塾、予備校の口コミ・評判
8件中 1~8件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「福島県相馬市」「中学生」で絞り込みました
ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。価格を交渉出来るわけではないので、長く目で見れば安かったかもしれません。
講師 とりあえず継続出来た点と県外の附属に合格出来たので、特に無いと思います。
カリキュラム 受験対策がメインでしたが、推薦で合格してしまったので、結果的に良かったと思います。
塾の周りの環境 基本的に家族で送迎していたので、特にありません。地方は当たり前ですが。昔から女子の父兄の方々は、そんな感じだと思います。
入塾理由 本人の希望を尊重し、継続的に通える場所だったので、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、具体的に確認してませんが、3年間好成績だったようなので、良かったと思います。
総合評価 推薦でしたが、志望校に合格出来たので、評価しました。感謝します。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だけあって、安くはなかったです。ですが、そんなに高くもなかったので、適正な料金だと思います。
講師 年齢層の近い講師の先生がとても多くて本人じたいもとても勉強がやりやすそうだった。てすが、先生によっては教え方がいまいちわかりづらかったようで、その辺は苦労したようです。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定してもらいました。教材も高い教材を買わせるとかはなく、学校で使っているもので充分ということでした。
塾の周りの環境 駅前なので、駅から徒歩1分でしたので非常に便利でした。また、近くにコンビニも2件ありましたので立地はよかったと思います。
塾内の環境 教室はいくつかにパーティションで仕切られていました。教室じたいもそんなに狭くはなかったです。ただ、教室じたいが2階にあるので階段だけでエレベーターはなかったです。
良いところや要望 教師の不在な時がたまにあって、先生個人の携帯番号は教えられなかったので、用がある時は教室の固定電話にかける手段でしたので、先生と直接連絡が取れなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと その他特にはありません。
東進衛星予備校相馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先の設問に対する回答のとおりで、ユーザーが求めているものに対する対価としては納得のいける価格です。
講師 そもそもが高度な学習能力を求められる地域性ではないので、学習塾に対しても、あくまで学校教育の不足分を補う程度の指導レベルがあればよいという考えであることから、極めて高い指導力を求めてもおらず、可不可なければ納得といった判断に基づく私見です。
塾の周りの環境 駅前立地という利便性は高いものの、自家用車必須の地域にあって駐車場を備えていないのは、設備投資として不充分と想われます。
塾内の環境 商用目的の雑居ビルにテナントとして入居しているため、学習環境が整っているとは言い難いと思われます。
良いところや要望 学校も親もそして学生も「高みを目指す」という意識が欠落している地方都市特有の競争意識のない地域性にあって、学習塾(地元の個人塾ではなく中央資本系列)には、それを改善するきっかけづくりを期待したい。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導でしたので、費用は毎月かなりかかりましたが、それなりの成果があったと思います。
講師 先生が子供本人にわかりやすく指導してくれた。学費は結構高く、毎月のやりくりは家庭として大変でしたが、お金以上の得られる価値があると思います。
カリキュラム 教材は特に指定は無く、学校の教科書を使用して学習していたため高額な教材を買わされる事もなく良かったと思います。
塾の周りの環境 田舎の駅前ということもあり人通りも少なくはなかったので、治安は悪くはなかった。
塾内の環境 教室が仕切りがあまり無く、他の生徒の指導を別な教師が指導をしていたため、環境はそれほど良くはなかったと思います。
良いところや要望 特にないですが、先ほども話したとおり、教室を仕切って指導をしたほうが生徒の集中力が途切れないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、月々の学費をもう少し安くして貰えると貧しい家庭としては助かります。
東進衛星予備校相馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。本当に高いです。複数の教科を1年分となると相当な額でしたね。
講師 まあまあ良い講師であったかと思います。
カリキュラム 教材は学校の授業よりわかりやすいものでした。授業料は高いです。高すぎです。
塾の周りの環境 駅前ということもあり交通の便は良いが、授業後の夜8時以降は酔っ払いが多い。
塾内の環境 教室内は静かで集中しやすい環境だったと思います。外からの雑音は多いですが。
良いところや要望 特になし。強いて言えば、パソコンの台数が少なく授業を受けられない時がありました。
ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、教材費など諸経費かかりましたが、平均的な料金かと思います。
私は満足の出きる料金だと感じました。
講師 個別コースを選択。
質問などしやすかった様です。
分からないところは丁寧に教えてくださいました。
塾の周りの環境 学校からも近く、スーパーの隣なので買い物ついでに送迎が出来とても便利でした。
帰りが遅くなっても周辺が明るくて、治安も良い場所です。
水戸塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その日の教材を終えたら、そのまま帰宅だったので、時間がバラバラでも料金が一定だった。
講師 苦手な教科の基礎の基礎から教えてくれたため、成績を段階的に上げられた。
カリキュラム どこかの教材を使うのではなく、指導者が自分で作った教材を使用した。
塾の周りの環境 塾の前の道がとても細く、車のすれ違いが出来なかった。学校が近いため、通うだけならば特に問題はない。
塾内の環境 同じ教室で他の科目の指導を行っていたため、音で集中出来なかった。
良いところや要望 毎回、指導の曜日と時間がバラバラであったので一定の時間割にしたがって欲しい。
ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいって高いです。別途料金なども(試験)などもかかり、大変でした
講師 わからないところを丁寧に掘り下げて納得するまで説明してくれました。
カリキュラム 個別の指導でお願いいいたしましたので先生は前記の通りわかるまでしっかり教えてくれました
塾の周りの環境 自宅から近く、ショッピングセンター内にあってので夜遅くなっても明るく治安はよかった
塾内の環境 ショッピングセンター内ですが離れていましたので雑音など気にしませんでした
良いところや要望 自習できるスペースが広くて、友達などで一緒に勉強できる環境は最高だと思うます
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ