
塾、予備校の口コミ・評判
376件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市中央区」「中学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科で考えると安いと思いましたが、2教科で考えると少し高いかなと思いました。
講師 体験では本人の意欲が向上しました
カリキュラム 今までの塾と違い、授業の予習を中心にやるということで、期待しています。
塾の周りの環境 駅前の開けた明るさと、ヨドバシカメラが移転したので以前より良くなったと思います。
一人で自転車で通うため、道路環境などやはり心配でした。
2時間まで無料の自転車置場が目の前にあり、そちらを利用できるので、有り難いです。
近くにコンビニがあるので、お腹が空いたら手軽に買いに行けるのも、嬉しいです。
塾内の環境 授業を受ける場所は集中出来て、自習スペースはオープンなので、メリハリがあって良いと思いました。
入塾理由 通いやすい場所、金額、勉強環境。
体験での意欲向上が見えたので。
良いところや要望 インフルエンザや忌引など、どうしようもない場合に、振替授業が出来ると良いと思いました。
総合評価 期待も込めて評価しましたが、これから良さを実感したいと思っています。
臨海セミナー 小中学部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 8回の冬期講習で、本人は行く気がなかったが軽い気持ちで始めることができた
講師 子供の性格を汲み取ってくれ、偏差値や内申点など詳しく教えてくれて保護者としても安心できた
カリキュラム 模擬試験や自習室も開放していて環境が良かった
模擬試験も何回かあって本人のモチベーションにも繋がった
塾の周りの環境 駅からも自宅からは自転車だが近く通いやすく駅前なのに駐車場もあり送迎がしやすい
またコンビニも近くにあるからお腹が空いた時など便利
塾内の環境 自習室がいつでも行けて授業がない日も通えて、お正月も特訓として駅から近い教室で通いやすい
入塾理由 体験の料金がリーズナブルで始めやすく、執拗な勧誘もなかったから聞きたいこともスムーズに聞けた
良いところや要望 先生が子供の性格を理解してくれて本人の志望を否定しなかったのが本人にはとってもすごく、安心して信頼できた
総合評価 受験まであとわずかだが丁寧に分からないことも教えてくれて
保護者としてもありがたい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて入会金はないが、授業料は高めに感じる。金額に合った内容であるよう期待します。
講師 まだ日が浅いので詳細は不明ですが、分かりやすいようです。授業中に、繰り返したくさんの問題を解いて身につけるそうです。
カリキュラム 12月末に入塾しましたので、残り数カ月ですが、1年間分の教材を購入するのは抵抗がありました。プリント対応などで十分では?と思いました。
塾の周りの環境 ゲームセンターなどがすぐそばにあり、治安はあまりよくないと思いました。繁華街が近いので賑やかで、遅い時間の通塾は難しいと感じました。
塾内の環境 自習室にて、普通の声の大きさで塾の説明をされたので、気が引けました。
入塾理由 おすすめの英語塾のランキングの中で、一番自宅から近かった為。
良いところや要望 複数の先生の授業を受けた後、本人が合う先生を選択できるということでしたので、ストレスなく続けられるかと思いました。
総合評価 まだ始めたばかりで詳細が分かりません。今後の成果に期待しています。
城南コベッツ仁戸名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾は安かったのもあり、個別塾はこのくらいの金額かなと思った。
講師 体験授業に行ったときや授業説明をしてくれたときに塾長や講師の方が親身に相談にのってくれた。
カリキュラム どのような授業をしたかしっかりメールなどでお知らせしてくれる
塾の周りの環境 家から近いので歩いて行けるし、友達とかも通っているので安心して通わせられていると思います。近くにコンビニもあるので塾の自習中にお腹が空いても途中で食べ物を買いに行けるので良いと思います。
塾内の環境 自習するところが区切られていて、一人一人が集中できる環境にあると思います。講師の方にもわからないところを聞けるというところもいいところだと思います。
入塾理由 前の塾では成績がずっと伸びていなかったのでそろそろ塾を変えようと思ってました。
やはり個別のほうがいいのかなと思い個別塾で家から近い、こちらにしました。
定期テスト まだ入塾してそこまで期間が経過してないので詳しくはわからないが前の塾よりは期待ができそう。自習をさせてくれる。
宿題 授業内容や宿題の量などは子供が把握していてわたしはそこまで関与していないので難易度などはわかりません。
良いところや要望 自習するところが一人一人区切られているので集中して自習ができる環境にあるのとわからないところを聞ける環境が良いと思います。
総合評価 家から近いので安心して通わせられるところが良いと思います。あとは集中して自習ができ、わからないところを聞ける環境が良いと思います。
個別教室のトライ蘇我駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回にしては高く子供も2人通わせていたので高いと感じました。
講師 中学受験をために塾に通わせたのですが、とても手厚いサポートで無事行きたい中学校に通えることが出来た点が良かった。
カリキュラム 学校の単元より先のものを教えてくださってた他
、その日の課題の分からない点を、一緒に解いてくださってたのがよかった
塾の周りの環境 駅が近く、バスも通っており、とても良かった他、コンビニや薬局、パン屋なども揃っており、大変良かった。人通りも多く、心配なく送り出せる。
塾内の環境 個別塾なので色んな方面から色々な授業が聞こえてきたり、たまにBluetoothが接続されておらず、音楽が流れたりしてたものの気にはならない程度
入塾理由 個別という点と通いやすかった点。たまたま友達が通っていた点。
良いところや要望 個人に合った先生をつけて下さり、(同じスポーツをやっていた先生など)ある程度の会話が弾み打ち解けられるし、他の人がいない分自分が理解できるまで付き添ってくれる点が良かった
総合評価 駅が近く、通いやすい。個別なので自分のペースで授業ができる。学校の課題の分からないところも手伝ってくれる。など…
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。個人指導なのにこの値段は超安い。
しかもわかりやすいし先生方がとても優しい。
講師 講師はとてもフレンドリーで、話しやすいと娘から聞いています。教え方も上手でおもしろい方が多いです。
カリキュラム 自分に合った教材にしてくれるからとてもいい。
授業内容も自分に合わせてくれて1から教えてくれるから理解できる。
塾の周りの環境 周りの環境は良く、交通の便もしっかりしてるし治安もすごく良い。立地も悪くないのでまとめていえば完璧。治安悪いって言ってる人聞いたことないです。
塾内の環境 塾内の環境は丁寧に整備されていて雑音も少なく、集中して勉強にとりかかることができるのですごく良い。
入塾理由 友達にいいと聞いて、安いし個人指導で体験の時にわかりやすそうだったので森塾にしました。
定期テスト 予想問題の紙などをたくさん作ってくれて、自分が苦手なところをわかるまで丁寧に教えてくれる。そのおかげで娘がいい点数を取ることができました。
宿題 宿題の量もそこまで多くなく、難易度は塾で講師の方々にやり方を教えてくれたところなどが宿題になることが多いので簡単だと思う。
良いところや要望 塾の周りも整っているし、塾内も整備されていて雑音も少ないし丁寧に教えてくれるからわかりやすい。おもしろい講師やフレンドリーの講師が多いので気軽に話すことができます。
総合評価 もうこの塾は最高です。
整っているのでみなさんも一回はここの森塾に体験など来てほしいです。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。特待生制度も活用しておりました。夏期講習や冬季講習などでお金がかかるのでちょっと負担が大きいです。
講師 先生の指導は熱心で生徒のことを1番に考えてくれていたと感じました
カリキュラム 私自身あまり知らないですが、、子供は塾に楽しく行っていたので良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 環境については家からも近くまずまずだと思います。しかし、もう少し広くて綺麗ならベターだと思います。駅近なので少しゴミゴミしてます。
入塾理由 高校受験をするにあたり学力向上を目指して入塾しました。周りとのつながりも重視して通わせました。
定期テスト 定期テスト対策より上位高校を目指す授業をしていたと思います。でも定期テスト対策は一つのメルクマールになりました
宿題 宿題はそれなりにあったと思いますが、あまり知らないのが現状ではないでしょうか。
家庭でのサポート 母親が子供達をしっかりサポートしていたので私自身はあまり口を出さないようにしてました
良いところや要望 母親がメインでサポートしていたので、良いところや要望はないですね
総合評価 学習や生活態度などしっかりとサポートしてくれたので評価は高いと思います。
ITTO個別指導学院浜野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業を受けるなら安いと思います。季節講習や教材費を入れると値段は上がってしまいますがそれでも安い方かなと感じます。
講師 自習室にはいつも生徒がいて、隣からは授業の声が聞こえて少し雑音の混じる空間が心地よいです。先生と生徒の関係性もよく、話しかけやすい印象です。
カリキュラム 基本的には教材を進めていく形でわからない問題があれば先生がメモを書いたりして教えてくださいます。
塾の周りの環境 駅前なのですぐ来れます。周りのあかりも多く、人もたくさんいるので治安はあまり心配なさそうです。そのため自転車の生徒が多いです。
塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえる場合もありますが、特に気になりません。
入塾理由 個別指導で先生の感じが良く、質問しやすい空気とわからないところを丁寧に教えていただけるのが好印象だったため。
良いところや要望 先生がフレンドリーで塾生徒同士の仲も良い。近くの中学校の生徒が多いためその学校なら友達もいるという感じ。
総合評価 いいと思います。ただ目立って悪いところはないですが良いところもあまりないという印象です。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思われます。
個別指導という丁寧な指導をウリとしていますが、分かりやすい上に大学受験まで対応していたためです。
講師 指導は当たり外れがありますが、わかりやすい人はほんとに分かりやすいです。
カリキュラム 生徒のペースに合わせた学習ができるため、マイペースに学習できるのが良いところです。
塾の周りの環境 少し夜の街?になりますが、道を間違えなければ安全なところを通れるので問題はありません。そのため、最初は大人と一緒に行った方が良いです
塾内の環境 机のガタツキがちょっと気になりました。それ以外は整理整頓されており綺麗でした
入塾理由 個別指導のため、丁寧な指導を受けられると考えた。
また、雰囲気が賑やかであった。
良いところや要望 個別指導が良いです。また、先生と生徒との距離が近いところですね。
総合評価 学力が高い生徒にとっては少しもの足りないかもしれないが、勉強が苦手な人にとってはかなり良いものです。
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果ですけども、特にそんなに何かが深く感じるようなことがありませんでした。まぁ金額と内容は釣り合ってるかなという感じです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のわかりやすさと特に問題があるところはありませんでした。まぁ私と言うなら少し教材の量が多かった位ですかね。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度ですが、特にそんなに何かを感じるほどはなかったです。授業も普通に淡々とすることが多かったようです。
演習問題の量 演習問題のようですけども、特に問題があるような量ではありませんでした。河村が不可もなくということで、ちょうど真ん中らへんて言うことでこの点数をつけさせていただきました。
目的を果たせたか このサービスについてですが、とても満足していたと思います。自分の娘にはいろいろな意味で合っていたと思います
オプション講座の満足度 受講オプションですが、特にオプションつけておりません。いわゆるオプションなしのスタンダードプランを聞きました。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスと言う点で、何か不満ではございませんかもなく、不可もなくということで、この真ん中の点数をつけさせていただきました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで強制の使い方についてですけども、タブレットは別にそんなに何か使い勝手が悪いとは使い方が良いと言うではなかったので、真ん中の手を尽くさせていただきました。ま
良いところや要望 良いところですが、やはり自発的に勉強ができるようなったと言う環境は良かったと思います。やはりそこが1番だと思いますね。
その他気づいたこと、感じたこと その他気がついたんですけども、特に何か気がついたような事はございません。別にまぁ普通の通信教育だなぁという感じがしました。
総合評価 総合評価で3点の長ですけども、カメラがファンもなくという感じで、特にこれといって何か気がつく点があったと言うわけではございません
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、大変でしたが入りたい学校に入学出来たので充分価値があったのかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業に関してですが、1対1の為集中して受講出来て
悪いところは無かったと思います
教材・授業動画の難易度 最初は苦戦の連続でしたが苦手なところを繰り返してやる事で
告白出来て点数アップに繋がったのではないかと
演習問題の量 問題の量はちょうどいい感じでした
最後の方は楽になって来たと喜んでいました
目的を果たせたか 子供に特に英語を学んで欲しく、オンラインだと1対1なので分かりやすく苦手でしたが少しづつ克服出来たと思います
オプション講座の満足度 受講した講座はピッタリでした
時間も部活と併用してやってたので大変でしたが
覚えて来るにつれて苦にならず出来てたので良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み もう少し色々とフォロー出来てれば点数がアップしたのかと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子達はデジタル世代でタブレット操作については問題無かったです
良いところや要望 要望するなら時間帯で料金が違ったので均一だとありがたいです
少し延長出来るならしたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供達も最初は半信半疑でしたが、覚えて来るにつれて楽しいと言ってくれて、やって良かったです
総合評価 もうちょい成績が上がれば完璧でした
でもじぶの希望する学校に無事入学できたので
良しとしました
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は妥当かと思います。しかし、夏期講習時や教材費がかかる月は生活にも響いてきます。
講師 若い講師が多く指導も甘くなりがちかな、と思いましたが実際は指導がしっかりしておりました。4点の理由は実際の授業を見ていない為です。
カリキュラム 常に先手先手で進んでいるイメージがあり、学校でも置いていかれることがないため感心しています。
塾の周りの環境 駅チカの為バスでも通えます。自転車で通う際は、危険がないようきちんと外に出て子供たちの様子を見てくれています。雨の時は車での送迎が増えるため混乱が起きます。
塾内の環境 教室は人数的に妥当だと思います。でも端の席に座っているとつい寄りかかってダレてしまうのが気になります。講師もそのあたりをよく見て必要により注意をするなど、対処してほしいです。
入塾理由 勉強をする習慣をつけさせるため、まずは冬季講習から始めました。講師の指導がしっかりしてるのも現在通ってる理由の1つです。
定期テスト 定期テストが近くなると全体に合わせた指導をしてくれておりました。
宿題 週3回通塾しているので宿題は大変なようですが、最近の様子を見るときちんと当日までに終わらせているようです。
良いところや要望 保護者会や面談のお知らせがきても、その都度仕事の調整が必要なのが保護者としてはきついです。
総合評価 子供がレベルが高いクラスにいるため、どうしても難関校への合格を目指すことを強いられてる気がします。子供へのケアも多少は必要だと思います。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 夏休みや冬休みは、講習がある。金額はかかるが、講習があるので、良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。21時すぎるので、暗いと心配だが、駅近くなので、その心配はない。基本的には、ひとりで通っている。
入塾理由 子供が希望した。友達と同じ塾を希望した。やりたいのであれば、かなえてあげたいと思った。
定期テスト 定期テストの対策はない。あくまでも進学の対策がメインとなっている。
宿題 宿題は多い。夜遅くまでやっていることもしばしばあるようだ。頑張って欲しい。
家庭でのサポート 送り迎えは基本的にはしない。強い雨や風の時は、心配なので送り届けることがある。
良いところや要望 子供から不満がないことが良いことだ。長く続けているのも、不満がないことの証だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、塾での様子の説明の電話があるようだ。きちんと見てくれているあかしだと思う。
総合評価 子供からの不満もないし、妻からも悪い評判は聞かない。今後も頑張って欲しい。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに出来るようになっていないし、大して見てくれないのに金額だけはかなりかかっているから。
講師 結構いいかげん。講師はまだマシ
カリキュラム 学校の成績は悪いまんま。そのくせ成績表のコピーは求めてくる。
塾の周りの環境 駅から近いけど、自宅も近いので通うのには特に問題はない。
塾内の環境 きれいだけど、自習室が狭いと子供が言っていました。
入塾理由 子供が気に入ったから行かせました。
定期テスト 成績表のコピーは求めてくるから鬱陶しい。
宿題 宿題は出されていて、量もちょうど良い。
家庭でのサポート サポートなんてしたくない。共働きだし、塾代払っているんだからしっかり指導して欲しい。
総合評価 家から近いのはいいけど、成績が上がらないわ、塾代は高い。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だとおもいますが、
5教科おしえてくれているので、少し安いかもしれません。
夏期講習などは負担が大きいです。
講師 集団ですが、個々の性格も苦手なところも把握してくれているので、面談などでも指摘してくれて助かります。
今後どのように進めていけばいいのか、高校受験についても詳しく教えてくれて助かります。
カリキュラム 教材の良し悪しはよくわかりません。
もう少し、質問の時間などがあればいいかなと思います。
わからないまま帰ってくることがあったので。
塾の周りの環境 駅からも近く、先生方も入り口で見守りをしてくれているので安心です。
駐車スペースがないので、雨の日混みます。
塾内の環境 築年数が立っているので、綺麗とはいいませんが、整理整頓はされています。
入塾理由 集団ですが、個々もきちんと把握していてしどうしてくれているところが信頼できると思い、ここに決めました。あと、成績優秀な子ここに通っていたというのも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト前に勉強会が4回ほどありましたが、
各自で勉強するというスタイルだったので、勉強の仕方など教えてほしいです
宿題 量はそこまで多くない。
上のクラスは多い。
もう少し多くても良さそう
家庭でのサポート 塾の送り迎え、新学期説明会、個人面談にも参加しました。
知らないことを色々聞けて、勉強になりました。
良いところや要望 何かあればすぐ連絡をくれるし、
こちらも相談しやすい環境であるので、とてもいい環境で勉強出来ています。
もう少し成績があがってくれればうれしいですが、、
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の、フォローもしてくれて、別日に時間を作ってくれたり、苦手な人科目をフォローするため、色々と提案してくれたりしていて助かります
総合評価 娘には合っていると思います。
公立高校の合格率が高いので、とても信頼しています。
あと校長先生が熱心でとてもいいです。
個別指導 スクールIE生実池前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休みの講習が家計の負担が大きく、他の塾に通ってる子はその半額以下だった。
講師 褒めて伸ばしてくれる。わかりやすいのか、塾の時間以外でも塾で自主学習するようになった
カリキュラム こどもの苦手な所を把握してそこを中心に教えてくれるのでとても良い
塾の周りの環境 車での送迎が難しいので、近場の塾を選びました。なので歩いて行ける距離にあって良かった。
大通り沿いだけどそんなにうるさくない。気にならないです。
塾内の環境 一人ひとり仕切りがあるのでまわりも気にならず外も大通り沿いのわりに騒音もないので集中出来ると思う
入塾理由 友達が通っていて体験してみて子供自身が通いたいと言ったから。
定期テスト してくれていた。苦手な所を中心に教えてくれていた。学校のテスト範囲も把握してくれているので助かった
宿題 宿題は多少あると思います。けど学校の宿題もあるので多すぎない量で丁度いいと思います。
良いところや要望 塾長がいい感じにフレンドリーなので子供も相談しやすくて良い環境だったと思います
総合評価 子供には合っていた塾でとても良かったと思います。ただもう少し料金が安くなれば続けさせてあげられたのになと思います
個別指導の明光義塾浜野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾だと五教科で、これくらいの月謝。但し、一コマ辺りの時間が60分で短い。(一コマ90分)
講師 塾出身の講師が多く、年代が近く丁寧親切な教育、指導をしてくれて、本人も解りやすいと、満足している。
カリキュラム テキストが解りやすいみたいで、習っていない授業のテキストも、買って自習勉強している。
塾の周りの環境 JR浜野駅の目の前で、目の前に交番もあり多少遅くなっても安心できる。
夏期講習などは、家に帰らなくても、駅前コンビニでお昼ごはんをたべれる。
塾内の環境 暑い夏休みに塾でエアコンがきいた部屋で勉強出来ることは、とても助かる。
入塾理由 個別授業が良くて、家から近く、本人もここなら続けられると約束してくれたから。
定期テスト 良く解らないが、それなりに塾で取り組んでいただけたのではないかと思う。
宿題 ほぼほぼ宿題は無かった。(少なかった)もっともっと、出して欲しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、出来る限りやる。また、送り迎えが出来ない場合を考え、自転車を用意した。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、アプリで行えるので、仕事をしていても意志疎通ができている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長だけが全体を把握しているので、居ないと話がうまく伝わらない。
総合評価 基本的に子供が個別授業が良くて、ここを選んでいる。
家からも近く自分で通えるので、良い。
個別指導の明光義塾蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、家族で考えていた予算内だったので
講師 塾長先生の印象が良かったので決めました。
カリキュラム 個別なので、娘の進度に合わせてくれると思ったので決めました。数学がわかりやすかったと言っていました。
塾の周りの環境 家から近く、駅からも近く、自転車置き場からも近かった事、駅から帰宅する際に今までも目にしていて、興味があったため、決めました。
塾内の環境 パーテーションがあり雑音はそんなに気にならないようです。2階にある自習室を活用したいようです。
入塾理由 個別であること、
駅から近いこと、
自転車置き場が近いこと、
資料をみて決めました
定期テスト まだ入ったばかりで、入塾してからテストは受けていませんが、今後対策をしてくださるとお話いただきました。
宿題 必要な量を出していただけると助かります。
良いところや要望 これから学力が上がるのが楽しみです。また、模擬試験を受ける事によって偏差値を出してもらえるのも魅力です。
総合評価 教室や塾長先生の雰囲気をみて評価させていただきました。
個別指導タクシス蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とっている教科に関わらず、どんな教科のどんな質問にも答えてもらえること
講師 閉校日がそこそこあり、自習室が使えないこともあり、困る時がある。いろんな先生が教えてくれるが、しっかりと引き継ぎはなされているようだ。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわからないが、購入したテキスト以外にも、いろいろプリントをくれ、それをやっている。
塾の周りの環境 駅前で立地はとてもいい。駅前ロータリーにあり、すぐ横にコンビニや、ファーストフード店、パン屋などがある。
塾内の環境 自習室で時折喋っている人がおり、困ったときがあるが、他は、特に問題ない。
入塾理由 個別であること、近いこと、いろんな教科の質問に答えてもらえること、京葉学院系列であること
定期テスト まだ通い始めたばかりでわからないが、テスト勉強をしていてわからないことなどは、教えてくれるようだ。
宿題 こどもにうまく声かけをしながらどんどんだしてくれます。こどもにもあっている内容なようです。
良いところや要望 365日自習室が使えたり、朝もう少し早くから(長期休み)自習室が使えると嬉しい
総合評価 まだ通塾し始めたばかりでわからないが、いまのところとてもよい
個別指導塾 トライプラス千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて見学に行った塾だったので正直高いと思いましたが、他の塾も見学に行くと、さほど変わらない事が分かりました。キャンペーン中という事もあり、規定のコマ数を増やしてくださり、大変有り難かったです。
講師 塾長さんはお若いのにとても親身になって聞いてくれ、学習プランも的確に決めてくださいました。子どもの担任となる先生は、優しく教えてくれているとのことです。
カリキュラム 教科書に沿ったテキストを利用しており、子供も分かりやすいのでは、と思う。現在は、苦手教科克服講座で、復習をしております。
塾の周りの環境 中学校と家の間に塾があります。部活動が終わってそのまま塾に行く、という流れがスムーズにできます。自習室はいつでも利用可能なので、家から近いというのは便利です。
塾内の環境 教室内は、とても綺麗にされていると思います。自習室はいつでも利用可能で、映像資料もあり、未受講の教科の閲覧も可能です。
入塾理由 集団塾だと先生になかなか質問できない為、個別指導塾にしました。指導の後、演習問題を解いて理解を定着させる、というのが魅力的でした。中学校と家の間にあり、通いやすい面も良かったです。成績優秀者として、友達の名前がたくさん貼り出されているので、刺激を受けてくれたら有難いです。
良いところや要望 指導後に演習問題を解いて理解を定着させるというのが魅力的に感じました。ラインで、子供の入退室や、授業の理解度が確認できるのも良いです。
総合評価 立地条件、授業内容、塾長さんの人柄、成績優秀な友達が通っている事の刺激、を考えると予想した金額より高くても納得がいくと思います。