
塾、予備校の口コミ・評判
23件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県十和田市」「中学生」で絞り込みました
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思わないし、安ければ安い方がいいけど、とても妥当だと思う
講師 学校の宿題も見てくれるし、とても対応も良くて、とても満足さてます。
カリキュラム 正直その辺はよく分からないですが、成績があがってるのでいいと思う
塾の周りの環境 警察もすぐ近くにあり、自宅からもとても近いのでとても安心です。
コンビニも近くにあり、とても、便利です。
塾内の環境 少しうるさい時もあるらしいですが、基本的には、静からしいです。
入塾理由 子どもの友達が、通っていて、評判が良かったので
かよってみた。
定期テスト 定期テスト対策もしてくれました。個人的にも、おしえてくれたらしいです。
宿題 あまり、宿題はどうなってるのか、正直分かってないです。すみません
良いところや要望 自宅から近いことと、仲良い友達が通ってることが、一番大きいと思います。
総合評価 特に不満がないし、成績も上がってるし、なにより楽しそうなのでいいと思います
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は別料金になるが、現在は通常講義のみ参加させているので特に料金が高いとは思わない。
講師 わからない問題にも丁寧に教えて頂いており、合わせて類似問題のプリントも配布しているため。
カリキュラム 学校の定期テストの過去問を配布したり、学習進度に合わせれ、プリントを配布してくれているため。
塾の周りの環境 街中にあり、コンビニが隣接し、ドラッグストア、飲食店も近くにあり、送迎のための駐車スペースもあるため。
塾内の環境 空調の効いた自習室を無料で開放しており、勉強するスペースがしっかり確保されているため。
入塾理由 進学、勉強方針に関して、子どもと親と講師の先生の考え方と合ったため。
定期テスト 過去問の配布、解説を中心に行っており、自習室も無料で開放しているようです。
宿題 特に塾からの宿題はない感じですが、自由に持ち帰ることのできるプリントが配布されているようです。
良いところや要望 塾のラインが設けられており、連絡などは適宜送信をされており、安心できる。また、希望をすれば、大学選びについても随時相談できる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格に合っているのか、特に問題事などはありませんでした。
総合評価 自分でやる気を出して勉強をする子どもには合っている塾だと思います。
山田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい値段でとてもいいと思った。たくさんの勉強をささえてもらってるのにも関わらず、その割には安いと思った。
講師 わからない所があったら、丁寧に教えてくれた。一人で困っていたら、一から教えてくれて、わかりやすかった。
カリキュラム 少し進むのは、ゆっくりだったけど、間に合うようにしてくれていたから、一個一個の授業に向きあうことができた。
塾の周りの環境 少し古い建物で、治安はよいとは思えないけど、充分いいところだと思う。以前、塾に行こうと外を出た時に道が複雑で少し戸惑った。建物自体は、大きすぎず、小さすぎずな便利で、快適なところだと思った。
塾内の環境 とても、整理されていて、掃除も欠かさずしていたのが、目に見えて分かった。授業中も、落ち着いた環境で、安心して課題に取り組むことができた。
入塾理由 授業を聞いてても、あまり理解が追いつかなかったため、入塾した。受験のこともあり、やっといて損はないだろうと思ったため。
定期テスト テスト前には、練習プリントを配られていたし、重要なところをちゃんと、教えてくれたし、テストには、様々な対策をされているなと思った。
宿題 出されていた。とても理解できるし、しがいもあるけれど、少し量が多くて、学校の範囲もあるし、部活もあるので、量を今の三分の一に減らして欲しいなと思った。
家庭でのサポート 祖母が学校の先生なので、塾や学校で理解できなかった所を、全面的にサポートしてくれた。また、勉強面で、悩んでいたことにも、相談にのってくれた。
良いところや要望 しっかりサポートしてくれて、安心できる、わからない所は丁寧に教えてくれるなど。でも、宿題の範囲は、少し長いなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすいだけでなく、コミュニケーションや、同じ塾生とも、仲良くすることができた。授業の些細な工夫もいいなと思った。
総合評価 分かりやすく、難しい所は、丁寧に教えてくれた。特に数学では、途中つまづいてしまったけど、時間をかけて指導してくれて、良かった。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は周りと比べ高いとは思わなかったが休んだ際や振替えの授業が無いときはそのままの値段だったので高いと思った。
講師 集団授業だったので理解出来なくても先に進むので仕方ないと思うが工夫も交えて欲しかった。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習も行きましたが学力がのびた感じがしなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く駐車場もあったので便利だった。近くにコンビニもあり昼食等買う事もでき助かる事も多々あった。
塾内の環境 自由スペースを塾生はいつでも使用する事が出来たが座席に限りがあり先着順の様な感じがあり困った事が多かった。
入塾理由 合格率が高く自宅から近いという事もあり入塾を決めました。周囲の評判も良かったから。
定期テスト 定期テスト対策は予想問題を繰り返し実施していたみたいだがよくわからない。
宿題 宿題は出されていたが授業レベルだったので難易度は高く感じなかった。
良いところや要望 良いところは感じた事はないが先生によって子供に対して感じ方が違うので何とも言えない。
総合評価 進学校に行く為には塾は必要だと思うが親の強制で行かせた感じもするので何より本人の気持ちを優先させてあげたかった。
青森中央ゼミナール十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さな塾としては高いと感じたが、講師の人の質か良く、この料金でも納得だなと感じた
講師 人材の質はとてもいいと感じます。ただ、授業中に関係ないことを言うのはやめた方がよろしいかと
カリキュラム テストの点数に合わせてそれぞれの個人でテキストを変えているのが良い
塾の周りの環境 車通りが多く、近くに車を止めることが出来ないため近くのコンビニまで歩かせることが多かった。夜なのであまり歩かせたくないためその部分はあまり宜しくない
塾内の環境 それぞれ個々が集中出来る環境で、施設も綺麗に保っており、すこし大通りの車の音が気になるがとてもいい環境だと思う
入塾理由 娘が塾に入りたいと申したため。また、私自身娘の志望校への不安もあったため。
良いところや要望 人によるかなとしか言いようがありません。ただ、学力向上を目指すならとても良いかと思います
総合評価 娘の点数や、初めての受験で相談にも乗ってくれていたようでとても好感度が高い。ただ、授業中に完全に関係ない話はやめてほしい
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなと。ただ、教材が増えて追加みたいになることがたまにあった。
講師 子供から特に不満もなく仲良くやれてたのではないかと思います。
カリキュラム 子供の進学に合わせた教材や教え方など、ちゃんと考えてやられていたと思います。
塾の周りの環境 駐車場や車で送迎するにあたってやや不便に感じることもありました。駐車場が狭くて冬はあまり活用しなかったくらいです。
塾内の環境 特に汚ないとかそういうのはなく、きちんと整理整頓されていたと思います。
入塾理由 知り合いの子供もいて一緒に通えることが決め手でした。塾のやり方などは入ってから詳しく知りました。
定期テスト 定期テストは、その時のレベルや学力に応じて出されていたと感じたので、ちゃんと身に付いているかわかるような感じがしました。
宿題 特別難しいとか易しいとか極端な宿題ではなかったと感じています。
良いところや要望 学習内容に関して言えば何も不満はありません。
子供もちゃんと目的が達成出来たので感謝しています。
総合評価 子供がストレスなく過ごせたことが1番の良かったことだと思います。結果も伴ったので満足しています。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学校に合格できるならという感じです
とにかく頑張ってもらいたかった
講師 親身になって教えてくれたことです
指導時間以外にも気にかけてくれて勉強しやすかったです
カリキュラム 苦手なところを克服できるように指導していたり、自信を持てるようにしてくれていた
塾の周りの環境 少し街中から離れていたため、集中できる環境でした。
交通量は多いものの、人通りは少なくまた自転車でも通える距離にあったのはありがたかったです。
塾内の環境 ひとつひとつの机に盾があり、半個室で良かったです。
無駄なものがなく本当に勉強を集中できる状況でした。
入塾理由 信頼性があったためです。
シーエムでよく見ていたり、有名どころでもあるためです。
良いところや要望 先生方の雰囲気がよかったです。
塾長さんと他の先生方同士も仲良さそうで、子どもたちも安心できる雰囲気でした。
総合評価 無事希望校に合格できてよかったです。
少しずつ偏差値が上がり、校内テストで順位も上がっていき勉強することは、楽しいと思わせてくれた場所でした
馬場数学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いと感じることはありませんでした。将来のためを思って通わせたのでこんなもんかなと思いました。
講師 サボらず通い続けられたことが良かったです。あまり家では内容を話さなかったのですが通い続けたということは良かったんだと思います。
カリキュラム 受験生の為に真摯に向き合っていただきました。それがすごい助かりました。下の子の時も通わせたい。
塾の周りの環境 自転車で通わせていましたがそれほど不便な所にあるとは思いませんでした。強いて言えば帰る時は暗くその点は危ないなと思っていました。
塾内の環境 初めの見学にしか行ってないのですが皆さん黙々とやっていらしたので集中しやすかったと思います。
入塾理由 家から近く通わせやすいと思ったから通わせました。部活の合間に通わせてたので大変そうでしたが結果が着いてきたので良かったです。
良いところや要望 特に不満もなかったので要望はありません。次は下の子の時に通わせたいと思います。
総合評価 総合評価は普通とさせてください。可もなく不可もなく集中しやすい内容だったと思います。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がったのでどちらかと言いと安い方だと思いましたし安い割には成績も上がって助かりました
講師 見ていたところ分からないところを教えたりなど優しく教えていたため
カリキュラム 子供は成績が下でしたがそれでもついていけていたため良かったと思います
塾の周りの環境 車通りは多かったものの一通りも多かったので暗い夜道では帰らなかったですが車を止める時駐車場が狭かったので運転しにくかったです
塾内の環境 整理整頓はされていて雑音もさほどなかったと思いますとても集中して勉強することが出来たと思います
入塾理由 知り合いの親から聞いたため
高校受験を迎えているのに成績が上がらないため
定期テスト 定期テストに近い問題用紙を渡して下さりその問題をとくのを何回もした
宿題 出されていました難易度はその受ける高校によって違っていました
家庭でのサポート 勉強中は静かにするのと夜食などを作ったりしていました。あまりサポートはできませんでしたが応援などはしていました。
良いところや要望 一人一人の対応ができているし、受ける高校によって別れていたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと さほどありません。とても分かりやすく教えてくれたので良かったです
総合評価 とても良かったですわかりやすい説明のおかげで高校受験も成功しました
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定の成績以上をとっていると、授業が定額で受け放題になるため。また、自習室も設けており、自由に利用できるため
講師 家で塾での様子を楽しそうに話しているので(講師のかたの話も含め)、良いと思います。また、個別の質問にもしっかりと応えて頂いているため。
カリキュラム 入試対策テストをしっかりと実施し、その解説も丁寧に行って頂いているため。
塾の周りの環境 教室の近くにはコンビニ、ファストフードもあるほか、交番もあり治安も保たれている。また、近くに駐車場もあるため。
塾内の環境 人数に余裕がある自習室が設置されており、落ち着いた環境で学習できるため。
入塾理由 高校受験にあたり、勉強をする環境が必要であると考え、通わせることにしました。学校の勉強の先取りができればとも思いました。
定期テスト 学校の進度に合わせたテストを用意して、それに向けた対策をしていただいているため。
宿題 宿題は特にないと思います。授業内に内容をしっかりとこなしていく感じです。
家庭でのサポート 塾への車での送り迎え、三者面談、お弁当の用意なとを行いました。
良いところや要望 質問事項があれば、ラインにて、迅速に的確に写真などを添付の上、回答を頂けます。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目に勉強をする生徒が多いと感じますし、塾長も熱意をもって教えていると思います。
総合評価 他校の生徒と一緒に授業を受け、刺激を受けながら勉強を進めており、安心してみています。
個別指導 スクールIE十和田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないですが自分の時より倍以上の設定だと思うので高い。
講師 直接お話ししたことがないので特に言いたいことがあるわけではありません。
カリキュラム 進め方に関しては苦手教科は苦手のまま改善したようには見えませんでした。
塾の周りの環境 送り迎えをしておりましたが、21:00過ぎると交通量も減って暗いので数十メートル距離でも怖いと思う。
塾内の環境 子供に聞いた限りではたまに曜日が変更になったりするとうるさくて気になる塾生がいると言っていた。
良いところや要望 料金は仕方がないと思いますが、もう少し目に見えて結果に反映すれば少しは安心できるかなと思います。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概ね妥当だと思いました。兄弟が一緒に学習するときは、セット割をもっと活用して欲しかった。
講師 親切丁寧に接してくれたことは大変評価します。塾生が増えるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したいことを遠慮することが多くなった。
カリキュラム 入塾したころは親切丁寧に接してくれたことは成績にもつながっていると思いました。
塾生が多くなるにつれて、個別学習の時間が多くなり、質問したい時に遠慮することが多くなった。
カリキュラムや教材は、目標である進学を意識したものを活用していたので評価します。
塾の周りの環境 交通の便は、マイカー送迎でしたが不便に感じたことはありませんでした。
治安は、すぐ近くに交番があり安心していました。
立地は中心街にあり、また近くにはコンビニもあり、長時間の学習時の時など便利な環境でした。
塾内の環境 学習環境は、塾生が真剣に取り組んでいたので良い意味でライバル意識が生まれて良かったと思いました。ただし、受験が近づくにつれて一部の生徒の取り組みに疑問を持つときがありました。
良いところや要望 先生と子供とのコミュニケーションはすごく取れていたと思いますが、保護者からは実態が見えませんでした。塾も経営するために結果を出すことに少しずつ傾くと思いますが、人の輪をもっと意識して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出すために、どうしたら良いかを考えていると思いました。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。結果がでれば不満はないので様子をみます。
講師 時間など融通きいていてよい。毎回先生が講習内容について教えてくれます。
カリキュラム 教材費含むとあるが結局教科書を使ったり持ち込みと言う点ではかかるのは一緒かなと
塾の周りの環境 適度に時間をつぶせる場所にある。適度に周りも明るいし小腹すいたらコンビニもある。
塾内の環境 自学自習ができる環境にある。常に静かなので集中できればいいなと思う
良いところや要望 もう少し通いやすい金額であれば助かる。
やめるときなどの縛りは他のところより緩いかもしれない。
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月単位の月謝は高くないと感じる。しかし、夏期講習、短期講習、直前講習などなど、追加の講習やテストが多くて、実際に必要なのか?と感じた
講師 講師が子供の目標に適切にアドバイスし、親身になって指導してくれた。将来の進路について広い視野から情報をくださり、地方にいても困ることがなかった。得意の英語の成績が伸びて、お陰で高校進学後も好成績で過ごしている
カリキュラム 予習することで授業での理解が深まり、定着もアップするスタイルのテキストであった。学習習慣が身につき、能動的に学習できた。
塾の周りの環境 家から近くて送迎が楽である。夜遅くても、交番やコンビニが近くにあるので安心。
塾内の環境 狭い教室だが、むしろ集中して学習できた。自習室もあり、自由に使用できて助かった。
良いところや要望 講師の力量に差がある。信頼できる先生に出会って、学力が向上したが、違う校舎に引き抜かれてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと チェーン展開しているが、地方にも良い実績のある講師を積極的に配属してほしい
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではないが、安くはないので、どちらとも言えないかんじです。
講師 自習時間に学校の課題などを、丁寧に教えてくれたり、分からない所も何回も教えて頂いたりして良かったと思いますが、時間帯などは不満あるので。
カリキュラム カリキュラムとか、教材は特に良かったと思います。夏期講習、冬季講習は普通なので。
塾内の環境 正直、全部を見た訳ではないので何とも言えないですが、まあまあと聞きました。
良いところや要望 部活をやっていると、どうしても時間が合わない時があるので。(しょうがないのはわかってますが)
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的には決してたかくはないとおもいますが、金額だけで考えた場合には正直厳しいところがあります。
講師 正直まだよくわかりません。ただ、子供が興味のありそうな新聞記事だったり、参考になりそうな記事を物を用意してくれたりと、色々関わり方などを考え進めていってくれようとしているのが良い点です。
カリキュラム 始めたばかりですが、特に教材の購入費などが必要ないというのが良い点です。
塾の周りの環境 駐車場も広く、周りにお店などもあるので、安心して通わせられる環境です。
塾内の環境 広すぎず、コンパクトになっていて、すっきりとしていた印象です。集中できる環境だと思います。
良いところや要望 こちらの要望が有れば講師の先生とやりとりしてしっかり伝えることができるのが良い点だとおもいます。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なので少し高くなりますが、短期講習後の入塾での割引や各種特典がありましたので、助かりました。
講師 初めての塾通いで緊張していましたが、生徒とコミュニケーションをとってくれて、すぐに慣れることができました。
カリキュラム 本人のわからない所を重点的に指導していただけるので良かったです。宿題も出されていたので、家でのぐーたら時間が減り、学習時間が増えたのも良かったです。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニや百均があり便利でしたが、塾専用の駐車場がないので、送迎時には少し不便です。
塾内の環境 パーティションで区切られている個室なので集中して学習できる環境が整っているようですが、隣や周りの声が聞こえて、集中力がとぎれてしまうことがあるようです。
良いところや要望 塾長や講師が親しみやすく、勉強を嫌がることなく通っているので、塾内の雰囲気も良いのかなと思っています。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点=学校の先生よりも解りやすく教えてくれる。
カリキュラム 良かった点=こちらの意見を優先してくれて良い。
塾内の環境 良い点=集中できる環境が整っていて、気が紛れる事が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 現在では、悪い点は見当たらなく先生方も解りやすく教えてくれる。
総合的に良いと思う。
青森中央ゼミナール十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は妥当だと思います。いろいろアドバイスもいただきました。
講師 とても気さくな方でしたが、なぜか子供が懐かなかった為、先生は悪くなかった。
カリキュラム カリキュラムも良かったのでが、本人がやる気を出せなかっただけです。
塾の周りの環境 塾の周りには駐車場がなく、お迎えに行ったとき、路上駐車が沢山いて少し危ない感じでした。
塾内の環境 雑音など気になるところは、まったくなかったとおもっています。
良いところや要望 もう少し長く通わせたかったのですが、本人がやる気がなく断念したのでよくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも、こころよく迎えてくださり、ありがたかったとおもいます。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の指導料金はそれなりですが、仕方ないと思える金額です。夏期講習、受験直前講習など集中講義が別料金で有りましたが、集団講義の割には高かった印象です。
講師 近所のお兄さん的な先生だったので、勉強だけではなく授業の前後に勉強以外の話でコミュニケーションをとっていて子供が馴染んでいた。その分少し厳しさが足りないような気もしたが、受験までの勉強するテンションを保つのに良かったと思う。
カリキュラム 個人指導だったので、本人のレベルに合わせて教えていただいたのでついていけなくて困ったということは無かった。家庭でも学習するように上手くテキスト等を使っていただけたら家でもう少し勉強していたかもしれません。テスト前には学校の範囲で教えていただいたのも良かった。
塾の周りの環境 交通の便は市街からの通塾でしたので、毎回親の送り迎えでした。すぐ近くに繁華街、コンビニ、飲食店、銀行等があり便利すぎて子供の寄り道が沢山あり、良いところと悪いところが混同していた。
塾内の環境 広い部屋をパーティションで区切っている個室なので、隣の声は少しは聞こえている状況のようでしたが、本人はさほど気にならなかったようです。授業のない日も、自習出来るスペースが有り手の空いている先生に質問も出来たようです。
良いところや要望 先生も親しみやすいが、何より、塾長が親身になって話を聞いてくれる。授業のこと以外にも生活態度など見てくれたので頼りになった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生方のプロフィールが写真付きで貼ってあり、塾のアットホームな雰囲気が伝わってきた。楽しく勉強をするには良い塾だが、厳しく超難関校を目指す感じの塾では無いと感じた。