないことだと思う。塾内でなにか問題があったことはないです。

塾内の環境 娘は特に文句を言っていないので大丈夫だと思います。面談で塾に訪れた際も、散らかっているものなどは特に目につきませんでした。

入塾理由 娘の友人が通っていたため。個別塾なので少し料金は高かったですが、払えないほどでもなかったので。

良いところや要望 自習の習慣をつけてくれました。娘が友だちと仲良く通えているので、あとはこのまま成績が上がり続けてくれれば良いです。

総合評価 娘が文句なく通い続けられています。塾に行くのを嫌そうにしているのを見たことがないですし、成績も上がっているので娘には合っている塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金であったと思います。夏期講習や冬季講習の時期は負担額が上がりましたので、費用的には負担が大きかったです。

講師 熱意のある若い講師が多く、学内テストや模試の対策にもきっちりとして頂いたのが良かったと思います。ただ、熱意のあまり、子供にとっては怖い先生であったので、楽しく学習できるところではなかったようです。

カリキュラム 教材は本人の実力からすると、当初は難しいようでした。塾での学習に慣れるにしたがって、カリキュラムに合わせられるようになりました。

塾の周りの環境 駅から少し離れていましたが、人通りをも多く、夜の帰宅時間帯でも安心して通塾できたのが良かったです。また自宅から自転車で10分程度でしたので、親として安心できました。

塾内の環境 教室は適度な広さで、人数も適度であったと思います。コンビニの2階にあるため、時々コンビニにたむろしている学生がうるさかったと聞いています。

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の学力でも入学できる塾であったので、入塾を決めました。また子供の友人も一緒に入塾することになったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。推薦を狙っていたので、細やかな対応が功を奏したようです。

宿題 量は適量で、難易度は少し高いようでした。次の授業の予習をする余裕はなく、復習に力を入れていたようです。

家庭でのサポート 雨の日は車での送り迎えをしました。説明会や夏期講習などの申し込みは親が中心となり、子供にアドバイスしました。

良いところや要望 基礎からやり直す事がてきたのが良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 模試結果のフィールドバックがもう少しあると良かったと思います。

総合評価 偏差値が50から60に上げる過程で、基礎固めができたのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は特に高くもなく安くもないと思われ、レベルも本人にあっていると思われる。

講師 講師に直接会っていないため、良いとも悪いとも言えないが、子供が文句をいうことなく通っているため、特に問題はないと思われる。

カリキュラム 他の塾と比較はできないが、子供の能力に応じた内容で授業がおこなわれていると思われる。

塾の周りの環境 自宅からも近く徒歩で行けること、また、駅の近くにあることから、防犯面でも問題ないと思われる。

塾内の環境 建物自体はそれほど新しくはないことから、きれいさには欠けるものの、特に問題はない。

入塾理由 立地が自宅から近く、駅にも近いことから、防犯面でも安全が確保できるから。

定期テスト 過去問題を中心に授業がおこなわれているようであるが、子供にはあっていないようでした。

宿題 量はそれなりに出ていることから、学校の宿題と重なると、大変ではある。

良いところや要望 特に不都合に感じていることはないので、問題はありません。これ以上コメントなし。

総合評価 子供の能力に応じた内容の塾であり、価格も標準的であると思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域でも安い授業料がうりでした。講習などいくらでもお金はかけられますか自分で決められます

講師 しっかりした講師の方ばかりで安心してお任せできました。塾長が頼りになります

カリキュラム 一人一人に向き合ってカリキュラムを進めてくれていたと感じました

塾の周りの環境 駅からすぐで改札出て道を渡ったらすぐな場所にあります。線路が近く踏切もありますが、二階と3階だったためそんなに騒音という感じではない

塾内の環境 教室は3階ですが2階で受け付けを済ませてから上がります。狭いですが小奇麗

入塾理由 自宅から近く通いやすかったことと、クラスの子も通っていたため

定期テスト 定期テストは小学生だったためあまり対策はなかったと思いました

宿題 あまり子供の負担にならない量の宿題が出ていたようです。できる範囲でした

家庭でのサポート 面談では色々とご教示いただきましたがあまり実践出来ませんでした

良いところや要望 駅からすぐで明るい場所にあり、お値段も安いですが親身になってくれます

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても親切で保護者への説明も十分でいつでも相談に乗ってくれました

総合評価 目標の中学に入学するためではなく
その先なことまで考えてくれてとても参考になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した結果と体験入塾で本人のやる気なかったので、金額より、本人の意見を尊重した

講師 限られた授業時間のなかで、ポイントを絞った授業でよい、講師も、塾生の話をよく聞いてくれたようです

カリキュラム 志望校に合わせた。指導をしてくださり、本人には良かったようです

塾の周りの環境 自転車で通っていたので、特に問題はありませんでしたが、駐輪場が狭かったです。周りは住宅街なので静かでした

塾内の環境 少人数制度なので、特にうるさいとかはなく、勉強する環境には良かったようです

入塾理由 高校受験のため、学力向上や塾の指導方法が本人に合っているから

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手科目を中心にやっていたようです

宿題 量は、普通だと思います。難易度と予習や復習を兼ねて、適切な宿題だったと思います

家庭でのサポート 塾のお迎えや、苦手科目克服のため、夏期講習等の開催情報収集や参加申し込み

良いところや要望 少人数制度なので、性格が内気の本人には質問などがしやすく、教科の理解度向上につながりました

その他気づいたこと、感じたこと たまに、塾の終了時間になっても本人が、帰ってこない時があるので、延長等は連絡がほしかった

総合評価 少人数制度なので、講師とのコミュニケーションがとりやすく良かったと思います

早稲田アカデミー蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については考えたこともない。要は成績が上がればよいのであって、料金の肯定は問題ではない。

講師 成績があがっているので、教え方に問題はないと考えている。本人も不満持たず授業を受けている。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などについて、親が見てもわかるものではないし、本人が対応できるものであればそれでよい

塾の周りの環境 環境ついては、塾の選抜を行うときにチェックしていたし、質問にも答えていたのではないかと考えている。自宅から通えること、安全性に問題はないこと。

塾内の環境 塾内の環境は問題なかったのではないか、本人から不満などは聞いたことがない。

入塾理由 塾の内容、環境、安全性、通塾可能か否か等を「十分考慮したうえで決定した。また、本人の希望もあったため決定した。

定期テスト 定期テスト対策は、出題される問題を予想し、その問題対策を細かく授業でおしえていた

宿題 宿題は本人が自発的にやっているので、親には内容もわからないし、難易度もわからない

家庭でのサポート 特別扱いを行うと、それがプレッシャーになるので、特別なサポートなどはおこなっていない

良いところや要望 要は成績があがるかどうか、それがすべてであると考えている。そのために授業料を支払っている

その他気づいたこと、感じたこと とくに問題になったことはないし、継続的に塾に通っていくことになる

総合評価 塾の存在意義は成績が上がるか否かそれがすべてであると考えている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目あたりの料金が安く、多数の教科が受けられる。姉が他塾に行っているが比べて安い。

講師 丁寧に教えてくれて、直近のテストでも役立った様子

塾の周りの環境 教室などあまり広い印象はないが、大通りに面していて、子どもが遅い時間に帰宅する際も人目がある為安心。自転車置き場があり、無料で長い時間止められるのが助かる

塾内の環境 大通りに面しているが雑音は感じなかった

入塾理由 家が近所で、費用も高すぎず、通いやすそうだった為。 駐輪場が無料で使えるため。

良いところや要望 集団授業だが、人数が多すぎず質問しやすい環境にある。子どもが分からなそうな顔をしていたら、授業後でも声をかけて欲しい。

創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期考査対策として休日に行う補講も無料で、料金は高くはないと思う。

講師 講師により質の違いは多少あるが、授業は面白くわかりやすいようだ。

カリキュラム 学校より先取りで進んでいるが、定期考査前は復習として学校の範囲をやっている。

塾の周りの環境 自転車を置くスペースがあるのでありがたい。駅も近く、スーパーやコンビニが隣接していて、夜も比較的明るい。

塾内の環境 自習できるスペースが少ない。隣の教室の声が気になることもあるようだ。

入塾理由 家から近く通いやすい。欠席時や定期考査前の補習を実施してくれる。

良いところや要望 定期考査の対策も学校ごとにやってくれるので、内申対策になる。

総合評価 都立高校を目指すのであれば、学校の内申対策として良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数が多い場合のディスカウントは効いている

ただしもともとの費用自体はそれほど安くない

講師 丁寧な指導であったと思います
塾のカリキュラムで苦手分野の診断ができるところもよい

カリキュラム 個人に合わせているため特に意見はありません
基礎教材費が科目ごとにかかるところが難点

塾の周りの環境 駅から近くて便利であり、人通りも多く安心できます
学校から直接通うのが便利です
その他特に不満はありません

塾内の環境 環七と中原街道の大通り沿いだが騒音はそれほど気にならないと思います

入塾理由 苦手科目の個別のフォローが可能であった点、指導時間以外も自習できる環境がある点

良いところや要望 真摯な指導が頼りになる点
塾長のケアも細かそうに感じました

総合評価 具体的に学習指導内容に本人の納得が得られているところが一番のポイントです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思いましたが、先生によって分かりやすい、分かりにくいがあったので結果的に授業料を払うのが勿体無いと感じた。

講師 分からないところを聞けば教えてくれますが、モチベーションがあがる授業ではなかったそうです。
どの講師にもその様な印象だそうです。

カリキュラム 授業内容や進度、教材には不満は無かったそうですが、テキストをやり、分かったと思っていたけれど、分かったつもりだった事が多かったらしく、先生にここは本当は分かっていないのでは無いかと察して、先生から分かっているのか聞いて欲しかったそうです。

塾の周りの環境 駅からとても近いので、交通の便は良いです。
立地も良いです。
治安も商店街の中にあり良いです。

塾内の環境 整理整頓はされています。
環境的に、小学生がいると毎回うるさかったです。

入塾理由 個別塾で家からも近かったため。
体験や話を聞いて良さそうだと感じました。

定期テスト 定期テスト対策は、
自分の苦手なところを教えてくれていたそうです。

宿題 塾の宿題の量は、多くもなく少なくもなく
普通だったそうです。
難易度も、普通だったそうです。

良いところや要望 通塾には便利でした。
先生は、相性があるので特に悪いとは感じませんでした。

総合評価 小学生も通っているので仕方がないですが、毎回うるさいので集中しにくかったそうです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりでよくわからないが、季節講習等いれると高いかな

講師 入塾したばかりでまだよくわからないが
体験授業時の先生は、すぐに色々と気づいてくれて、他の解き方もあるよと色々アドバンスをくれてとてもよかった

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあり、マンションの1階にあるので夜でも明るく人通りもあって安心
コンビニも近くにあるので便利です

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されている
小学生の声や多少騒音もあるが、私は気にならない

入塾理由 数ヶ所他の塾の体験授業を受けましたが、こちらの塾で教えていただいた先生が1番わかりやすかったので

良いところや要望 室長さんや、先生方はとてもフレンドリーで感じも良く質問もしやすくて良い

総合評価 入塾したばかりでまだよくわからないけれど、塾内は清潔感もあり、先生方も優しいので

「東京都大田区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

695件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。