
塾、予備校の口コミ・評判
12,389件中 981~1,000件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからない所など丁寧に教えてくれると子供が言っており、最終的には結果もいい感じで出ていたので、通わせてよかった。
講師 丁寧に根気強く教えてもらえた。子供的には聞きやすい雰囲気だったようで、学校でわからなかった箇所もしっかり理解するのを手伝って貰えて良かった。
カリキュラム 進み具合は少し早いと感じていたようだが、後で聞いてもしっかり教えてくれるので、そう言った所でカバーして貰えて助かった。
塾の周りの環境 家から近く、近所の子も多く通っているので、安心して通わせられた。交通の便も良いと思う。治安も土地柄悪くないです。
塾内の環境 施設内はとても綺麗で、落ち着いていると思う。雑音などはそう気にならない。
入塾理由 友人が通っていたことで少し通ってみて、先生との相性も良さそうだったので。
良いところや要望 親身になってくれる先生がいてとても良かった。今後もいい先生を入れて欲しいです。
総合評価 たまに聞き逃したりする事がおおいうちの子ですが、先生との相性も良かったのか聞きやすい環境、先生だったようで、色々教えて頂いたりととても良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四季の講習での授業料が高いにつぎ、あまりにも多い使わないであろう教材も買わされたため、あまり料金はよろしくないと考えます。
講師 子供と親身に接し、勉強習慣や勉強の楽しさを教えてくれたのだと思っています。
カリキュラム 授業の進みはある程度早く、学校の授業が復習になるからいいと子供も言っていたため、進度としてはとてもいい方なのではないかと思いました。少し早い方です。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、治安が気になって、夜遅くまで子供を通わせるのはすこし不安でした。また近くに駐輪場がないことから、いつも先生方が大変そうでした。
塾内の環境 先生方の授業の声などが廊下には響いていたと思います。
自習スペースは基本空いている教室か、廊下なので、少し気になったと子供も言っておりました。
入塾理由 子供がこの塾の体験をし、この塾ならやっていけると言ったから。また、進学実績が良かったから。
良いところや要望 講師のレベルがとても高く、勉強を好きになれるところがとてもいいところだと思います。
総合評価 勉強を好きにさせる面ではとても素晴らしいので、この塾に通わせて良かったと思っています。
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、普段の授業料も季節講習の授業料も安かったから。
講師 毎日のように自習室を使わせていただきました。
いつも子どものことを励ましてくださり、モチベーションアップに繋がっていました、
カリキュラム 分かりやすく教えてくださっていたようです。
質問もよく受け付けてくださり,苦手の克服ができたそうです。
塾の周りの環境 自転車で通塾できるように駐輪場がありました。
説明会の際、親も自転車で行けるのでたすかりました。
道も広く安全だったと思います。
塾内の環境 明るく整理されていて勉強しやすい環境だと思います。
コロナ禍で食事など取りにくい点も、近くにミニストップがあるので解消されていました。
入塾理由 自宅から近く、兄弟が通っていたので割引があったから。
料金が他の塾と比べて安かったから。
定期テスト 定期テスト前は自習室を利用するよう積極的にお声がけくださっていたようです。
宿題 適量だったと思います。
それほど難しくもなく、苦戦している様子も見られませんでした。
良いところや要望 先生を始め、事務の方からも励ましのお声掛けを頂き、本人の励みとなっていました。
そんなアットホームな所だったので、毎日のように自習室を使わせて頂きました。
総合評価 説明会も適度にあり、受験の状況やどのように対策されているのかをその都度説明してくださっていました。
臨海セミナー 個別指導セレクト平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方が少なく、教えて貰えない時間もあるのにも関わらず料金は高い。
講師 先生方はとても優しく面白く分かりやすいと娘は言っていました。
カリキュラム 教材を含めた料金としては安く感じました。授業のスピードは先生によるだそうです。
塾の周りの環境 交通事故が少なく、目の前に横断歩道もあるので安心して送ることが出来ました。治安はとてもよく毎日静かで穏やかでした。
塾内の環境 雷が降っている時は音に耳を傾けてしまい中々集中出来なかったそうです。それ以外ではとても快適と言っていました。
入塾理由 家から近かったのと色んな方からおすすめされたから。
それとお友達がそこに行っていたから
良いところや要望 良いところは、通いやすい、先生方が優しく丁寧で分かりやすい、仕切りがあるため集中しやすいです。
総合評価 とても通いやすく、先生方が優しく丁寧に教えて下さるので分かりやすいところが特にいいところだと思います。
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語は2コマが必須と言われ、諸経費と合わせたら1対2の個別塾と金額に余り大差がないように感じました。
講師 子供のやっているスポーツに話を合わせて勉強のアドバイスを貰えたり、子供はすぐに講師と打ち解けて、質問もしやすそうでした。
カリキュラム 中高一貫校の進度にあった教材を提供していただけて、学校独自で行なっている民間のテスト対策に関してもアドバイスいただけるのは大変ありがたいです。
塾の周りの環境 金沢八景駅からすぐ近いにも関わらず、一本大通りから奥に入っているので静かで落ち着いた環境です。自転車を止められるスペースも広く、地元の子は通いやすいのではと感じました。
塾内の環境 入り口入ってすぐに小上がりになっているので、教室や事務局がよく見えないのでわからないが、玄関口に応接室があってがらんどんとしているのには最初驚きました。
入塾理由 通っている中学校から近く、家の近くの塾より学校に合わせて色々試験対策を取ってくれそうに感じたため。
良いところや要望 一人一人の子供に寄り添ってカリキュラムを組んでくださるのはありがたいです。4対1なので、適度に周りを意識しつつ学力向上に励んで欲しいです。
総合評価 通っている中学校から近く、学校に応じたテスト対策をして貰えそうな点が決め手になりました。
湘南ゼミナール 個別指導コース鹿島田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは1こまの料金や、入会金もないので、総合的に安いほうだと思いました。
講師 人数もおおくてしっかりわかりやすくおしえてくれたと言っていました。
カリキュラム 使ってる教材はほかの塾でも使っていて、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 商業施設のところにあるので、自転車も停めやすいし、体操教室やスポーツジムもあるから人通りもあるので安心できました。
塾内の環境 狭めなので、がやがやとしているが、集中していれば気にならないのかも?まだ通い始めなのでわかりません。
入塾理由 集団では伸びなかったので、個別でしっかり理解できるようにと思いました。
宿題 まだ通い始めなので、どれくらいでるのかがわかりません。これからはじまるので。
良いところや要望 個別なので先生に質問がしやすくてわからないまま終わることはなさそうです。
総合評価 教え方が上手でわかりやすかったと言っていました。狭いのが難点かと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース中央林間 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコースに加えて、希望制の特訓コースがありますが、そこは自由なので料金は少し高めの集団塾として全然通いやすいと思います。
講師 生徒と親と先生と行う三者面談を希望すればほとんどいつでも実施してくれるのが良かったです。
カリキュラム 教科書、テキストについている回答が解説なども詳しく乗っていて非常にわかりやすかったそうです。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、通いやすかったのでよかったです。
駐車場も広いので、車での送迎もできるのがとても良い点であると思います。
塾内の環境 暖房、冷房など先生に言えば調節してくれて良かったそうです。
掃除も行き届いていました。
入塾理由 先生の対応が手厚い点と、課題などが計画的に出されている点が決め手です。
良いところや要望 生徒も先生も割と少なめではありますが、レベルの高い生徒さんも多いので切磋琢磨しあうことができます。
総合評価 希望の高校は割と最初は厳しいと言われていましたが、授業以外にも私立の過去問など質問しに行けば教えてくれて、無事第一志望に合格することができました。
高校受験ステップ(STEP)瀬谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの他の塾に比べるとかなり高いが、定期テストや模試の前には特別講習があったり、授業時間以外でも質問対応などあったため妥当。
講師 授業時間以外で質問対応があったのはよかったが、並んでいる人数がかなり多く、順番待ちの時間が長すぎた点が仕方ないとはいえ残念だった。
カリキュラム 学校の進度よりもかなり早いペースで進めていたため、予習になり、学校の授業で復習ができるためよかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で数分歩いたところにあり、電車で通う場合でも近いため便利であった。また、駅からの道は比較的明るい道なので、終わるのが遅い日でも安心できる。
塾内の環境 一つのマンション全てがこの塾だったので他の階がうるさいなどはなかった。また、塾内もきちんと整頓されており、勉強に集中できる環境だった。
入塾理由 通っていた中学校で周りの友達が多く通っており、評判がよかったため。また、自宅から近く通いやすかったため。
良いところや要望 1人1人の生徒に寄り添ってくれるところはよかった。また、模試の点数によってクラスがレベル分けされるのはよかった。
総合評価 どの塾も大体こんな感じだと思うので可もなく不可もなくと言う感じ。生徒本人にやる気があればとてもいい環境だと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース神木本町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べても妥当な値段だと思います。テキストもかなり多いです。
講師 先生方によりますが、息子は5教科中ほとんどの科目の先生が好きでした。ただ、転院されたりするので年により合う合わない先生がいるとはおもいます。
カリキュラム 学校の授業は完璧くらいになりそうです。受験は私立の一般受験するところだとここではちょっと足りないかもしれないです。
塾の周りの環境 家から3分だし交差点の角にあるので通いやすい。明るくて危なくない。バス停も近いし、自転車置き場もあるから通いやすいと思います。
塾内の環境 交差点なのでまわりの車の音は気になるかも。でも特に息子は気にしてなかったです。
入塾理由 家から3分の距離だったため。兄弟も通って希望校に入学できた為。
定期テスト 定期テストの前の土日に中学校別の対策授業をしてくれて、それの問題がかなり本番のテストで出たそうです。特に社会はかなり当たっていたそうです。
宿題 たくさん出されます。やるかやらないかはかなり本人たちのやる気や責任感に左右されます。
家庭でのサポート 息子には何も手助けしませんでした。塾に行く前の軽い夕飯くらいで、それ以外はなにもしてませんでしたがかなり一人で頑張っていました。
良いところや要望 本人のやる気にもよりますが、宿題や自主学習もやればやるほど成績伸びます。部活帰りでも中学がまぁまぁ近いところにあるので帰りに行けると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 割といい塾だと思います。立地も先生も。マンションの下にあるので治安も悪くないと思います。
総合評価 立地、先生がいいです。テキストもすごく色々あり、全部解けばかなり頭が良くなるとは思います。やる気がない子をふるいたたせるとまではしてくれませんが、やりたい子にはかなりいいのではと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がぐんと伸びたことを考えればとても安い費用でした。
講師 子どもが受験期に勉強だけでなく、メンタル部分も不安が多いところに先生方が寄り添って頂けました。
カリキュラム 塾のオリジナルテキストを使うので他の塾とは差別化できていたと思います。先生たちもとてもフレンドリーなので質問しやすかったと言っていました。
塾の周りの環境 大通りに面していて駅からもとても近いので立地はいいと思います。しかも大通りに面しているた目、人の目が多いので夜でも安心でした。
塾内の環境 自習室があったので授業が終わったあとも自習してくることが多かったと思います。またすぐ近くに先生がいるので勉強の環境はよく整っていたと思います。
入塾理由 塾の費用が安かったことと、先生方が信用出来たから。
良いところや要望 立地がいいところ、先生方が親身になってくれるところ、勉強の環境が整っているところがいいと思いました。
総合評価 保護者と先生の面談でも保護者が見えていない塾での一面を教えて下さり、子どもの姿勢が見れたので良かったと思います。
個別指導の明光義塾上永谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、このご時世では仕方ないかと思える価格設定だと思いまふ。
講師 どの講師の方も、丁寧に対応してくださり、親への連絡もスムーズ。
カリキュラム 個別のレベルにあった相談をしてくれるため、安心して一箇所でお願いできる環境です。
塾内の環境 個別指導のため、ペースの遅れをそこまで心配するとなくお願いできる環境です。
入塾理由 駅から近い事と
行き帰りの安全性
個別指導であること。
また、宿題など期限があるものがあった方が安心。
良いところや要望 親からや子供からの相談窓口的なものがあると、なお安心かもしれません。
総合評価 全体的には満足しています。
子供の満足感により、相談して決めていきたい。
日新義塾東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 朝から夜まで先生が付きっきりで付いていて、親身になって考えていることがよく分かるので安いと思います。
講師 先生が親とも話しやすくとてもいい雰囲気でした。塾長は怒ると怖いので気をつけましょう宿題はちゃんとやる
カリキュラム プリントアウトをしたり冊子をまめに作ってくれるので教材費がそこまでかからないためよかった、
塾の周りの環境 駅から近い位置にあり、電車で通っていたがとても便利だなと思っていた、車でも迎えに行ける位置にあるのがとてもちいと思った。すごい!!!
塾内の環境 和気あいあいとしていて、賑やかな時もあるしやる時は集中していてとてもいい
入塾理由 手厚く教えてくれるときいた。交通の便がよく家からも近いためかよいやすいと思った。うちの子は家よりも自習スペースに行った方が良いから。
良いところや要望 先生の雰囲気がとてもいいので、安心して子供を預けられると思います。教室も綺麗だし言うことないです!!!
総合評価 高校も合格できたし合宿も楽しそうに行っていました。友達も沢山できたみたいです。リフレッシュしながらも普段の塾を通うのがたのしそうでした
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒がうるさくて、怒っていると娘から聞き、印象が変わった。
カリキュラム 金を出しているのにも関わらずあまり使わなかったりすることがある。
塾の周りの環境 駅からとっても近いです。また、塾の自転車置き場はまんぱんで、出すのが大変。
塾内の環境 うらに電車線路があるので緊急停止の音やトラックの音、救急車の音が多い。テスト中にイライラする。
入塾理由 教室や自習室などの環境整備。難関高等学校の合格実績。自宅近く。
良いところや要望 宿題が多い分、進路については手厚いです。受験生には、毎日あるのはかわいそうな気もしますけど。
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田駅前 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ決して安い料金ではありませんでしたが、成績は確かに向上したので納得の料金だと思います。
講師 娘が通っていた時期の先生方はとても良い方ばかりだったらしく、私はほぼ関わりはありませんでしたが娘は毎回楽しそうに通っていました。
カリキュラム 書き込み式で学べるiワークという教材がとても良く、娘は英語が苦手だったのでよく使用していました。
塾の周りの環境 帰りは遅くなりがちですが、駅も近く元々の治安も良いので安心して帰りを待つ事ができました。しかし暗い道が多かったり、近くにパチンコ屋があるので少し不安な点もありました。
塾内の環境 建物は小さめなので、換気でドアを開けているとどうしても自習室に授業の声が聞こえてきてしまうようです。
入塾理由 娘の友達が通っていたため、娘がそこに行きたいと言い出し、自分の意思で行きたがっているなら良いだろうとこの塾に決めました。
良いところや要望 少し建物が小さいな、というのが第一印象でした。それ以外に問題は特に無いと思います。
総合評価 宿題は少し多めですが、反復して定着させていくので確かに学力向上につながります。先生方も基本的には良い印象の方が多く安心して通わせられます。
高校受験ステップ(STEP)長後スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通っていない子の親御さんから、「stepは高いから入れないな」という話を聞いた。
講師 普段の授業だけではなく、補習なども行って頂けて生徒思いな
ことが伝わりました。
カリキュラム それぞれの教科別にまとめのワークがあり、子ども達がそれぞれ自分で苦手な科目の勉強に励んでいました。
塾の周りの環境 学校では元気な子も、塾に来ると皆で勉強を頑張っていると聞きました。また、近いところにあるので週3でも大変では無さそうです。
塾内の環境 スクールによってかなり違いがあるように見えました。私の娘が通っているスクールは少し古いので他よりは汚れが目立っていました。
入塾理由 口コミがとても良く、周りにもstepに通っている子がたくさん
いたから。
良いところや要望 定期テスト前は学校のテストに合わせて教科書の内容を勉強するので、塾で解いた問題がそのままテストに出たということが何度かあったそうです。
総合評価 私はstepに通わせて良かったなと思います。stepに通うようになってから周りの子たちに影響されて娘も勉強するようになり、成績も大きく伸びました。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思ったことがないです。妥当な金額だと考えているからです。
講師 子供の成績が伸び悩んでいた時期、何ができていないのか、そして今後何をするべきなのかを一緒に時間をかけて考えてくれた。
カリキュラム 予習、復習ができるような授業構成がされている。毎回小テストがあり、自分の実力もしっかり測れる
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内で着く場所にあり、また1階なため無駄な移動があまりない。隣には本屋があり文房具をすぐに買うことができたり、気分転換になる
塾内の環境 自習室は普段授業する教室を使うため、移動がめんどくさい。それ以外で気になるところはない。
入塾理由 生徒へのサポートが充実していたことと、子供のやる気を引き出してくれる授業をしてくれていたため。
良いところや要望 生徒としっかり向き合い、生徒の進路実現に向けて一緒に頑張ってくれる塾です。
総合評価 メンタルケアもしつつ、成績の向上を目指すことの出来る塾です。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安い。親同士でそういう話をしているとわかるし、また、その相手の親にも、臨海は特に安いと言われていたので改めて気づいた。
講師 受けたい学校を受けようとすると、少し嫌な顔をする。
だが英語の先生はわかりやすく、実際に文法の知識も増えたし安定するようになったらしい。
カリキュラム 英語はわかりやすくてよかった。カリキュラムはescの方が普通科のほうがはやかったため、学校の授業が復習のようなかんじだった。
塾の周りの環境 駅近だが、電車の音が、気になる。上大岡自体治安は悪かったが、とくに臨海でなにか問題になったということはない。
塾内の環境 電車の音が気になった。でも、電車が近いから仕方ないし、別によれで授業に集中できなかったということはなかったので問題なしだと思う。
入塾理由 安いから。また、身近な人がかよっていたから。広告がたくさんあったから、身近にかんじたため。
良いところや要望 いいところは安いところで、英語の授業はためになった。
分かりやすい先生とわかりにくい先生がいる。
総合評価 総合的にいうとお金的にもよかったかなと思った。だが、いきたい学校に行かせてくれなかったりするのはあまり良くなかった。
湘南ゼミナール 個別指導コース上永谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前まで行っていた塾に比べたらとても安くそれにプラスわかりやすいと言っていたのでとてもいいと思う。
講師 しっかり私の子供のペースでわかりやすく教えてくれていた。
カリキュラム 他の塾に比べて教材がとても安く前まで行っていた塾より教材が安かったのでとてもいいとおもう。
塾の周りの環境 私の家からとても近くて安全に行けるので安心
入塾理由 子供の友達にしょうかいされて私の子供も行きたいと言っていたので予備校へ入塾を決めた。
宿題 量はそこまで多くなかった
宿題は少し難しそう
家庭でのサポート 毎日自習させる
良いところや要望 偏差値60はいきたい
総合評価 私の友達の子供が行っていてそれで楽しいと聞いたから
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や長期休みにある講習の料金が他の塾と比べて安いと感じた。
講師 一人一人の生徒に目を配らせて授業をしていると子どもが言っていた。
カリキュラム 学校の進行具合より早く、学校の授業の予習を塾で行うことができていた点がよかった。
塾の周りの環境 校舎の前に他の親御さんの車が並んでいたりして、塾に関係のない人が不便そうにしているのをよく話で聞いていた。
塾内の環境 校舎の近くに横浜駅があり、電車多く通っているので少し騒がしいように感じたことがある。
入塾理由 授業料の安さが大きな決め手でした。校舎も綺麗で勉強しやすそうでした。
良いところや要望 もう少し周りの環境に気を配って、講師の方が対応する必要があるのではないかと思う。
総合評価 料金が他の塾と比べてとても安いと感じる分、校舎の周りの環境があまりよくないように感じた。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に対応がしっかりしている(分からないところを質問できるなど)から。
講師 娘が話しやすいと言っていた、私も話しやすく、話も分かりやすくて良かった。
カリキュラム 娘には少しレベルが高かったみたいです。学校のワンステップ上をいく感じでした。
塾の周りの環境 駅が近いところが良かった(明るい、人が多い)、ただ、車で迎えに行くにはあまり向いてない、治安は悪いわけではない。
塾内の環境 整理されてはいる、ただ、授業中の外のクラクションや話し声が気になるらしい。
入塾理由 娘の友人に誘われ、塾の授業の雰囲気も良かったから。値段がちょうど良かったから。
定期テスト テストの2週間ほど前から通常授業が過去問を扱うようになります、テストの2週間ほど前から日曜日に補習があります。
良いところや要望 机をひとりひとりで分けて欲しい、階段をもう少し明るくして欲しい。
総合評価 デメリットがあっても、先生の対応が良かったので(デメリットをカバーできるくらい)この評価になりました。