キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

361件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

361件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市南区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一日50分の学習は、とても短いと感じましたが一対一でじっくり見ていただけているのでこのくらいが相場なのかと思っています

講師
子供は、とても分かりやすいと言っていたので良いのかと思います

カリキュラム 授業内容は、良さそうなのですが宿題が少なく今後のプランがいまいち見えてこないので少し不安です

塾の周りの環境 駐車場があるので夜の通いは、送り迎えしやすいです
人通も多く大通り沿いにあるので少し安心してます
自転車や徒歩、車で送り迎え以外での通いは、あまり見ません

塾内の環境 一人一人スペースが区切られているので学習するのに集中しやすいかと感じました

入塾理由 個人指導で一対一だったのでしっかり子供の学習を見ていただけると思ったため

良いところや要望 予定をもっと前もって早く決めて欲しいのと
子供が塾以外での学習プランをもっと立てて欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高かったです。収入の少ない私達にとってはとても大変でした。

講師 先生はとても良かった。自分で選べる。
丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 教材は自分の物も使えました。塾の教材はコピーで頂きました。教材費はあまりかけずに済みました。

塾の周りの環境 駅から近いです。自転車置場があって、通いやすかったです。住宅区なので、治安はとてもいいです。
車での送り迎えは少し大変でした。

塾内の環境 綺麗なところでした。部屋は広かったです。明るいところでした。先生は制服を着ていました。

入塾理由 先生はとてと良かったです。自分のペースに合わせることができました。

宿題 宿題は毎回出されていました。本人は頑張ってやっていました。量の調整は可能です。

良いところや要望 先生と塾長はとても良かったです。一緒に戦略を立てて、高校を選択しました。

総合評価 料金以外は満点です。先生、塾長には感謝の気持ちでいっぱいです。

英泉塾内谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にいる時間が長い割に安い
夏期講習、冬期講習ともに一日勉強するのにとても金額が安い

講師 集団なので学校と変わらない環境なのに分からないところは、聞くように言われる
先生が足りないように思いました

カリキュラム 使用していないのに購入するテキストが多すぎる
プリントも大量に渡されるので整理出来なかった

塾の周りの環境 徒歩で行ける近さで通り沿いにあるので
常に人通りがあり夜も安心できた
バス停もすぐ近くにあるので遠くからも通いやすいのではないかと思う

塾内の環境 教室が狭く隣のひととや前の人との距離が近すぎる
トイレに行きづらい環境なのに拘束時間が長い

入塾理由 家からとても近くて周りの塾よりも金額がとても安かったので決めました
お友達もたくさん通っているのも決め手でした

良いところや要望 自分でできる子にとってとてもいい塾だと思います
勉強できる環境で長時間見てもらえるわりにとても価格が安い
わからなく質問しづらい子供にとっては、わからないままどんどん進んでしまってます
一人一人何を理解していて理解できてないかは、先生は、わかってないと思いました

総合評価 積極性のない子供にとっては、向いてない塾だと思いました
ある程度勉強についていけてない子供は、ただそこにいるだけになっていました

国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い(高い)は気にしたことがなかったです。それといったエピソードもありません。

講師 あまり分かりませんが良かったと聞いております。自分から進んで塾に行くようになりました。

カリキュラム 自分の思い通りに選択できていいと思います。自分のペースで進めることが出来るのでとても助かっています

塾の周りの環境 立地は悪いですが近くにバス停があります。自転車も十数台は置けると思います。治安は比較的いい方で安心して通わせられました。

塾内の環境 棚にある教科書はとても綺麗に整頓されてました。雑音は若干の車の音があるぐらいで特に気にならないと思います。

入塾理由 ポストに入っていたチラシを見て興味が湧き通塾することに決めました。

良いところや要望 自分で選択できるのでやりたいことを重点的にできるのがとても良いと思いました。これからも続けて欲しいです。

総合評価 自転車置き場があるので通学が楽そうでした。自分の好きなように勉強できる場所だと塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだ日とかは値段を引いてくれないから少し高いと思った。けれど他の塾に比べて比較的いい方なのでは。

講師 娘から話を聞くとしっかりコミュニケーションを取りつつ授業をしてくれるというのでこちらも安心して通わせられる。

カリキュラム 進み方はとても良いと思う。よく予習をやる塾が多いと思うが復習の方が大事にしてくれる。

塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニが何ヶ所かあるから帰りに寄れるし、自習のときとかに寄れるのでいいのでは。立地は車通りが多いから少し心配。小さい子は親が一緒に着いて行ったほうがよさそう。

塾内の環境 椅子や机空気清浄機なども置いてあってとてもいいな思った。しっかり整理整頓されている。綺麗だし広いしスリッパも常備されていていいと思った。

入塾理由 家から近くて個別というのもあって娘が気軽に先生に質問できると思ったから。

良いところや要望 先生が多いが娘と年齢が近いのでコミュニケーション取りやすい。気さくな先生が多くて楽しそう。

総合評価 スマホを触っている生徒がいる時に指導がなっていないなと思ったが、小学生だし厳しく言うとだめなのかなとも思った。まあ指導はしてほしいのが親の思うところだけど…

英泉塾内谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な進学塾に比べて、月謝は安かったと思います。また、中間、期末テスト対策は無料で行ってくれました。

講師 こじんまりとした塾ということもあり、先生と生徒の距離感が近く、わからないことは遠慮なく質問ができる雰囲気だったようです。

カリキュラム 通っている中学校に合わせて授業をしていたようです。成績に合わせてクラス分けをしていたので、無理なく通塾できたようです。

塾の周りの環境 自宅からは近くて良かったのですが、塾の前の道路が交通量の割には狭い道路で、街灯も少し薄暗い感じなので、事故の心配は少しありました。

塾内の環境 教室はそれほど広くなく、先生の目が行き届いているようで、集中できる雰囲気だったようです。

入塾理由 自宅から近く、通う事が楽なこと。生徒のほとんどが同じ中学校で、楽しく通えそうだったこと。

定期テスト 定期テスト対策として、テスト前の週末は朝から夕方まで、塾で自習をして、わからないところを先生が教えてくれましたかか

宿題 各教科宿題が出ていましたが、無理のない程度の量、質だったと思います。

良いところや要望 先生と生徒の距離感が近く、アットホームな雰囲気で通う事ができます。ただ公立高校重視の塾なので、私立志望の生徒にはあまり向かないのかもしれません。

総合評価 先生、生徒が一体となって目標に向かっていく感じがあり、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾よりも教え方が上手く、教室も整っているため安いと感じた。

講師 自習室が完備されていて、自習しやすい環境が整っていた。先生に質問しやすい雰囲気だった。

カリキュラム 難関高校受験のために早めに学校の授業範囲を終わらせ、夏休み前から入試を見据えた授業をしていた。

塾の周りの環境 駅が近くにあり、電車で通いやすい。周りの治安は悪くない。目立った場所にあるため場所が分かりやすい。コンビニが近いので昼食を買える。

塾内の環境 駅が近いのでやや電車の通過音が聞こえるが、教室は整理整頓されている。授業中は音はあまり気にならない。

入塾理由 同じ高校を目指す娘の友達が通っていて、紹介を受けたから。学校の内申点割引が適用されるから。

良いところや要望 わからない問題を質問しやすい雰囲気で、つねに先生も分らない問題はないか聞いてくれる。

総合評価 一人ひとりを熱心に教えてくれる先生が多く、生徒のことをよく観察してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べてコマ数の割に高めだと思います。特別講習や教材購入もあるので追加の費用も多いです。

講師 ある程度希望の講師を選べるので、子供に合った講師で、本人も楽しく通えて苦手克服等成果も出ました。

カリキュラム 個別なので、レベルに合わせた指導をしてくれて、授業レポートも毎回頂けたので、進度や子供の様子がわかって良かったと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いの人通りが多く明るい場所にあるので、防犯的に安心でした。駐輪スペースが少なく、第二駐輪場がかなり遠かったのは不便でした。

塾内の環境 一階の店舗が抜けた後、そちらにも入り、ビル一棟塾だったので教室数が多く自習室もあるので良かったです。

入塾理由 集団塾ではレベルが合わず、本人が物足りなさを感じていたので、本人の希望で個別指導塾に変えました。

定期テスト 定期テスト対策は希望者が特別講習に申し込む形でした。うちは参加しませんでした。

宿題 宿題はそれ程多くなかったと思います。無理の無い範囲でこなせていたと思います。

良いところや要望 振替可能でしたが、当日15時までに連絡しないといけないので、下校時刻的に当日欠席の振替は出来ませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が使い難いのは難点でしたが、サポートがしっかりしていて安心して任せられました。

総合評価 しっかり学びたい子には個別が合っていると思います。丁寧に指導してくれて、苦手を克服出来て自信がつけられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高いし、数時間で終わってしまう。
もうちょっと自主学習させてくれる時間もあってもよかった

講師 子供との相性はよく、コミュニケーションが取れていた気がする。

カリキュラム 学校のテストにも対応してもらっており、過去問なども持っておりそれなりの対応力があった

塾の周りの環境 南浦和にあるが、他方からも来ており、通いやすいのだと思った。治安もいいため安心して送り出せてたと思う

塾内の環境 大通りに面しているため、交通の音が気になることがある。たまたまだが、マンションの外装の工事もあったためうるさかった

入塾理由 ワンツーマンで指導してくれる、その子にあったペースで勉強できる。

定期テスト 過去問を保有しており、対策は十分だったと考えられる。よかったと思う

宿題 量は少なく、難易度もそこまで高くないためコンスタントにはヤレると思うが、もう少し難易度高くしてよよい

家庭でのサポート 面談は頻繁にやっていて、現状をすぐ把握できる。学校のテスト対策なども心身に相談にのってくれた

良いところや要望 通いやすい、いい意味でチューターがフレンドリーである。説明もわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなども対応してくれるためとてもよかった。カリキュラムの提案も適切だった

総合評価 集団塾にはむかない子、マイペースな子には良い塾だと思う。ただすごく学力が上がるかはやはり本人次第ではある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料請求もしましたが、入会金、テキスト、季節講習が少し他の塾より高く感じました。

講師 英語のみわからない事が多いようで、質問でも同じ解答で良くわからないとのこと

カリキュラム テスト前の対策として、過去文を使ったり、自習室を解放してくれて勉強がはかどったようです。

塾の周りの環境 駅から歩くと少し距離があるのと薄暗い感じがします

塾内の環境 入り口等、整理整頓されていて清潔感がありとても良いです。掲示物もごちゃごちゃせず良い。

入塾理由 体験は1ヶ月もあり内容がよく分かった。クラス、先生の雰囲気、授業内容が良かった。

定期テスト 他の時間、曜日でテスト前時間に勉強できた。
過去文も何度もできた。

良いところや要望 先生がとてもフレンドリーで話をよく聞いてくれる様です。授業後の質問タイムも多くわからないことをしっかり聞けるので良い。

総合評価 まだ入塾したてで全てはわかりませんが、子供の話している内容で環境が良いことがわかったのでこの評価となりました。

早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や質問に答えたらなどを考えたら、妥当だなと思います。

講師 子どもは何度も先生に質問をしにいっていましたが、理解するまで最後まで諦めずに教えて頂きました。

カリキュラム 四谷大塚の教材、テストを使っていましたが最後まで受験の役にたちました。

塾の周りの環境 私の子どもは車で通っていましたが、自転車で来ている子も多かったように感じます。車での登校は夜も安全でお勧めできます。

塾内の環境 雑音は少なかったようです。ただ、一つの教室に沢山の机が入っていたようで、席が狭かったみたいです。

入塾理由 お友達が通っていたので、子どもも私もお友達がいたら安心するなと思いこちらにお願いしました。

良いところや要望 子どもの質問や悩みに真剣に向き合い、答えてくれた先生方には本当に感謝しています。

総合評価 1人一人をよく見て、その子にあった言葉をかけていてとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントの量や授業の質が高いため、安く感じた。だが、合宿の費用が少し高いように感じたり、タブレットを購入してはならないのも少し不満だった。

講師 先生たちはとても丁寧で生徒に寄り添っているように思え、授業も分かりやすかった。すこし声が大きすぎる先生もいた。だが、料金が受験期の夏の合宿などで少し高いように感じ、タブレットを購入しなくてはならないのも少し不満だった。

カリキュラム カリキュラムの量がすこし多くて、必要に感じないものなどもあったが、わかりやすいテキストも多々あった。

塾の周りの環境 駅に近かったため、少し遠くても電車で行き来しやすかった。だが、少し虫などがいた感じがした。また、交通便も整備されていて騒音などのトラブルもないように感じた。

塾内の環境 授業中他の授業の先生の声も聞こえるが、比較的授業に集中しやすかった。教室も綺麗で、温度調節もされていた。夏とても暑く、汗をかいていた時も塾に入った瞬間涼しくて感動したりもした。塾外の環境は、交通便も整備されていて、駅にも近いので当塾しやすかった。

入塾理由 先生の雰囲気がよく、問題を正解できた人は挙手をするなどの意欲を高ぶらせる授業が上手かったから。

良いところや要望 この塾は、先生たちが頑張って盛り上げようと努力していたように感じる場面が多くて、親切な方が多いと感じた。

総合評価 宿題の量が少し多いが、忘れた人にとても厳しくするでもなく、放っておくでもなく、ちょうどいい環境だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。1コマあたりの時間をもう少し長くしてくれるといい。

講師 若い講師が多く優しく指導してくれて本人も良かったと言っていました。

カリキュラム 本人の習熟度にあわせて進めてくれるので無理なく
学習できていた。

塾の周りの環境 駅からは離れていますが、近くにコンビニなどはあり便利な立地です。駐車スペースはわずかしかなく不便です。

塾内の環境 教室は比較的せまいですが、整理されていて自習スペースがあります。

入塾理由 個別指導が本人にむいてると思ったから。
本人のペースに合わせて指導して欲しかったから。

定期テスト テスト対策は丁寧に行ってくれたようです。
本人も安心してまさした。

宿題 宿題はあります。量は適度にあり負担にはならなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の声かけはしていました。
あとは特にありません。

良いところや要望 出欠れんらくや授業の報告もアプリでしてくれるので
便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 慣れた講師が辞めて講師変更の際、
すぐにあう講師がいなくて大変でした。

総合評価 個別指導塾としてはとても良かったです。
講師のあうあわないは大変な点もありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月払うとなると高いと感じます。講習費用も結構高額でびっくりしました。

講師 大変丁寧で補習をしてくれます。電話連絡や面談もまめです。熱心です。

カリキュラム オリジナル教材が最高です。そこに今までのノウハウが凝縮されています。

塾の周りの環境 駅に近くて便利です。お店もたくさんあります。家から距離があり、自転車で通っても駐輪場代がかかりません。

塾内の環境 室内が白くて綺麗です。建物自体は新しくはないですが、綺麗にされています

入塾理由 高校受験にあたり、埼玉県の入試対策ができるのと実績があるので選んだ

宿題 宿題はたくさん出ます。宿題が出るから勉強する習慣がつき、助かっています。

家庭でのサポート 天気が悪く、送り迎えが必要な時はしました。忘れ物を届けました。

良いところや要望 大変熱心で、アルバイトの講師がいません。みんなベテランの方です。

総合評価 信頼と実績があり、安心してこどもを通わせることができています。

個別指導なら森塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ1時間20分その他テキスト代や諸経費などもありなんとも言えない。家での宿題をやっていってなんぼなところがあるので実質どうなんだろうと思う。

講師 詳しい指導方法がよくわからない、子供的にはいい先生みたいなので良いがあまり成績が上がっている感じはない

カリキュラム 学校の授業に沿って教えてもらっているみたいなので前よりは授業についていけるようだ。季節講習では苦手なところの復習がメインで本当は中学一年のところから通常授業でやってほしい

塾の周りの環境 駅に近いので明るくて良いが駐輪場がない、送迎時も車の停車場所がないので困る、隣がパチンコ屋なのでタバコの臭いがすごい、子供の塾の環境として一番嫌なところ

塾内の環境 駅近だが音もうるさくないが机と椅子が学校と同じなので座り心地がイマイチ

入塾理由 自主勉強に限界を感じ本人に合うであろう個別指導の塾を探した結果

定期テスト 対策はテスト一週間前くらいに一コマ塾でテスト勉強をしてくれた

良いところや要望 塾からの電話が少し時間が遅い、基本メールでのやり取りとかでいい

総合評価 うちの子にはまぁ合っているのかと現段階では思う。ただ、教科を増やしたりコマ数増やすとかなりお高くなるので今のままならいいかなという感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より月謝は安く、授業時間は長い。長期休みの講習を受けていないので、トータルで安いのかはよく分からない。

講師 子供が、今まで通った塾3ヶ所の中で一番まじめな塾だと言っていました。

カリキュラム 小テストを満点になるまで繰り返すそうで、子供の自力だけではそこまで追い込まないので助かる。

塾の周りの環境 駅近で交通の便が良い。コンビニも隣にあり、食事が必要な時に困らない。専用駐輪場が近くにあるため、自転車通塾者にはたいへんありがたい。

塾内の環境 駅に近いが線路直近ではないため、電車による騒音や振動は気にならない。

入塾理由 高校受験に向けた定期テスト対策のため。特に英語と理科の点数の向上。

定期テスト 通常授業時間の前、日曜日に定期テスト対策の時間を設けている。対策期間は中学校ごとに分かれる。

宿題 宿題は毎回出されるが、量も難易度もこなせる量だと思う。もっと宿題の量を増やしてほしい。

良いところや要望 小テストを満点になるまで続けるところが良い。
事務手続きは連絡不足や不備が多い。

総合評価 まだ通い始めたばかりで採点が難しい。今後の成績の向上に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので料金は高いですが、指導内容から考えると高いとは思いません。

講師 講師や、塾長がとても素晴らしいですね。数学しか選択しておりませんが、テスト結果が悪い科目があればそれもアドバイス頂けたりと助かりました。

カリキュラム カリキュラム的には正直どこも同じかと思いますが、個別指導なので子供に合わせて教えて頂けたので良かったです。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるので人通りもあり子供だけでの通塾も問題ないです。また、今年できた塾なので施設も綺麗ですので環境的にも良いです。

塾内の環境 今年できた塾だからか、人が多く溢れていると言う感じでは無いです。また個別指導なのでマンツーマンで教えて頂けているので問題なかったです

入塾理由 集団塾と個別指導塾のどちらも体験入学させましたが、子供の性格的に個別指導の方が良かったのと、先生の教え方から決めました。

定期テスト テスト前もありましたが、一番良いのはテスト後の振り返りです。選択して無い科目以外もお教え頂き助かりました

宿題 量は適度に出ていたと言うイメージです。学校の宿題、自学テキスト、塾の宿題、ギリギリ終わっていました

家庭でのサポート 習っている数学以外は、家庭で妻が全てサポートをしておりました。

良いところや要望 塾長がとても良い先生で、子供の為に親身になって色々とアドバイス頂けました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。感じた事としては塾長が一人、1人の事をしっかり見てくれていると言う事です

総合評価 料金は高いですが、それに見合った結果が出たと感謝しております。

英泉塾内谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり大規模な塾ではなく、地元に根ざした塾という感じの塾のためか、月謝の安さを売りにしているようでした。

講師 面談のときは大丈夫と言っていて、少し不信感を感じました。

カリキュラム 教材が本人に合っていなかったためか、家で教材を開いて勉強しているところをあまり見かけませんでした。

塾の周りの環境 自転車で5分もかからないところに有ったので、通うのには楽でした。ただ、目の前の通りが交通量がそこそこあるのに道路幅が狭く、少し危険に感じました。

入塾理由 家から近く、月謝も手頃で、近所の友達も多く通っていたためです。

定期テスト 定期テスト対策は土曜日に無料でやっていましたが、基本自習みたいなもので、あまり効果はなかったようです。

宿題 宿題は出ていたようですが、内容、量とも把握していませんでした。

良いところや要望 地元の子しかいないため、和気あいあいとしているようですが、その分競争意識は低いかもしれません。

総合評価 積極的に勉強する生徒にはいいかもしれませんが、自分の子には合わなかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは割高にはなったが、個別塾の中では価格が安かったため

講師 年が近かったためか、かしこまる事無く授業を受ける事ができたようです。

カリキュラム 家ではあまり勉強をしていなかったようなのですが、成績が上がったという事は、本人に合っていたのだと思います。

塾の周りの環境 家からそれほど離れていなくて良かったのだが、駐車スペースが少なく、雨で送り迎えをするときが少し大変だった。

入塾理由 最初に通っていた塾では、結果が出なかったため、個別指導の方が良いのではないかと思い、お願いする事になりました。

宿題 子どもの理解度に合わせて、無理のない範囲での宿題が出ていたようです。

良いところや要望 個別塾なので、体調不良などで休んだ時には振替がある事は良かったです。定期的に学習の進捗を郵送してくれるのも良かったです。

総合評価 以前通っていた塾よりも、成績があがったため。連絡が密にあったのも良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して授業料は安いと思うが、テキストが結構高めだと思う。パンフレットだけでしか比較できないが。

カリキュラム うちの子は普通の生徒さんより学力が低く基礎からできていないので、該当学年のテキストではなく遡って中学一年の問題から教えてもらえて助かります。

塾の周りの環境 駅チカですが他の塾が集中していないので、送迎の車の渋滞等が無くて便利です。ただ夜は人通りも少ないので心配ではあります。

塾内の環境 友達同士でわちゃわちゃおしゃべりしていたり、終わってもなかなか帰らない子などがいないので、いつ行っても静かです。

入塾理由 集団塾では無く個別指導塾を探していた。個別の中でも先生一人対生徒一人なので集中して教えてもらえるので決めた。

良いところや要望 子どもの特性(個性)に気付いてくれようとしてくれる教室長なので、今後も進路の相談に乗って欲しい。

総合評価 流れ作業の様に勉強だけ教えるのではなく、勉強方法なども提案してくれるのが嬉しい。

「埼玉県さいたま市南区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

361件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。