キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

18,019件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

18,019件中 121140件を表示(新着順)

「東京都」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟三人共に高校受験に向け、塾に通いましたが一番受講料は高いです。結果が伴えば気にはなりません。

講師 学びやすい環境で、学習状況の報告があり安心しております。宿題量を増やし、さらに学力をつけるようにという要望に調整して下さいました。

カリキュラム 本人の学力に合わせカリキュラムが組まれ、集中して学びを深めることができているようです。

塾の周りの環境 道路に面した出入口で、時間帯により交通量もあるので安全面の心配があります。自転車を停めるスペースが狭いので、受講生が集中すると自転車がぎっしりです。

塾内の環境 受講中、やや周囲の音は聞こえて気になるようです。整理整頓はされているように感じられます。

入塾理由 自宅から近く、1対2の指導で学べるところ。息子のやる気スイッチを入れてくれる事を期待して決めました。

定期テスト テスト範囲の理解度の確認、不足した部分を強化する指導わ行ってくれています。

宿題 宿題量は少なく感じたので、増やしていただくように依頼しました。

家庭でのサポート 集中して学習できる環境を整え、進捗の話を聞いたりしています。

良いところや要望 1対2で学習ができるので集中して学べているようです。個人面談を行い、進捗報告や進路について相談ができる。

総合評価 通ってからまだ数ヶ月、成果を感じるのはこれからかと思います。今後に期待を込めて評価しました。

エルヴェ学院瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めですが、内容がしっかりしているので相応だと思います。

講師 授業を受けた後に講師から内容や理解度の報告があるので、子供の様子が分かって良いです。

カリキュラム 入塾時に5教科のテストを受けて、出来ている事、出来ていない事を分析して子供に合わせたカリキュラムを提案して貰えました。

塾の周りの環境 駅からとても近く、コンビニやスーパーあり、常に明るいので夜でも安心です。
駐輪場の料金を負担していただけるので助かります。

塾内の環境 座席や自習スペースがしっかり確保されています。
時間帯に寄っては少しうるさい時もありますが、集中して勉強しているようです。


入塾理由 塾長さんとの面談で授業内容や受験対策をしっかり説明していただけた。志望校などの相談にも乗っていただけました。

良いところや要望 ベテランの塾長さんが丁寧に面談をしてくれました。
アプリで入退室の連絡やスケジュール管理も出来る所が良いです。

総合評価 全体的に落ち着いていて良い塾だと思います。
塾長さんや講師の方々に安心して子供をお任せ出来ます。
宿題も出るので、しっかり家庭でもサポートしていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室が綺麗であり、教え方が上手いものの、授業単価が他社よりも高かった。

講師 分からない点を丁寧に、繰り返し教えてくれる点。また宿題も個人のレベルに合わせて出してくれる。

カリキュラム レベルの低い教科については、教える内容を毎回子供に合わせてくれる点が良かった。

塾の周りの環境 豊洲駅前にあり、地下鉄の駅からすぐ近くて便利。また、治安も良いエリアで安心して通学させることが出来る。

塾内の環境 隣の席とのパーテーションも高くて個室感があり良い。また暑い日中でも、しっかりクーラーが効いており、勉強に集中できる点が良かった。

入塾理由 個別の教え方が良さそうだったから。また駅からのアクセスもよく、治安も良い。

良いところや要望 先生の質が高く、また教え方も個人の得意不得意に合わせてくれる点が非常に丁寧に感じて満足。

総合評価 先生の質が高く、また教室も非常に綺麗で集中出来る。また駅からもすぐ近くてアクセスが良い。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
標準講座
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 所有しているタブレットやスマートフォンで始められるので初期費用がなく、月額が安いので気軽に始めやすい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画のなかで、身近なものに例えたりしていて、例えがわかりやすい。

教材・授業動画の難易度 取り組むなかで、国語がすこしだけ難しいところがあったようです。

演習問題の量 まだ始めたばかりなので具体的にはわかりませんが、無理なく進められそうな量だと思います。

良いところや要望 子どもが自分自身のスマートフォンで動画が見られるので移動中なども学習できるところ。

総合評価 サイトがすこし分かりづらいが、費用が安いので4の評価をつけさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾とはいっても先生1人が生徒4人をみるスタイルなので他塾より安い。

講師 解りやすく教えて下さる先生とそうでない先生の差が激しい。
後者は、教えてる技術はなく答えをみながら間違えているところを指摘してそのまま答えを教えてしまうそう。

カリキュラム 教材やカリキュラムがどんな塩梅かまだよくわからないので様子をみています。

塾の周りの環境 駅に近いため、遅くまて人通りも灯りもあるため安心です。コンビニもすぐ近くにあり休憩時間に補食を書いに行くことも可能です。

塾内の環境 駅に近いため、電車の音が聞こえるが逆にそれが落ち着くそうです。

入塾理由 見学や体験を経て子ども本人が希望したため入塾を決めました。
体験の授業はとてと解りやすかったそうです。

良いところや要望 この塾の良いところはまだ良くわからないので様子をみています。
立地は良いと思います。

総合評価 総合評価については、まだ良くわからないので真ん中の評価にしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 依頼していない教科もAI教材などで勉強できるので、不得意教科を重点的に克服しつつ、他の教科も学べる点ではコストが良いと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初の面談で子供の生活や希望を調査してくれました。先生の性格や性別、年齢層など考慮してくれているのか、子供にあった先生が選ばれたのが良かったです。

教材・授業動画の難易度 オンラインなので、オンラインでの操作に慣れていないと子供より親が苦労するなと感じました。

演習問題の量 毎回単元ごとに宿題も出されますが、それとは別にAI教材や契約している問題集にも取り組むことができるので、自主的に学べる子にとって十分な量があると思います。

良いところや要望 習い事や部活で忙しい子にとっては、授業時間の融通がきくし、通塾時間も削減できるので、子供の負担を少しでも減らしたい我が家にはぴったりでした。

総合評価 先生や、教材は良いので子供にとっては良いとは思いますが、普通の塾のように模試があったりするわけではないので、親のフォローが必要な点が大変かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習からのスタートでしたが、夏期講習代が予想より遥かに高くびっくりしました。が、本人と話し合い本人が頑張ると約束したので申し込みました。

講師 しっかり考えさせて、どうしてこういう答えになったのかしっかり説明させるのがいいと思った。授業で何回説明出来たかのレポートがもらえる。

カリキュラム とにかく数学が苦手なので中1からやり直してます。自分でもどこが苦手か明確にわかるので良いです。

塾の周りの環境 駅から5分位で商店街を通って行くので治安は悪くないです。屋根があるのであまり濡れずに塾まで行けます。近くに小学校があるのも安心できます。

塾内の環境 本などもきちんと整理されているし、周りも静かなので環境はいいと思います。

入塾理由 1年間通った塾では成績が上がらなかった為、明光義塾にしました。いくつか行ってみて、本人が一番頑張れると判断した明光義塾にしましたが、決め手は勉強嫌いな僕でも少しやる気になるポイント制だそうです。(宿題やったら出席したら1ポイントなど)貯めるとAmazonギフト券などと交換出来るようです。ポイント貯めたいから宿題やる!と言ってます。

良いところや要望 アプリで先生からの連絡もこまめにあるので安心してお任せ出来てます。本人も行きたくない!とは言ってこないので合っているのではと思ってます。

総合評価 勉強出来ないので必然的に夏期講習代は高くなりますが、ポイント制など本人のやる気が出るようなシステムがあるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代など、授業料以外にいろいろかかり少々高いと感じたが、個人の特性に合わせてくれるので効果はありそうだと思いました

講師 体験授業で、勉強が面白かった、初めて理解が出来たと言っていたので指導がわかりやすいようです

カリキュラム 個人の特性に合わせて進めてくれるそうなので、これからに期待します

塾の周りの環境 家からわりと近くにあって看板をよく見かけていたので、本人が通うのにも抵抗が無かったので、良かったです

塾内の環境 授業をする時にすぐとなりでも他の授業をしているのでガチャガチャした印象だが、授業を受けている本人は気にならなかったそうです

入塾理由 資料を検討したり、説明を聞きに行ったりした中で、本人が体験授業を受けてとても気に入ったので

良いところや要望 子供が初めての塾で緊張していたが、希望に合わせて優しい丁寧な先生が担当してくれて良かった

総合評価 個人の特性に合わせてくれるので、勉強をやる気にさせてくれるように感じたので、これからに期待します

TOMAS飯田橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分授業を4回なので、他の個別と比較した場合、そこまで高額ではないが、当日欠席の振替がないことや、時間数が増えても割引がないことがつらい

講師 面談での担当官の対応が良かった。教科について熟知されていて安心感が持てた

カリキュラム 担任がつき、細かく管理してくれるようなので、その中で教材などのアドバイスもあるらしい

塾の周りの環境 塾が駅に直結しているため、繁華街などを歩かずにすみ、
安全であり、天候に左右されないところが良い。

塾内の環境 入塾してから、教室がア暑く、ハンディーファンが必須と聞き驚いている

入塾理由 スケジュールの管理など、学習をサポートする体制が整っているため。

良いところや要望 科目数追加による費用負担の軽減を望む。担任の先生との面談を定期的にセットしてほしい

総合評価 まだ通塾したばかりで結果が出ていないので。担任の先生の力量に左右される感じがした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は80分で、2対1だから教えてもらえる時間は40分くらいで、そのうち10分くらいが振り返りや宿題の話だったりするので、教えてもらえるのは30分くらいなので、それを週2回でこの値段は高いと思う。

講師 まだ2回しか教えてもらえていないので、良し悪しは判断しにくいが、V模擬のわからなかった問題を教えてもらえなかったのが残念だった。テキストの説明はわかりやすかった。

カリキュラム レベルにあったテキストを用意してくれたのが良かった。宿題も出してくれてやる気が出た。

塾の周りの環境 駅前だし近くにコンビニやスーパーもあって飲み物などすぐに買いに行けて便利。自転車も近くにとめられる。

塾内の環境 Wi-Fi設備がないのでタブレット勉強ができないのと、小学生が多いので自習室でも落ち着きがなくて集中できない時がある。

入塾理由 個別で探していて家から近く、自習室もあって勉強が捗りそうだったから。塾長の先生も親切だし体験授業も問題なかったから。

良いところや要望 駅前でコンビニも近く、自習室もあって勉強しやすい。先生もわかりやすく親切。

総合評価 駅前でコンビニも近く、レベルにあったテキストを用意してくれたから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもが毎日、前向きに取り組むことができるようにとてもやりがいや達成度を感じさせてくれる教材であった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすく、やるべきことを明確にしてくれているので子どもからすれば、とても取り組みやすい。

教材・授業動画の難易度 現在のところ、難しいという印象は無く、スムーズに取り組むことができていると思う。

演習問題の量 演習問題は多すぎることなく、定期テストでも必要な分量であり、問題構成も適切で工夫があると感じられる内容であった。

良いところや要望 子どもが毎日取り組むことができるようにとても工夫されていると感じるし、親も進展状況をしっかりと確認することができる。

総合評価 総合評価はとても満足している。このまま現在の点数を継続できれば、中学校の間はずっと契約を継続したいと思う。

栄光ゼミナール目白校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾と比べて授業料自体はやや安いと思ったが、教材費が高いと思った

講師 小テストや授業中に指されることもあり学校の延長のような感じだと言っていたので、一方的に聞くだけの授業ではないと思う。

カリキュラム テキストはベーシックな部分と難しい問題が混ざっており、満遍なくやっていれば高いレベルの問題にも対応できると感じた。

塾の周りの環境 自転車の駐輪場があるので自転車で通学したい人には向いている。
また立地は駅の近くだが、裏路地に入ったところになっているため落ち着いた感じになっていて治安などは良いと思います。

塾内の環境 駅が近いですが、電車の音などは聞こえないと思いました。
いろいろ比較検討しましたが、駅に近い個別指導タイプの塾は狭く感じるところが多かったですが、こちらは教室も複数あり広いと感じました。

入塾理由 集団授業でテキストが良いと思った
アクセスが良く、自転車の駐輪場があるのが良かった

良いところや要望 中間や期末が近くなると学校のテスト対策も行っている為、内申点などの対策もできると思います。
良いところはなんといっても駐輪場が完備している点だと思います。
いろいろ比較検討しましたが、駅に近いところは駐輪場がある塾はなく、かつ人も多すぎて治安面に不安がありました。

総合評価 教材費が思いの他かかったので、個別指導の塾と比べてトータルだとどうかなと思いました。授業も集団といっても10人と少しの少人数の生徒なので教師の方の目も行き届くのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い金額ではないと思うが面倒見は良さそうです。

講師 子どもの感触は良いが、担当講師との直接のやりとりができたら良いと思う。

カリキュラム 学校のテキストを使用して進めてくれることが良いと思います。特にその他教科書、テキストを買うことはない。

塾の周りの環境 駅から近いし立地は最高です。どこの塾よりも一番駅から近いのではないでしょうか。夜遅くても安心できる。

塾内の環境 目の前の衝立てに高さがあり、周囲が気にならないことが良いと思う。

入塾理由 塾長が熱心のため、安心できると思いました。子供目線で考えてくれるところが気に入りました

良いところや要望 要望は担当講師の先生とやりとりができたら良いと思っています。

総合評価 進捗や夏の進め方を丁寧に計画してくれていて安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団での受講に比べると多少金額があがるが妥当な金額だと思います。

講師 子供にあった教え方をしてくれ宿題もみあった量を出してくれていた。

カリキュラム 入塾前のテストに沿って苦手な内容を一から教えてもらえ学ぶことが出来た。

塾の周りの環境 駅に近く電車でも通いやすいし自転車を停める場所も完備されている。周辺も明るくコンビニやスーパーが近くにあり便利だった。

塾内の環境 決して広くはないが生徒の状況がわかる感じで目が届くと思うので良いと思う。

入塾理由 対応が早く親身になって相談にのってくれた。これまでの遅れを取り戻せると期待がもてた。

良いところや要望 事前に行った適性検査に基づき、子どもにあった先生を割り振ってもらえる。

総合評価 集団で学ぶのが厳しい状況だったので1対2で基礎から学ぶことが出来て良かった。

TOMAS国分寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 その他

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。とにかく高くて大変だが、本人が初めての塾でここがいいというのでやむを得ず。

講師 どの塾にするかまだ迷っている段階のときに、ほんの5分ほどこんな感じです…とサラッと教えていただいた先生の指導が、とても分かり易くなおかつスピーディーだった。

カリキュラム サッカーのクラブチームに所属している息子にとって、学校の宿題も塾で扱ってもらえることが非常にありがたかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内の場所にあり、近くに雨が防げて無料の駐輪場もあるため。駅の近くで明るく、人通りも多いため

塾内の環境 個別…というのが徹底されており、オープンスペースではなく、一人一人区切られた空間で、まさに先生と一対一の授業をしてもらえるから

入塾理由 希望していた「個別指導」が徹底されていたことと、先生方の力量、自宅から通いやすいかどうか。

良いところや要望 先生のスキルが高い。学校の宿題を課題として取り扱ってくれる。個別指導が徹底されている。

総合評価 まだ通い始めて間もないので詳しくはわからないが、息子が塾に通い始めてから英語がすごくわかるようになったと言っていたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より高い印象ですが、マンツーマンであることを考えると相応のお値段であると思います。

講師 説明をしてくださった先生はとても丁寧でした。

カリキュラム 個別指導なので柔軟性があるところ、受験のためではないので学校で使用している教科書や参考書を使って指導してもらえるところ

塾の周りの環境 最寄りの駅からも自宅からも近いので、面倒くさがりの子どもでも通いやすいところ。学校帰りでも通いやすい。

塾内の環境 教室は比較的広くて綺麗な印象がありました。自習で集中できない生徒はカウンターでやらせますとおっしゃっていてよかったです

入塾理由 説明を聞きに行った際、成績不振の原因を理解し、夏休み中毎日自習に来るように話をしてくれました。また自習の際の課題も用意してくれるとのお話があり面倒見が良い印象を受けこちらに決めました。また、マンツーマンであること、子ども自身も体験授業を受けてここが良いと言っていたことなども決め手です。

良いところや要望 マンツーマン、面倒見がよいところ、押し売りもなく授業は週一で、自習は毎日来てくださいと言っていただきました。

総合評価 入ったばかりなので実際に成績が上がるかが一番重要ですが、先生の印象から期待をこめて評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は覚悟の上、という感じ。たの個別指導校よりは少し安かったかもしれないけれど。

講師 まだ入塾手続きをしただけなので不明。期待はしています。無料体験で対応してくれた先生は良い感じのようでした。

カリキュラム 個別指導なので消極的な性格の本人には質問しやすくて良いと思います。

塾の周りの環境 片道一車線の街道沿い。広めの自転車置き場があるので周りに迷惑をかけることはなさそうです。住宅エリアと言っていいところなので治安はいいけれど、夜は暗くなると思います。

塾内の環境 体験で見る限りは新しくてきれいでした。街道沿いなのでうるさい車が通ればそれなりにうるさいだろうとは思うけど、歩行者はほぼない場所なので騒音は少ないと思います。

入塾理由 数か所の無料体験をしてみて、本人がここがいい、と言ったから。

良いところや要望 教室内は何件か見た他の塾より広く自習スペースも含めて落ち着いて勉強できるんじゃないかな、とは思います。受験に向けて子供の実力が上がってくれることを期待しています。

総合評価 まだ通塾前なので、採点できる状態では無いです。期待値、ということで。

国大セミナー志村坂上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンを利用して入塾したので、初期費用などは抑えられて良かった。
月の塾代は平均的だと思います。

講師 担当してくださる先生によって、感想は変わると思いますが、親身になって指導してくださる様に感じました。
中1なので受験を意識しての勉強というより、テスト勉強のすすめ方や問題を解くスピードの配分などを指導して頂けるのがありがたいです。

カリキュラム 中1と小5の子を通わせています。
中1の子は3教科で先取り学習、小5は算数のみを重点的に教えて頂いています。
小5の子は先取りする時と、理解が出来て無いと判断された場合は前に戻って学習をして頂けるので、ありがたいです。

子供が自信を失わない様に指導して頂けてると思います。

塾の周りの環境 人通りや車通りが適度にある、明るい道を通って通塾出来るので、帰宅時間の遅い時も割と安心出来るのが良かったです。
自転車で通う事も出来るので、子供の負担も減ると思います。
塾の前は、民家で人目があり、塾の入り口も1階なので、死角になる様な場所が無いのが、安心です。
住宅街にあるのも、好印象です。

塾内の環境 ドアを開けて授業をするので、集中が出来ない時もある様です。
手狭な部屋なので、ドア開放は換気や空調温管理管理などの面ではありがたいと思いますが、年齢の低い子供だと集中して勉強を維持するのは難しい時もありそうです。

整理整頓はされていて、施設は清潔感があります。
壁には掲示物なども、程よくあり殺風景になりすぎず、良いと思います。

入塾理由 通塾時間の負担が少なく、学区内で通ってる学校の行事やテスト範囲なども把握していた。
少人数制で机の配置も良かった。
説明会で実際に教室に塾に入った時の照明の明るさ、清潔さ、雰囲気や規模なども、子供の性格にあっていると思った。

良いところや要望 塾長の先生や講師の先生の雰囲気が優しいのが良いと思います。

総合評価 塾代、立地、宿題などの量を考えて、長く通えると思いました。

子供に負担が少ない環境を提供してくれる塾だと、今のところ感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少他塾よりは料金が高いと感じたが、良い講師が多いとの口コミでこちらの塾を選びました。

講師 まだ通い出して間もないのですが、生徒一人一人の性格にあった方法で指導してくれるとのことなので安心して通うことができそうです。

カリキュラム 教材は思ったよりも良心的な料金だったので安心しました。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので送迎時や面談の時には不便だが、駅近で大通り沿いなので、治安の面では安心できます。
目の前にマクドナルドやお店があるので休憩時間に利用できるとおもいます。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、個別を受けている分には他の生徒は気にならないと言っていました。

入塾理由 塾選びに悩んでいた時に知り合いに勧められました。
講師がわかりやすく教えてくれて、成績が上がったと言っていました。

良いところや要望 まだ入会したばかりなので詳しいことはわからないが、講師の方の雰囲気は良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で全体を見てもらいながらのこのお値段なら納得ではある。季節の講習も他の塾に比べると、オプションが少ないので安心。

講師 毎回、日報が届き、その日の出来高が3段階評価で示される。一言コメントもあり、丁寧です。

カリキュラム 資料がわかりやすく、受験に向けて先を見据えた考え方ができる。カリキュラムもわかりやすい。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安心。駐輪場も広くて良い。建物内がガラんとしており、不思議な作りではあるが、教室の扉をあけるとアットホームな感じなので、安心しました。

塾内の環境 建物内がガランとしてるので、少し驚いた。雑音はなく、授業に集中できる環境。教室の換気は悪いと思う。入り口に花が飾られていたことがあり、子供が、喜んでいた。

入塾理由 子供への対応がとても良く、指導内容も個人に沿ったものを提示していだだき、納得できたから。

良いところや要望 いつも親身になって相談を聞いてくれて、子供への話し方もとても優しく、対応がよい。
要望は換気、と、ウォーターサーバーがあったら良いなと思う。

総合評価 親子ともに、励ましてくれる姿勢が、とても好印象です。
最後まで一緒にがんばれる安心感があります。

「東京都」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

18,019件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。