キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,968件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,968件中 141160件を表示(新着順)

「宮城県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら安いと思います。安さでいったら家庭教師を家に呼ぶ方が安いのかも知れませんが、親が家に居ない間に家に上がって貰うのは、ちょっと嫌だったので通いの塾にしましたが、出費がきついのは否めない。
ただ、通っている本人が学校で教わるよりとても分かり易いと言ってましたので、なんなら日数を増やして通わせたいくらいです。しかし現状ではそんなに塾費は出せません。そこが残念です

講師 男の先生が苦手なので、若い女性の方に担当して貰っています。勉強が大嫌いなのは今でも変わりませんが、担当してくれる先生方は上手い事子供を持ち上げながら教えてくれるので、学校に行くよりも塾に行く事の方が良いと言ってるくらいです。良い先生に担当して頂けて良かったです

カリキュラム 子供が嫌がらず通っているので、内容的にも悪くないんだろうなと感じております

塾の周りの環境 家からそう遠くない場所にあるので通い易いとは思います。ただ、冬場などの日の短い季節は人通りもあまりないので徒歩での通いは親として少し不安になる事があります。

塾内の環境 そこまで広くなかったと思います。とは言え、ぎゅうぎゅうに生徒さん達がいる訳ではないので気が散るって程ではないと思います

入塾理由 一対一で教えて貰える学習塾が合ってると思い通わせ始めました

定期テスト 定期テストの対策は苦手な所を分かるまで繰り返し指導してくれているようです。

宿題 宿題の中身は見せて貰った事がないのですが、本人がいうには、宿題をするのが億劫だと思わせない量を出題してくれてるという事でした

良いところや要望 通っている子達のレベルに合わせた勉強の仕方をしてくれているようです。勉強嫌いなうちの子でも嫌がらず通ってくれてます。こんな事ならさっさとこちらにお世話になってれば良かったと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休みを頂くと、その日出れなかった分、他の日に授業を入れてくれるので、月謝の無駄がありません

総合評価 子供が嫌がらず通ってくれるので、多分嫌な感じの塾ではないんだと思います。是非ともこのまま高校受験までお願いしたいです

ATOMS石巻・住吉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら妥当な値段設定だと思う。

講師 一人一人にしっかりと向き合ってくれて人見知りな子供でも分からないところは自分から聞きに行ける。

カリキュラム プリント配布で宿題もあるためやらざるを得ない状況で嫌でも毎日勉学に触れる機会ができた。

塾の周りの環境 他の習い事の関係で車で送り迎えしているが特に不便に感じたことはない。自転車で通学させるには夕方とかだと暗くて危ないなと感じる。

塾内の環境 可もなく不可もなく。本人は集中しやすくて家で勉強するより塾に行った方がいいと感じてるらしい。

入塾理由 子供の友達が通っている話を聞いたから。お試しで通って講師の方との相性がよかった。

良いところや要望 嫌でも勉強に触れるので毎日勉強するという習慣がついた気がする。先生たちとも仲良くしてるみたいで塾に行くのが楽しそう。

総合評価 本人的には他の塾より先生に分からない問題が聴きやすくて通いやすいと言っていた。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的にやる気が起きたようで、料金の割に早く結果が出たので安く感じた。

講師 真摯に生徒と向き合ってくれてたようで、分からないことも優しく相談に乗ってくれてたみたいです。

カリキュラム あくまで教科書に沿ったもので、今生徒が分からない、悩んでいることにタイムリーに合った教えが功を奏したのではないかと。

塾の周りの環境 交通のべんがよく、雨や雪の日は公共の乗り物で通えたからその点は良いと思いますね。自転車がメインですが。

塾内の環境 整理整頓されていて 空気の入れ替えも配慮されていたし空調も適温で勉強に集中できたようで、良かったです。

入塾理由 本人のやる気を起こしてもらえたらと思い、広告を見てなんとなく良さそうかなと思い。

定期テスト 前回のテストで苦手だった箇所を踏まえた対策を含めた教え方で一個ずつ苦手分野を克服できるように向き合ってくれたこと。

宿題 学校の宿題もあるので、塾の宿題が時折多い時は本人も負担に感じていた時もあります、しかしやる時はやる精神が鍛えられたので良かったです。

家庭でのサポート どのように教えられているか、親たちもたまに目を通していました。天候等で通いにくい時には送り迎えもすることもありました。

良いところや要望 明るく優しく接してくれてたところが、精神的に疲れることを防ぐ形になってたようでした。わからない点があった時は電話でも対応してくれて助かりました。

総合評価 普通校の進学には適している塾だと思います。それにフレンドリーな感じで教えてくれるので、子供にとっても退屈せず続いたと思います。ただし授業料は高いためそこは少し我慢が必要。ただし割安ではあるため安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習なども必須になるので、料金の負担にはなりました。

講師 熱心に指導してくれる講師がいたようです。本人の分からない所など、質問にも丁寧に答えてくれたようです。

塾の周りの環境 周辺にスーパーなど大型施設があるので、明るくてよかったです。ただ、通塾には送迎か自転車などが必須になるので、通うのは大変かと思います。

塾内の環境 大きさもまあまああり、自習室も毎回つかえていたようです。問題はなさそうです。

入塾理由 高校受験にあたり、少しでも成績を上げたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。

良いところや要望 コロナ禍だったこともあり、オンラインで面談もして頂き、コミュニケーションをよく取れていたかと思います

総合評価 結果として少しは成績があがりましたが、目標としていた高校には合格できずでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的は達成できたことからこれでよかったと思っている。

講師 講師と面談していないので何とも言いがたいが、本人からは文句もなかったので、それでよかったのだと思っている。

カリキュラム 本人が納得して取り組んでいたようなので、特に不満などはなかった。

塾の周りの環境 駅近、送迎や待機も楽にできる、自転車などでも通える環境であり、立地はいいと思う。人通りも多く、夜もそこまで不安ではない。

塾内の環境 環境に関して悪い情報を聞いたことがなかったので、減点の要素はないと判断している。

入塾理由 集団授業と個人指導の両方のタイプを体験させ、本人の意向により個人指導のタイプを選択した。

定期テスト 定期テスト対策は、学んだことを本人が応用して勉強していたので、通塾のおかげでの効果は特に感じていない。

宿題 宿題が出されていたのかわからないほどにこなしていたので、本人にあった内容・量が出されていたものと思われる。

家庭でのサポート 具体的なサポートは、送迎と費用支払くらい。あとは本人のペースでこつこつ。

良いところや要望 良いと思ったことはないが、本人が希望して通塾していたので、弟も通塾させた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側との連携は問題なかったものと思われる。総合的には他人にすすめられる評価をしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は安いと思います。オプションで料金が上がっていく印象です。

講師 問題を解いて、間違いのところを聞く方式で、子供にはあっていたのかなと思う。

カリキュラム カリキュラム、教材については、結果論ですが、良かったのかなと思う。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったのが送り迎えをしなくても通えたところは。良かったです。近くにコンビニもあり、腹ごしらえをしていたようです。

塾内の環境 面談室が個室になっていなかったので、プライバシー部分にちょっと不満があった。

入塾理由 前回の塾が合わなく、今回は友達から良いと言われ、友達の塾に決めました。

定期テスト 塾側で模擬テストを作成してくれて、それを有効的に使いました。

宿題 宿題は基本なく、自主性を求めるスタイルであった。
子供にはあっていたようです。

家庭でのサポート 子供も自主的に苦手なところは認識していたので、家では特に英単語の勉強は一緒になってやりました。

良いところや要望 やはり子供に合うか合わないか重要だったので、子どもには合う塾だったと思っています。

総合評価 自主性を求める形の方式が子供にはあっていたのかなと思います。途中はなかなか点数が上がらず、ストレスを感じていましたが、徐々に成果がでてきて良かったと思う。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育がしっかりしていると感じます。

講師 親身になって教えていただき、質問などもしやすい環境だと思います。

カリキュラム 進度が子どもに合っていたようで、教材も使いやすいと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、個人的には立地が良かったとおもいます。治安の面も、閑静なエリアにあることから、悪くはなかったと思います。

塾内の環境 塾内は清潔に保たれていて、加湿器や空気清浄機などもあり、勉強に集中できる環境だとおもちます。

入塾理由 自宅から塾までの通いやすさと、周りからの評判の良さで選びました。

良いところや要望 先生が非常に親身になって教えていただけるところ、自習室の使いやすさが良かったと思います。

総合評価 子どもが結果的に志望校に合格することができたので、良かったです。非常にわかりやすい指導だと思います。

秀英予備校多賀城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 言っていなかったよりは明らかに成績が上がってると思うのでよかった。

カリキュラム 自主的に塾へ通うようになっているので
いい傾向だと思っている

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分なので適度な距離だと思っている。
大通りに面しているが特に騒音がひどいとはきいていない。

入塾理由 本人の希望で行きたいということでいかせることにした

良いところや要望 帰宅の連絡がlineで来るので安心できる。
問題はないと思う

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが今のスタイルで娘にはあっているのではないかと思う。

総合評価 休日もやっているので自主的に勉強できるのはとてもいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くて他の塾よりは安いし、何より1番近いとこがそこの塾だった。

カリキュラム 教材はみんなと同じ物を使っていた。特に個別じゃなかったしそういう話しもなかった。

塾の周りの環境 家から1番近いとこにあって良かったけど、駐車場が狭いし台数もあまり止められなかったので、順番待ちが大変だった。

塾内の環境 どちらかとゆうと、勉強するところにはてきさないとおもった。

入塾理由 とりあえず近くて料金が安いところで、苦手な科目を選ぶことができたから。

宿題 宿題の量は適正だと思った。学校の宿題もあるのまであまり多いのも無理だから。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回車で行ってたし、食事も塾に合わせて準備してました。

良いところや要望 連絡も電話とラインでできるので、気軽に調整できたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事でやすんでもラインで連絡できるし、変更の日時もできたのでよかった。

総合評価 個別じゃないのでそんなには期待してなかったけど、本人が以外と積極的だった。

仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用料金は適当であると考えておりますが、教育にかかる費用は軽くないと感じる。

講師 非常に熱心な指導で学習指導や進路指導に対して親身に対応しているため。

カリキュラム 教材は学習目標を達成させるために適当な難易度であったためと感じます。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停からも近いなど、交通の便が非常によく、また、駐車場も十分に確保され送迎にも対応できていた。

塾内の環境 建物も綺麗で、館内や教室は適切に清潔さが保たれ、学習環境は良好であった。

入塾理由 成績が向上できる可能性が高く、講師陣の先生方の指導が的確である。

定期テスト 苦手な領域を克服するために、重点的に指導をしていただきありがたい。

宿題 宿題は適度に出されており、量、難易度ともにそれぞれの生徒に対しても適当だった。

家庭でのサポート 個別面談や進学説明会が開催され、都度保護者が参加し、学習目標を共有できた。

良いところや要望 総じて、生徒の学習に対して非常に親身な指導であり、その目標達成ができる。

総合評価 総じて、生徒の学習に対して非常に親身な指導で、その目標達成ができる。

能開センター泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の場合はだいぶ高い印象でした。ただ目的などを含めてトータルで考えた場合、仕方ないとの結論に至りました。

講師 親に対しても子供にどう接するべきかをアドバイスしてくれました。その内容から推察して、適当な指導はしていないと考えられました。

カリキュラム 教材・カリキュラムはできる子向け、普通以下の子向けとざっくりとした感じですが、良い意味でも悪い意味でも妥当な内容でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩10分ほどです。子供は近くに好きなショッピングセンターがあるので、授業後の楽しみとして通塾の支えになったようです。

塾内の環境 ビルは小さく地味ですが、大きすぎても通塾に大変と思うので特に気になりません。

入塾理由 友達・知人がすでに通っており、ある程度信頼できる塾と考えました。また、通塾に許容できる範囲の場所でした。

宿題 量は妥当、難易度は普通と感じました。ただし、学校の宿題が多いとやはり負担感はある模様。

良いところや要望 良くも悪くもちゃんとした普通の塾です。他のところはどこかクセのある先生がいるらしく、子供も嫌がりました。

総合評価 払った金額分の仕事はしてくれると感じます。子供のやる気スイッチを押してもらうのが一番の目的であるため、細かい指導内容にはあまり関心がありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業も少人数で実施しており、短期講習やテスト対策なども手頃な値段で受ける事が出来るから。

講師 定期的に保護者との面談も実施してくれるので、授業の様子や具体的に実施している授業やカリキュラムを伝えてくれるため。

カリキュラム テスト対策で通常の授業に加えて、自習室の開放して自由に使用出来るから。

塾内の環境 教室は狭いが人数もそれほど多い訳では無いので、丁度良い広さだと思う。

入塾理由 高校受験を目指す中で中学校一年生での出遅れを取り戻して、受験シーズンに突入させるため。

定期テスト テスト範囲のプリントをかなりの枚数こなせるのと講師が巡回しながら詳細な解説をしてくれるから。

良いところや要望 短期講習やテスト対策の時間割や日程がかなりギリギリで来るので、予定が立て辛い。

総合評価 人数が多い訳では無いので、ほぼ個別指導に近い感じになるので勉強が苦手だと適している。

英智学館荒井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。しかし、料金のことだけではなく授業の内容で決めていますので満足しています。 

講師 授業の内容だけではなく、勉強以外の相談にも乗って頂いて非常に良かったです。

カリキュラム カリキュラムや教材は本人の能力に合わせて準備や用意をして頂き感謝しています。

塾の周りの環境 自宅の近くだったので徒歩でも行けて便利でした。
車で送迎をすると入り口が狭く交差点にあったので出入りに苦労しました。

塾内の環境 娘たちに聞くと自習室も充実しているよつで良かったようです。

入塾理由 塾の経営者や先生がとても良い人柄の方々で信頼が出来ました。授業の内容もうちの子供達に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。先生は苦手なところを中心に授業をして頂きました。

宿題 宿題の量は本人の負担になり過ぎない程度に出てました。次の授業までにちゃんとやらないと行けないようでした。

家庭でのサポート 私はインターネットで調べました。

良いところや要望 あえて言うならば駐車場に入りにくいぐらいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気がついたことや感じたことはありません、大変人良い塾です。

総合評価 塾の体制や先生方方とても良く信頼できます。あえて悪いところ言うならば立地が良くなく駐車場に入りにくいところぐらいです。

ナビ個別指導学院富谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でも生徒2人に先生が1人なのでマンツーマンとはいきません。先生の教え方もバラバラなのでたまに違う先生に当たると違う教え方をされて子供はこまっていました

講師 態度がとても悪いです。特に子供への態度が悪くモチベーションも下がりました

カリキュラム 先生の質も悪く高いだけ高くてどんどんやる気もなくなります

塾の周りの環境 地下鉄からはとても遠くバスだと時間があまりありません、子供だけで行くのには帰りの時間を考えると心配です

塾内の環境 スリッパや下駄箱が汚いです。自習する所がほかの授業を受けている人と近く、集中して自習できません

入塾理由 営業の方の感じがとてもよく体験の先生も子供も気に入ったので入りました

良いところや要望 聞きたいことがあっても電話もなかなか繋がらないのと対応が悪いので相談もできません

総合評価 生徒の成績を上げたいと言う気持ちは伝わってきません。塾の評価や講習への参加ばかりをひたすら説明してきます

あすなろ学院長町南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など都度追加料金が割高なため、家計負担になることが多かった

講師 楽しみながら出来たのは子供達には良かったけど、
結果が思う様に伸ばされなかったのか残念

カリキュラム 成績が伸びた家庭の子には良かったと思います。

塾の周りの環境 交通機関や迎えにおいては良かったと思います。ただ、駐車場に限りがあるのでその点困ることがたびたびありました

入塾理由 友達が通っていたので誘われて行ってみました
勇気いりました
たのしくかよえました

定期テスト 成績が伸びなかったと言うのがいくつものある問題点のなかの一つだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そう高くないとおもっていたが、夏期講習など通常授業以外も参加すると結構な金額になった。

講師 大学生などは1人もおらず、プロ講師だけなので安心できた。個性豊かな大人の話を聞いて、面白いこともあったようだ。

カリキュラム 基本的には予習メインで授業をしていたようですが、講師の先生にお任せしていましたので、あまり詳しくわかりません。違う中学校に通う生徒もいましたが、うまく進めてもらっていたようです。

塾の周りの環境 JRの駅まで7~8分で行けるが、ほとんど徒歩か自転車か車で送迎していたようです。
駐輪場もあり、駐車場もまあまああるので、塾の終わりそうな時間に車が道路に列をつくるようなことはあまりなかったようです。
我が家は徒歩圏内なのであまり詳しくみていませんが。

塾内の環境 出来たばかりの塾だったので、最初はガラガラだったみたいですが、どんどん生徒が増えていきました。
でも、狭いと感じるほどではなかったです。

入塾理由 車で送迎が必要な塾に通っていたが、自宅の近くに友人からの評判の良い錬成会が出来たので塾を変更した。

定期テスト 定期テストの範囲に合わせて、少し前から対策してもらっていたようです。

宿題 この校舎は選抜クラスではないので、宿題はそんなに多いわけではなさそうでした。
いつもちゃちゃっとやり終わっていたようです。

家庭でのサポート 英検は3級までしか塾で取ることが出来ないとのことだったので、準二級を取る時は自宅で問題をやらせて対策しました。解説も親が行いました。

良いところや要望 タブレットを貸与され、それで問題をやったり、リモート授業が出来るのが便利でした。
出欠などもアプリで出来るし、仕事で自宅にいなくても、子供が塾に行くと通知が来るので安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと どこの教室にするかで、レベルも変わるようなので、レベルの高いところを希望する方は、本校に行った方が良いと思います。

総合評価 受験に関しての知識もあり、講師の熱意も感じられる良い塾だなぁ、という印象です。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習、夏期講習、冬期講習は別料金になるので負担が多かったです。

講師 熱心でひとりひとりの性格などもわかってくださり、よく見ていただいてと思います。

カリキュラム 季節講習は日数的にはそれほど多いと思いません。

塾の周りの環境 スーパーなどのお店も多くて夜でも暗くなく安全な方だと思います。
駐車場は多くないので迎えに行く時は少し不便な時もありました。

塾内の環境 整理整頓されており、生活に掃除している様に思います。
自習室もあり利用しやすい感じでした。

入塾理由 自宅から近くひとりで通塾でき、防犯面でも良いと思い決めました。

家庭でのサポート 塾の親向けの講習には参加させていただきました。
天候の悪い時は送迎していました。

良いところや要望 冷暖房はよく効いていました。
先生方は話しやすい感じで相談事も出来ました。

総合評価 中学生まではとても良い塾だと思います。
高校生の集団授業がないので残念でした。

学習塾アルセル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いほうだと思います。夏休みは、月の授業料は無料になるので、助かります。

講師 プロの講師しかいないので、とても安心してお願いできています。特に、数学は学校のテスト前に、ほとんど勉強しなくても90点以上とれるまでになりました。

カリキュラム クラブチームで忙しくて、行けない時も補習等、しっかり対応してくれるので、助かります。

塾の周りの環境 自転車で行けるところにあり、となりにはコンビニもオープンしてくれたため、とても良い環境だと思っています。

塾内の環境 休業日以外は自習室がいつでも使用できるので、近いこともあり、とても助かっています。

入塾理由 先生との相性が良く、とてもわかりやすく、成績が上がってきている。

定期テスト 定期テスト対策は、土日に行なってくれますが、クラブチームでほぼ行けないので、補習対応助かります。

宿題 量は、クラブチームで忙しいときも、塾の前に終わらせられる量です。

家庭でのサポート 塾にお任せして部分がほとんどなので、子供が成績で悩んでいたら、塾の先生に相談の電話をしました。

良いところや要望 いつでも相談にのってくれたり、面談をしてくれるので、安心して任せられます。

その他気づいたこと、感じたこと 請求書や手紙のタイミングがもう少し早いと、スケジュールが立てやすいです。

総合評価 高校受験の知識が豊富で、先生の質も高いので、安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一2時間で5教科ほぼワンツーマンで指導して貰えたので、料金的にはお得だったかなと思う

講師 時間をかけてじっくり指導して頂き、普段の学習方法や勉強以外の事でも話す事が出来てよかった

カリキュラム 学校の授業内容の復習から応用問題への流れで指導して頂き、基本の学力をしっかり身に付けてもらえた事が良かった。

塾の周りの環境 自宅から離れており、夕方19時から始まるので自家用車での送迎が基本でした。特に冬季は積雪や路面凍結もあるので徒歩や自転車での通塾は難しいと思います。

塾内の環境 教室の中まで入った事がないので詳細についてはわからないですが、特に学習に支障があったという事は聞いていないです

入塾理由 姉が高校受験で以前通塾しており、志望校に合格する事が出来たから

良いところや要望 人数も多くなく、アットホームな雰囲気で学ぶ事が出来ました。お陰様で高校受験も第一志望の学校に合格出来ました。

総合評価 近くにも学習塾はありますが、少人数でじっくり学習出来ると思います。ただし自家用車での送迎は必須かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると安い方だと思います。明細も分かりやすいです。

講師 成績が上がって英語が一番の得意科目になったので。良かったと思っています。

カリキュラム テキストもそんなに高くないので、教科ごと買い揃えることが出来ました。

塾の周りの環境 駐車場がなかったですが、下に郵便局があったのでお借りしてました。基本は一人で通学できる距離でした。住宅街だし近くにスーパーもあるので安心です。

塾内の環境 机には一人一人に囲があって集中出来そうな環境でした。騒音も聞いたことがありません。

入塾理由 英語の点数が悪かったので少しでも良くなればと思い通塾させました。

定期テスト 本人はテスト対策受けていないので分かりませんが、テスト対策はありました。

宿題 特別何も言ってこなかったので大丈夫だったと思います。

家庭でのサポート サポートは特にしていません。面談の時に一緒に参加したくらいです。

良いところや要望 成績が上がったので子供に合っていたと思います。先生の教え方が上手だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 何回か本人が欠席していた時に電話が無かったので、(ズル休みしていた)連絡して欲しかったと思いました。

総合評価 本人は行きたいところに進学できたので、良い塾だと思います。一人の力ではここまで成績は上がりませんでした。

「宮城県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,968件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。