キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

184件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

184件中 120件を表示(新着順)

「群馬県伊勢崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてコストパフォーマンスが良いと感じたから、この塾に決めました。

講師 忙しい中でも親身に取り組んでくれて、息子が気に入ってくれました。目標の高校を決めてそこに向かえるよう指導してくれているようです。

カリキュラム 個別指導のため、子どもに合わせた進度で授業を行ってくれるのでありがたいです。

塾の周りの環境 今のところ送迎なので、商店がたくさんある場所で、親は時間を潰せるが、一人で行くようになれば、子どもの誘惑につながるかもしれないので心配です。

塾内の環境 施設は悪くないと思います。いくつか塾の見学をした感じですが、中の中というところだと思います。

入塾理由 担当者の親切な対応、お試し授業が分かりやすかったからです。あとは良コスパなところです。

定期テスト ターボというテスト対策や月に一度のテストなどがあるため、自然に勉強ができたと思います。

宿題 宿題は出されましたが、無理のない程度だったので子どもも嫌がらずできる程度でした。

良いところや要望 コストパフォーマンスが良いところと先生の質がよいところだと思います。

総合評価 今のところなので、これからその評価がどうなるか分かりませんが、子どもが嫌がらず塾に行っているので、このくらいの評価は良いかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬季講習で好きなコマ数を頼めるが、アレコレやった方がいいとなすがまま
夏期冬期講習のひとコマのお値段は普段よりお得なのかと思ったら、通常時に購入できるひとコマと同じ値段だった。

講師 無料の自習室を利用時に空いてる先生がいたら教えてくれたりする。

カリキュラム 専用のテキスト等を買う必要がない(購入はできる)。
買わなくても学校の問題集を使ったり、コピーをくれる。

塾の周りの環境 駐車場が狭く止めづらい。曜日や時間帯によってはいっぱいで止められない。隣が焼肉屋なので匂いが凄い。
近くにスーパーや商業施設があるので待ち時間を買い物等で潰せる。

塾内の環境 教室内もトイレもきれい。
スリッパを持参しなくても塾のものを借りられる。

入塾理由 個別指導塾を探していて、体験入塾した際の先生が良かったため。始めにこの塾に体験に行き、子供がここでいいと言うのでそのまま入塾しました。

定期テスト 中間・期末テスト前は希望すればテスト範囲を重点的に教えてくれる

宿題 宿題は特に出ない。
出てもほんの少しだけ。
夏期講習の時は出たけど、やはり量は少ない。

良いところや要望 親身になって進路相談等、話を聞いてくれる。
先生が担任制なので、いきなり選ぶのは至難。
どの先生が自分と合うか分からないし、まずは少しの時間でも色々な先生と授業をしたり、話したり触れ合ったりできればよい。

総合評価 正直可も不可もない。
個別指導塾にしては安い方かも?
(テキスト代などがないので)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が特別、安いとも高いとも思いませんでしたが成績も上がったので元は取れたと思っています。

塾の周りの環境 子供から悪い評判の話が出なかったのでここで具体的なお話を出来るエピソードは有りません。
強いて言えば周りが閑散としていなかったので安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 駅の近くに教室はありますが電車や車等の騒音は気にならないと思います。

入塾理由 評判が良いからです
友達も通っていて続けられると思ったからです

宿題 子供は予習して教室に通っていたので宿題は特に有りませんでした。

家庭でのサポート 家から遠い場所に教室があったので毎回私が送迎をしていました。

良いところや要望 少数で授業を行っているので分からないまま取り残されるような心配はありせんでした。

総合評価 これまで上手く成績を上げることが出来なかったお子さんは個別指導の教室に通った方が成績が上げやすいと感じました。

W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行っている内容をみるとリーズナブルな印象を受けるが週1回なので他の塾と比べると高めにも感じる

講師 子どもの話しを聞くと講師との距離感は近く話し易く質問がし易い

カリキュラム 季節ごと、考査前の特別授業があり、4時間近い長い時間ではあるが対策をしてくれる

塾の周りの環境 もともと公共交通機関が少ない都市なので、自家用車での個別の送迎に頼っているが、混雑時は駐車場が満車になり敷地に入れ無いため、子どもには少し待つようさせて時間をずらして迎えている

塾内の環境 建物は新しく無いため、3階で授業を受けている際に、2階の授業が終わり生徒達が帰り始めると、建物全体が揺れる

入塾理由 受験する中高一貫校の対策を専門に行っているコースのある塾だった

定期テスト 定期テスト対策は、各考査前に対策特別授業が行われ、通常4時間に加えて40分間の質問に対する個別指導が行われる

良いところや要望 講師の先生たちが生徒たちとの距離感が近くコミュニケーションが取り易く、質問がしやすい

総合評価 講師の先生たちと生徒たちとの距離感が近く、コミュニケーションが取り易く質問がしやすい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がつきっきりでは無いし、1人で教える感じなので、もう少し安いとありがたい。

講師 手が止まると回って来て、わからない所を教えてくれるのでよいですが、終わるときに確認テストをやってもらえると理解しているのかわかると思います。

カリキュラム 授業は、静かで集中できる所がよい。週3回3時間勉強してもらえるので、1人で勉強する習慣がついて来ています。

塾の周りの環境 お店も近いので、休憩時間にジュースや食べ物を買いに行く事が出来るのが良い所です.道路に面しているので、明るいですし、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 静かです。みんな集中してやっています。入る時間が決まっていないので、時間内なら、好きな時間に行けるので、その日によって変えられる所がよいと思います。

入塾理由 あすがくは、自分で勉強する形で、週3回3時間勉強に集中出来るし、他の個別だと90分でわからないと先生が教えてくれて、自分1人では、解けないかもしれないし、 出来なくても時間で終わってしまう気がしたので

定期テスト まだ一カ月ぐらいなので、まだ、わからないのですが、統一テストや定期テストの前は、毎日通っていいみたいです。

宿題 宿題とか今は出てないので、今後先生に伝えて出して貰うようにしょうと思います。

良いところや要望 3時間勉強する所は、いいと思いますが、終わりに確認テストを毎回やってもらえるとちゃんと出来ているか、わかると思うので、お願いしたいと思います。

総合評価 まだ一ヶ月暗いですが、勉強する姿勢は、出来始めています。これからのテストで成果が少しずつ出てくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾をまわって金額提示していただいた中でも同じ時間で換算すると一番安かった。

講師 個別指導のためわからないところなどをすぐ解説してもらえることが良いと思います。

カリキュラム 科目もある程度自由に選択できることが良い点かとおもいます。
ペースも本人に合わせていただいているように思います。

塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、時間帯によって混むルートを通らないといけないため少し立地は悪いと感じます。
特に夕方の時間帯が混むため時間が読めない場合があるのが懸念点です。

塾内の環境 仕切り等もあり比較的静かな空間で学習できていると思います。
自習室も活用していますが自宅より勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 金額、サービス内容など総合的に魅力があったため入塾を決めました。

良いところや要望 自習室を自由に使え、分からないことなどあれば質問ができること、選択科目以外もある程度自由に変更できることなどか良い点だと思います。

総合評価 立地はやや不便ではありますが、環境、学習内容など良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でこの授業時間なら安いと思うが、先生がつきっきりではなく質問形式の授業形態なら妥当かとも思う。

講師 色々な面で融通をきかせてくれ、保護者に対しても面談や入退室LINEなど配慮がされている。

カリキュラム 基本的には予習をしており、個別の学力によって一年生の所に戻って復習もしてくれるのが良い。

塾の周りの環境 塾の場所が自宅から近く自転車で通える。よくわかっているエリアで、通る道もほど良く大通りで住宅街なので安心。

塾内の環境 1つ1つの机にパーテーションがありある程度のプライバシーが守られるし、私語はほぼなく集中できる。トイレの場所が近くて気になる。

入塾理由 家から近く、通塾の時間に融通がきき、子供自身が勉強しやすいと感じていたから。

良いところや要望 近所だし、勉強する環境も良い。色々と要望をきいてくれ親子共々通いやすいので特に要望はなし。

心水塾伊勢崎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験学年で毎月の模試費用と講習代を考えると個別指導塾とあまり変わらない月謝である。

講師 最初の体験入学時の送迎時に玄関まで挨拶に来られた際に、「しっかりと指導させていただきます」と誠実さを感じる印象であった。

カリキュラム 週3回×3コマの内、数学と英語が2コマあり、月イチの模試の時期も学校の定期テスト期間を考慮して調整していただいているのは良い。

塾の周りの環境 市街地の幹線道路沿いなので喧噪はあるが、教室内は静かだと思う。駐車場が狭く混雑はする。面している道路が片側2車線の道路で中央分離帯があり、入りづらい。

塾内の環境 面している道路が片側2車線で中央分離帯があり、左折入庫するか、裏道でアクセスする必要がある。

入塾理由 最寄りの駒形教室に体験を申し込んだら、学区の関係から伊勢崎教室を紹介され、体験入学後に本人が決めた。

良いところや要望 時間帯が19時45分から22時10分で平日はよいが、土曜日は更に10分押しになる、送迎の混雑を避ける措置らしいが、逆に土曜日は時間帯を早めてもらった方が良い。

総合評価 週3回×3コマと授業数を考えたら、個別指導並みの料金になるのは仕方ないとは思うが、やはり集団塾の料金としては高く感じた。

心水塾伊勢崎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な集団塾よりもやや高めでした。金銭面を気にしない方にはおすすめです。

講師 子供が通っていて楽しいと言っておりました。ですが、成績自体は変化はなかったです。

カリキュラム 塾特製のプリントや教材を使っていました。授業内容も分かりやすいと子供が言っていました。

塾の周りの環境 バイクの音がうるさいとよく子供がいっていました。リスニングの時はバイクの音でイライラすると言っていました。

塾内の環境 設備は綺麗です。建物自体も古くありません。部屋もいくつかあり、地域の塾内では環境設備は上位だと思います。

入塾理由 親戚に勧められたから。評判も良く印象が良かったから。通いやすかったから。

良いところや要望 子供一人一人に丁寧に教えてくださること。子供が嫌がることなく通えること。

総合評価 子供が嫌がることなく通うことができたから。授業内容も分かりやすく、評判も良いから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりのコストがかかるのと
長期休み講習を受けたのでそれなりにかかりました。

講師 先生の教え方が下手
直ぐに辞めてしまうので相談が出来なかった。

カリキュラム 予定通りに希望の授業を勧めてくれて
予定の範囲の学業は、教えて貰えたら。
もう少し個人に寄り添った形にしてもらえると良かった。

塾の周りの環境 デパートの中なので通学もとっても楽しかった
駐車場も豊富で人が沢山出入りしてるので安心して通えるのと、休憩や食事も取りやすかった。

塾内の環境 個別ですが個室では、無いので周りの様子もわかって良かった。

入塾理由 高校受験にあたり個別でじっくり教えて貰えたらと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、本人が質問すれば教えて貰える感じでした。

宿題 塾の課題は、少なく
もう少しあっても良かったと思います。
学校の宿題を一緒にしてました、

良いところや要望 個人のペースに合わせて
カリキュラムをドンドン組んでくれるので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し1人の同じ講師でじっくり教えて貰えると良かった。
長く続く先生か増えて貰えたと思います。

総合評価 個人のペースにゆっくりでしたらオススメ
もう少し受験対策して本人を誘導して貰えたら良かったです。

学習塾 絆【群馬県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせる前にここの塾の広告を見て安さに驚きました。評判もいい塾だったのでそれでいて安いのはすごいなと感じました。

講師 授業は面白く、それだけではなく分かりやすいと息子に聞きました。勉強に対してのやる気を引き出してくれる先生のようです。

カリキュラム 一つ一つ分かりやすく解説していただき教材も分かりやすい物となっていました。子供のスピードに合わせていてすごく良かったと思います。

塾の周りの環境 車通りが少し多くバイクが通ったりして少しうるさい時があったみたいですがそのようなこともほとんどなく快適だと言っていました。

塾内の環境 中はとても整備されていてトイレも綺麗だったそうです。やはり綺麗な場所だとやる気も出るのでしょう。

入塾理由 ネットでも評判がよく分かりやすく一つ一つ丁寧に教えて下さると見かけたからです。

良いところや要望 ここの塾の良いところはなんと言っても授業の質だも思います。一つ一つ分かりやすく説明してくださるので成績がアップすると思われます。

総合評価 全体的に見ましてもかなり良かったのではと思います。授業の中身、設備など全体的に満足しております。

北斗進学ゼミ赤堀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては安い方だったのではないでしょうか?ただ、成績は飛躍的に上がりませんでした。

講師 子供が音を上げる英語を熱心に教えてもらって分かる範囲が増えて嬉しいと言ってました。

カリキュラム カリキュラム等は特に気にしたことはありませんが、遅れることなく、子供が高校を合格してくれたので良かったと思います。

塾の周りの環境 伊勢崎市は車が必須ですので、特に困ったことはありませんでした。車で子供は送り迎えさせました。治安も特に問題ありませんので、しっかりと勉強できる環境にあったのではないでしょうか?

塾内の環境 子供から特に指摘はなかったので、設備環境については標準的であったのではないでしょうか?整理整頓等もきちんとされていたようで、特段ものを無くすなどのこともなかったようです。

入塾理由 地元で有名な塾だったから。飛躍的に成績は上がりませんでしたが、合格はできたので良かったです。

良いところや要望 最終目標であった高校合格を叶えてくれたのが1番良かったです。先生も熱心に教えてくれましたので、要望等は特にありません。

総合評価 高校合格という最終ゴールまで付き合ってくれたので、3です。とても熱心に指導してくれてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾を転々としてきましたが、どこの塾よりも
わかりやすく、子供が良いと言ってくれたし、
自習にも沢山行ってくれた。

講師 授業外でも気さくに話しかけてくれているようで
家で塾の話を聞かせてくれるようになった。

カリキュラム 出来具合によってワークを変えたり、プリントを
渡してくれるなど

塾の周りの環境 駐車場が狭く、自転車や徒歩の人がいて見通しもあまり良くないのでぶつかりそうになった。
出入り口に保護者が溜まって危なかった。
野良猫が多く心配

塾内の環境 自習コーナーが授業スペースの間にあったそうで
大して集中は出来なかったが、分からない問題を
沢山聞けたそう

入塾理由 生徒を笑顔にできる面白さを兼ねた授業や
小学生でもわかりやすい例えが良いというのを聞いたこと

良いところや要望 先生一人一人の個性が強くてとても楽しかったそう
授業中にわかりやすいのに面白いし楽しくて
すごく頭に残ったと言っているほどです。

総合評価 イベントを用意したりして、生徒を楽しませていた。
休憩の時に好きなことの話などをして退屈にならなかったそう。

栗原塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました、教科書やテキストも沢山もらいこれでこの価格は安いと。とても感謝しております。

講師 生徒1人1人に分からない事があると最後まで向き合ってくれて説明も解りやすく覚えやすかったです。

カリキュラム 生徒を見守って居心地がよい所や先生と心を交わしあい分からないことはすぐに聞ける距離感も良いところだと

塾の周りの環境 交通の面では車で行ってたのであまり困らなかったです駐車場も使いやすくて近くに警察署もあり不審者や変な人に心配する必要ないのが安心しました。

塾内の環境 雑音はかなり制御されてる方だと思います集中しやすかった印象です。生徒も聞くところはきくメリハリがつくのが多い印象だと聞きました。

入塾理由 息子の高校受験をきっかけにこの塾に入ることになりました、中学校で配られたチラシにこちらの塾がのっており実際に通うことにしました。

定期テスト 図書館に行ったり塾の自由にできる場所で友達と勉強してたりしました。

宿題 量は大体プリント5枚ほどの宿題で難用度はそこそこです。やり心地はかなり良い方だと難易度は自分の身の丈にあわせてどんどん上がっていきます、先生型がちゃんとみててくれるので心配ないです。

良いところや要望 生徒を大切にしてくれて授業も分かりやすく。進路や大学でも必要な知識や勉学が学べるのが強みだと思いますとても、分かっていくのが楽しいです。

総合評価 遅刻しても責めるのではなく理由を聞いてくれるところでも叱るとこは叱る、勉強が苦手なこを理解してくれるところ

W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ妥当な金額だと思います。不満などは一切ないと感じました。

講師 子供から話を聞くかぎり変な感じはしない

カリキュラム 受験に迎えのテキストが多いのはいいけど教科書ベースだから持つ荷物量は多いと感じた

塾の周りの環境 トイレが汚い。一回は水漏れしてる時があって改善をしてほしいと感じた。どうしても交通網が詰まることがあって大変だった

塾内の環境 工事の時は仕方のないことだけど音がうるさかった。教室はわりと汚くもなく綺麗でもない感じ

入塾理由 長男が行っていて成績向上が感じられ、下の子にも利用をさせたいと思ったから。

良いところや要望 成績によってクラスわけがしてあってそこはいいと思った、長期休みに講習を開いてくれて助かった

武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的には痛いけど子供のことを考えると考える必要もないです。料金なんか当てにしちゃダメ

講師 息子がどんどん成長していくこと、テストの点数がどんどん伸びていくことが見ていて成長のしがいがあったと感じました

カリキュラム 息子が成長しているのならいいものだと思いました

塾の周りの環境 車で通いやすい、歩いても行けるような自分にとっては素晴らしいところです。周りは大丈夫だと思います。迎えにいく時も、騒音は聞こえないし子供達も騒いだりとかしていないので

入塾理由 家から近くにあって決めさせて頂きましたあと、子供の友達がいることも関係しています

良いところや要望 息子が楽しそうに来たいと思えるような場所なら満足です

総合評価 迎えにも行きやすいので、とても簡単でいいです。息子が楽に勉強できるのならそれでいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長は、希望進路に対して親切に対応を考えて、カリキュラムを作ってくれていました。

カリキュラム 苦手科目や教科したい科目に重点を置き、細やかな対応でした。教科書に合わせた教材でテスト対策には良い対応でした。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭いが大通りも近く通い易いです。学校にも近く、下校時に直接行けるのが良いです。遅い時間に自転車で帰るには、少し暗く心配な立地です。

塾内の環境 隣の机の声が聞こえてしまい、いまいち集中出来ないみたいです。

入塾理由 個別指導なので本人のレベルや進捗に合わせて対応してくれる所。

定期テスト 進学塾というよりは、定期テスト対策中心な感じでした。科目ごとに要点やコツを抑えていた様です。

宿題 本人のヤル気に合わせて、量の調整をしていた様です。難しい課題は無かったと思います。

良いところや要望 やはり個別は自分のペースで出来るのが良いです。
講師の質に差がある事。

総合評価 補習塾のイメージが強く受験対策は少し物足りない感じでした。定期テスト対策は良く、成績は安定していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は安いと思います。
長期休業中の季節講習をかなり勧められるのでトータルするとお得感はあまり感じられなかった。成績も思ったように伸びなかった。

講師 通塾の決め手になった講師が移動になってしまった。仕方ない部分もあると思うが講習の急な変更が頻繁にあったこともあり、若干の不信感に繋がった。

カリキュラム 塾長と担当講師との話し合いで苦手分野の講習を勧められる。連携は取れていたように思う。教材のむやみな勧誘がなかったのがよかった。

塾の周りの環境 大通りに面していて立地は悪くないが駐車場が狭く送迎時間によっては路上駐車も多く見受けられ不便だった。

塾内の環境 教室内は広くはなく、各々の講師の指導が飛び交うような状態で集中できる雰囲気ではなさそうに見えた。自習室利用時に時々講師が様子を見に来てくれたりしていたようなのでそこはよかったと思う。

入塾理由 何ヶ所か体験に行った中で一番雰囲気がよく講師の人柄も子供が気に入ったところに決めました。

宿題 課題はさほど多くなかったし、出ないこともあった。子どものレベルに合わせた出題だったと思う。

良いところや要望 講師との年齢が近く親しみやすかったようなのでそこはよかったと思う。講師都合の急な予定変更、駐車場の整備の改善を期待する。
塾内はパーテションなどで仕切ってもよかったのでは。気が散るように思う。

総合評価 子どもは楽しんで行っていたようだが、成績アップには繋がらず塾の対応からもあまり良い印象ではなかった。月謝はかなり安いと思う。

フロンティア進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を詳しく知らないのでこの位だったら安いと思う。

講師 とにかく成績が上がりました。ミニテストに合格出来るまで帰してもらえません。

カリキュラム 出るところが徹底されていて、それを覚えたら出来る感がある。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのに、生徒がかなりいて、住宅街に路駐をしなければならない。途中から近くの会社の駐車場に停められるようになった。

塾内の環境 教室が人数の割に狭く、窓もなかったのか、空気が悪かったようだ。

入塾理由 中学の成績上位者が通っていた。指導が厳しいと聞いていたため。

定期テスト とにかくプリントだらけになるくらい大量に解いて問題に慣れた。

宿題 学校に持っていってやる子供もいるくらい、量が多かった。やらないと怒られる。

良いところや要望 先生が高校の情報を持っている。とても親身になってくれて、大学の話、就職の話などもしてくれたようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 卒塾しても会いたくなるくらい、人生の恩師のようだ。先生が体を壊さないか心配になるくらい、問題をたくさん作ったりしてくれる。

総合評価 志望校に合格させていただいて感謝しています。
かなり厳しいことも言われるので、合う合わないがあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 敷金礼金もなく、初期費用が授業料だけで済んだのでとても安かった

講師 ラフな雰囲気で気楽に授業を受けられる環境で、先生のくせがそこまで強くない

カリキュラム プリント授業がメインだが、基礎中の基礎は身につくことができるが、そこまで学力は上がらない

塾の周りの環境 スーパーや、コンビニといった施設の近くで、駅からもやや近く、通いやすい環境が整っていたと思う、寄り道もしやすい環境だったと思う

塾内の環境 幹線道路のそばなのでそこそこ、交通量があり、そこが唯一うるさいと思った。

入塾理由 自宅から近かったこと、通塾日が安かったこと、立地が良かったこと

良いところや要望 先生の雰囲気が良く、生徒との距離が近いため気楽に通えるところ

総合評価 人間関係も良かったし、勉学のみでなくコミュニケーション能力も養える教室

「群馬県伊勢崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

184件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。