
塾、予備校の口コミ・評判
42件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県天童市」「中学生」で絞り込みました
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業時間以外教えてくれる時間がない?自主学習をするスペースはあってもわからないところがあったとしてもおしえてくれない
講師 対応してくださる先生はとても丁寧でほんにんはあっているといっている
カリキュラム 教材カリキュラムはいろいろかんがえて、たいおうしてくださっているようにかんじる
塾の周りの環境 駐車場もたくさんとめるところがあるしコンビニもちかいしべんりなところではある
とほでかよえるきょりであるのもいい
塾内の環境 あまり中まではいったことはないがそんなに広くもなくせまくもなくといったかんじ騒音も特にないとおもわれる
入塾理由 個別対応のじゅくだったから、成績が上がるのではないかと期待して入塾することにしました
定期テスト 定期テスト対策はつねにしてくださっているが、テスト自体がないじゅく
宿題 とにかく祝だあはたくさんだしてもらうようにしている復習からよしゅうまでこなせるように
家庭でのサポート 塾の送り迎えやねっとでの情報収集、身近な人からの情報収集申し込みの際もいっしょにいき、体験しました
良いところや要望 先生との連絡がみつなのでわかりやすい変更事項もすぐ対応してくださりありがたい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理がとても便利ではあると思う受験にとっかしているとはおもう
総合評価 なかなか思うように点数がのびない個別だからかならずのびるものだとおもっていた授業料がたかすぎる
個別指導の明光義塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強以外のことも学べたようなので、月謝は高いですが良しとします。
講師 個別指導なので、わからないところをわかるまで説明してもらえていたので、できないことができた!が嬉しかったようです。
カリキュラム テストシーズン前の勉強会もあり、自ら進んで参加しており、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅や学校から近く、徒歩で通塾しやすい環境だったと思います。
駐車スペースは5台分ほどになりますので、終わる頃にはお迎えの車で駐車スペースはいっぱいになります。
塾内の環境 スペースは少し狭い感じはありますが、清潔感があり良かったと思います。
入塾理由 不登校になり、家での勉強もしないので通塾させました。
学力もあがり、少しではありますが勉強をするようになり、無事高校へ入学することができました。
高校生となった1-2年生時は、休みがちになることもありましたが、3年生になった今は休まずに通学しています。
定期テスト 定期テスト対策は、勉強会がありました。
わからないところは解説いただき、成績も上がりました。
良いところや要望 子どもの家庭での様子や学校での様子を親身にサポートしていただきました。とても良い塾と思います。
総合評価 子どもの学校生活や家庭での勉強の取り組みをサポートしていただき、少しずつ学校に行くようになりましたし、学力も上がりました。良かったと思います。
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は色々な塾があって1教科の料金がわからないためどちらとも言えない
講師 教え方がわかりやすく本人も楽しんで受けていたので良かった
カリキュラム わかりやすく教えてもらって良かったです。今では好きな教科になった
塾の周りの環境 家からそんなに遠くないところでよかった。
ちょっと駐車場がせまいのが残念でした。
その他は特に難点はなかった
塾内の環境 教室内はゆったりとして勉強しやすいように見えました。良かったと思う
入塾理由 学校の先生の教え方があまりにもわからなく、本人から行きたいといった
定期テスト テストも点数がだんだんと上がりよかったようです。
対策もわかりやすく教えてもらえたようです
宿題 宿題の量はそんなにも苦にならなくむしろ学校の授業より進んでいたように感じた
家庭でのサポート 送り迎えはしてました。申し込みと授業の見学もさせてもらいました。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがよく勉強の他も話をしたりしてたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のほかに土日に塾に行き自ら勉強してたりしてたと思います。
総合評価 娘には適してる塾だったようです。教え方もわかりやすくて、嫌いだった科目も好きになったので良かったですが
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験に参加すると他の塾だと、入会金割引などがありますが、それがなかったので高いなと思いました。
講師 子供の目線で、子供がわからないところを丁寧に掘り崩して教えてくれる。
カリキュラム まだ4回目ですが、進度は、子どもが苦手なところやわからないところをわかるまで教えてくれるところ。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニやスーパーがある。駐車場が狭く送迎が大変なことは悪かった点です。
自宅から近い場所にあれば、とても利用しやすのですが、少し遠いことが気になりました。
塾内の環境 塾は個人が学習しやすいように仕切りがあり、とてもきれいで整っていると思います。
入塾理由 塾長さんの子供の現状となにが必要か的確にアドバイスしてくださいました。また、学習方法についても子供にあった提案をしてくださり、講師についても子供にあった方を選んでくださいました。子供もわかりやすいということが決め手でした。
定期テスト まだ定期テスト対策までおこなっておりません。ただ、定期テストの間違っているところをきちんと教えてくれました。
宿題 まだだされていませんが、出してもらうようにお願いをしているところです
良いところや要望 先生が、苦手を徹底的に克服してくださるところ、また、ポジティブな声がけをして、本人のやる気を引き出し、話しやすい環境を整えてくれる。
総合評価 料金を除けば、現段階ではとても満足しています。また、子どもの求めるものにきちんと答えてくれているためです。
ベスト個別天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかと思いますが、実際にはあまり結果が出ていないので親としては高い気がします。
カリキュラム 教材などは特になく、学校の授業に合わせての指導をされてると思います。
塾の周りの環境 車で10分程度の場所にあり、近くにコンビニもあるので、迎えが遅れそうでもそのまま塾で待ってるかコンビニに居れるので悪く無いです。
塾内の環境 個別に指導してもらえるので、本人は分からない所をすぐ教えて貰えるところが良いと言っています。
入塾理由 何軒か塾の体験に行って本人がこの塾に通いたいと言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策で塾通いしてるはずです
宿題 宿題は無いです。家や学校で分からない所の解き方を教えてもらうようです。
良いところや要望 テスト対策としてテスト前に集中して時間を取って貰えるところです。
総合評価 本人の勉強の仕方が悪いのか、教え方が悪いのかあまり点数に反映されないので塾を変えるか検討しています。
白門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は高すぎて検討の余地がなかった。ここは良心的だったと思う
講師 非常に親身に教えてくれた。なんの不満もありません。良かったです
カリキュラム よくわからないが苦手科目の成績があがったので良かったのだと思う
塾の周りの環境 駅が近く 家からも近く子供が一人でも行くことができて便利だった。近くにスーパーとコンビニがあり便利だった。
塾内の環境 標準的な設備で可もなく不可もなく良かったと思う。2階にあるのだけがめんどくさかった
入塾理由 周りの評判と料金が良かった。あと家から近いからのが理由です。
定期テスト あったと思う。講師は苦手科目を中心に教えてくれたという記憶がある
宿題 ボリュームは適切であった。難易度は志望校に合わせてくれたと思いました
家庭でのサポート 送り迎えは行ったがこどもの自発性が一番なので特にサポートはしていない
良いところや要望 場所がよく 講師も良かった。料金も妥当だった。要望はなしです
その他気づいたこと、感じたこと 塾主導でボーリングなどの親睦会もあり アットホームで良かった
総合評価 非常によい塾だったと思う、子供もほぼまいにち通っていたが嫌になる気配がなかった
個別教室のトライ天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんが安いわけでもなく普通の料金でした
割引などもありませんでしたが割にはあってます
講師 いきいきと通っていたので良かったと思います
カリキュラム 普通だと思います
意欲的だったのでそこそこの量でした
塾の周りの環境 環境は普通だと思います
治安はそこそこいいと思います
立地は自転車で通学するのか車で送迎するかを迷っていました夜は危ないので自転車は必ずライトをつけるようにしましょう
塾内の環境 電気などもその日に交換とかをされていて対応が早かったなと思います
入塾理由 知り合いの勧誘で入塾をしました
成績を上げたいと思い入塾しそこまで値段は高い訳ではありませんでしたので
定期テスト 定期テストは200点台だったのが400点まで上がりました感謝しています
良いところや要望 この塾のいいところは意識が高く目標をもって意欲的に取り組んでいたこと
総合評価 先生の質問対応がしっかりとしていて過ごしやすいかんきょうでよかったと思います
理解塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミで安いとなっており他の塾と比べると少し安いかなと感じました。
講師 他の塾の人からの話だとわかりづらい先生ばかりと聞いていましたがそんなことは全然なくわかりやすい受講となりました
カリキュラム うちの通っていた学校よりは少し速いペースでカリキュラムが進んでいたため予習、復習がスムーズにいったかなと思っております
塾の周りの環境 交通の便は近くに駅がないため電車は厳しいかなと感じました。私は車移動だっため良かったですが交通に関しては厳しいところがありますかね
塾内の環境 エアコンや床暖房が付いていて快適に勉強できた。しかし道路に面しており壁が薄いため車の音や暴走車などが来ると音が気になっていましたので少しうるさい
入塾理由 安いと言うこともあり通ってみて判断しておりました。
通ってみると成績が上がり目指す高校への近道となりました
良いところや要望 壁はもう少し厚くしてもらいたいです。料金も安いほどではないので改善を要望します
総合評価 総合的にみて普通の塾かなと思いました。交通の面で困らない人はここに通うのも一つの手かなと思いました
個別指導の明光義塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると料金は高めかなとおもいます。
自習の時に先生の手が空いていたら質問にも答えてくれるとのことでしたが、一度も勉強にかんする質問をすることができなかったようなので、お金をかけて授業時間を確保するしかなかったです。
講師 基本的には毎回同じ講師がついてくれたので、本人も質問などしやすかった様です。
カリキュラム 希望に応じて面談などもしていただいき、本人にあったカリキュラムにしてなり、良かったと思います。
塾の周りの環境 普段は自転車で通うのですが、雨の日などは送迎になってしまうので、駅近くあればもっと便利かなと思いました。
塾内の環境 席の間隔が狭く、荷物も置くところがないのでちょと窮屈かなという印象でした。
入塾理由 今の成績を維持出来ればいいと思ったこと、家からも近いことが良かったからです。
定期テスト 学校のワークを基本に分からない所を中心に質問し、対策していただきました。
宿題 宿題はありましたが、苦になるほどの量ではなかったので、こなすことが出来ました。
良いところや要望 親からの相談にも親身になって聞いていただきました。学校の先生よりも話がし易かったです。
総合評価 生徒2人に対して講師1人のため、もう1人の子が質問長めになったりすると、こちらにほとんど来てくれないということが発生します。講師は優しい方が多いので、話しやすさはあります。
個別教室のトライ天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分で、と思ったらお得な気がしたが、先生がついているのは実際60分。なんだか高く感じました。
でも個別はこんなものなのだと思います。
講師 気に入っている先生がいます。勉強がわかるかは不明。明るく楽しいらしいです。
苦手な先生もいるようです。どんどんすすんでいって理解できていない、なんで分からないと言われると言ってました、
カリキュラム 夏期講習がお得な気がした。
しかし、120分の授業ということだが、最初の60分がマンツーマンで、残りの60分は1人で問題をとくのみ。授業のない時に1人で自習室にいくのとかわらないようで、そのぶんも高いのは疑問に感じます。
塾の周りの環境 授業先生がいる60分が終わって一人の時間になると自由なのか?1人で抜け出してスーパーに行っているようでとても困る
塾内の環境 塾内はキレイで雑音もなく落ち着いてやれるようです。車通りもわりとある場所ですが音も気にならないかと。
良いところや要望 もうちょっと目にかけてくれると助かります。
授業も自分で勉強の仕方がわからないから行っているので、こちらに何をしたいか聞くのではなく、ここを覚えるといいよ、といった感じで教えてほしいです。
授業のない日に行っても教えてくれるのはとても助かっています。
完全個別 松陰塾天童南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の兄弟が通ったところは集団塾だったため比較しにくいが、塾選びのとっかかりとしてそこの料金と比較して決めた
塾の周りの環境 自宅から一番近い塾であり夜遅くなっても送迎も簡単。すぐとなりに交番もあるから安心。
塾内の環境 個別のスペースのため集中しやすい。タブレット授業もヘッドホンをしたり壁側を向いてやっており集中しているようだ
良いところや要望 まだ始めたばかりのためわからないが、学習習慣、適切な学習方法などが身に付き、自信を取り戻せたらいいと思ってます
個別指導の明光義塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾で一体どれだけ差が出るかは詳しくは分かりませんが、大体これくらいなのだろうと思って3年間居たのであまり分かりません。ただ夏期講習など様々なタイミングで大きなお金が動くのは正直負担でした。
講師 それなりに楽しく、かつ熱心に指導してくださり息子の成績が上がることができ感謝でいっぱいです。
カリキュラム 息子に合わせたカリキュラムや教材を使ってくださり、納得いくまで相談に乗ってくださったりと良かったです
塾の周りの環境 やや周りの街灯が少なく感じ、いくら男の子とはいえ1人で通わせるのは一親として心配にはなりました。
塾内の環境 息子から聞く話だと、教室内も清潔で明るく、勉強がしやすい環境で集中して行えると言っていたので良かったと思います。
良いところや要望 体調を崩したりした時など、早急に予定を組み直してくださったり、後日別プリントなどくださる方がいて素敵だと思った
その他気づいたこと、感じたこと ただ休んで別日に変更できても、息子が望んでいた講師の方かと言われたら違うこともあり、モチベーションなども変わってきてしまうのはどうなのかと
一伸塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いまが、個別指導なので納得して支払っています。
講師 一対一で丁寧に指導しているので良いと思います。わからない所も丁寧に指導してくれて子供か嫌がらずに通っているので信頼しています。
カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでくれているので良いと思います。
塾の周りの環境 家の近くにあり、環境も良くて通いやすいです。駐車場もあり、交通量も少ないので良いと思います。
塾内の環境 一対一の指導で清潔な部屋で快適に勉強できる塾だと思います。静かで環境が良いと思います
良いところや要望 もう少し、勉強の進み具合を親に教えてくれると嬉しいです。コミュニケーションが必要です。
白門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高額ではない塾であり指導や結果を見ると概ね妥当であると考える
講師 講師が若く子供が親しむことが出来た。苦手科目をフォローしてくれた
カリキュラム 子供のレベルに合わせた指導で遅れることなく学習することが出来た
塾の周りの環境 駅前から徒歩で5分 家までも15分程度で夜遅くなっても比較的安心だった
塾内の環境 教室は若干狭く感じたが整理されており不快に感じることがなかった
良いところや要望 卒業後も合格パーティーを開くなど親近感があり丁寧だった。とても良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが学習塾が集中している場所にあるため 夜遅くの駐車場は早いものは勝ちになる
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだったし、内容も学校に合わせてもらい、子供の話や親の意見も聞き入れてくれたので満足。その割には無理のない金額だった。
講師 子供の性格に合わせた先生をお願い出来て、親としても安心して預ける事ができた。成績も伸びたので満足している。
カリキュラム 無理のないカリキュラムで、夜中まで勉強しなければいけない様な感じではなかったし、試験に合わせた勉強をやってもらった。
塾の周りの環境 車だったが、20分くらいの所なのでそんなに大変さは感じなかった。
塾内の環境 マンツーマンでの授業だったが、特定の女子の声がうるさくて集中出来ない時があった様で、もう少し気をつけて欲しかった。
良いところや要望 いつも静かな空間で勉強を教えていただいていたので、集中しやすく環境面ではとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な面で子供に合わせてくれたので、とても親切だったし安心して預ける事ができた。成績も伸びた。
東北大進学会山形北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は非常に高いと思いました。なるべく安く収める工夫がほしいです
講師 応用の効く先生ではなす臨機応変な指導や対応ができていなかったとおもきます
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかひとねられていたともいました。
塾の周りの環境 交通の弁はあまり良くなく通うのがタイへんでした、クルマ移動でした
塾内の環境 整理整頓されていてとても綺麗だったとおもます。よく掃除されていた
良いところや要望 価格は非常に高いと思いましたもっと安くなるようにしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが価格差もっとやすくしてほしいです
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。教育ローンを組んで対応したが、下の子の塾選定の際はもっと良心的な所を探すと思う。
講師 個別指導だが、先生1人に対して生徒2人だったので、聞きたい時に聞けないこともあったようだ。しかし先生はみんな気さくな方で話しやすかったようでその点は良かったと思う。
カリキュラム 夏期講習に参加したが、参加したメンバーが友達+講師で遊びのようになってしまい、残念な結果になってしまった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うのに、結構大きい通りにあるので灯りや人通りもあり安心しました。
塾内の環境 塾内が狭いため、仕切りはあるものの周りの声も聞こえるようで集中出来ない事もあったようだ。
良いところや要望 塾内が狭く、他の生徒さんや講師の方の声も聞こえるのめ集中出来ない。もっと広い所で周りの声が聞こえないと集中出来たと思う。
理解塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もあまり大差はないと感じた。やはり距離や先生との相性
講師 塾に長らく通ったが、やはり本人のやる気次第だと感じた。なかなか成績は上がらなかった。
カリキュラム 教材費はあまり掛からなかった。掛からなくて心配したところがある
塾の周りの環境 家から1番近い場所だったので、それは良かった。送迎できないから
塾内の環境 教室は狭かった。
良いところや要望 先生たちは年齢が若く、子供に近い存在だと思います。厳しくもない
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってるからといって必ず成績が伸びるとは限らないのがわかった
理解塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには安かったと思います。講習も通常と分けて考えてくれていたので助かりました
講師 通ってる側も気さくに藩士ができていたようです。
カリキュラム 予習先行型なのでなかなかついていくのが大変だったと聞いています
塾の周りの環境 スーパーの駐車場をお借りしているので混雑することっもなくスムーズに送迎ができました
塾内の環境 2階の静かな環境で集中して取り組むことができたと聞いています。
良いところや要望 終わってからも先生がその日行ったことなどを直接伝えてくれるのでありがたいです
ナビ個別指導学院天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、料金は割高だと思います。長期休みの時のテキスト代とかも別途かかり、それも結構高い。
講師 フレンドリーで優しい先生が多く、途中途中に、子供とのコミュニケーションをとってくれているみたいなので、子どもも楽しめている。
カリキュラム テキストが重く、大きく、持ち歩きが大変。中身も白黒のみで、堅苦しい作りで、子供が楽しんで問題に取り組めるような工夫がない。
塾の周りの環境 駐車場に来る前が停めにくい。狭い。子供の送り迎えが大変。立地については悪くない。
塾内の環境 隣の席の生徒と先生の雑談が丸聞こえで、学習に集中できない時が、時々あるようです。
良いところや要望 アプリを使って、先生とやりとりできるのは便利。トイレがあまり綺麗でないようなので、改善して欲しい