
塾、予備校の口コミ・評判
524件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が高額だった。
他近くの塾の授業の先生、説明する人の対応の感じがすごく悪いと聞いた塾があった。
点数が低い子だと、失礼な発言された人が何人かいた。
講師 塾長の人柄の良さ、講師の対応がすごく丁寧で雰囲気のいい塾だと思った。 また、駅から近く交通アクセスがよく、子供も通いやすいと思う。
カリキュラム 教材の内容が、途中式が分かりやすく説明付きであった。
テスト、進み具合としっかり合った対応をしてくれるようで信頼できると思った。
塾の周りの環境 駅から近い。車も、電車、バス、行き方が自由でいい。
近くにお店がたくさんあるので、保護者も待ち時間が苦痛でない。駐車場もしっかり台数あって良かった。
塾内の環境 すごく集中できる環境。
雑音もなく、整理整頓、清潔、空調もバッチリでしっかり集中できる環境だった。
入塾理由 個人にホワイトボードを用いた授業、
先生に対して受け持つ生徒の人数が、しっかり教えてもらえると思った。他に通う子供を持つ保護者の何名かが、対応が素晴らしいと教えてくれた。
良いところや要望 塾がたくさん受賞されていた。
塾長、先生の人柄が素敵。
2人に対して1人の先生がいいと思った。
ホワイトボードの授業が分かりやすい。
総合評価 すごく魅力的な塾に出会えた。
まず塾長の説明が分かりやすい、丁寧な対応、優しい人柄で質問もしやすかった。すごく笑顔が素敵で説明もじっくり丁寧にしてくださった。塾にたくさん賞状が飾ってあって、鶴岡校が優秀な塾だと思った。
KATEKYO学院長井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で契約しましたがちょっと高いなと思った。
ほんとは月6回にしようかと思ったけど金額で断念しました。
講師 子供が話しやすくて優しいと言っていました。
分からない所が聞きやすく、丁寧に教えてくれるとの事。
そのおかげで苦手な関数が出た単元テストに手応えがあったようです。
カリキュラム その子に合った進歩状況に合わせて教えてくれるようなのでありがたいと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がちょっと狭いと感じたけど出入りはしやすかった。
近くに学校もあるので、治安はとても良いと思います。
塾内の環境 こじんまりはしてるけど、整理整頓はされていてとても綺麗でした。
自習室もあって勉強に集中できる環境に感じました。
入塾理由 家庭教師でも通塾でもどちらも選べたのと家庭教師でも自習室が使えるところ
良いところや要望 何曜日の何時からという縛りはなく、子供と先生の都合が合えばいつでもいいのがとても魅力的だと思います。
学校の予定などで行けなくなってしまって月謝が無駄っていう事にならなくて良い。
KATEKYO学院長井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。もう少し安いといい。先生によって値段が違うのがいまいち。
講師 5教科教えてくれるので苦手な事を聞ける。テスト結果がわるい教科を教えてくれる。
カリキュラム 5教科教えてくれるので苦手な科目を克服しやすい。子供もわかりやすいと言っている。
塾の周りの環境 地元から少し遠い場所にあるので送り迎えが大変。
国道沿いにあるが少し離れたところにあるので車の音等気にせずに勉強できる。
塾内の環境 教室内は大変きれいで、国道から離れているので勉強に集中しやすい。
入塾理由 参考書等購入する必要なく、試験の内容などで教えてくれる。
良いところや要望 5教科に対応できるのでテストで点数がわるかった教科をきけたりできること。
総合評価 近くにあればもっと言いが自宅に呼べる点は良いがもう少し安いと良かった
ナビ個別指導学院米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切かやや高いと思います.料金設定はコマ数に応じたものになり,長期休みでの講習や教材は別料金なので,負担はやや大きく感じます.
講師 かなりおせっかいな講師が多く,おとなしい娘の性格を考えると助かります.
カリキュラム 教材は選別されたものを使用しており,少人数の授業なのできめ細やかな指導が受けられます.
塾の周りの環境 授業が終わる時間帯に駐車場がすぐに埋まる.停めにくいスペースにあるので,それはやや不便に感じています.
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く,密度が高いように見えました.自習室が設置されていますがほとんど埋まっているときがほとんどです.
入塾理由 英語の成績が思わしくなく,英語の勉強の仕方やコツを教えてもらいたく,入塾を決めました.
良いところや要望 塾からの連絡はスマホ経由で来るので,助かります.仕事中でも確認できるので,リアルタイムで対応できます.
総合評価 うちの娘には適している塾であると思います.教材の質もよいので,自主学習もはかどる環境が整っているとは思います.
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金に夏期講習や冬季講習、テスト代
と結果的にかなり高額になる
講師 学生のアルバイトではなく、大人の講師の方だったので安心感があった。
カリキュラム 年間を通して通ってはいないが、定期的に面談があり、状況を把握しながら進めて行った感じで良かった。
塾の周りの環境 駐車場もなく、特に迎えの時間は路上駐車だが、停まっている所がないほど混み合いぐるぐると車で走っているしかなく大変だった。
塾内の環境 それなりに整理され、自習室も自由に使用出来たので良かったと思います。
入塾理由 知り合いが居ない塾に通いたかったのと、志望校の合格率が高かったから。
定期テスト 定期テスト対策があったらかもしれないが忘れてしまった。
宿題 宿題は多く、学校の課題との両立が大変そうだった。
ギリギリだったよう。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会や保護者面談などに参加しました。
子供は幼児ではない。
良いところや要望 集団授業で、高いレベルでの取り組みになり大変そうだったが、なんとかついていき、合格する事ができたので良かった
総合評価 結果的に合格できたので良かったが、料金も高く、送迎も大変だったのが
東北大進学会寒河江会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に加えて、夏期講習,秋期講習,冬期講習,正月特訓,直前ゼミ その度集金があったが、無事に合格したので報われた。
講師 生徒に寄り添って親切な指導で、ありがたかった。質は良いと思う。
カリキュラム 入試問題を徹底的に分析し、そっくり問題等で特訓してもらった。
塾の周りの環境 市の中心部にあったが、田舎のため19時過ぎの開始だったので車通りも少なかった。駐車場も無料なのでよかった。
塾内の環境 整理整頓がなされ、車の通りも少ないために、雑音はなく集中して授業が受けられた。
入塾理由 集団指導により、他の生徒と競うことができた。また、目的達成により、自信がもて大学受験にも繋がった。
定期テスト 各々の弱点を分析して、対策してもらった。特に数学が悪かったので強化してもらった。
宿題 テキストからの宿題。教科毎のテキストがあり、量もちょうど良かった。
良いところや要望 これまで通り、生徒の気持ちに寄り添って頑張って欲しいと思う。
総合評価 目的達成の為、息子に寄り添って頑張っていただきありがとうございました。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別学習塾の平均がよく分からないが、専用のテキストを利用するわけでもないのに、料金は高いと感じる。
塾の周りの環境 駅前という場所だから仕方ないが、駐車場が狭くて送り迎え時に苦労する。いつぶつけてもおかしくないので、できれば迎えにいきたくはない。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでよく分からない。自習室もあるがあまり利用はしていないようだ。
入塾理由 多人数制の学習塾より、個別指導の方が分からない所も質問でき、性格的にも本人に合うと思ったため。
定期テスト テストに合わせて理解度がいまいちなところを重点的に教えていただいているようだ。
宿題 宿題というものは今はないように思うが、出たときはあったかと思う。
良いところや要望 長く通っているが通うことも嫌がらず、それなりに学習にも取り組めて先生ともうまくやっているようです。それなりの料金が掛かるので成果を期待してしまうところはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更や日程の変更にも対応いただいている。おおむね対応は良いと感じる。
総合評価 地方ということもあり、車での送迎の子がほとんどだと思うが、駐車スペースをもう少し何とかしてもらえたらありがたいです。
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習からのさんがだったため、3か月くらいしか通わなかったが、それでも高いと感じた。
講師
学生のアルバイトではないようだったので、安心感があった。
塾の周りの環境 駐車場はなく、送迎の際は路上駐車になり、迎えの時は停める所も無いほど混み合い、子供が出てくるまで周りをぐるぐる走り、大変だった。
塾内の環境 特に乱雑な感じは無く、自習室もスッキリ片付けているようだった。
入塾理由 友達が通っていて誘われた
苦手な教科の対策もしたいと思ったから。
定期テスト 冬季講師からの入塾だったので、定期テスト対策はなく、受験直前の大作だった。
宿題 課題は多かったようで、学校の課題もありこなすのが大変そうだった。
家庭でのサポート
塾の送り迎えや説明会、面談などに参加しました。
体調管理のため、食事などでサポートしました。
良いところや要望 希望の高校に合格できたので、結果的には良かったとおもいます。
総合評価 通っている間は自習室を自由に使用出来るので、家で勉強するより集中出来て良かったようです
山形練成会山形本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾とそんなに大差ないかんじですね
お金の面は変わらない
講師 教え方が丁寧で良かった
独特の覚える単語的なやつも教えてくれるみたいです
カリキュラム ワークの量が多く、学校との両立が難しい
部活とかでもなお難しい
塾の周りの環境 学校から近いので、直で行けます
みんな静かでとても集中出来ます
ただ先生の話し声がちょっとだけうるさいです
塾内の環境 大通りがあるので車がちょっとうるさい
入塾理由 誘われて入った、タブレットの支給があった、わかりやすいと評判が良かった
良いところや要望 ワークを少なくして欲しい
やっぱり両立が本当に難しい
ただ授業はとってもわかりやすい
総合評価 総合的には授業が丁寧でわかりやすいらしいです
質問にも丁寧に対応してくれます
東北大進学会山形本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントだけでは料金形態がわかりにくい。非常に高い印象です。
講師 内容については、特に分かりません。点数の上下ありましたので、弱点部分の強化があればいいのではないでしょうか。
カリキュラム 季節講習の受講料金が非常に高い印象がします。
リーズナブルな金額を希望します。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎まちの際、何度か警察から注意されました。塾としての場所的にngでないでしょうか?
塾内の環境 内部見てないので分かりません。もうちょっと広いといいのではないでしょうか?
入塾理由 高校受験するにあたり本人の希望により決めました。
それ以外はない。
定期テスト 定期テストがあり、学力の向上は、見えたので良かったと思います。
宿題 量がたくさんあったような気がします。本業にも支障ありましたので、適量でお願いします。
家庭でのサポート 家庭に対してのサポートは、無かったように感じていました。
良いところや要望 受講スケジュールが非常に分かりにくく、戸惑います。不親切感が感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に親としては、いい印象がございませんので、また利用することはないでしょう。
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べれば教材込み込みと考えれば多少は安いのかなと思います。
講師 たまたま子供に当たった講師はすごく合うみたいで楽しく通っていたのでよかったと思います。成績も上がったので良かったです
カリキュラム 子供も無理なくやっていたので合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 我が家では車で送迎でしたが、目の前にコンビニがあり遅くなった時には夜食を買えたり、駅近で環境は良いと思います
塾内の環境 建物のわりには生徒がたくさん入っていき狭くないのかなとおもいました。
入塾理由 先輩が入塾してた事もあり、いろいろと話しを聞く機会があり決めました。入塾させ子供も合っているようだったのでそのまま決めました
定期テスト 定期テストはあったのだと思います。
家庭でのサポート とにかく塾の送り迎えだけです。夏の暑い時や冬はアイスバーンなどで怖かったです
良いところや要望 とにかく楽しく通っていたので何がいいかはわかりませんが環境はよかったのだと思います
総合評価 とにかく成績が上がったのが1番ですが、他生徒とのトラブルなどと言う話もさっぱり聞かなかったし先生も良かったと言っていたので評価はいいです
山形練成会山形本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じました。
理由としては、料金に見合った結果がそれほど認められなかった為です。
本人はそれなりにヤル気はあったようですが、グングンと成績が良くなったわけではなかったので仕方ないかとも思います。
講師 丁寧なご指導をしていただいていたと思います。
ただ、褒めて伸ばすだけでは無く、もう少し厳しく本人に対して現実的な学習能力を実感させてくださっても良かったのではないかと感じました。
カリキュラム 子どもは学校から帰り、塾へ行き、塾からの教材(宿題)に向かう生活を送っておりました。
学校の宿題の他に塾からの宿題もあるため、深夜まで机に向かっていることが多かったです。
本人の手際も関係しているのもありますが、夜更かしになってしまうことが心配でした。
塾の周りの環境 中学校から比較的近い場所に塾があったので、学校帰りに真っ直ぐ通うこともしばしばございました。
ただ、塾が終わるのは遅い時間になってしまう為、帰りは車で迎えに行くことがルーティンとなっておりました。
塾内の環境 子ども本人も特に塾内の環境や設備に対する不満を口にしなかったので、問題なかったのだと感じておりました。
入塾理由 成績が芳しくなかったことと、仲の良い友人が通っているとのことで通うことになりました。
苦手科目が元の成績よりも上がることを期待しての決定でした。
定期テスト 待機テスト対策はございました。
やはりテストとなると学力の数値が目に見えますので、本人の得意不得意がハッキリするものです。
その為、子ども本人の希望もあって不得意教科を少しでも高い点数が取れるよう対策をしてくださったようでした。
宿題 学校の宿題の他に塾からの宿題があることで、子どもが机に向かう時間が多くなっておりました。
ただ、本人は学校の宿題よりも塾からの宿題の方がヤル気を刺激されていたらしく、その点は悪くは無かったのかとも思います。
家庭でのサポート 塾の送迎はほぼ毎回でした。
それと、あまり金銭的余裕のない家庭ですので親である私が仕事を増やしたり無駄遣いをしないよう心がけ、子どもがヤル気を失わず塾通いできるよう陰ながら努力が必要でした。
良いところや要望 他の塾のことは存じ上げないので比較することは正直難しいです。
しかしながら塾通いしている子ども本人が嫌々ではなく気乗りした状態で通い続けることができた塾ですので、良い環境だったのではないかと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 想像とは異なり、子どもの態度や学力について保護者への報告や相談が全くと言ってもいいほどありませんでした。
殆どが子どもからの又聞きという状態でしたので、もっと詳しいことが知りたいところでした。
総合評価 塾に掛かった費用と子どもの成績の伸びが比例していたとは思えないままだったことが残念です。
とは言え、子どもが積極的に学習に臨む環境ができたのは良かったと思っております。
山形練成会南沼原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので成果が見えない分、高く感じるのかもしれません。
講師 まだ私はわかりませんが本人が続けたいようなので講師の方の質が高いのではないかと思います。
カリキュラム まだわかりませんが、冬季講習があるようなので楽しみにしています。
塾の周りの環境 広い道路沿いなので駐車場が少ないと送迎の時、大変になると思います。
渋滞にもなるのではないかと懸念しています。
塾内の環境 中を見たことがないので私にはわかりませんが、本人は家より勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 本人が友だちからの情報を元に行きたいと言ったため決めました。
定期テスト 重要なポイントをおさえて説明してくれているのではないかと思います。
宿題 まだ宿題を出されたことがないのでわかりませんが、これからそれなりに増えるのではないかと思います。
家庭でのサポート 入りたいと聞いてすぐ連絡したり、送迎などもして通いやすい環境にしています。
良いところや要望 難関高への合格実績が高いのでとても期待しています。本人の志望校に合格できるよう指導していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので特にわかりません。
面談などしていただきもっと知っていきたいと思います。
総合評価 難関高への合格率が高いのと連絡してすぐに対応してくださったので、初めての塾でしたが移行しやすかったです。
個別教室のトライ山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで小学生の勉強から幅広く見てもらえるから妥当だと思う。
講師 人見知りで、雰囲気に敏感な子どもが、通い続けられているから。
カリキュラム 子どもの理解と学校の教科書にそったプリント類を準備してくれる。
塾の周りの環境 家から歩いても通える距離だし、バスでも通いやすい駅前で、人通りもある場所にあるので安心している。無料の駐輪場が少し遠く感じる。
塾内の環境 まわりの人に程良く干渉しない距離感が子どもには合っていると思う。
入塾理由 小学生からの振り返りをマンツーマンで見てもらえる中等部があるから
定期テスト そもそも、テスト類の対策は望んでいないので、依頼していない。
宿題 今はまだ宿題は出してもらわず、教室の中だけの勉強にしてもらっている。
良いところや要望 入室、退室が写真と一緒に登録したメールアドレスに届くので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに電話やメールで連絡をもらえるので、忘れることなく助かっている。
総合評価 事前説明を受けた時と同じく、子どもに合わせた進め方で満足している。
進学プラザ山形本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をお願いし、子供に見合った授業をしていただき、成果を出すことができたので。
講師 お願いしている教科でなくても、できない教科のできないところを指導をお願いすると、個別に課題を出し添削してくださいました。
親との二者面談でも、困っていることを相談するとすぐ対処してくださり、本当にありがたかったです。
カリキュラム テキスト等あまり中身を見ませんでしたが、子供にはちょうど良い中身だったようです
塾の周りの環境 駅前で、交通の弁が良く、また学校の帰りにまっすぐバスに乗って1人で行けるところが良かったです。
近くに駐車場もあり、そこで待つこともできました。
塾内の環境 自習室とリフレッシュルームがあり、自習室では静かな環境で勉強できたようです。
食べ物を食べたりするのはリフレッシュルームでできました。
入塾理由 子供が希望していた個別指導があり、教科の変更もでき、授業の振替等もできたから
定期テスト 定期テスト対策のために通常とは別の講座があり、申し込みすると受けられ、テスト前に確認したいこと等、しっかり指導して頂けました。
宿題 量としてはちょうどよく、質は少し難しいものを出してくれていたと思います。
苦手な部分は個別に宿題を出してくださり、次の授業まで添削してくれました。
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、受験対策の説明会があり、親も一緒に参加しました。
二者面談では、子供が困っていることを塾の先生に相談したりして、対策を立ててもらいました。
良いところや要望 個別学習はとにかく振り替えができたことが1番です。
あとは子供が一生懸命であれば、先生方がそれに応えてくれて、本当に一生懸命指導していただきました。
様々な困ったことも、丁寧に相談に乗っていただきました。
総合評価 子供が入りたい高校や大学があり、自分と向き合って一生懸命に頑張る子にはしっかり先生方が応えてくださる良い塾だと思いました。
英智学館天童校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めであり生活に困りました。夏期講習や冬期講習、春期講習などの時期になったらとでも、お金がかかりますが、新しいワークを買うのでしょうがないかなと思いました。
講師 先生方はとても優しく分かりやすく教えていたと感じました。演習プリントや過去問題など沢山配布してくれて、勉強ばっかりする塾なので頭に入ると言っていました。
カリキュラム 宿題で間違ったところ柄分からなかった時に先生にグラフを用いて説明してくれたり、わかるまで教えてれたと息子は言っていました。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいと思う。しかし駐車証はやや狭いです。しかし、駅の駐車所で待機する親たちも沢山居ました。ほんとに先生たちの車もあるのであれではほんとに狭いと思います。
塾内の環境 そんなことはありませんでした。近くで工事などそんなことがなければ静かな方だと思います。
入塾理由 チラシを見たり、母親友達に勧められたから。また、息子の友達にも誘われて体験に行ったところとても良い塾だったので入塾しました
良いところや要望 演習プリントを沢山配布してくれるから、勉強するものが無くなっても勉強することが出来る。また、講習会などが沢山あり、テストや受験に向けて意識が高まると言っていました。
総合評価 良くも悪くもありません。高いけど先生たちはみんな優しく分かりやすく、演習プリントを大量に配布して息子は無事高校入学成功したので。
KATEKYO学院米沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの値段はそれなりにします。マンツーマン指導なので仕方がないかと思いその分、しっかりと学びを深めようという意識になりました。
講師 明るく好印象でした。苦手としている教科の他にも他の教科でもわからないところは教えていただけます。
カリキュラム 個人の学びたいところに合わせてくれるところが合っていると思いました。
塾の周りの環境 駅前で明るく、尚且つ交番の目の前という立地的には安心安全な場所です。歩道もしっかりしています。近くにはドラッグストアもあるため塾前後に立ち寄ることも可能です。
塾内の環境 個々のスペースが確保されていて、講習以外でも自習室として自由に使えるスペースがあります。
入塾理由 学校と自宅の間にあり、立地的にも安全で安心できる場所にあったため通いやすいと感じたから。
定期テスト まだ始めたばかりなのでこれから本格的な対策になるかと思います。
良いところや要望 体験会の前に面接をしてどのような先生が合うのか話を聞いてもらえます。体験会で合わないと感じた場合は合う先生と出会えるまで体験させていただけます。
総合評価 始めたばかりなのでまだ成績の変化を実感できないため、今後に期待をしての点数です。
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間が他塾より長いので、一概に高いとは言えないがテスト前の特別講習などの追加料金があった時は高く感じる
講師 基本的には希望している同性の先生についてもらっている。たまに異性の先生になる事や、あまり会わない先生もいて、 緊張する日もあるよう
カリキュラム 具体的にどんな学習形態なのか親が知る事がないので、分からない
塾の周りの環境 フレスポだから駐車場の心配がない。車での送迎が楽。選んだ理由の1つが駐車のしやすさだったからよかった
塾内の環境 中まで見れていないので分からない。子ども伝いに聞くだけでイメージするに、狭いとは言ってなかった
入塾理由 本人の希望で入塾する事は決めていた。見学して学習環境が気に入りここにきめた
定期テスト 追加したい日の希望がほぼ通るし、予定されていた科目の授業いがいの
宿題 量が適切かは分からない。同じく質も分からない。厳しく取り立てられる感じもない
家庭でのサポート 宿題をやるのが塾日前日や当日になっているようで、本人の計画性がみあたらない
良いところや要望 連絡してもすぐ対応してくれるし、こちらの要望も聞いてもらえるのでよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。他の塾も、似たような指導体制なのではないかと思う。
総合評価 うちの子には適していると思います。本人が複数個の中から選んだからまんぞく
KATEKYO学院天童駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業時間以外教えてくれる時間がない?自主学習をするスペースはあってもわからないところがあったとしてもおしえてくれない
講師 対応してくださる先生はとても丁寧でほんにんはあっているといっている
カリキュラム 教材カリキュラムはいろいろかんがえて、たいおうしてくださっているようにかんじる
塾の周りの環境 駐車場もたくさんとめるところがあるしコンビニもちかいしべんりなところではある
とほでかよえるきょりであるのもいい
塾内の環境 あまり中まではいったことはないがそんなに広くもなくせまくもなくといったかんじ騒音も特にないとおもわれる
入塾理由 個別対応のじゅくだったから、成績が上がるのではないかと期待して入塾することにしました
定期テスト 定期テスト対策はつねにしてくださっているが、テスト自体がないじゅく
宿題 とにかく祝だあはたくさんだしてもらうようにしている復習からよしゅうまでこなせるように
家庭でのサポート 塾の送り迎えやねっとでの情報収集、身近な人からの情報収集申し込みの際もいっしょにいき、体験しました
良いところや要望 先生との連絡がみつなのでわかりやすい変更事項もすぐ対応してくださりありがたい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理がとても便利ではあると思う受験にとっかしているとはおもう
総合評価 なかなか思うように点数がのびない個別だからかならずのびるものだとおもっていた授業料がたかすぎる
進学プラザ江俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い料金だと思いましたが、高校受験に失敗して欲しくなかったので通わせました。料金に見合った分のせいかは得られたかと思います。
講師 面談なども設けてくださり、子供のこころに寄り添って下さる先生でした。言いづらいこともビシっと言って下さり良かったです。
カリキュラム 授業の進度は本人的に良かったそうなのですが、ついていけない子もいるようでした。教材は少し多すぎると感じました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり通いやすかったです。近くにコンビニがあるのもよくて、お菓子を買いに行ったりして気分転換しているようでした。ただその分息抜きが多くなってしまうようにもかんじます。
塾内の環境 きちんと整理された空間でよかったです。時計も部屋ごとにあり、時間管理も適切に行えそうでした。
入塾理由 通いやすい場所にあり、周りからの評価が高かったから。娘の知り合いが通っているから。
良いところや要望 自習室の広さがもう少しあると勉強しやすいと思いました。良いところはあたたかみのある雰囲気があったことだと思います。
総合評価 面談なども行ってくださり、知識のあまりない私にいろいろと教えてくださりました。良い先生に当たれば楽しく通えそうです。