キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

24件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

24件中 120件を表示(新着順)

「茨城県神栖市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導を見ていない為、詳しくは分からないので、評価が難しい。

講師 皆さんの感じが親切そうな雰囲気があり、子供としっかりと向き合ってくれそうに感じた。

カリキュラム 子供の分からない部分をちゃんと把握し、レベルに合った内容で進めてくれ、ちゃんとフィードバックをしてくれる。

塾の周りの環境 家や学校の近くで交通の便も良い。周りも街灯などがあり、明るく、治安が良い。道路も広い為、夜の暗い中でも危険性はあまりなく、立地も安全と感じた。

塾内の環境 ひとつの教室で全員勉強する為、部屋がいくつか分かれてるわけではない。

入塾理由 家や学校から近く、通学もしやすく、個別指導を希望していたから。

良いところや要望 親切、親身になって向き合っていただけそうだと感じた。家での勉強方法を教えていただきたいことと、宿題、課題を多めに出してほしい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで詳しくは分からないが、全体的な雰囲気が良かったと感じた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 神栖市でも別の明光義塾では、入会の金額が高かったと聞いたことがあるので、お安く済んで有り難かったです。

講師 きちんと子供一人一人を見てくださっていると感じます。その子に合わせた余談が聞いていて、保護者も楽しかったです。

カリキュラム 他所の塾の体験もしましたが、明光義塾は、集中できる環境が整っていると思いました。
また、カウンセリングを通して、子供も先生のことを理解できるので、そのシステムがとても良いと思います。

塾の周りの環境 家から、歩いても行ける距離で、駐車場も完備されています。
人通りは寂しいですが、近くに自販機等もあり、スーパーマーケットもあるので、不便はなさそうです。

塾内の環境 広くはない塾内ですが、集中できる環境が整っていると思いました。大学等のパンフレットも分かりやすいところにあり、子供も興味を持っていました。

入塾理由 娘の短所をよく理解して、改善してくれると思います。また、塾長の人柄にもとても好感が持てました。
塾に通う子供達もみんな良い顔をしていたのも決め手です。

良いところや要望 カウンセリングのシステムが良いと思います。子供の知識だけでなく、人間性も高めて頂けると期待しています。

総合評価 塾が初めてなこともあり、やはり月謝が高いなと感じますが、他は良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で行った時に利用していない教科でも簡単な質問なら受け付けてくれる。振替がしやすい。

講師 どの講師もわかるまで根気強く教えてくれる。質問しやすい雰囲気である。

カリキュラム 数Ⅲを対面で教えてくれる講師がいない。
しかし、映像で対応してくれており、わかりやすいとの事

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏休みなど長時間の利用の際補食など買いに行くのに便利。駐車場もあるため送迎しやすい。

塾内の環境 清潔感があり、割りと静かな環境のため集中して授業をうけることができる。

入塾理由 自宅から近く通いやすい。また、自主学習で利用可能なため。
値段も手頃。

良いところや要望 振替がしやすい。夏休みなど長期休暇中は朝からあけてくれると助かる。数検を受けられるようにしてほしい

総合評価 良い意味であっさりした対応。
高校生のため、大学受験の対策を具体的に示してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。個別指導で自習室あり、気に入らない先生にNGを出すこと、逆に推薦することも可能

講師 最初に来た時、発達障害の子に対しての理解がある旨のことを書かれていましたが、結局は適切な扱いを受けられていない子もいた。

カリキュラム 中学受験用の教科書の中でも、私立用公立用で別れていて良かった。

塾の周りの環境 特にないが、塾の授業一コマが終わるとき、始まるときに駐車場がかなり混みあっていた。
信号のすぐ近くの駐車場だったこともあって、車が出られなかったり入れなかったりetc…

塾内の環境 雑音騒音はないことはないが、うるさい生徒には注意を行っていた、

入塾理由 個別指導で自分のスピードで学習を進められること、その時にキャンペーンをやっていたことが主となり、入塾をきめた。
キャンペーンに関しては毎月変わるようだが、図書カードや、兄弟、友達の入塾でお得になる旨の内容は大差無さそう。

定期テスト 定期テストの範囲を学習したり、提出課題を進めていた。
また、前回のテスト結果から得意不得意な点を見つけ、特に苦手そうな所を重点的に学習していた。

宿題 宿題は出されていた。難易度としては、その日に間違った問題と、授業の続きだったのでそこまで難しくはなかったが、量は少し多かった印象。

良いところや要望 定期的に塾でテストをするので、偏差値がわかり、自分のレベルを知ることが出来る。

総合評価 先生をナメている子が多く、授業中のスマートフォン、立ち歩いて友達と話す、言うことを聞かないなどの子が多く、学習に少々支障をきたしていたようです。

三心ゼミナール土合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在の設備面で見ると、隣に住宅があった場所に駐車場が作られ通いやすい。定期的に、三者面談が行われどのような状態なのか確認できる。

講師 地方の塾な為、生徒個人との仲の良さで講師との指導中の関わる回数が変わる。息子からは、他の人と話してばかりでなかなか指導が回ってこなかったという話も聞いた。
講師と仲良くなれれば、授業以外のことも相談できるのでそう考えると良い点かもしれない。

カリキュラム 主に購入したテキストを使い進めていく。
あくまで、生徒の出来で進行度は変わり場合によっては講師の変更がされるらしい。
定期的に考査が行われ、塾内での順位などが渡される。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、交差点付近の住宅前から駐車場に入らなければいけないので、若干使いずらい。
また、過去は駐車場が無かったため、住宅の前に1列に車を並べるなど、迎えの親のマナーなどで注意があったりなどした。
学校が近いので基本的に生徒はまばらにいる。
街頭はあまり多くない方なので、夜は不安に感じる。

塾内の環境 あまり広くなく、プリンターも1台で回している。
入塾当初は設備がパッと見でよく分からないこともあったと聞いた。
面談スペースが取られている。
トイレはある。

入塾理由 家から近く、自分で通うことが出来るため。また、知り合いも多く通っているため。

良いところや要望 基本的に良いも悪いもどちらでもないと思う塾なので、普通。
地域に塾が少ないので、もう少し広いと予定も入れやすく嬉しく感じる。

総合評価 指導面では、可も不可もなく講師と仲良く話すことが生徒にとって大切。
設備面、交通面では、車通りはあまり多くない場所ではあるので通いやすくはある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく沢山授業を増やすように勧められるので長期休みは高くついたなと思います

講師 毎回先生が変わるみたいで娘が付いてけないと言ってはいましたので実感はあまり無かった

カリキュラム 教科書からノートも勿論配布されるが学校のワーク等も教えて貰いながら出来るそうです

塾の周りの環境 駐車場がとても狭く雨の日など混みあっていて大変。
レンガ通りにあり車通りも多いいのでとにかく迎えが大変。学校のすぐ近くにあったので学校帰りに寄れるのはいい所だと思います。

塾内の環境 仕切りはあるものの小学校低学年の子も多く騒ぎ声などで集中できないと娘が言ってました。

入塾理由 ママ友の紹介から体験で初めて娘の友達も沢山居たので入りました。

良いところや要望 三者面談の場もしっかりあり娘の進路に寄り添ってくれるのがいい所だと思いました。

総合評価 しっかり課題も出されていて、振り返りノートなどで授業の様子等色々見れるのがいいと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 候補としていた塾の中では1番高かったが子どもの熱意に負けた。

講師 個別対応の為、子どもの性格をよく理解して貰っており、成長出来た。

カリキュラム カリキュラムは自分で選べるので良かったが、教材等は覚えていない。

塾の周りの環境 公共の通学手段が無く、自転車か車でしか通えないが、駐車場が狭くお迎えの車が路上駐車となり、自転車も危ないし、交通事故が心配。

塾内の環境 基本的に騒いでいる子は居ないので良いが、体験で入って来た子達が騒がしい時も合ったが、入塾には至らなかった。
真剣な子達が多いイメージ。

入塾理由 周りの評判を聞き、体験入塾時の際、子どもの感触が良かったとの事で決定。

定期テスト 定期テストはあり、志望校の合格率が判ったが、内容については把握していない。

宿題 宿題が有った記憶はあるが、親が干渉する事無く、子供が解決していたので、適度な量だったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていたが、他にこれと言った対応はしていない。

良いところや要望 1人目に関しては、本人の満足度が高く成績も上がったので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 自由にスケジューリング出来るのは良かったが、休んだ後のリスケが大変。

総合評価 子供と先生の相性次第な所が大きく影響する為、しっかりと見極めて入る必要が有る。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学頻度や内容を考慮したら妥当だと思いました
他のところはあまり詰めて教えてくれないため
細かく教えて貰えてこの値段ならいいのかなと

講師 親身になって子供への対応をしてくださったので息子も行ってよかったと言っていました。

カリキュラム 時折分からなくついて行きづらい面もありましたが、
そこは入念に教えてくださったので息子は丁度いいと言っておりました。

塾の周りの環境 車の通りが激しく子供達だけで行かせるのもたまに心配になる時もありました。
特に大型車両なども通っているため。

塾内の環境 車の通りが激しいため時折外の車の音が気になりだしたという時もありました。
教室内の雰囲気はとても良かったと言っておりました。

入塾理由 広告やCMにも起用されており家から近いため、
安心感をもてたため

良いところや要望 生徒の歩幅に合わせて教えてくださるところはとてもいいと思います。

総合評価 本人も勉強意欲への向上がありました。
勉強は分からなくなるとつまらなくなるものです、ですがそこでしっかり教えて下されば解けた達成感を得られやる気に繋がるからです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。成績がそこまで上がらなかったのには本人の努力が足りなかったのかもしれませんが、上を目指せると言われていたけど結局その目標値には達しませんでした。その割に料金は高かったきがします。

講師 個人に合わせた学習を提供してくれました。自分はある先生の授業を受けるために通っていました。成績が伸びないと話を聞いてくれたり、参考書の相談にものってくれました。とてもいい先生でした。

カリキュラム 教材を使ってないのに教材費が取られてました。
カリキュラムは個人に合わせてくれたのでとても良かったです。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあるので、遅くまで勉強するときにとても便利です。また、近くにはドラッグストアもあるので、ペンやノートを買いに行くこともできました。

塾内の環境 とてもうるさいです。授業をしていても隣の空き教室から騒いでる声がきこえます。また、ロビーのようなところではゲームをしたりはしゃいでる光景が多々みられ、迷惑でした。
ロッカーがあるので便利だと思いました。

良いところや要望 塾がどのような場所なのかをはしゃいでる生徒に教えるべきです。良いところは、生徒が自由に印刷ができ、勉強がはかどるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長がころころ変わっているように思います。また、もう少しロッカーを綺麗に使ったり、自習室に物を置きっぱなしにしたりしないようにするなど、衛生面にも気を配って欲しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前の説明なく、いろいろ料金が発生してしまうのが高く感じました。

講師 面談をすっぽかされたり、時間にルーズな講師がいたので、信頼感が低くなってしまった。

カリキュラム 部活を引退する前は、部活との兼ね合いを考えて授業をしてくれたのがよかったです。

塾の周りの環境 学校の帰りに寄ることができて、夜遅くなってしまう時も隣にコンビニがあるので助かりました。家と学校の間にあるのが便利でした。

塾内の環境 自習室を自由に使えるので、授業がない日も自分から進んで塾に通っていました。

入塾理由 知人の紹介で決めました。入会のキャンペーンも大きいです。家から近くがっこから近いので決めました。

定期テスト テスト当日は朝早くから開けてくれて、テスト前対策をしてくれました。

宿題 宿題は出されていたようですが、そこまでしっかり確認していないので、どの程度のものなのかわかりません。

良いところや要望 先生と生徒の仲がよく、子供達は自ら塾に行きたがっていたのかとてもよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は何人かいたのですが、印象に残る先生は一人だけでした。それぞれの先生がもう少しアピールがほしかったです。

総合評価 結果てきに志望校に合格できたのでよかったです。でも、成績が劇的によくなったわけではありませんでした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座料金が高いと感じた理由は、他の塾と比較しても、その差に見合うだけの追加価値が感じられなかったからです。同様の効果を低コストで提供する選択肢もあると感じました。

講師 講師陣の質について良かった点は、専門知識の深さだけでなく、学習スタイルに合わせた柔軟な指導があったことです。個別の進捗に敏感で、分からない点があれば遠慮なく質問できる雰囲気が学習環境を一層充実させました。

カリキュラム カリキュラムと教材の優れた点は、体系的でわかりやすい構成でした。特に、季節講習では現役合格者の体験談を交えた実践的なアプローチがあり、押さえるべきポイントを的確に把握できました。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで集中できる空間であり、また、学習に適した施設や資料が整っていました。この穏やかな環境が、効果的な学びを促進しました。

塾内の環境 塾内の環境・設備は快適で、座学と自習のためのスペースが整備されていました。特に、最新の教育技術を導入した教室での学習が効果的でした。

入塾理由 塾・予備校への入塾を決めた理由は、その評判の高さと熱心な指導体制に魅力を感じたからです。質の高い授業とサポートが、目標達成への自信を与えてくれると確信しています。

良いところや要望 塾の強みは熱心で経験豊富な講師陣と、充実した学習環境です。要望としては、もう少し柔軟な時間割やオンラインサポートの強化が望まれます。

総合評価 総合的には高い講師クオリティと学習環境により、自身の目標達成に向けて着実な成果が得られました。特に、模試の結果から具体的な改善点を指摘してくれるフィードバックが大きな助けとなりました。

公文式深芝教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前よりも値段が上がってしまい、少し高くなりました。プリントを沢山やる気にはお得だと思うのですが枚数が少ない子にはちょっと勿体ないような気がしてしまいます。

講師 出来るまで教えてくれます。厳しい先生ですが、やる気があれば伸びます。ただ、やる気のない生徒にはとても厳しいです。宿題をやらなかった子は家に帰されたこともあるようです。うちの子供は帰されたことはなかったけど、3時間以上やっていた事もありました。そのお陰で苦手だったことが得意になっていたように思います。

カリキュラム 学年より先に進めるし、学年より前に戻ることもできます。苦手なところは何度でもやり直せます。単発的に先生が講習会をしてくださり、それに参加するとひたすら問題を問いて行きます。すごく集中できるところがいいです。

塾の周りの環境 駐車場がありますが、時間帯によってはいっぱいになってしまうこともあります。草が生えている為、車のセンサーが反応して自動ブレーキがかかってしまうことが難点です。

塾内の環境 外の通りは結構車が通っているのですが、教室内では音は気になりません。本が沢山あり、借りていくことが可能です。学習が終わったら、各自テーブルを拭いてくのでいつも綺麗に使うことができます。

良いところや要望 崎の学年に進めるのはいいのですが、先に進んだ時にもっと分かり易いといいかなぁと思います。例題があるのですが、どうしてそうなるのか分からない子には、中々大変です。後から意味を理解すればいいと思うのですが、そこが難しいところです。

三心ゼミナール土合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言うと高いです。収入に余裕がないとやっていけないとおもいます。

講師 自由な雰囲気でのびのびゆったりとできる環境で良かったと思います。とてもよかったです。いいと思いました

カリキュラム さまざまな教材やカリキュラムを用いてせいせいもこうじょうしたとおもいます。よかったとおもいます。

塾の周りの環境 立地はとても良く家から車で行ける距離で周りに翔が高く中学校がありとても良いです。

塾内の環境 整理整頓されてきます。環境に集中できると思います。
清掃も行き届いています。

良いところや要望 いいところは先生たちが優しく指導して成績もかなり向上するところです

三心ゼミナール土合教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は子供から見ても少し高いと思う。けどそれなりにあった内容は得れると思う。夏期講習等も少し高いと思うが成長する

講師 先生が優しくてわかりやすい、またそれぞれ教科ごとの先生がいるため分からないところを丁寧に教えてくれる

カリキュラム 程よい難易度で過去問などの教材も揃っていて、設備も揃っていると思う

塾の周りの環境 車で通いやすいが、道路の脇とかに止めるため自転車で行く場合は少し注意が必要。

塾内の環境 小学生がうるさいため、夜に行くのをおすすめする。教室内はとても綺麗で設備が整っている。

良いところや要望 個別指導のため先生に聞きやすくまた、優しく教えてくれるためとてもわかりやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直に言うと高いです。ですが、検定も受けられて、定期的にあるテストで自分の偏差値や入れそうな高校などが分かるという点があるのでそれを踏まえると普通なのではないでしょうか。

講師 若めな先生もいて、今日あったことで楽しかったことや嫌だったことなどの相談もできる先生もいて、若い先生だと、質問とかもすごく気軽にできるところが良かった。でも先生によって教え方が、先生自信が思っている考えを押し付けたりしてくる先生がいます。ですが、そのような先生は、ほんとにごく稀です!なので、全体的に見るとすごくいい塾だと思います。

カリキュラム 教材は、色んなのがあって、合う合わないの差がすごいです!なので、教材の中を見せてもらえるときには見せてもらってから買う方がいいと個人的には思います。

良いところや要望 先生の対応や説明なども全体的に見るといいのですが、机の椅子などが、キシキシ言ったりするので気が散ります。そこは新しいのにして欲しいなと思うことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾が重なったりしてスケジュール変更を沢山すると電話するのが自分的に少し気まずいと感じたことがあります。でも先生自体はそんなこと思ってないと思います。

ノーリツ学園神栖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。私立を受ける予定の社会や理科での受験がない方は夏期講習や冬季講習では受けないことをお勧めします。

講師 分かりやすい指導でよかったです。自分の学校内でここの塾を選んでいる人が一人で少し不安だったのを講師の方は心配してくれました。慣れない環境でも大丈夫でした。

カリキュラム 教材はとても良く反復して学習することで学校内でのテストの成績も上がりました。季節講習では英作文をしっかりと見てくれ改善点を教えてくれたのが自分にはとても良かったです。

塾の周りの環境 自転車を置くスペースがあって便利でした。駐車スペースも広くとても快適です。

塾内の環境 教室の温度もとても良く集中することができました。道路が近くにあるということもあり不安だったのですが雑音も気になりませんでした。

良いところや要望 ゴミ箱もう少し大きいのにして欲しいです。現在使われているゴミ箱は小さく授業終わりにほんの少しゴミ箱の近くが混み合っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 兄からの紹介でこの塾を選んだのですがこの塾でよかったなと改めて思っています。

ノーリツ学園神栖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比較してもあまり変わらず、平均的かと思いました。

講師 優しい講師のかたが多く、勉強や進路の相談にも乗っていただき助かりました。、

カリキュラム 教材については可もなく不可もなくと言ったところです。普通てした。、

塾の周りの環境 駅などは遠いため全て車での送り迎えでした。通学は不便でした。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、もっと広い環境がベストかと思いました。

良いところや要望 特段ありませんが、講師のレベルを上げてもらいたいと思いました。

個別指導塾三心知手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたわけではないので、高いも安いもわかりません。相場観がないので。

講師 子供が言うには、わかりやすい先生とそうでない先生の差が大きいとのことだった。

カリキュラム 冬期講習にしか通わなかったのですが、学校で使用しているワークとあまり差がなかったように感じます。

塾の周りの環境 車での送り迎えだったので、特に便利も不便も感じることはなかった。

塾内の環境 集中しやすい環境ではあったと思います。

良いところや要望 通年で通ってはいなかったので、どのくらい効果があったかは不明なので、なんとも言えません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が行きたいと言ったので通わせたまでで、塾の必要性を感じてはいません。

個別指導塾三心知手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科制なので高くうちにはそのようなお金もなく一教科しか受けさせてあげることが出来ませんでした。

講師 途中講師が変わって全くわからないとなった時があり困りました。

塾の周りの環境 交通の便はよかったです。 お腹が空けばすぐ買いにもいけます。

塾内の環境 たまにうるさい時があったみたいですが、自習などは自由なので助かりました。

良いところや要望 一教科ではなくせめて三教科合わせた料金などに改善して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休む際、午後の1時までに連絡しないと振替をしていただけない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのかと思います。負担は大きいです。

カリキュラム 教材は自分のペースに合わせたようになっていましたが、親としては、どのようなことをしているのかがわかりにくいです。

塾の周りの環境 自宅から車で約1分なので、時間が遅くても自転車で行く事ができる。

塾内の環境 教室は狭いように感じました。その中で、ほとんどが学校の友達なので、集中できていないように感じました。

良いところや要望 振替をお願いするのが前日までなので、なかなか予定が取りにくいです。

「茨城県神栖市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

24件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。