
塾、予備校の口コミ・評判
309件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市泉区」「中学生」で絞り込みました
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較はしてないのですが、平均的な料金だと思います。個人的にはもう少し安いと助かります。
講師 授業の様子は詳しくは分からないのですが、先生方は自習の時も分からないところを教えてくれたり、教室がお休みの日でも自習室を開けてくれて勉強できる環境を作ってくれています。
カリキュラム 基本的に担当の先生が決まっているので、子供の苦手な箇所を把握してくれて指導していただいています。
塾の周りの環境 比較的交通量の多い道路に面しているので、治安は悪くないです。バスでの通塾も考えましたが、帰りの時間はバスが無くなってしまう為、車での送り迎えをしています。バスがあればなお良かったです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されています。
入塾、退塾メールが親に届くので、学校から直接塾へ行った時に確認出来て安心できます。
入塾理由 家からは少し遠くなりますが、教室の雰囲気が良く、子供が緊張せずに授業が受けられることが決め手となりました。
良いところや要望 個別なので先生との相性も重要かと思いますが、先生方の雰囲気が温かく、子供に合っているようです。
成績もこれから上がってくれればいいです。
総合評価 今のところ不満はないもののまだ成績は変化がないので、点数は3にしました。これからに期待したいと思います。
個別指導の明光義塾八乙女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。冬期講習の費用なども分かりやすく説明していただけます。
講師 まだ通い始めでわかりませんが、自分から質問しやすい環境は成長過程において必要と感じます。
カリキュラム 通い始めで分かりません。難しくて分からない、と困ることも無いようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。バスでも通える。
実際は暗いので送迎しています。提携駐車場が少ないのですが、夜なので閉店店舗の駐車スペースも乗り降りの短時間で利用しています。
塾内の環境 今はストレス無く通えることを前提としているため、明るく開放的な空間がいいと思っています。
入塾理由 うちは判断基準が特殊なのですが、登校もままならない日が続き、授業に付いていくのも大変だったため、学力が下がってしまいました。そこで、集団授業は今の本人のペースで進めないため無理だと判断し、個別で近場の塾を探すことにしました。体験して、明るい雰囲気で通いやすいと感じたため、入塾を決めました。
良いところや要望 萎縮することもなく質問もしやすい。地域の中堅校を目指す感じなので、遅れを取り戻すにはいいと思います。
総合評価 まだ評価できるほど通っていませんので、とりあえずです。不満は特にありません。
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の対応なども良く、こどもの成績もしっかりと上がっていることもあり、受験にも挑めたため。
講師 集団の授業を受けていたとしても個人個人にしっかりと話を聞いて対応をしてくれていたため。
カリキュラム 授業の内容を理解することが出来ていなくても授業後にしっかりと分からなかったところを教えてくれるため。
塾の周りの環境 私は家が近かったため不便は感じなかったが、バスなどが近くにあるため交通の便では困らないと思う、しかし、車で来る場合は渋滞が時々あるため、気をつけるべきかも。
塾内の環境 気になるほどでは無いがひとつ上の階がゲームセンターであるためゲーム音やガラの悪い人がと思ったりする。
入塾理由 家から近かったということと、友人ご多く馴染むことが出来やすいと考えたため。
良いところや要望 数学の先生がとても優秀な方でほかの先生方も教え方がとても分かりやすく、理解することが出来た。
総合評価 授業内容や先生の雰囲気なども含め、総合的に馴染みやすく、質問のしやすい教室出会ったと思う。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習もこみだったので、他の塾に比べて安いと思い決めました。
講師 個別指導もあり、わからない事があると親切に教えてもらってた様です。
カリキュラム 自分のペースで進められることができたのか、良かったようです。
塾の周りの環境 家から20分程度なのでそれ程遠くはないですが、車で送り迎えしていて、待っている間の駐車場がなくて困りました。
塾内の環境 本人にどの様な環境や設備だったのか聞いていないのでわかりません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、成績を伸ばす為に決めました。値段が決めてとなりました。
定期テスト 定期テスト対策は受けていません。高校受験の為に通っていました。
宿題 予備校の宿題の量は、学校の宿題もこなせるくらいだったので丁度良かったと思います。
良いところや要望 金額面が丁度良かったです。
また、個別指導だった事も良かった思います。
総合評価 宿題の量も本人がこなせるくらいのちょうど良さですし、丁寧に指導していただいた印象です。
個別指導Axis(アクシス)泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて1~2割程度高額だが、立地の良さを考えれば仕方ない面もある。
講師 年齢の近い講師が多い。親切だが厳しさに欠ける。
カリキュラム 学校の教科書を使用しないため、学校の試験勉強が疎かになる可能性がある。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分程度。家からは車で15分くらい。駐車スペースはあるが少ない。大通りから一本中に入った一角にある。
塾内の環境 教室はやや窮屈そうに見えた。自習室スペースは狭いが、空いている時間は比較的長い模様。
入塾理由 学校の友達が通っていたため、通塾に便利だったため、一番まともそうな塾だったため
定期テスト 定期テスト対策は別料金のため、試験前でも塾専用のテキストで指導される。
宿題 量は少なく、難易度は低い。毎回15分程度あれば終えられる様子。
良いところや要望 教科書が塾専用のため学校の試験成績が一向に向上しない。試験対策も普段から指導してほしい。
総合評価 この近辺の塾ではまともに運営されている塾と考えるが、子供の成績を上げる熱意があまり伝わってこない。
一高・二高TOPPA館泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方やアドバイスも適切で丁度良く思いましたが、高校進学後もとありましたが一旦やめました。
講師 公立中学に通っていましたが、より知識を得る事ができていたようで、余り難しいとは感じなかったそうです。
カリキュラム 教材も入試に合わせて早めに進めていましたが進め方も良く理解できていたようで、後半はテストを中心にしていました。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、建物も新しく、明るい場所にあり安心できました。ただ、迎えに行く車で渋滞をつくってしまい迷惑かけてしまいました。毎回10台以上。
塾内の環境 建物は出来たばかりでとても綺麗で、教室ごとに階も違うので安心して通塾していました。
入塾理由 中学では順位も志望高も分からず進級し体験入塾で教え方やアドバイスも適切だったのでそのまま通塾
定期テスト 過去の入試から始まり、後半はテストを中心に理解度をはかりながら進めていました。
宿題 量は適度で、難易度もあまり難しとは思わないと話てました。出来ないところは理解できる様聞いてきてました。
家庭でのサポート 送り迎えは負担に本人の負担にならない様にしました。行く前に軽食を出し終わってから腹がもたれないようゼリーとか
良いところや要望 立地は非常に良い。進め方もアドバイスも良くこちらに通えたので進めたと思います。
総合評価 高校進学でしか利用していませんが、進め方等適していると思います。
個別指導 スクールIE松陵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると、集団授業(3教科)があり、そのコースがリーズナブルに感じた
講師 丁寧な指導と、家庭にもわかりやすく毎回達成度などを書いて渡してくれるのでよかった
カリキュラム 授業内容は個人の理解度に合わせて進めてくれたと思う。受講してない教科でもワークの購入ができ、種類も難易度が違うものが用意されていてよかった
塾の周りの環境 駐車場があるので送迎はしやすい。交通の便は近隣に住んでいれば問題ないが、遠くから通うとなるとやや不便。住宅街なので治安は悪くない
塾内の環境 面談で何度か中に入ったが、騒音などは気にならなかった。自習室も何席か用意されていて、満員で座れなかったということは一度もなかったように思う
入塾理由 通いやすい距離と、自習室が開放されているため、家で集中できない時に利用できると思ったので
良いところや要望 スクール側からの営業的なものがかなり少なめで、冷静に必要なものを選べると思う。
総合評価 急な振替にもたびたび対応してもらい、ありがたかった。高圧的な指導はないので、良くも悪くも子ども自身がやる気にならないと入塾しただけで安心とはいかないかもしれない。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際金額は嫁任せのところもありよく分からない部分もあるのですが、まぁ~妥当な金額だと思いました。
講師 一番は志望校に合格出来たことですが、息子本人も自宅での勉強もやるようになってくれたことが良かったです。
カリキュラム 実際少しづつではあるものの成績が伸びていったので良かったわけでカリキュラムもしっかりされていたと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近いですし、そうでない方も目の前に交番もありますし、その隣にはコンビニもあり安心度は高いと思います。
塾内の環境 個別指導という事でブースが分けられており学習に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 周りの方達の評判も良く、なにより自宅からも近く安全面も良かったです。
定期テスト 個別指導ということもあり、息子の学習能力を考慮して指導して下さったと思います。
宿題 塾の宿題はあったかどうかは正直分かりかねます。申し訳ございません。
家庭でのサポート 自分は頑張れ!とだけ伝えてましたが実際本人もやる気を出して頑張っていたと思います。
良いところや要望 指導内容や本人の考え方はまめに電話やメールで連絡下さっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もしっかりカリキュラムを組んで下さったり、生徒一人一人に分かりやすくご指導して下さっておられたようで感謝しむす。
総合評価 志望校に合格できた事が一番ではありますが、それも一重に先生達のご指導の賜物だと感謝しております。
栄光ゼミナールイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 課外授業やテスト、教材の購入頻度が高いが
内容は良く、金額としては妥当だと思う
講師 成績や人間的な相性をみながら先生を紹介してくれた
先生やグループ、個別への切り替えなど細やかに対応してくださった
カリキュラム 教材が見やすい
長期休暇中の講習は送迎が大変なので、個別指導にしてもらった
塾の周りの環境 すぐ近くにゲーセンがあるが、先生が見回ってくださる
ショッピングセンター内のテーブルで勉強できるのが良い
塾内の環境 教室内は静かで清潔
明るく通いやすい雰囲気があった
近くに自習できるスペースも多い
入塾理由 中学受験の評判がよかった
相性の良い先生に出会えた
交通の便がよかった
定期テスト 個別対応でじっくり対応してくれた
わかりやすい説明してくれた
宿題 多くも少なくもなく、無理のない量
間に合わないこともあったが、先生がフォローしてくれた
家庭でのサポート 塾への送迎や、説明会への参加
個別面談への参加
お弁当作りなど
良いところや要望 先生に熱意と愛情がある
本人の個性や能力に応じて細やかにご対応くださった
総合評価 先生方が優しく、尊敬できる
本人も色々な先生と色々な勉強方法に出会えた
完全個別 松陰塾南中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は夏休みの通塾を置き換えていることから別途かからないことも無駄がなくて良い
通い放題コースは、少しのプラス料金で色々な指導をセットで受けられるのでとてもお得だと思う
講師 子供に寄り添って指導してもらえることを期待している
カリキュラム 読解力を鍛えるカリキュラムがあり、国語の授業の一つにしているところが良いと感じた
読解力は全ての教科に通じる基本的なスキルだと思うので、そこを重点的に学べることは学力の底上げにつながると思う
塾の周りの環境 大きい通りに面しているため交通量が多いが防犯面では良いのかと思う
しかし、昔からの住宅地のせいか街灯が暗く、駐車場が狭いことが難点
学校の近くにあるという点では通いやすくとても良い
塾内の環境 ワンフロアのため大きくはないが、講師の目の届くところで学べる環境で安心してお願いできる
塾内では私語禁止で静かな印象だが、1時間に10分の休憩時間があり、その時間は会話をするなど和やかにしていたとのこと。メリハリがあって良いと思う
入塾理由 学校の帰りに寄れる
自習出来る
子どもに寄り添った指導をしてくれそうだと感じた
宿題 個人のプログラムや達成度に応じて宿題があるとのこと
無料貸し出しのiPadで問題を解く方法
説明を聞く限り、量はあまり多くない印象
良いところや要望 まず子供の希望する通い方ができそうという点が選んだ理由
あとは勉強方法も学んで欲しかったことから、繰り返し解く、沢山解く、といった進め方がシンプルで良いと思った
これまでコツコツやるタイプではなかったため、塾での勉強を通して、積み上げることの大切さを学び、成功体験に繋げてもらえればと思う
総合評価 タブレットでの学習になることから、システムの優劣が判断できないため
比較的希望通り、期待しているという点
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中入塾だったので教材費がとても高く感じた。受験対策にあれやこれやと薦められてかなり負担だった
講師 決まった人には教えてもらえない感じでした
行ったときにいる講師の方にと言う感じでした。
カリキュラム 塾に行って成績は上がりました。教え方も先生次第でしたが良かったと思います
塾の周りの環境 送り迎えが必須の場所でしたのであまり環境は関係ありませんでした。子どもが交通機関を使ってとなると大通りに面していますが明るくなくとても心配な場所かなと思います
塾内の環境 とても良かったと思います 個別なので各自集中してできる環境だったと思います
入塾理由 部活ばかりでどう勉強したら良いのか分からず入塾しました 先生との相性も良く雰囲気も良かった
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。もう少し早めから取り組んでいればもっと良かったと後悔しました
宿題 宿題はそこそこありました。学校の勉強プラスになるのでうちの子は苦戦していました
家庭でのサポート 時間も遅かったので塾の送り迎えは必須でした。
良いところや要望 とても親身になってくれてはいましたが中途で入ることでの金銭の負担が大きかった
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等の休みも代替えができたりと良かった
ネットでのやりとりで済んだ
総合評価 塾のシステム内容としては良かったと思う
パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では安いかもしれないが集団指導と比較するとやはり高い。
講師 やる気のある講師の方が多いようで子供も気に入って通っている。
カリキュラム 定期テストの過去問や、本人の理解度に合わせてテキストを進めているよう。
塾の周りの環境 コンビニが隣なので便利ですが自習の合間に何度もコンビニに行ってしまうようです。駐車場はコンビニの前も使えます。
塾内の環境 教室は個別ブースで仕切られているので良いです。自習の室もいつもあいています。
入塾理由 通いやすい場所にあり友人達の評判もよく他の個別指導より、手頃な値段だったため。
定期テスト 定期テスト対策はありました。個別か集団の勉強会か選択できるようです。
宿題 次の授業まですぐ、終わってしまう量なのでもう少し多くてもいいかもしれません
良いところや要望 休んでも振替が可能です。時間の変更もできるので部活と両立しやすい。
総合評価 個別指導なので料金は高いが、理解するまで教えてくれるので取り残される事はない。
東北大進学会南光台会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
料金設定はコマ数に応じたものもなるのでわりだかですが、夏期講習など長期休み
講師 年齢の近い講師が多く、勉強の相談にも気軽に乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまう
カリキュラム 教材は個人に合わせてくれました。受験前のカリキュラムにあったもの
塾の周りの環境 教室までの道が夜は暗くてしんぱいでした。住宅街への人の流れは少々ありましたので、夜遅くなければ大丈夫かなともおもいました。
塾内の環境 教室は一応コロナ対策のようなものをしていましたが、人数のわりにせまく、快適ではない
入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、この塾が本人にも合っていると思いきめました。
定期テスト 定期テスト対策はまあまあ良かった。講師は過去問を中心に解説してくれました
宿題 量は少なく、難易度も普通で、あまりやる気は感じられない。家にいるよりはマシレベル
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また電話をかけても不在が多かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュールは変更は出来たが、変更すると講師も変わるのでわかりにくい
総合評価 進学を目指す子には適さない塾だと思います。みんなでなんとなく勉強するので家にいるよりは良い
個別教室のトライ泉中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝に加えて、講習料等、受験が近づくにつれ色々提示され、必要に思い追加すると高くなる。
講師 通い始めたばかりなので、まだ分からないが、個別なので、子どもは先生が話しやすいと言っていた。
カリキュラム 個別授業は、予習と復習のどちらもやってくれ、理解に応じたプリントを用意してくれているようです。
塾の周りの環境 家からは遠いが、駅ビル内にあるので、比較的通いやすく、治安の面でも安心感がある。塾内も明るく清潔感がある。
塾内の環境 授業は個別ブースだが、自習スペースは見渡せる状態で、話し声は聞こえるが、開放的で清潔感がある。
入塾理由 塾長と話した感じが良く、子どもに合った対応をしてくれそうな所と、子どもも通う気になったから
良いところや要望 個別指導なので、子どもの理解度に合わせて対応してくれそうな所に期待している。
総合評価 個別が良かったので、自分の子どもの希望には沿っている、料金は高いと思うが、子どもに合えば良いと思う。
個別指導の明光義塾八乙女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分授業と考えればそう高くは無いのかもしれないが、もうちょっと安いと嬉しい。
講師 子供が話しやすい、親しみやすいと感じたので良かった。飲み込みのゆっくりな下の子にもうちょっと優しいと嬉しい。
カリキュラム 子供がいいと言ったから以上の理由はないが、まだ通い始めたばかりなので分からない。
塾の周りの環境 駐車場への入り方がちょっと危険な気がする。
女の子で送迎必須なのでそこはマイナス。
地下鉄を使う人にとっては立地はいいと思います。
塾内の環境 別の塾に体験行った時、小学生がうるさ過ぎて嫌だと言っていたがこちらは静かでいいと思う。
入塾理由 子供がここがいいと言ったのと、テスト前にワークの確認をしてくれると言われたのが1番の決め手。
良いところや要望 呑み込みの悪い子にもうちょっと優しくして欲しい。
分からないから来るのだから、全てを分からない体で教えて欲しい。
総合評価 塾の雰囲気も塾長もいいと思うが、値段が高い。
駐車場もお迎え時間には溢れるのでもうちょっとあるといいかな。
パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方が上手いのでこのくらいの値段なら良いと思う。
講師 子供が聞きやすいようにフレンドリーに接してくれるのが良いのと、講師が一度も離れずに見てくれていたのが良かった。
カリキュラム まだ、入って間もないのであまり分かりませんが、わからないところを一つずつさらっていって、わかるまで指導してくれるのが良い。
塾の周りの環境 駅が近いので送迎なしでも通う事が出来るのが良い。送迎にしても、駐車場完備だったのが助かります。隣にコンビニがあったり、町中にあるので夜でも危険がないのではないかと思います。
塾内の環境 雑音がなき、自主室で話してはいけない決まりがある為、集中できるようです。
入塾理由 体験で子供が楽しかったと言っていた為と送迎がなくても駅が近いので問題がなかった事、送迎するにしても塾の前に駐車場があったのが良かったです。
定期テスト まだ、入って間もないので良くは分かりませんが定期テスト前に5科目のパワーアップ講座があったのが良いと思う。
宿題 宿題は出されました。量は、負担にならない程度で良かったと思います。とくに、テストの結果で間違いを中心に宿題を出してくれて助かりました。
良いところや要望 良いところは講師が良かった。ただ、夏季講習やパワーアップの取り方などその都度説明がなく、いつ予約すれば良いのか分からず困る。取る時期になったら声掛けが欲しい。ほっぽりっぱなしの印象。
総合評価 子供が楽しく通う事が出来ている事と環境、講習の質がよいことが一番良かったと思います。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾さんと比べると料金は高いと思った。まだ通いはじめて学校で大きなテストもなく、どの程度、出来るようになったのか分からない為、テストの結果で少しでも出来るようになっているのであれば、そして少しずつ点数もとれるようになるのであれば高くても仕方がないかと思える。
講師 子供は楽しい!と言って通えているので講師の先生に感謝です。悪かったところは…英語の予習が少し進みすぎかな。と思いました。なので予習も大事ですが子供の事を考えると予習ではなく復習だと思うのでそこは担当の方にお話しをしました。
カリキュラム 教材はこれと言ってないようなので…ちょっと心配ですが
まずは学校で使っているものを持たせてます。
塾の周りの環境 駐車場も割とあり助かっています。交通の便はとてもよいと思う。もう少し大きくなったらバスで行かせる事も可能なのかと思っています。
塾内の環境 雑音なども気になりません。集中して出来る環境であると思います。
入塾理由 子供本人がアップルさんにする。と決めた。
アップルさんの担当の方と話をして、ここだったら!と思ったようです。
宿題 宿題は出してもらってます。量も多くはありません。
難易度もそこまで難しいものではないと思いますが、分からないところがあれば、そこは印をつけて先生とやる。そんな感じでやっております。
家庭でのサポート 学校から返却された小テストなど子供は自ら塾に持っていかないので私が直接持っていき報告してる感じです。そこで出来なかったところを説明し家ではやらないので復習そして出来なかったところをお願いしてます。宿題するように声がけなども工夫して行っています。
良いところや要望 部活が終わって19時半からの塾になる為、子供が疲れていたり少し眠い感じだったりとする為、先生も気にかけてくれるそうで‥子供本人がありがたいし。頑張れるとの事です。
英智学館仙台桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾といくつか比較検討したがだいぶ安いと感じた
休み期間中の料金も良心的だと感じた
講師 丁寧に何度も教えてくれる
子供が喜ぶようなアイディアで勉強を長く続けさせてくれる
威圧的な態度がない
カリキュラム 学校の授業の進捗状況を細かく聞いてやりことを決めたり、テスト前はそれに合う教材や資料を用意したりしてくれる
塾の周りの環境 車がないとなかなか通えない
夜になると真っ暗で、歩いて帰宅は困難なため、送り迎えは必須
日中は問題ない
塾内の環境 きれいに整理整頓されており、子どもも集中できる環境だと言っている
私語は逆にしづらい環境のため良いと感じる
入塾理由 家から近く、先生の電話対応がとてもよかったため
子どもも通いたいと言ったため
良いところや要望 全体的に先生の質が高い
質問に丁寧に答えてくれる
保護者からの対応も丁寧
その子に合った勉強法をかんがえてくれる
総合評価 総合的にとても良い塾に入塾できたと感じる
子どもも楽しく通っており、このまましばらく続けて、受験時期までお世話になりたいと考えている
あとは点数の伸びがきになるところ、間も無く中間テストなので楽しみである
個別教室のトライ泉中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に見学に行った塾に比べて高いと思いましたが、立地は最高なので、場所代だと思ってます。
また、同じような場所でもっと高いところがありましたが、授業時間が長いのと、ドリンクがセルフで飲み放題なのと、続けることでご褒美(アマギフやテキスト)のプレゼントがありました
講師 子供に聞いたところ、わかりやすいと言っていました。気が合わない先生は交代していただけるので、自分に合った先生が選べるのが良いと思いました。
カリキュラム プリントが配られての学習。先生のさじ加減で学習するところが変わるのか?
プリントばかりが大量に溜まってしまう
保管に悩む
テキストで学習するのとどちらが良いのか分からない
塾の周りの環境 駅ビルに入ってるので通いやすい
交通の便はとてもいい
周りにコンビニや飲食できるカフェなどが多くある
ちょっと離れるが送迎で路駐が出来るスペースもあり、夜でも街灯で明るいので安心出来る。
塾内の環境 広いワンフロアに自習スペース、指導スペース、飲食できる場所があるので静かな環境とは言えないが、自習してても先生の目が届くのでそこは良いと思う。
静かじゃないと集中出来なこには適さない
入塾理由 通い続けられる場所にあること、個別でしっかり教えてくれること、自習室が使いやすく、自習でも分からないことは教えてくれるところが決めてです。
良いところや要望 場所が本当に良い
自習でも先生に質問できるのがよい
教室に置いてあるタブレットで学習できるのも良い
先生方の身なりもきちんとしていて子供を預けても安心だと思う
水筒やお財布を忘れた時のために、ドリンクの提供があると夏場などは凄く嬉しいです。
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかなと思いますが、特別講習など全て教科ごとの申し込みが必要なので、5教科自由に選べる塾もあるのでそのようになると更に嬉しいなと思います。
講師 優しく子供が嫌な気持ちにならないように対応してくれる。教える先生でムラがあるよう。
カリキュラム 学校の教科書やワークに合わせてくれてます。
過去の分も苦手などあれば教えて下さるようです。
塾の周りの環境 家から近いので送迎が楽です。
近くにコンビニや薬局もあり、そこまで暗くないので夜の時間ですが、立地も良かったです。
塾内の環境 塾が入ってるビルが丁度工事中なので、これから更に綺麗になると思うので期待したいと思います。
入塾理由 子供と一緒に何件か話しを聞いたり体験をして最終的には子供が気に入った所にしました。
良いところや要望 個別で1対2で教えて下さるので質問しやすく、勉強に集中しやすいと思います。
先生も合う合わない等、色々合わせて下さいます。
総合評価 立地や希望の個別と、料金も高すぎず、子供の意見を尊重してくれて、丁度良いと思いました。