
塾、予備校の口コミ・評判
4,680件中 1,101~1,120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。正月特訓やお盆特訓に参加するかなどで
料金が上下する
講師 明るい先生が多く、質問に熱心に答えてくれる先生が
多い。受験直前になると先生たちもピリついてくるので
授業の中での面白いと思う回数は減る
カリキュラム クラスのレベルによって特別に用意される教材
などもあり難易度も考えられて作られていると思う
塾の周りの環境 西鉄の春日原駅から徒歩3~5分ほど、JRの春日駅から
徒歩10分ほどでバスもあるので交通の便は良い
塾内の環境 真横に西鉄が通っているので少しだけ電車が
通る音が気になる。 教室は広い部屋と狭い部屋があり
教室の広さに適した人数で授業をするので
窮屈には感じない
良いところや要望 授業のない日も自習室を開放してくれているので
自宅で集中して勉強することができない人も
自習室を利用して勉強することができる
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいほうだとおもいます。でも料金に見合った先生方や教材だとお舞うので合格したいなら払う価値はあるとおもいまふ。
講師 中3の夏から行き始めました。最初の方は平均点以下でしたが宿題をし、先生の話をちゃんと聞いていたら偏差値が10上がっていました。
カリキュラム 英進館のテキストやテストは入試問題の分析をとてもしているので毎年入試でテキストでやったところやテストに出たところが出ます。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあります。生徒たちは自転車で通塾している人もたくさんいました。住宅街の中にあるって言う感じです。
塾内の環境 喋っている人がいたら先生方が注意をして静かになります。自習室もあり塾がない日でも自習室で勉強ができたりします。
良いところや要望 よいところや入試で的中が出ることです。入試まで残りにか月ほどになると毎週独自の入試予想問題をと来ます。毎年そこから当たっているも話題が難問もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡なども専用のアプリがありとてもやりやすいです。入退室のときには、カードをタッチして、保護者に知らせることができます。
個別指導ワイズリープ沖台教室・事務局 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引も無くちょっと厳しかったですね。
料金は少したかいかなおもいました。
講師 細かく教えていただけたことが良かったです。
1対1の授業は良かったです
カリキュラム 宿題等が苦になったり。
宿題の、おおさが、プレッシャーになり嫌になることもあったそうです
塾の周りの環境 隣にコンビニがあったので、お昼ご飯等の問題は良かったとおもいます。
塾内の環境 教室は狭く見えましたが、授業様子は良かったかに、みえまさした
良いところや要望 休みの連絡した際の対応や言葉かけは良かったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後のテスト等が嫌になってきた感じがします。
苦手な教科だととくに感じてたみたいです
九州個別指導学院小郡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの場合は、あまり効果が出なかったので、割高に感じてしまいます
講師 講師が事務的に働いてる印象が強い
カリキュラム カリキュラムに関しては、ほぼ確立されており学年に合わせた進め方が一律している
塾の周りの環境 西鉄小郡駅の目の前に立地しており、コンビニなどもあるため、問題なし
塾内の環境 コンビニなどのお店もあり、周辺環境に関しては、特に問題ないと思う
良いところや要望 講師との直通番号なども教えてくれるため、比較的連携は取りやすい方だと思う
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正月特訓は、コロナ禍で縮小されているのを感じたが
通常の受講費と合わせて2倍の請求があったが、正直取りすぎ。
カリキュラム 結局は本人がするかどうかだったため、塾からの宿題を頑張っていたのはよかった。
塾の周りの環境 親の送り迎えは必要だった。
終わる時間が21時30分だったため。
塾内の環境 子供はよく自習室を使用しており、集中できたと言っていた。よかったと思う。
良いところや要望 最終的に子供は志望校に合格できたので取り組みは良かったと思うが、教材を次々に売るのは問題と思う。やる前の子供は絶対いる教材と言ってくるが、
2度ほどいらないと断ったが結果は合格なので、やはり要らなかったと思っている。
個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりすごく高価だなと感じました。もう少し安ければ兄弟も一緒に通わせたかったのです。
講師 説明などわかりやすかったし、質問にも答えていただけたので良かったです。
カリキュラム どのように授業を進めていくのかを説明していただきましたし、参考書を用意しなければいけないわけでもなかったのでいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場がもっと広かったら便利だと思いました。駐車場はあるのですが、停めにくいです。
塾内の環境 静かな環境で、不要なものがなく、すごく綺麗でした。車の騒音は少し気になります。
良いところや要望 もう少し料金が安くなったら兄弟も通えると思います。
成績が上がれば、下の兄弟も入塾を考えようと思います。
個別指導塾スタンダード小倉沼本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一概にも安いとは言えませんが、入って成績を上げるためと思えば、安いと思います。そのぐらいオススメです
講師 良い先生が多く、分かりやすく教えてくれました。おすすめ出来ます。数学をやっていたのですが、点数は上がりました。
カリキュラム 自分の苦手分野をしっかりとやってくれるので分からないところなどはしっかり分かるまで教えてくれます。教材もしっかりしており、予習復習しっかり出来ます
塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるので、別の場所から通う方でも不自由なく登校ができます。また、ショッピングモールの中なのでちょっとした買い物なんかでもいいかもしれません
塾内の環境 机ごとに仕切りがしてあるので勉強に集中できます。また、生徒一人一人を静かなので、落ち着いて勉強出来ます
良いところや要望 特にないのですが、要望があるとすれば、宿題を毎回貰うのですが、子供自信量が少ないと感じることがあるようです。もちろん多いければいいと言うことではありませんが丁度いい量をお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、振替をすることになるのですが、空きがなく入れませんと言われたことがありました。
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいです。個別ですし、割り切るしかないかと。うちは短期間で学力つけたかったので仕方ないです
講師 入塾時は合格は難しいと言われていましたが、無事合格出来ました。
カリキュラム 自宅学習も進んでいました。
わかりやすいと本人が納得しておりました。
塾の周りの環境 駅近で便利ですが、田舎なので帰りは心配で迎えに必ず行っていました
塾内の環境 まあまあ集中できるのでは?
結構ガヤガヤしているみたいめすが
良いところや要望 とくにないんです
塾長とよく面談をしていましたが、結構お金の話をされていました
九大進学ゼミ大土居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 普通なんだけども、他の塾の方が優れてるように感じれる。あとうるさい
塾の周りの環境 別に気になるほどうるさいことは特に無い
塾内の環境 普通に最低限は整ってるけど、勉強する気になれるかと言うと多分なれない
良いところや要望 他の塾に劣っている点が多いのでもう少し良くなるように改善して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 本当にメンタル強い人以外はストレスの原因になる
個別指導塾スタンダード小倉沼本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価は高く無いと思うが、進路指導はあまりしてくれなくて、もっと勉強した方が良いと、追加料金の話ばかりされた
講師 色んなアドバイスが聞けたり、楽しく通えた。大学受験へのイメージも出来て、高校進学後も頑張っている。
全体的に緩い感じで、やる気の無い生徒が騒いで邪魔になっていた
カリキュラム 科目ごとの時間の振り分け等、あまり上手くいってない気がした。
進路指導はあまりして貰えなかった
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあって、人通りが多く、安心。
駐車場。駐輪場も完備されてた。
モール内のBGMが塾内にも流れてて少しうるさかったらしい
塾内の環境 整理整頓はされてた。
モール内のBGMが聞こえてうるさかったらしい
良いところや要望 授業内容の報告も丁寧にしてもらえて、入室、退室の連絡もアプリでしてもらえて良かった。
講師陣に関しては本当に良かったと思う。
運営側に対しては少し不満
その他気づいたこと、感じたこと 他の人に勧めるとしたら。他の集団塾と併用が良いのかなと思う。
苦手教科だけとか。
我が子に関しては、良い先生達に出会えてよかった。
古賀時習館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近く遠く関わらず他のどの塾を回っても群を抜いて料金がお手頃価格でよき
講師 幅広い年齢の先生方がいらっしゃっる
面談の日があり悩みを聞いてくれる
カリキュラム 自分の現状に合わせてどの内容が適切か見極めて進めてくれる
計画を立てる
塾の周りの環境 長年の歴史があるせいか少し古いのが目立つが学習の妨げになるほどではない第一印象が悪いだけー
塾内の環境 近くに駅もあり間食を食べたり遠くからの来校もしやすい自習室もある
良いところや要望 自分のペースで行きたい時に行ける学習しやすい環境家でできない人などにおすすめ
その他気づいたこと、感じたこと お値段が安いからと言って適当なことや雑なことはないが本気で難関校に行きたいならおすすめはしない
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。何にそんな高額の授業料がかかるのか疑問です。
講師 多くの合格者を毎年輩出している実績はすごいと思います。受験に関する情報が豊富で心強いです。
カリキュラム 教材の値段が高いという印象があります。授業料とは別ですが、その教材がなければ授業に参加できないなら、授業料に含まれるべきではと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いにありますので、車での出入りには非常にに気を使います。駐車場もとても狭いです。
塾内の環境 外の交通騒音はどうしようもないのでしょう。密閉が疑問視される昨今なので仕方がないでしょう。
良いところや要望 雰囲気が上がるのは良い点だと思います。出入りするこどめたちが明るいのが、その証拠です。
ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で通わせ易い感じがする。長女が通っていた別の塾はお金がかかってばかりで成績が余り上がらなかった。
講師 先生に対する子供の評価が良さそうなので。年齢が近く接しやすそう。
カリキュラム カリキュラムや教材が優し過ぎる感じがするので、成績を上げれるような物が良いと思う。
塾の周りの環境 車で通い安く、住宅街にあるので治安は良さそうで通わせやすい。
塾内の環境 同じ部屋に皆んなが集まりパーテーションで区切られているので雑音が多く、集中できているか心配。
良いところや要望 コミニュケーションが取り易く本人も気に入ってるようで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で行けない時は気軽に時間や曜日が変更できて助かっている。成績が上がってくれれば問題なし。
秀英予備校和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通より高いぐらいだと思います。
でも季節講習の体験は安くなるので、季節講習だけ来るとかはオススメします。
講師 個別指導と集団授業(学校の授業形式)の2つを選べることができ、先生の感じもいい塾です。
ただ人によっては宿題の量を多く感じることもあるのでそこだけ注意が必要です。
カリキュラム カリキュラムは集団授業の場合学校の内容を先取りするような形で、季節講習は春夏秋冬の4つあります。
塾の周りの環境 和白駅から徒歩5分から10分ほどで雨の日でも通いやすいです。ただ夜は塾から駅まで明かりがあまりないところがあるので注意が必要です。
塾内の環境 学年にもよりますが人数の割に教室は広いと思います。
ただ時々バイクのエンジン音が聞こえるときがあり、
集中できるかは人それぞれです。
良いところや要望 部活の終わった時間からあるので部活がある人でもオススメです。ただその分終わるのも遅くなるのでもう少し早く終わればいいなと感じました。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところは分からないが塾ならこの金額が妥当なのかなと思う。夏期講習は高く感じた。
講師 塾生が多いためあまり学べなかった
結果楽しくなかったみたいだし学力もさほど変わらないまま辞めた
カリキュラム 塾用のカリキュラムだと思うが学校より進んでいてそれ以前を学びたいと思っていたのであまり役にたってない
塾の周りの環境 学校の近くで校区内の子は通いやすい
自転車でも楽に通える距離なので他の学校の子も通いやすい
塾内の環境 電車の音がうるさい。教室はなかなか広いので窮屈に感じる事はない。学校みたいな防音ではない
良いところや要望 勉強をしに行ってるので当然だと思うが勉強勉強で退屈に感じる授業ばかりだと思ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達のコミュニケーションがめちゃくちゃ低い。
もう少し距離を縮めて教えてほしい。
個別指導の明光義塾箱崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の家庭では、標準でもうちには高く感じました(涙)
講師 先生が固定ではないので先生によってあうあわないがあるみたいでなみがあった
カリキュラム もっと子供にあったテキストを選定してほひかったです
子供のレベルに完全にはあってなかったみたい
塾の周りの環境 送り迎えが大変なんで、困りました
治安の関係もあるので不可欠なんで
塾内の環境 施設的にそこまで広くなく、個別の仕切りが少し狭い気がしました
良いところや要望 良い先生もいらっしゃるし、子供は楽しんで行ってるんで、先生が固定できたらと思います
その他気づいたこと、感じたこと 会わなかった先生の時の対応が良くないらしく
困ってました
個別指導塾 トライプラスイオン福岡東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので仕方がないと思いますが、団体指導塾に比べると、夏期講習・冬期講習はもちろん、月の塾の代金も弾みます。
講師 幅広い世代の講師がいて、塾長に頼めば自分に合った講師の授業を選択できました。しかし、新任の講師の授業にあたるととても満足のいかない時間になってしまいます。
カリキュラム 教材が豊富にあり、コピー機も自由に使っていいので充実した勉強を自分で創造できます。
塾の周りの環境 塾から5分歩いたところにバス、15分歩いたところに電車があります。私は徒歩でしたが、路地も整備されていて、安全性は高いです。
塾内の環境 イオンの館内放送が結構聞こえてきます。塾内は整備されていて、清潔感がありますが、イオン店内の塾なので静寂な環境にできないところが惜しいです。ですが、机の広さはどの塾よりも贅沢に使える広さです。
良いところや要望 授業を入れなくても自習として講師を利用でき、わからない問題があったらすぐに解決できる環境です。コピー機など本当に自由に利用できるので、過去問の印刷に大量使用しました。
その他気づいたこと、感じたこと 全てが自分次第で決まります。サボろうと思えば簡単に塾から抜け出し、隣のゲームセンターに行ける環境です。良い使い方をすれば、計画を立てて教材をコピーし、苦手分野をつぶしていける環境です。自分次第で利便性が高い塾にできます。
個別教室のトライ賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い。あまり集中力もなく人と一緒にだと厳しいと思い個別にしたが、週にたった1時間の計4回。模試も受けさせたが、部活もあるので、事後実施になることが多いが、期日が切迫して連絡されるため、一時間ちょっとで全科目させたりと、試験の意味がなかった。
講師 担当の先生の字が汚すぎて読めない。塾長?は親身になってくれ、話もスムーズであるが、決めたこと(ファイリングして、宿題が分かるようにするなど)を担任が継続してくれない。また、電話対応して際に、言ってることの意味が理解できないほど会話がなりたたない。結果、成績も上がらず
カリキュラム 冬季学習などが開催されるが、料金が高すぎて利用できない。
塾の周りの環境 駐車場も狭く送迎しづらい。自転車もスペースがかなり限られているため、狭い。
塾内の環境 もともと狭いのもあるが、いつもガヤガヤしている。
狭いので自習スペースがない。
良いところや要望 塾講師の質を上げてほしい。頭はいいかもだが、字が汚かったり、会話が成立しない講師は困る。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が予約取ったりしているが、親が把握しづらく(アプリがあるがタイムリーじゃない)困る
個別指導 スクールIE土井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1のため、少し高くはなる印象ですが、その分ちゃんと指導したいただけると思います。
講師 講師の方が何度か変更になることもありましたが、皆様通信欄のコメントはちゃんとされてました。コロナ禍の中で通塾していた為、先生や生徒さんの発熱などで急に休みになることもありましたが、ちゃんと連絡はありました。
カリキュラム 希望すれば教材以外の学校の宿題などにも対応していただけます。夏期講習も冬期講習は選択によりますが、少し高めかと思います。2対1で対応していただくので子供にはとてもあっていたと思います。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、利便はいいとおもいます。横に駐車場が数台あるのですが、一番奥だけ別の方の契約らしく、知らずに止めて苦情をいわれました。
塾内の環境 グループごとのブースに分かれています。奥に集団のスペースがあるようになっています。そんなに騒がしくされている印象はなく、勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 2対1なので、質問しやすい環境だと思います。入ってすぐテストがあり、入塾の時の説明と書面でお知らせもありましたが、勝手が分からず、焦りました。
その他気づいたこと、感じたこと 疑問があり電話するとすぐ回答していただけました。塾長さんがとても熱意のある方で、おまかせしていました。
学思館香椎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかなと思います。
講習が追加料金なのはどの塾も同じでしょう。
講師 親身になって寄り添ってくれた。
なかなか伸びない部分も指摘、アドバイス等行ってくれた。
カリキュラム 順位の出るテストも本人のやる気につながったと思います。
推薦入試にもう少し理解があるとよいと思います。
塾の周りの環境 通り自体が少し暗いイメージがありますが、立地としては遊技場など誘惑も少なくよかった。
塾内の環境 静かな通りだったので、自習室もよく利用させていただいてました。
ただ、電車が通るのは仕方がないかな・・・
良いところや要望 先生方も熱心でとてもよかったと思います。
駐車場が広ければなおよしです。